タグ

2018年8月8日のブックマーク (27件)

  • SIerってヤバいの? ひろゆきがエンジニアに向けて語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略 - エンジニアtype | 転職type

    2022.11.15 働き方 SIerひろゆきプログラマー駆け出し 日のSI(システムインテグレーション)ビジネスの未来を危惧する声が聞かれるようになって久しい。にも関わらず、旧態依然としたビジネスモデルは回り続けており、そこでは多くのエンジニアが今も働いている。 日最大の電子掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」の設立者であり、理路整然とした語り口と歯に衣着せぬ物言いで知られるひろゆき氏は、そうしたエンジニアに向けて「今すぐ逃げた方がいい」と呼びかける。 改めて、SIerはなぜ「ヤバい」のか。どうやって「それ以外の道」を模索すればいいのか。最新著『働き方完全無双』の売れ行きも好調なひろゆき氏に、今エンジニアが採るべきキャリア戦略を聞いた。 ※記事は2018年8月7日に公開し、2022年11月15日に最新プロフィール情報に更新しています。 ひろゆき(@hirox246) 名・西村

    SIerってヤバいの? ひろゆきがエンジニアに向けて語る、業界ごと沈まないためのキャリア戦略 - エンジニアtype | 転職type
  • 改革のきっかけは「これ以上人材を紹介できない」

    アクセンチュアは経営・事業戦略、業務戦略、IT戦略などのコンサルティング、ITシステム開発・運用を行う会社で、グローバルでは売上高4兆円弱、従業員44万人です。日では北海道や熊などにも拠点を持ち、私が社長になった3年前は従業員5200人でしたが、現在では1万人を超える規模に倍増しました。 当社が働き方改革として「Project PRIDE」に取り組んだきっかけは、2014年12月の出来事でした。ある人材紹介会社の方が年末の挨拶で来社され、「アクセンチュアの評判が悪く、これ以上人材を紹介できない」とおっしゃったのです。 当時の当社は激務で、ワークライフバランスなど考えない会社でしたから、紹介しても相手から断られるというのです。それを聞いて、私は当にショックを受けました。コンサルティング会社は人材なくして成り立たないのに、このままでいいのか、と。 体育会文化が横行していた 当時、私は副社

    改革のきっかけは「これ以上人材を紹介できない」
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • なぜデータ基盤を作ったのか?「ゼクシィ縁結び・恋結び」で必要になった理由

    システム、プロセス、カルチャーをいかにエンジニアリングするか 連載『開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖』では「データ基盤」の構築事例を紹介します。具体的には、オンライン婚活サービス「ゼクシィ縁結び」ならびにその姉妹サービス「ゼクシィ恋結び」の開発現場において、筆者が実際に行ったことを題材としています。 データ基盤を実際に構築するのは容易ではありません。構築したデータ基盤を実際に利用し続けてもらうのはさらに難しいことです。 多くの関係者がデータを加工すると、似ている意味を持っていても微妙に異なるデータが生成されてしまい、どのデータが正しいのか誰も分からなくなってしまいます。きちんと全員に使われるためにはデータの持つ意味や加工ロジックを誰かが整理しなければいけません。 また、モダンなツールを使って派手なダッシュボードを構築しても、それだけでは1週間後には誰も見なくなって

    なぜデータ基盤を作ったのか?「ゼクシィ縁結び・恋結び」で必要になった理由
  • どのようなデータ基盤を作ったのか? データ収集/蓄積/加工/活用、パイプライン管理の設計

    どのようなデータ基盤を作ったのか? データ収集/蓄積/加工/活用、パイプライン管理の設計:開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖(2)(1/3 ページ) 「ゼクシィ縁結び・恋結び」の開発現場において、筆者が実際に行ったことを題材として、「データ基盤」の構築事例を紹介する連載。今回は、データ基盤システムの構成要素や採用技術の選定理由などをお伝えします。 「使われるデータ基盤」を構築するために筆者が取り組んだ試行錯誤を紹介する連載『開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖』。前回はデータ活用の事例やデータ基盤が必要になった理由について解説しました。第2回となる今回は基盤システムの設計、構築についてお伝えします。 なお、技術要素としてはPythonやBigQueryを扱いますが、技術選定の考え方に比重を置いて解説します。細部にとらわれずにご自身の担当する業務や

    どのようなデータ基盤を作ったのか? データ収集/蓄積/加工/活用、パイプライン管理の設計
  • AIで「ゲームの面白さ」を改革したい!─スクウェア・エニックス三宅陽一郎とLINE佐藤敏紀が議論 - リクナビNEXTジャーナル

    昨今ホットワードとして度々取り沙汰される「AI」。実際の企業や製品の中ではどのように導入や活用が進んでいるのでしょうか。 デジタルゲームにおけるAI技術の開発・研究に従事し、日デジタルゲーム学会理事でもあるスクウェア・エニックスの三宅陽一郎氏と、スマートスピーカーという急成長する新しい領域でAIの可能性を見出そうとするLINEの佐藤敏紀氏が、各業界でのAI活用と、人間とAIの関係性について議論します。 <対談者プロフィール> 株式会社スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャー 三宅 陽一郎氏 京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院理学研究科物理学修士課程、東京大学大学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。 ゲームAI開発者としてデジタルゲームにおける人工知能技術の発展に従事。国際ゲーム開発者協会日ゲームAI専門部会チェア、日デジタルゲーム学会理事、芸

    AIで「ゲームの面白さ」を改革したい!─スクウェア・エニックス三宅陽一郎とLINE佐藤敏紀が議論 - リクナビNEXTジャーナル
  • 今こそ読もう!「中空構造日本の深層」 - アンカテ

    史上で有力者が誰も朝廷を潰そうとしなかったのって不気味じゃない?:哲学ニュースnwk これって、天皇=部長、将軍=次長と考えると、サラリーマンならピンと来る話じゃないでしょうか。 つまり、部長がおかざりで、NO2の次長とか部長代理が実権を持って仕切ってる部って、意外と仕事がしやすいということです。もちろん条件はいくつかあって、 部長は大幅に次長に権限移譲している 次長は叩きあげで、現場の細かいことまでよく知っている 部長の「出自」がいい (親会社や銀行からの出向組とか) これだと、部長と次長が仲良くなくて違うこと言ってても、下の者は迷うことが少ないんです。 部長が、朝礼で何かトンチンカンな方針を言うと、すぐに次長が「あの人は現場のことがわからないから、適当に合わせておいて、今まで通りやればいいんだよ」とかフォローしてくれる。 逆に、部下が失敗して次長から厳しく叱責された時には、部長がフ

    今こそ読もう!「中空構造日本の深層」 - アンカテ
  • 検非違使の末裔がブログを書き始める日 - アンカテ

    梅田さんのBlog論2005年バージョンの「専門家における日米の気質の違い」のあたりが反響を呼んでいる。 L'eclat des jours:車輪の再発明(おれ、当にこの言葉のバカっぽさって好きなんだよね) 未来のいつか/hyoshiokの日記:誰がBLOGを書くのか? void GraphicWizardsLair( void ); // 「立花隆が「田中角栄研究」を文藝春秋に書いた時、マスメディアは「そんなことは昔から知られている。新しい情報はない」と切ってすてたそうだけど、じゃあ、おまえそーゆー報道をちゃんとしたのか、といってやりたい」 私もここが引っかかった。 磯崎さんからいただいたトラックバックに対して僕が「素晴らしい内容のトラックバックを・・・」というようなことを書いたとき、「磯崎さんが書いていることは専門家にとっては当たり前のことで、そんなこと素晴らしいなんていうのはお前が

    検非違使の末裔がブログを書き始める日 - アンカテ
  • コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論 - アンカテ

    いきなり来年から日でサマータイムを導入するという話が出てきて、私には到底実現できない話としか思えなかったが、自民党の少なくとも一部の方々は気で考えているようだ。そもそも、私にはメリットがどこにあるのかわからないがそれは置いておいて、コンピュータシステム側の対応が非常に困難であるということを、なるべく一般の方にわかるように説明してみたいと思う。 5chとツィッターを眺めて見ると、同業者の人は私と同じ意見が多数であるように見えるが、一部楽観的に見ている方もいるのに驚いた。何事にもいろいろな見方があるので、賛否両論の意見があって議論していけばいいことではあるが、その楽観論を見ていると、全く違う立場の二種類の楽観論がある。何がなんでも自分の立場が正しいと主張する気はないが、この二種類の楽観論が絶対両立しないことは確かで、ここだけはハッキリしておかなければならないと強く言いたい。 最悪のケースは

    コンピュータシステムのサマータイム対応を巡る二つの楽観論 - アンカテ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • その道20年のベテランが徹底解説!システムエンジニアの仕事内容

    システムエンジニア(以下、SE)の仕事とは、一般にはシステムを作り、維持・運用することに関わる全ての作業を行うものです。 現在は、日常生活や様々な仕事を行う上で、多くのシステムを活用することが当たり前になりました。さらに、企業が有するシステムの優劣が、ビジネスの成功や企業の行く末すら決定的に左右するようになりました。 そのようなシステムには全て、何らかの形でSEが関わっています。ですから、SEは現代社会において必要不可欠な、大事な仕事なのです。 この記事では、SEの仕事について、どんなことを行うのか、求められるスキルが何か、SEとして必要な心構えなどをお伝えします。 関連記事 1.システムエンジニア仕事SEの仕事は、システムを作ること、維持することの大きく二つに分けられます。ここでは、それらの作業の流れを見ていきましょう。 1-1.システムを作る仕事システムを作る仕事は、プロジェクトチー

    その道20年のベテランが徹底解説!システムエンジニアの仕事内容
  • 自販機からお弁当が頼めるサービス「宅弁」の設計思想 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは、ぐるなびで開発を担当している海系エンジニアのホーリーと申します。 休日は、イルカやクジラと泳ぐため世界中を旅しています。夏場は週末、島に行っていることが多いです。ここ最近では、毎年通っている御蔵島で、複数頭のイルカの赤ちゃんと泳いできて、いい歳したおっさんなのですが、癒されてます。 今回は、ぐるなびが新しく始めたお弁当注文サービス「宅弁」のシステムとその設計思想についてご紹介したいと思います。 突然ですが、ランチどうしてますか? 勤めている会社により事情はさまざま。社員堂で済ませるか、外にべに行くか、お弁当にするか……。 特にお弁当は自宅から持ってくる、コンビニや弁当屋に買いに行く、仕出し弁当などなどさまざまな選択肢があります。自分の周りでは、コンビニや弁当屋の割合が多いように思います。 でも忙しくて買いに行く時間がない日もありますよね。そんな時にお役立ちする新しいサービス

    自販機からお弁当が頼めるサービス「宅弁」の設計思想 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • Androidアプリのセキュリティ問題が悩ましい件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    alcus
    alcus 2018/08/08
  • 開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖

    「ゼクシィ縁結び・恋結び」の開発現場において、筆者が実際に行ったことを題材として、「データ基盤」の構築事例を紹介する連載。最終回は、「データ活用文化を、どのように組織に装着するか」についてお伝えします。

    開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない

    どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない:開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖(3)(1/2 ページ) 「ゼクシィ縁結び・恋結び」の開発現場において、筆者が実際に行ったことを題材として、「データ基盤」の構築事例を紹介する連載。今回は、「データ基盤」の開発プロセスについてお伝えします。 「使われるデータ基盤」を構築するために筆者が取り組んだ試行錯誤を紹介する連載『開発現場に“データ文化”を浸透させる「データ基盤」大解剖』。前回はデータパイプラインを支える基盤システム設計について解説しました。第3回となる今回は開発プロセスについてお伝えします。 なお、技術要素としてはPythonやBigQuery、ツールとしてGitHubやJIRAを扱いますが、他の手段でも代替可能な内容です。細部にとらわれずにご自身の担当する業務や組織に当てはめながら

    どのようにデータ基盤を作ったのか?「俺の考えた最強のデータ基盤」は使われない
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • コオロギを食べ続けて、どんなことが分かってきたのか

    このように紹介すると、「高橋さんは虫が大好きなんでしょ」「小学生のころから昆虫博士だったんでしょ」と想像されたかもしれないが、実は違う。生きている虫を手でつかむことができるのは「アリ」だけ。昆虫をべ続けているからといって、虫が好きだと思うなよ、の人である。そんな高橋さんが料理を研究して、どんなことが分かってきたのか。虫をつかむことはできるが、口に入れることができないITmedia ビジネスオンラインの土肥義則が、取材してきた。 関連記事 なぜ「スーツみたいな作業着」をつくって、しかも売れているのか スーツのような作業着「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」が売れている。製造しているのはアパレルメーカーでもなく、作業着メーカーでもない。水道工事などを行っている会社がつくったわけだが、なぜこのような商品を開発したのか。その狙いを聞いたところ……。 なぜ伊藤忠は18年ぶりに「独

    コオロギを食べ続けて、どんなことが分かってきたのか
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • コミケのために各地から店長が集結 ベローチェ有明店、伝説の「ベローチェ店長オンリー」は実在する? → 実在します!

    ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩1分ほどの場所にある「カフェ・ベローチェ有明店」。東京ビッグサイトから非常に近いということで、コミックマーケット開催時期には、いつもコミケに参戦する人々でにぎわいをみせています。 そんな有明店にはとある都市伝説が。「コミケ時期の有明店には店長クラスの人材が集結する」――。めったに見られないその様相から、一部利用者の間では「ベローチェ店長オンリー」とも呼ばれているとかいないとか。ほ、当なの? 通常時以上の大混雑にも関わらず、スムーズな席案内に接客。多くのコミケ戦士から“神対応”と評される有明店ですが、当に“精鋭スタッフ”が一つの店舗に集結する「ベローチェ店長オンリー」は存在するのでしょうか? 「カフェ・ベローチェ」を展開するシャノアールに直接お話をうかがいました。 ―― 「コミックマーケット期間中の有明店には精鋭スタッフが集められるとのうわさがあるのです

    コミケのために各地から店長が集結 ベローチェ有明店、伝説の「ベローチェ店長オンリー」は実在する? → 実在します!
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • 「20の13乗を18で割った余りは?」→「20を18で物理的に割ると13が余る」 イラストによる珍解答が天才的発想

    「20の13乗を18で割った余りを求めよ」という数学の設問に対し、イラストで表現した答案がTwitterで話題を呼んでいます。20に18を衝突させて“物理的に”割り、残された「13」を余りとする……なんて天才的な発想なんだ! なお、過程はもちろん答えも不正解だったもよう。 「18」の躍動感が素晴らしい 投稿主の杉もち(@sugimoching)さんが、「高校のときの数学小テストでの愚行」として紹介したもの。編集部が詳細を聞いたところ、純粋に問題が分からなかった末にこの発想に至り、テストの残り時間でイラストを描いたとのことです。 作画や演出はうまい 先生の反応は記憶する限り、「ふれたら負けだと思った」だったそうで、いち教師として採点にかけるわけにはいかなかった様子。杉もちさんはこれを「冷めている」とみずに、「皮肉な現実として楽しんでもらえるとうれしいです」と取材に答えています。 リプライでは

    「20の13乗を18で割った余りは?」→「20を18で物理的に割ると13が余る」 イラストによる珍解答が天才的発想
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • ちょっと前のMacBook Proを強化! BlackMagic Design「eGPU」を試す【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

    ちょっと前のMacBook Proを強化! BlackMagic Design「eGPU」を試す【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
  • Amazon EchoやGoogle Homeの置き場所にぴったり? コンセントに装着できるスタンドを試してみた

    スマートスピーカーを室内に設置したいのだが、コンセントの周辺には手頃な置き場所が見つからないことがある。かといって床に直接、スマートスピーカーを置くのは避けたいところだ。 こうした場合に便利な、設置をサポートするためのグッズが、海外では幾つか市販されている。今回はその1つ、壁面コンセントに取り付けられるスタンドを紹介しよう。 工事不要でコンセントに取り付け可能 これは米Amazon.comで「Power Perch」という名前で売られている製品だ。コンセントのカバーを外し、壁面との間に挟むようにして取り付けることで、約10×15cmのミニテーブルをコンセントの直上に追加できる。 体はプラスチックによる一体成型で、強度面での不安はない。海外製品だが、コンセントのプラグ形状に依存するわけではないので、日の家庭で使われている一般的なコンセントと組み合わせて使うのにも支障はない。

    Amazon EchoやGoogle Homeの置き場所にぴったり? コンセントに装着できるスタンドを試してみた
  • 「Amazon Echo Spot」を使いやすくする設定“10選”

    Amazon Echo Spot」を使いやすくする設定“10選”:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする連載。今回は「Amazon Echo Spot」利用にあたって変更しておきたい10個の設定を、その手順とともに紹介する。 ついに日でも発売されたディスプレイ付きのスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」。従来のEchoシリーズと違ってディスプレイを搭載しているため、セットアップをスマートフォンなしで体のタッチパネルのみで行え、かつ各種表示も音声とともに画面に表示されるなど、これまでのEchoシリーズを使っていた人にとっても新鮮さを感じさせる製品だ。 今回はそんなEcho Spotを利用するにあたり、デフォルト(初

    「Amazon Echo Spot」を使いやすくする設定“10選”
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • ディスプレイ付きスマートスピーカーだからできること 「Amazon Echo Spot」をネットワークカメラの映像表示に活用する

    ディスプレイ付きスマートスピーカーだからできること 「Amazon Echo Spot」をネットワークカメラの映像表示に活用する:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) Amazonの新型スマートスピーカー「Echo Spot」は、内蔵する2.5型の円形ディスプレイを生かし、ネットワークカメラのモニターとしても使うことができる。別の部屋にいる赤ちゃんやペットなどの見守りの他、監視カメラとしての用途にもぴったりだ。将来は玄関のインターフォンの映像なども、ここに統合されるかもしれない。 そんなEcho Spotと組み合わせての利用に対応するネットワークカメラが、ネットギアの「Arlo Q(アーロ・キュー)」だ。今回はこの製品について、Echo Spotから映像を見るための設定手順と、実際の使い勝手をチェックしていこう。 カメラの設定アプリは使わず、Alexaスキルだけで設定が完了

    ディスプレイ付きスマートスピーカーだからできること 「Amazon Echo Spot」をネットワークカメラの映像表示に活用する
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • 知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?

    知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?:ロシア語圏を新たに調査(1/2 ページ) 仮想通貨取引所のコインチェックから仮想通貨「NEM」が流出し、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名性の高いインターネット空間上のサイトで他の仮想通貨に交換されたのは記憶に新しい。より最近の話では、4月から地上波の深夜枠で放送しているアニメ「ルパン三世PART5」に、かつて存在したダークウェブ上の闇市場である「Silk Road」をなぞらえたであろう架空のマーケットサイト「マルコポーロ」が登場していることもあり、徐々にダークウェブの存在感が高まってきている。 ダークウェブは通常のChromeなどのブラウザではアクセスできず、専用の「Torブラウザ」でアクセスできるサイト群のことだ。アクセス方法が限られており、匿名性が高いことから「犯罪の温床」として語られることはあれど、実際にダークウェブで

    知られざる「ダークウェブ」の世界 ネットの“裏”で何が起きている?
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • テレワーク・デイが浸透しないどころか、知られていない本当の理由:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、2018年7月24日に「テレワーク・デイ」が実施されました。正確には、実施した人たちがいました、というべきですね。実施した人たち、実施した企業があった、ということですね。 テレワーク・デイ実施の背景は、ロンドン・オリンピックの成功事例であるようです。 2012年に開催されたロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会では、交通混雑によりロンドン市内での通勤に支障が生じるとの予測から、市交通局がテレワーク等の活用を呼び掛け、これにロンドン商工会議所をはじめとする企業や市民が賛同する形で、たくさんの企業がテレワークを導入しました。結果として会期中の交通混雑を回避できたことに加え、テレワークを導入した企業では、事業継続体制の確立、生産性や従業員満足の向上、ワークライフバランスの改善等の成果が得られたと報告されています。 ロンドンで実施してみたところ、良い成果が得られたので今でもやっています

    テレワーク・デイが浸透しないどころか、知られていない本当の理由:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • コミケの「始発ダッシュ」どう思う? 「りんかい線」コミケ戦線のホンネ

    2018年8月10日から12日までの3日間、第94回を迎える同人誌即売会「コミックマーケット」が開催されます。平成最後の夏コミということで、日を襲う異例の猛暑に負けない熱気でいつも以上の盛り上がりを見せそうです。 そんなコミケの会場となる東京ビッグサイトへ参加者たちを導く“交通の大動脈”りんかい線では、「始発ダッシュ」と呼ばれる危険行為が常態化しています。ネット上では名物のように扱われている状況にりんかい線を運営している東京臨海高速鉄道はどう思っているのか聞きました。 いつの間にか恒例となってしまっている「始発ダッシュ」 スタッフ増員、警備員も雇って大混雑に対応するりんかい線のコミケシフト 取材に応えてくれたのはりんかい線を運営している東京臨海高速鉄道の広報担当者。まずはコミケ期間中の体制について聞いてみました。 過去に取材した東京ビッグサイト近くにある喫茶店「カフェ・ベローチェ有明店」

    コミケの「始発ダッシュ」どう思う? 「りんかい線」コミケ戦線のホンネ
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • 働き者のいとしいやつら 臓器をモチーフにしたカラフルなぬいぐるみが登場

    心臓や腸など、人間の“臓器”をモチーフにしたぬいぐるみ「I Heart Guts」シリーズの予約販売がヴィレッジヴァンガードオンラインストアでスタートしました。 「I Heart Guts」シリーズ 心臓(特大)/9180円 同シリーズはアメリカ・カリフォルニア在住のイラストレーター、Wendy Bryan Lazarさんのデザイン。解剖学にインスパイアされたというぬいぐるみたちはカラフルでフォトジェニックです。 それぞれのぬいぐるみにはかわいい顔もついていて、小さい子にも喜ばれそう。アメリカではお見舞い品としても人気があるそうです。 ラインアップは全37種類(8月現在)。消化器系からは歯、胃、腸などが、呼吸器系からは肺、副鼻腔などがぬいぐるみになっており、それぞれの臓器には、役割を解説したミニブックが付属します。 消化器系 歯/3480円 胃/3480円 腸(盲腸付き)/3480円 盲腸

    働き者のいとしいやつら 臓器をモチーフにしたカラフルなぬいぐるみが登場
  • ダークウェブ界の大物、痛恨のミス 見えてきた“正体”

    連載:知られざるダークウェブの世界 ダークウェブを調査・監視するホワイトハッカーのSh1ttyKids(してぃーきっず)さんが、知られざる「ネットの裏側」をレポートする。 著者:Sh1ttyKids(してぃーきっず) ダークウェブ上のサイトについて、調査・監視活動を行うホワイトハッカー。大麻販売サイトが秘匿するIPアドレスを探し当て、法執行機関へ提供するなどの実績を持つ。 過去の連載記事一覧 ダークウェブマーケットとは、接続経路匿名化ソフト「Tor」の機能である「Hidden Service」(秘匿サービス)を用いて構築された闇市場です。違法薬物や偽造パスポート、運転免許証、ハッキングのチュートリアルなどの商品が多数取引されており、その匿名性の高さが捜査を困難にしています。 一方で、米FBIやユーロポール、オランダ警察、英国家犯罪対策庁といった法執行機関はダークウェブ上の犯罪捜査で大きな成

    ダークウェブ界の大物、痛恨のミス 見えてきた“正体”
    alcus
    alcus 2018/08/08
  • 蚊取り線香は「ブタ」より「マンホール」が便利

    蚊取り線香の灰が飛び散るのを防ぐ「蚊遣器」(かやりき)といえば、多くの人はブタの形をした「蚊遣豚」(かやりぶた)を思い出すのではないだろうか。愛嬌のあるブタのデザインはとても味わい深いものがあるが、もう少しシンプルなデザインのほうがいいと思う人にオススメなのが、今回紹介するideaco(イデアコ)の蚊遣器「KAYARI MANHOLE」(かやりマンホール)だ。 ネーミングの通り、マンホールのような円形デザインで、フタが付いており、蚊取り線香の使用中もかぶせておける。フタはロック機構付きで、かぶせてから回すことで不用意に開かないようになる。大きさは150(幅)×150(奥行)×50(高さ)ミリと小さめで、部屋の中にさりげなく置いておけるのがうれしい。フタの突起が小ぶりのため手でつまみにくいが、その分、高さが抑えられており、コンパクトに収納できる。 鍋のような形の体は、耐火性のバンブーメラミ

    蚊取り線香は「ブタ」より「マンホール」が便利