タグ

2018年8月9日のブックマーク (21件)

  • 「パトレイバー」の新作が本格始動! 8月10日の“パトレイバーの日”には公式サイト&SNSがオープン

    2018年で30周年を迎えた「機動警察パトレイバー」が、8月10日の「パトレイバーの日」(「パ(8)ト(10)」の語呂合わせ)にちなんで、8時10分に公式サイトとTwitter(@patlabor0810)、Instagram(@patlabor_insta)を開設。さらに、2017年のアヌシー国際アニメーション映画祭でポスター掲出された新作「パトレイバーEZY」のプロジェクト格始動したことも伝えています。 「パトレイバーEZY」ポスタービジュアル (C)HEADGEAR 「機動警察パトレイバー」は、ヘッドギア(現HEADGEAR)原作の近未来ロボット作品。1988年にOVAとコミックが発表され、89年にテレビアニメ化。小説ゲームなどさまざまな媒体で展開されています。 「パトレイバーEZY」の公開年は未定となっていますが、進捗情報は公式サイトやSNSで報告していくとのこと。またAma

    「パトレイバー」の新作が本格始動! 8月10日の“パトレイバーの日”には公式サイト&SNSがオープン
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • プロジェクトをリードする前に読みたかった本 - motokieeの日記

    この1年ほど、プロジェクトのリードを任せてもらえるようになりました。2017年の夏くらいから「プロジェクト推進役」→「PJO」→「Tech Lead」, 「Project Lead」など、正式ではないものの「肩書」のようなものがついていますが、実際にやっていることは「プロダクトの成功に向かってプロジェクトを行動で引っ張っていくこと」で統一されています。 これは別に偉くなったとかではなくて、そういう責任を持ってPJに関わる役割だと思って臨んでいますし、実際マネージャーからもそのように言われています。 自分なりに試行錯誤をして時には成功し、時には失敗しながらなんとかかんとかやってきていているのですが、「あー、このに救われた」とか「ちょっと前にこの読んでおけばよかった...」というがあったので何冊か紹介したいと思います。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリフ

    プロジェクトをリードする前に読みたかった本 - motokieeの日記
  • Go言語のGCについて - LINE ENGINEERING

    なぜGo言語はコンパクションを採用していないのか GoogleのRick Hudson氏によるISMM 2018 Keynote “Getting To Go”を参照すると、以下のことがわかります。 2014年の時点では”Read barrier free concurrent copying GC”を計画していた しかし期間的な制約から断念し、CMSに舵を切った(この時期に彼らは、ランタイムをCからGoに書き換える作業も行う必要がありました。Changes to the runtime) TCMallocをベースとしたメモリアロケーターを採用することで、断片化およびアロケーションの速度の問題を解決した Go言語のメモリアロケーションについては、ランタイムのコードのコメントにも詳しく記載されています。 malloc.go This was originally based on tcmal

    Go言語のGCについて - LINE ENGINEERING
  • 機械学習を用いてユーザーのご意見分類業務を効率化した話 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。研究開発部の @vanhuyz です。機械学習・自然言語処理を中心に研究開発しています。 今回は機械学習を活用してユーザーからのご意見を 81 のカテゴリーに自動分類し、ユーザーサポートスタッフによる手動分類の工数を半分にできた話を紹介したいと思います。 背景 クックパッドは現在約 5,500 万人の国内月間ユーザーがあり、日々ユーザーからたくさんのご意見やご要望を頂いています。創業してからユーザーの声を大事に扱う文化があり、どのご意見も一度目を通すようにユーザーサポートスタッフが努力しています。ご意見はスタッフによってさらに分類され、必要に応じてディレクターやエンジニアに振り分けられています。 例えば、こんな感じのご意見が来ています。「このレシピは簡単なので、子供とやってみました。楽しかったです」や「機種変更して、ログイン出来ません」や「もっと具体的な内容でも検索できるように

    機械学習を用いてユーザーのご意見分類業務を効率化した話 - クックパッド開発者ブログ
  • サイボウズ版 MySQL パフォーマンスチューニングとその結果 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。先日親知らずを抜歯した時、つらすぎたので MySQLJOIN のことを考えて心の平静を保っていました。 サイボウズの製品のひとつである kintone はニーズに応じて自由に業務アプリのようなものを手軽に作ることができ、データの検索条件やソート条件も細かくカスタマイズ可能で、様々なレベルでのアクセス権も設定可能という非常に便利なツールです。 しかしその機能を支える裏側では複雑なクエリが発行され、MySQL に多大な負荷をかけています。サイボウズのクラウドには数十テラバイトに登る MySQL データがあり、数千万件オーダーのテーブルを複数 JOIN するクエリが毎秒のように実行されるという、エンジニア魂が滾る環境です。 現在サイボウズでは性能改善に力を入れており、僕もその業務に従事しています。例えば2018年

    サイボウズ版 MySQL パフォーマンスチューニングとその結果 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • アップル暗黒の時代だった90年代の思い出 | プレタポルテ by 夜間飛行

    ※この記事は田雅一さんのメールマガジン「田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.025(2018年7月27日)からの抜粋です。 僕は長い間、テクノロジーの世界で生きてきました。当初はエンジニアとして、そしてその後の25年はテクノロジーの世界をさまざまな角度から取材してきましたが、振り返ると(僕自身の)物事の捉え方が大きく変わってきたことを実感するようになりました。 現在の仕事を始めた当初、僕はテクノロジー関連製品を“システマチックに機能を果たすべし”と捉え、感覚的な部分……すなわちフィーリングや、もっと単純に“好き、嫌い”、あるいは“心地よい、安心する”といった部分には、あまり目を向けていませんでした。なぜなら、テクノロジーの進歩や新たな形の商品が次々に登場し、完成度を高めるまでもなく、さらに次へと進んでいく世界だったからです。 まずはちゃんと動いて、目的を達成する。それができな

  • そろそろ中国の景気が悪くなってきた件について | プレタポルテ by 夜間飛行

    いま巷では米中貿易戦争ネタが大量流通しておりますが、トランプ大統領が少し気の触れた感じの変わった経済政策をやる前から、実のところ「中国経済は当に大丈夫なのか」というような事態が多発しておりまして、気になっております。 もちろん、13億人、沿海部だけで2億4,000万人も暮らしている中国を一つの経済圏として語るのは雑過ぎるわけでして、私どもが気にしているのはコンテンツ産業など知的財産を扱ったり、対外投資丸になっている不動産投資ファンドに関する動きの変化が気になっている、という話であります。 ひとえに、2010年ごろからは日でもアメリカでも中華マネーが大盤振る舞いをするお陰で、予算の少ないアニメから大作ゲーム開発、さらには高品質なゲームエンジンなどのツール類までいろんなものが買収の対象になり、中国系の進出が一つの合言葉にすらなりました。 私の身の回りで大きな出来事と言えば12年6月に中

  • 『好きを仕事にした』人の末路がなかなかしんどい | プレタポルテ by 夜間飛行

    一時期は「自分探し」や「スローライフ」「モノに依存しない生活」などのコンセプトで、自分らしく生きる、暮らすことへのムーブメントが盛んにありました。その中で、フリーランスに対する考え方や見方が社会から容認され始め、女性の社会進出や、カフェで仕事をするノマド的な働き方といった、働くことの多様性と同時にしんどみも広く理解されるようになって、都市生活と勤労のライフワークバランスはかなり問われるようになったと思います。 一方で、フリーランス税制や社会保障などでも問題になるケースが多いように、個人で働く形態が一般化しても、まあなかなか組織で働かないことで不自由することも多いのです。企画立案から営業、実際の仕事をやってからの請求書発行、回収確認、さらに月次決算とすべきことは多く、雑念から解放されたくて組織を飛び出した人が、自分の活動履歴やレシートの山を整理するという新たな雑用に追い立てられるという悲しい

  • バーチャル売り子「新刊300円です」 コミケの売り子をバーチャルにしてしまう天才が登場

    「バーチャル売り子システム」なる新技術を発明してしまった人が登場しました。バーチャルYouTuberの躍進が目覚ましい今日このごろですが、なんとバーチャルキャラの活躍の場がコミケ会場にまで広がってしまったようです。 新刊ください! バーチャル売り子システムを制作したのは、Twitterユーザーの京介さん。机に設置したPCモニタにはバーチャルなキャラ(『ひだまりスケッチ』のゆの)が佇んでおり、手には新刊が。 キャラの動作はNintendo Switch用コントローラーの「Joy-Con」と連動しており、Joy-Conを上下に動かすことでバーチャル売り子も両腕を上下に動かし、新刊をアピールしくれます。その上、Joy-Conのスティック操作に合わせてニコッと笑う機能や、マイクに向かって喋るとキャラの口も動くリップシンク機能も搭載。これは思わず新刊を買ってしまう……! Joy-Conの動きに連

    バーチャル売り子「新刊300円です」 コミケの売り子をバーチャルにしてしまう天才が登場
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 「新宿駅」のマスキングテープがヴィレヴァンで発売 ホーム番線案内をめっちゃ忠実に再現

    JR新宿駅の番線案内やトイレへの誘導標のデザインを忠実に再現したマスキングテープ「新宿駅のりば誘導標」がヴィレヴァンオンラインで発売されました。価格は432円(税込、以下同)。 マスキングテープ「新宿駅のりば誘導標」 全ての写真はこちらから! 「1・2番線 りんかい線」「14・15番線 山手線」など、新宿駅構内でよく見るあの表示がマスキングテープになりました。鮮やかな色に見慣れたフォントの文字で忠実に再現されています。大人気となった「東京駅のりば誘導標」(関連記事)に続いての登場となります。 新宿駅はギネス世界記録認定の世界一利用者数が多い駅です。そのため愛着がある人も多いのでは。貼ればあなたの手帳やメモ帳でちっちゃい新宿駅ダンジョンを作れるかも! 新宿駅でよく見るあの表示 手帳に貼ったら楽しい気分になれそう このほかにジェイアール東日商事が展開する鉄道グッズ「TRAINIART(トレニ

    「新宿駅」のマスキングテープがヴィレヴァンで発売 ホーム番線案内をめっちゃ忠実に再現
  • 何コレかっけぇぇ! 宮城県限定のUFO型信号機が話題に 「なんだこれ!?」「強そう」「見方が分からない」

    「宮城県に変わった形の信号機がある」と話題になっています。四角い枠の外側に車両用信号、内側に歩行者用信号という、信号機の既成概念をぶっ壊してくるその姿。この信号機を初めて見た他県民は「なんだこれ!?」「強そう」「見方がわからない!」と驚きの声をあげています。何これ、かっけぇぇ! 話題となっているのは「懸垂型信号機」と呼ばれるものです。宮城県周辺にある信号機の撮影を趣味としているきゅう(@bakakana9)さんがYouTubeで詳しく解説しています。 なんじゃこの信号機!? 宮城県限定だと?(UFO型信号機!通行者困惑【宮城県限定】懸垂型交通信号灯器「名古屋電機工業製造」驚きの誕生秘話/交通信号機等調整準備中の動画より) 全ての写真はこちらから! この信号機は宮城県内には20数機設置されているそうです。形状も1種類ではありません。例えば信号がちょっと斜めを向いている懸垂型信号機もあります。

    何コレかっけぇぇ! 宮城県限定のUFO型信号機が話題に 「なんだこれ!?」「強そう」「見方が分からない」
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 「ウォーリーを探せ!」のウォーリーを最短4.45秒で見つけて指し示すロボットが開発される

    「ウォーリーをさがせ!」からウォーリーを見つけることだけに特化したロボットが開発されました。このロボットはページを確認してから最短4.45秒でウォーリーを見つけられるとのことです。 This robot uses AI to find Waldo, thereby ruining Where’s Waldo - The Verge https://www.theverge.com/circuitbreaker/2018/8/8/17665268/wheres-waldo-finding-robot-google-cloud-automl-ai ロボットが「ウォーリーをさがせ!」から実際にウォーリーを見つけ出している様子は、以下のムービーで確認することができます。 There's Waldo is a robot that finds Waldo - YouTube このロボットはAIを使っ

    「ウォーリーを探せ!」のウォーリーを最短4.45秒で見つけて指し示すロボットが開発される
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog

    こんにちは、buildersconスタッフの石田ことuzullaです。 みなさんbuildersconのチケットは買いましたか?まだですか?まだなら今すぐチェック!! www.eventbrite.com ただちょっとまって!普通に買えるチケットって一般とサポーターがありますよね? 今日はサポーターチケットについてくる「謎ガジェット」こと「電子名札」についてご紹介しますので、ぜひサポーターチケット購入もご検討ください! 電子名札とは? こちらです! Eペーパーとラズパイを用いて、ローパワーにアズユーライクなインフォメーションをモバイルにディスプレイできる、ネクストジェネレーション名札ガジェットです! Maker Faire Tokyo 2018に参加した!(顔が疲れとる)#builderscon サポーターノベルティーの電子名札ガジェットの試運転でもある。 (何人かに話しかけてもらえました

    電子名札開発での異常な努力 または私は如何にして心配するのを止めて『謎ガジェット』を作るようになったか - builderscon::blog
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • グーグル「G Suite」連携のホワイトボード「Jamboard」発売

    グーグルは2018年8月8日、クラウド型デジタルホワイトボード「Jamboard(ジャムボード)」の国内販売を開始した。「G Suite」を導入している法人向けの端末で、タッチペンによる直感的な描画だけでなく、「Googleドライブ」への作業履歴の自動保存/復元、Web検索からの画像貼り付け、複数のJamboardやタブレットアプリによる同時編集、「Googleハングアウト」連携、AIによる手書き文字/図形のテキスト/オブジェクト変換といった機能を備える。体価格は64万円(税抜)。

    グーグル「G Suite」連携のホワイトボード「Jamboard」発売
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 「愛知からチャリでコミケ」チャレンジ、台風接近で無念の途中リタイヤも「英断」「勇気ある撤退」と称賛の声

    愛知からママチャリでコミケに行き一躍有名になった、コスプレイヤーのべし太郎さん(@DJ_FLANDRE)が、今回も意気揚々ビッグサイトへ向けて発進……したのですが、台風接近に伴い、今回はあえなく途中リタイアとなってしまいました。3回連続チャリ参戦とは行きませんでしたが、これは賢明な撤退……! べし太郎さんがママチャリでコミケに参戦したのは2017年の夏コミ(C92)が最初。どの交通手段でコミケに行くか、Twitterでなにげなくアンケートを採ったところ、まさかの「ママチャリで行け」が1位になったのが挑戦のきっかけでした。結局、べし太郎さんは片道350キロという道のりを見事走破しチャレンジ達成(関連記事)、さらに懲りるどころか次の冬コミ(C93)にも同じくママチャリで参戦し、やはり大きな注目を集めていました(関連記事)。 3回目の挑戦となった今回は、ママチャリからロードバイクに乗り換え足回り

    「愛知からチャリでコミケ」チャレンジ、台風接近で無念の途中リタイヤも「英断」「勇気ある撤退」と称賛の声
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 日本のトンネル技術が敗退!? 険しく長すぎる国道152号線を完全走破!【酷道で南アルプス越え!(酷道険道:静岡県/長野県)】プジョー308SW|ワゴン|Motor-Fan[モーターファン]

    左に鳥居、右にご神木……この静謐な空気がたまらない。林道青崩線にて。 静岡県浜松市から長野県上田市を結ぶ国道152号線。 その全長は約260kmにもおよび、途中で 2ヵ所、 国道が分断されていて迂回を強いられる。 そんな、日屈指の「ザ・酷道」を、プジョー308で完全走破する。 TEXT:小泉建治(KOIZUMI Kenji) PHOTO:平野 陽(HIRANO Akio) すべての写真を 見る とんでもない酷道の予感 ツーリングマップル(昭文社刊)には、こんな物々しい文言が! ある日、ふと思ったのである。「国道152号線、これはとんでもない道かもしれない」。数年前のことである。地図をぼ~っと眺めていて、南アルプスの西側を、険しい山脈に沿って静岡県の浜松から長野県の茅野に向かって延々と北に延びている国道が目に留まったのだ。 浜松から茅野!? 関東に住む者にとって、浜松と茅野は感覚としてまっ

    日本のトンネル技術が敗退!? 険しく長すぎる国道152号線を完全走破!【酷道で南アルプス越え!(酷道険道:静岡県/長野県)】プジョー308SW|ワゴン|Motor-Fan[モーターファン]
  • 落ちたら死ぬ!!『最凶酷道───国道157号線で温見峠を越える(酷道険道:福井県/岐阜県)』ジープ・レネゲード|SUV・クロカン|Motor-Fan[モーターファン]

    「落ちたら死ぬ!!」 日に酷道は数あれど、こんな注意書きで始まるものはほかにない。岐阜県岐阜市から石川県金沢市を結ぶ国道157号線。なかでも根尾から温見峠を越えて越前大野へ抜ける区間は、クルマが通れる国道としては最難関との呼び声が高い。ジープ・レネゲードで日最凶の酷道に挑む。 TEXT:小泉建治(KOIZUMI Kenji) PHOTO:宮門秀行(MIYAKADO Hideyuki) すべての写真を 見る 酷道界の無差別級王者 最も険しく、酷い国道はどこか? さまざまな意見が飛び交うだろうが、国道157号線がその最右翼に挙げられることは間違いない。 岐阜県と福井県にまたがるこの国道は、古くから愛好家の間でも最凶の酷道として崇め奉られてきた(?)存在だ。試しにインターネットで「酷道」と打ち込んで検索してみてほしい。間違いなく国道157号線が上位にヒットし、ページに飛んでみれば、ほとんどの

    落ちたら死ぬ!!『最凶酷道───国道157号線で温見峠を越える(酷道険道:福井県/岐阜県)』ジープ・レネゲード|SUV・クロカン|Motor-Fan[モーターファン]
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • さびた看板に国道誕生秘話 「酷道」で見た人々の暮らし:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    さびた看板に国道誕生秘話 「酷道」で見た人々の暮らし:朝日新聞デジタル
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 心折れそう?「酷道」を記者が走る 迫る崖、最難所は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    心折れそう?「酷道」を記者が走る 迫る崖、最難所は:朝日新聞デジタル
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 「酷道」はロマンの宝庫 32万キロ走破したマニアが見つけた境地

    「謎を解いていくのが面白かった」 1日で500キロの時も 「タイムトラベルのような感覚」 国道なのに、道幅が狭くて舗装も粗く、まるで「酷道」――。そんな嫌みたっぷりな呼び方をされる道路が、実は全国各地にあります。ネット上では「壮絶すぎる」「最凶」といった、まさに酷いコメントが並んでいるのですが、「走ってみた」という投稿動画もたくさん出てきます。険しい道なのに、どこが人をひきつけるのでしょうか。地球8周分の道路を走ったという国道愛好家にその魅力を聞きました。(朝日新聞記者・井上裕一) 「謎を解いていくのが面白かった」 取材で訪ねたのは、茨城県在住の佐藤健太郎さん(47)。「ふしぎな国道」「国道者」といった国道のうんちくをまとめた著書があり、国道マニアの間では有名人です。 ただし、業はサイエンスライターとのことで、化学や医薬品関係の著書もあります。そんな根っからの理系の佐藤さんは、「数字」が

    「酷道」はロマンの宝庫 32万キロ走破したマニアが見つけた境地
    alcus
    alcus 2018/08/09
  • 「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え

    情報システムを扱う企業「情報システム工学」がちょっとしたサービスとして公式サイトで掲載しているリフレッシュクイズが「(良い意味で)クソすぎ!」と話題になっています。 問いは全部で3つあり、特に「クソ」と名高いのが2つ目の問題。 第2問は「1+16=1」という数式に対して「直線を1引いて式を成立させてください」という問題になっており、ヒントとして「ちょっとした発想力が必要」「『直線と言ってもいろいろ』です。いろいろとはどういう事か考えてみると答えが分かるかもしれません」と、至高の柔軟さが重要であることが示唆されています。 答えは分かりましたか?(画像を押して解答を見る) 一方の問1、3はやや頭を捻る必要はあるものの、「クソ」というほどではないかも。 第1問は「 A ? D F G H J K L 」という文字の並びに対して、「『?』に入るアルファベットは何でしょう?」というもの。第3問は、

    「1+16=1」←線を1本引いて式を成立させてください リフレッシュクイズのクソすぎる答え
    alcus
    alcus 2018/08/09