タグ

2016年12月2日のブックマーク (11件)

  • アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術

    資料は2016/09/16に行われましたアプリケーション・パフォーマンス 2016発表内容からの抜粋となります。Read less

    アメーバブログを支えるデータセンターとインフラ技術
  • アメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~ | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ

    みなさんこんにちは、サイバーエージェントフロントエンドを中心に開発しています原(@herablog)です。 アメブロでは、2016年9月にフロントエンドJavaベースのアプリから、node.js・Reactベースのアプリへとシステムの移行をおこないました。記事では、その移行へといたる経緯やゴール、システム設計、その結果についてお伝えします。 リリース直後に気づいているツワモノな方もいらっしゃいました。 アメブロのSP版がReactのSSRでフルリニューアルしたのを観測した — hr (@hrloca) 2016年9月1日 システム移行へといたる経緯 2004年から始まり、日国内で最大規模のブログサービスとなったアメブロは、システムの肥大化や多数の関係者が存在したことによるモジュール・導線の急増などの理由により、ページ表示スピードが遅くなり、ページビュー数にも明らかに影響を与えるよう

    アメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~ | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
    alcus
    alcus 2016/12/02
  • アメブロ2016:インフラ編 〜大規模リニューアルの裏側〜

    サイバーエージェントインフラエンジニアをしている技術部の中島( @nakashii_ )です。エンジニアブログでは初めて記事を書かせていただきます。 この記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2016 の1日目の記事となります。 よろしくお願いします。 先日の記事では、アメーバブログ(以下アメブロ)のフロントエンドのリニューアルについて原さんに解説をいただきました:) アメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~ とても良い記事になっていますので、まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたらぜひご一読をオススメします。 さて、記事中で軽く触れられていますが、 また、バックエンドのシステム移行も並行しており、データがAPI化されていました。 フロントエンドのリニューアルの前段階として、サーバー

    アメブロ2016:インフラ編 〜大規模リニューアルの裏側〜
    alcus
    alcus 2016/12/02
  • どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2

    これはJava Advent Calendarの2日目の記事です。 さて、Javaで開発をしているといつの間にかどこからも使用されていないクラスというものが出てきてしまいます。 リファクタリングや仕様変更の結果、呼び出されてなくなったクラスです。 それら、どこからも使用されてないクラスを一覧化してみます。 まず、使用されているクラスを一覧化します。 一覧化にはjdepsを使用します。 jdepsの概要についてはCLOVERの記事を参照してください。 CLOVERの記事ではclassもしくはjarを指定していますが、実はパッケージ(フォルダ)を指定することで、その下のクラスの依存先をすべて出力してくれます。 使用されているクラスの一覧が出来たら、全体のクラスの一覧から引き算してあげます。 package 配下のクラス一覧を取得する方法はいろいろあるようですが、今回はGuavaのClassPa

    どこからも使用されてないクラスを列挙する - 水まんじゅう2
    alcus
    alcus 2016/12/02
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    alcus
    alcus 2016/12/02
  • お経をアカペラサークルがハモりながら読んだ音源が洋楽みたい 途中でボイパも入ってくる

    葬式などで耳にするお経。基的に気軽に楽しむものではないため、どこか堅苦しいイメージを抱いている人が多いのではないでしょうか。しかし、Twitter上ではお経にハモりを入れ、ポップに仕上げた音源が話題になっています。 漢字だらけ 投稿者はアカペラサークルで活動している大学生の方。最初は普通に読んでいるだけですが、途中から複数人でハモりはじめ、徐々にポップな聞き心地に。開始15秒あたりでボイパまで登場し、伸びのある歌声(?)が気持ちいい展開になっていきます。Twitterには「かっこいい」「自分の葬式に使ってほしい」などの声が現れており、好評のよう。 音源で使用されているのは浄土真宗の「歎仏偈」というお経で、仏をたたえる内容とのこと。投稿者は、今回のようにハモりを入れて読むことは「現代なりのポップな讃え方」であり、罰当たりではないと解釈しているそうです。ちなみにYouTubeを調べると、歎仏

    お経をアカペラサークルがハモりながら読んだ音源が洋楽みたい 途中でボイパも入ってくる
  • 「北斗星」に再び会える! 「トレインホステル北斗星」が馬喰町に誕生

    惜しまれつつ引退していった24系寝台車。中でも北海道に乗り入れていたトワイライトエクスプレスと北斗星に思うところがある人は多いと思う。これらの車両は順次廃車作業が行われており、この世から姿を消すのも時間の問題だろう。 そんなときに、北斗星で使われていた24系車両の寝台部や堂車のテーブルなどをビル内に移築し、ホテルとして使われるというニュースが舞い込んできた。これは一つ行ってみないといけないでしょう、ということで報道向けの内覧会が行われた2016年12月1日、馬喰町にできた「トレインホステル北斗星」を訪ねてみた。 ホテルに入ると受付からして寝台車の雰囲気満点。時刻表示は往年の反転フラップ式案内表示器(パタパタいうやつ)というより、さらにさかのぼった、手差しで表示を変えていた時のよう。ホテルは7階建てで、1階は受付、7階はオフィス、6階はシャワールームとランドリーとなっているほかは、全てゲス

    「北斗星」に再び会える! 「トレインホステル北斗星」が馬喰町に誕生
  • 自転車を漕ぐと充電できるモバイルバッテリーが登場 昭和の漫画でよく見たやつだ

    サンコーレアモノショップが、自転車を漕ぐことで充電できるモバイルバッテリー「チェーン式自転車USBダイナモチャージャー」を発売しました。昔の漫画でよく見た「自転車を漕いで発電」という原始的な手法が、スマートフォンの普及によりまた日の目を見ることに。 チェーン式自転車USBダイナモチャージャー 取り付けたところ 体はチェーンに取り付ける仕組みになっており、漕ぐときの負荷はほとんどないとのこと。出力はUSBで、漕ぐ速度に応じて発電量が変わります。自転車の平均速度は15キロといわれていますが、最低5キロ程度で発電がスタート。ゆっくり漕いでも大丈夫な仕組みです。 チェーン式自転車USBダイナモチャージャー体は防水仕様になっており、多少の雨なら問題なく使えます。1000mAhのバッテリーが内蔵されており、漕いで発電した電力を保存しておくことも可能。注意点として、後輪のタイヤとチェーンステー

    自転車を漕ぐと充電できるモバイルバッテリーが登場 昭和の漫画でよく見たやつだ
    alcus
    alcus 2016/12/02
  • 可能性無限大! プログラム次第で時計やゲームにもなる3D LEDディスプレイがヴィレヴァンに

    内部のLEDを自由に光らせ、三次元的な映像を表現できる3D LEDディスプレイ「L3D Cube」が、ヴィレッジ・ヴァンガードから発売されました。売り文句には「DJさん、インテリアデザイナーさん、可能性無限大です(ぼくには使い方わかりません)」とありますが、PVを見ればちゃんと分かりそうです。 L3D Cube 大胆すぎる売り文句 8×8×8で格子状に並んだ512のLEDをキューブ型ケースに内蔵(6×6×6の製品もラインアップ)。LEDはプログラムの指示通りに、色とりどりに発光させられます。つまりドット絵を三次元的に描いてアニメーションできる感覚です。 多彩な発光色 クラブの演出などに使えます プログラムはいくつかプリインストールされており、自作も可能。専用サイトで共有することもできるので、プログラミング技術がなくとも、他作のさまざまな発光パターンをダウンロードして利用できます。プログラム

    可能性無限大! プログラム次第で時計やゲームにもなる3D LEDディスプレイがヴィレヴァンに
    alcus
    alcus 2016/12/02
  • JVM からのスレッドダンプの取得

    スレッドダンプは、Java 仮想マシン(JVM)で現在アクティブなすべての Java スレッドのリストです。 JVM からのスレッドダンプを取得するには、いくつかの方法があります。1 つ以上のスレッドダンプを取得することを強くお勧めします。優れた習慣の 1 つは、一定の間隔で 10 のスレッドダンプを取得する(例えば、10 秒ごとに 1 つのスレッドダンプ)ことです。 スレッドダンプを取得できるようにするために必要な最初の情報は、Java プロセスの PID です。 Java JDK には、すべての Java プロセス ID をリストする jps コマンドが用意されています。次のようにこのコマンドを実行できます。 jps -l 70660 sun.tools.jps.Jps 70305 注意:Linux および UNIX では、このコマンドを sudo -u user jps -l として

    alcus
    alcus 2016/12/02
  • AWSのアクセスキーをハニートークンとして使うアイディア

    Early Warning Detectors Using AWS Access Keys as Honeytokens この発想はなかった。 AWSのアクセスキーはハニートークンとして使える。 ハニートークンとは、普段使用しないものが使用されたことを検知して、意図しない利用を検知するトリックである。例えば、通常ならば使われないメールアドレスをパスワードとともに、自分しかアクセスできないストレージに格納しておく。その状態で、もしメールサーバーにログインされた場合は、自分しかアクセスできないはずのストレージに他人がアクセスして、マヌケにもメールアドレスとパスワードをストレージ上に保存しているのを発見して、利用を試みたということになる。つまり、侵入を検知できる。 AWSのアクセスキーは、ハニートークンに使うことができる。AWSに権限を持たないユーザーを追加して、そのユーザーでアクセスキーを発行