タグ

2016年12月1日のブックマーク (17件)

  • 最近のruby-core (2016年10月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。過去ログはこちら 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#12039] Fixnum#infinite?/Bignum#infinite or Numeric#infinte, consistent with Float#infinite? and BigDecimal#infinite? 以前も紹介したかと

    最近のruby-core (2016年10月) - Money Forward Developers Blog
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • 最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 というか、議論がどうとか以前の話ですが、Rubyにおいては12月がリリースの季節です。脆弱性の修正などはさておき、新機能の入った新バージョンはもうずっと毎年12月に出ています。その直前は、プロダクトクオリティの上昇を目的として新機能の追加は凍結されます。たぶんこの記事が出た頃にはもう凍結されてることでしょう。 というわけですので毎年11月には駆け込みで新機能が追加されそうになるものです。今年は11月にカンファレンスが連続していたという事情もあり、ようは駆け込みが沢山あります。ええ…… 全部は解説できませんが、興味深かったものをいくつか。 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最

    最近のruby-core (2016年11月) - Money Forward Developers Blog
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • Amazon AthenaをBigQueryと比較してみた

    こんにちは、データ分析部の阿部です。 作業中音楽は聞かない派ですが、ホワイトノイズを聞いていると集中できるという噂を聞いたことがあるので少し気になっています。 今回は、re:Invent2016で発表されたばかりのAthenaを紹介します。 Athenaとは データの準備 テーブル作成 速度測定 まとめ Athenaとは 日、AWSのre:Invent中で、RedshiftやEMRに続くビッグデータサービスとして、Athenaというサービスがリリースされました。 Athenaは、S3上のデータ(CSV, JSON, その他フラットファイル)に対して、インタラクティブにSQLを実行することができます。 RedshiftやEMRに比べて、クラスタの構築や運用を必要とせず、シンプルにクエリを実行できるというメリットがあります。 課金形態も、クエリ&読み込んだデータ量に応じて課金という点で、Go

    Amazon AthenaをBigQueryと比較してみた
  • IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕

    IoT(インターネット・オブ・シングズ)を巡る無線通信技術が、がぜん面白くなってきた。デバイス配置の自由度などを考えると、有線接続は限界がある。当然、無線技術を選ぶわけだが、その選択肢が大幅に広がろうとしているのだ。 IoT機器の通信方法は大きく二つに分けられる。一つは機器から直接インターネットに接続する方式。もう一つは「ゲートウエイ」と呼ばれる機器を介して接続する方式である。前者の代表は、3G/LTEモデムを介して直接ネットワークに接続できる機器。無線LANのアクセスポイント(AP)をゲートウエイと解釈するかどうかは微妙だが、IPネットワークに直接接続しているという点では、無線LANもこのカテゴリーに入れていいだろう。後者の代表は、Bluetooth Low Energy(BLE)やZigBeeといった、直接IPで通信しない無線通信規格である。 基的に前者は、高性能だが消費電力が比較的

    IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • RubyでRubyVMを実装してRubyVMの気持ちになってみる - Qiita

    はじめに この記事は「ほんのちょっとだけRubyが動くVMをRubyで実装してみて、Rubyが実行される仕組みを理解しよう」という趣旨のゆるふわな記事です。 こんなコードを実行できるVMを実装します。 この記事ではRuby 2.3.3を使います。 注意点 記事にでてくる用語は厳密な定義とかは気にせずゆるくふんわりと使ってます VMの実装はRubyを使うので結構ずるい感じです 構文解析、コンパイルはしません クラス定義、メソッド探索、コントロールフレームなどの概念はでてきません なのでRubyを題材にしてますが、Rubyの特徴的な機能にはあまり触れていません 対象読者 Rubyが好き 普段Webプログラミングとかしてる プログラミング言語の処理系としてのVMが気になる まえおき VMとは RubyJavaやErlangなどと同じようにRuby用のVM(仮想マシン)上で実行されます。 C言

    RubyでRubyVMを実装してRubyVMの気持ちになってみる - Qiita
  • 文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA

    游ゴシックではプロポーショナルメトリクスは効果的 WindowsmacOSに搭載されている游ゴシック体は、仮名が漢字に対してかなり小さめにデザインされています。游ゴシック体ではヒラギノ書体より字間が開いて見えてしまうため、プロポーショナルメトリクスを活用する効果は大きいです。 Webフォントにもプロポーショナルメトリクスは効果的 デバイスフォントだけでなく、Webフォントでもプロポーショナルメトリクスに対応したOpenTypeフォントがたくさんあります。Webフォントに関しては記事「Webフォントサービスの徹底比較! 和文フォントが使える5つのサービスの利点まとめ」を参考ください。 ▲左側は未指定(和文等幅)の状態でカタカナの開きが大きい。右側はプロポーショナル字形を適用した状態で、カタカナが詰まっている。 対応環境:ほぼすべてのブラウザで利用可能 これだけ便利なCSSですが、どれだけの

    文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA
  • C++/Rubyで基数木をつかって高速なHTTPルーティングを実現する - Qiita

    はじめに 数年にわたり、PadrinoやGrapeといったWebアプリケーションフレームワークのルーティングを改善してきた自分が、今年の11月頃から、従来とは異なるアプローチでHTTPルーティングの高速化について検証したので、その結果について解説する。 なおこの記事では、その過程でC++で基数木を実装し、それを用いることにより、Rubyで高速なHTTPルーティングを実現した事例について、順を追って解説する。 tl;dr C++で基数木(Radix Tree)を表現するr2reeというライブラリを書いた。 r2reeのRuby向けバインディングであるr2ree-rubyを書いた。 r2ree-rubyを用いてRuby上でHTTPルーティングを行う pendragon-radixを書いた。 多分、Rack準拠のルーティングライブラリでは最速。 結果、Sinatraなどで用いられる正規表現+線形

    C++/Rubyで基数木をつかって高速なHTTPルーティングを実現する - Qiita
  • 通信すら飲み込むAmazon、ルーター用半導体も自社開発と公表

    「全世界を100Gビット/秒の専用光ファイバー網で接続」「ルーター/スイッチ用半導体は自社開発」「一つのアベイラビリティゾーンで30万台のサーバーを運用」――。米Amazon Web Services(AWS)でデータセンター(DC)戦略を統括するJames Hamiltonバイスプレジデント(写真1)は2016年11月29日(米国時間)、「AWS re:Invent 2016」の基調講演で同社のクラウドの衝撃的な内部仕様を明らかにした。 Hamilton氏はこれまでもAWSの内部仕様を明らかにしているが(関連記事:「AWSの裏側を数字で教えよう」、上級エンジニアが秘密を公開)、同社の大陸間ネットワークの詳細やネットワーク機器用半導体を開発している事実、自社開発サーバー/ストレージの詳細を明らかにしたのは今回が初めて。ライバルである米Googleも最近、DCや自社開発サーバーの詳細を明らか

    通信すら飲み込むAmazon、ルーター用半導体も自社開発と公表
  • サービス開発は9割が失敗する - 6つの診断パターンからみるサービス設計がうまくなるコツ(前編) - デジタル世代のものづくり - 岸田崇志のブログ

    こんにちは! 株式会社LITALICO CTOの岸田崇志です。 記念すべき『LITALICO Engineers Advent Calendar 2016』1日目の記事となります! LITALICOでは現在『教育×テクノロジー』での可能性を広げるべく、チャレンジを広げています。 今回は、サービスを組み立てる話をしたいと思います。 1.はじめに タイプ別にみる失敗パターン 2.基を理解しよう! AARRR - Pirate Metrics(海賊モデル) 3. サービスのコンセプトを設計しよう リーンキャンバスを知る リーンキャンバスについて リーンキャンバスの使い方 (おまけ)KPIを設定しよう まとめ 5.次回は… 1.はじめに サービスを立ち上げの現場では戸惑うことが多いと思います。 特に初めての場合ははなおさらです。 サービスの企画を初めてやるときに、 どうやっていいかわからない。

    サービス開発は9割が失敗する - 6つの診断パターンからみるサービス設計がうまくなるコツ(前編) - デジタル世代のものづくり - 岸田崇志のブログ
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • 高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita

    画像: N高等学校課外授業(N予備校)での生放送授業のブラウザ上での見た目、コメントが書ける 目次 はじめに 教えることになったきっかけ Web企業にエンジニアとして就職できるようになる、というミッション 既存のWeb教材に感じた問題意識 「各自進められるゲームブック形式の教材」と「徹底的にフォローする生放送授業」 コンセプトをもとに構成されたコースと内容 ゼロからプログラミングができるようになった人が生まれた日 永劫、プログラミングは一部の天才たちのためのものか? プログラミング学習のモチベーションの課題と対応 まじめなオタクたちが社会をよくしようと頑張ること さいごに はじめに 自分はこの8ヶ月間、Web上で非対面のプログラミング教育、具体的にはHTML教材と生放送授業を中心としたプログラミング教育をN高等学校の生徒に行ってきました。 ここに書かれている内容は、これからプログラミング教

    高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • 海底ケーブルからカスタムサーバーまでハミルトン先生が語る物理なAWS (1/3)

    11月29日、ラスベガスにおいてAmazon Web Services(AWS)は年次イベント「AWS re:Invent 2016」を開催。2日目のナイトイベントに登壇したジェイムス・ハミルトン氏は、AWSを支えるインフラをケーブル、データセンター、ネットワーク機器、電気設備、ストレージ、サーバーのレベルまで解剖し、可用性・耐障害性への注力をアピールした。 可用性・耐障害性を最重要視したインフラ設計 AWSのVPで、トップエンジニアであるジェームス・ハミルトン氏は、2014年のre:Inventにおいて「AWS Innovation at Scale」と呼ばれるセッションを行ない、今まで語られなかったAWSのデータセンターについて詳細を説明した。今回のナイトイベントでも、あの伝説的なセッションの最新版を求め、多くの聴衆がSANS EXPOの会場を埋め尽くした。大声援の聴衆の前に登壇したハ

    海底ケーブルからカスタムサーバーまでハミルトン先生が語る物理なAWS (1/3)
  • QiitaのCSS構成2016 - Qiita

    Qiitaを開発しているIncrementsで、フロントエンドをやっていってる @morishitter です。入社して4ヶ月が経ち、会社にも少しずつ慣れてきました。 CSS Advent Calendar 2016 の1日目の記事として、Qiita及びQiita:TeamでのCSSの構成について書きます。 脱Sprockets Qiita / Qiita:Teamでは、サーバーサイドのアプリケーションフレームワークとしてRuby on Railsを採用しています。そのため、これまでは Sprockets というRailsbundleされているassetビルドツールを使ってSassをCSSにコンパイルしていました。しかし今では、全てのCSS, JSのビルドをNode.jsで行っています。 CSSでの移行手順はざっと以下の通りです。 まず、Sprocketsで使われているRuby製のSas

    QiitaのCSS構成2016 - Qiita
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • はてなの技術組織2016 - Hatena Developer Blog

    この記事は、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の1日目の記事です。 8月よりCTOになりましたid:motemenです。たいそうな肩書きがつきましたが、引き続きチーフエンジニアという役職も兼任しており、これまでどおりアプリケーションを書きつつ、技術組織の開発・改善をおこなっています。 せっかくの機会なので、このエントリでは現時点でのはてなエンジニア組織の概観と取り組みを紹介しようと思います。 技術グループ はてなにおいてエンジニアと呼ばれる職種の人は、それぞれが提供するサービス(ウェブサービス、スマートフォンアプリ、インフラなど)を軸とする開発部に属しつつ、職能を軸とした横串の組織である「技術グループ」に所属する、という形態を採っています。現時点で、ここに属するのは40名強になっています。 会社を駆動させていくお金を生み出すのは造られたシステムであったり、営業活動であったりす

    はてなの技術組織2016 - Hatena Developer Blog
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • ドローンとハンモックを組み合わせて“寝ながら飛べる”究極のダメ人間製造マシーン作ってみた

    オランダの保険会社「Centraal Beheer」が、ドローン(クアッドコプター)を使った「空飛ぶハンモック」の動画を公開しています。 宙に浮くハンモック! 大型のクアッドコプターを用いてハンモックが宙に!? 浮いたままハンモックにゆらゆらと揺られながら移動できるなんてステキですよね。 動画では他にも、空飛ぶハンモックの使用例が公開されています。遊歩道でハンモックに乗りながら移動したり、釣り人に混ざって浮いたまま釣りをしてみたり……。さらにはサッカーの審判や、犬の散歩もハンモックに揺られながらできてしまうというすぐれものです。 遊歩道をハンモックで移動しています ハンモックに乗りながら釣りをしたり サッカーの審判もできる 犬の散歩だってなんのその 実現すればまさに夢のようなマシーンですが、残念ながら動画はあくまで広告用に作られたもので、この「ハンモックドローン」がどこまでガチなのかは不明

    ドローンとハンモックを組み合わせて“寝ながら飛べる”究極のダメ人間製造マシーン作ってみた
  • 12月から変わる洗濯表示の覚えかたをクリーニング業者がアドバイス 桶・手・○のマークさえ押さえればOK

    12月1日から、いよいよ衣類の洗濯表示が変更開始(関連記事)。記号が現行の22種から41種に増えて複雑に感じるところですが、そこでネット宅配クリーニングサービスを手掛けるリネットからアドバイスが。「桶」「手」「○」のマークの意味さえ覚えれば大丈夫だそうです。 覚えるのは3点だけ。わかりやすい まず覚えておくべきは、新たな洗濯表示に洗濯機の記号はなく、家庭で洗濯できるものはすべて「桶」のマークで表されること。手洗いしかできない意味ではないことに注意しましょう。ただし桶の中に「手」が描かれている場合は、手洗いすべき衣類であることを示します。 桶の中の数字は水温の限度。手洗いの場合は40度が限度となります 「○」で囲まれたものは、すべて「クリーニングに出せる」ことを意味。新表示にはドライクリーニングやウェットクリーニングの可否を示すものもありますが、プロでない限り細かくチェックする必要はないとの

    12月から変わる洗濯表示の覚えかたをクリーニング業者がアドバイス 桶・手・○のマークさえ押さえればOK
    alcus
    alcus 2016/12/01
  • Differences in SQL Statement

    We use your LinkedIn profile and activity data to personalize ads and to show you more relevant ads. You can change your ad preferences anytime.

    Differences in SQL Statement