タグ

ブックマーク / president.jp (13)

  • 日本の「脱炭素」に立ちはだかる、中国の「レアメタル禁輸」という嫌がらせ EUは「原材料連合」を組織して対抗

    南鳥島沖の海底約5300メートルから採取されたレアメタルを多く含む岩石「コバルトリッチクラスト」。中心の基盤岩の周りを厚さ数センチのクラストが覆っている=2016年2月9日、東京・文部科学省 コバルトなしで大容量と安全性を両立するのは難しい 今年1月に米ラスベガスで開催された世界最大のデジタル技術市「CES」。パナソニックの電池技術・製造部門のトップ、渡辺庄一郎氏が登壇した。テーマは「EV(電気自動車)電池の未来」。そこで渡辺氏は「パナソニックはレアメタル(希少な非鉄金属)の一つであるコバルトフリーの大容量電池を2~3年後に世に出す」と発言、関係者の注目を集めた。 渡辺氏が自ら話すように「実現すれば電池ビジネスのリーディングカンパニーになれる」だろう。コバルトなしで大容量と安全性を両立するのは難しいためだ。 テスラはパナソニックなど外部から供給を受けてきた円筒形セルについて、2022

    日本の「脱炭素」に立ちはだかる、中国の「レアメタル禁輸」という嫌がらせ EUは「原材料連合」を組織して対抗
  • 石炭は時代を写す鏡?現代文講師 林 修氏が見た石炭の今とこれからとは? 林 修×石炭火力発電:PRESIDENT Online - プレジデント

    石炭は時代を写す鏡? 現代文講師 林 修氏が見た石炭の今とこれからとは? 林 修×石炭火力発電 Branded Content 大きな文字 小さな文字 Tweet 1 2 松尾芭蕉の句をはじめ、 多くの文学作品に登場してきた石炭。 石炭が登場する文学と聞いて、皆さんはどんな作品を思い浮かべますか?「石炭をば早や積み果てつ。」ではじまる森鴎外の名作「舞姫」も有名ですが、現代文講師として印象深いのはやはり井上靖の「姨捨(おばすて)」です。センター試験に出題された際、その中に出てくる「ボタ」という言葉に注釈がついていました。低品質の石炭を指す「ボタ」という言葉を今の人は知らないことに驚き、私も歳をとったなと実感したものです。 多くの文学作品に登場し、人々の生活に馴染んできた石炭。私も石炭を見てきた世代です。ところが石炭から石油へとエネルギー源が移っていくにしたがって、生活の中で石炭を目にする機

    石炭は時代を写す鏡?現代文講師 林 修氏が見た石炭の今とこれからとは? 林 修×石炭火力発電:PRESIDENT Online - プレジデント
  • マツコ・デラックス断言「体育会系社員は30代で終わる」説を人事部長に聞いてみた

    マツコ・デラックス「体育会系は40代で行き場なくす」 マツコ・デラックスがテレビ番組内で「体育会系出身の社員のリスク」について語っていた。 体育会系出身の現在40代の男性は、運動量が落ちているのに、欲は旺盛。一流企業勤務率も高いので収入が高い。その結果、ぜいたく品摂取率が高くなり、結果として、脳梗塞や心筋梗塞の危険性が一般より高い、といった医師の指摘が夕刊紙に掲載された。 この報道に対してマツコは健康面や肉体的な問題もあるが、当のリスクはそうではないと指摘している。マツコ曰く「30代までなら体育会系は仕事は勢いでできる。でも40代になってくると、人間の質が問われ始める」。その結果、「行き場を無くす」と。「電通とかにそういうやついっぱいいる」と断言するのだ。 このマツコ発言は当なのか。検証してみよう。 まず、企業がなぜ体育会系出身者を採用したがるのか。 日の新卒採用ではスキルや専門

    マツコ・デラックス断言「体育会系社員は30代で終わる」説を人事部長に聞いてみた
  • 中学・高校英語を7日間で思い出す方法 基本動詞で英作文をする

    「中高英語をざっと学び直して、仕事やプライベートで基的な英語を使いこなしたい」。それなら、何冊もの分厚いテキストで勉強し直す必要はない。たった7日間で、簡単に思い出す方法がある。わかりやすい英語学習書をいくつも著している石崎秀穂氏が解説する――。 動詞がとっさに頭に思い浮かびますか? 皆さん、「コレ、ください」「地下鉄に乗ろう」と英語で話せますか? 「コレ、ください」は「I'll take this.」。「地下鉄に乗ろう」は、「Let's take the subway.」です。「コレ」や「地下鉄」は英語で言えても、「ください」「乗ろう」は言えなかったのではないでしょうか。 とっさに動詞が出てこないのは、日英語教育が、日語と英語を1対1で対応させていく方法を取ってきたから。たとえば、学校教育では「put」は「~を入れる」「~を置く」「~を記入する」といった1対1の覚え方をさせます。

    中学・高校英語を7日間で思い出す方法 基本動詞で英作文をする
  • なぜ「パチンコの換金」は合法なのか

    遊技台の釘調整は認可逃れの違法行為 24兆円以上の市場規模があり、1150万人が参加する「国民的レジャー産業」の一角(※1)であるぱちんこ業界が揺れています。といっても、ぱちんこ愛好家の高齢化や、ホール数減少という構造的な課題ではありません。今回問題視されているのは「ぱちんこ遊技機の釘が長年にわたって不正改造されていたことが改めて発覚した」という事案です。 2015年6月、警察庁からの要請に基づいて業界団体が全国のホール161店舗で運用されているぱちんこ台258台を検査した結果、法令を守っている台は1台もなく、全部(当にすべて)適法とはいえないものだとわかりました。政府当局や業界に激震が走るのも当然です。 毎朝、ぱちんこを運営するホールの前では、開店時間である午前10時を待って、多くのぱちんこ愛好家が列を成しています。ぱちんこを運営するホールは、毎日ぱちんこ台の釘を叩き、「出る台」と「出

    なぜ「パチンコの換金」は合法なのか
  • なぜ宗教を学ぶと世界経済が分かるのか

    宗教オンチ日が抱えるリスクとは いま、中東のシリア・イラク地区におけるイスラム教スンニ派過激組織ISISの動きが国際社会の火種の一つになっている。日人の犠牲者も出ているが、日人にとっていま一つ分かりにくいのも事実だ。イスラム圏内における教義の違い、異教徒との戦いと捉えがちだが、ISISの動きは中東地区、イスラム教徒が置かれた経済的事情と密接に関連している。 石油という資源を持つ国と持たざる国の間で経済格差が開き、産油国においてもオイルマネーの恩恵を受ける特権階級とその他大勢の国民の間で貧富の差が著しい。経済面での不満が、貧しい人々のISISへの加担を促している側面は見逃してはなるまい。先進諸国が産油国国内の不公平な構造を看過してきたことも、ISISの構成員を生みだした一因といえるのではないだろうか。 日人が宗教を難しいものと考えがちなのは、確立された宗教観を持たない故のことといえる

    なぜ宗教を学ぶと世界経済が分かるのか
  • 「マイナンバー大不況」到来で、副業がバレる、水商売履歴が残る、倒産・凶悪事件が増える! でも、日本郵政は「特需」

    マイナンバー大不況」到来で、副業がバレる、水商売履歴が残る、倒産・凶悪事件が増える! でも、日郵政は「特需」 内閣官房のサイトにあるように、マイナンバーは「社会保障・税に係る行政手続きにおける添付書類の削減」などにおいてメリットがある。しかし、同サイトではこうも言っている。「(国民の)所得のより正確な捕捉」。つまり、国は生活保護費の不正受給などを防止するだけでなく、善良な国民全員のカネの流れを完全に把握したいようなのだ。 税の専門家は、国がその気になれば、親が子どもへまとまった額の振り込みをしたような場合、これまでは特に問題にならなくても、今後は「贈与にあたる」などの指摘を受ける可能性を示唆している。マイナンバー制度は、税金をかき集める装置としての側面が強いのだ。そこで社会保険労務士で、企業向けのマイナンバー対策講座に日々追われている北見式賃金研究所代表の北見昌朗氏に、想定される「影響

    「マイナンバー大不況」到来で、副業がバレる、水商売履歴が残る、倒産・凶悪事件が増える! でも、日本郵政は「特需」
  • 世界一、時間に厳しい日本人の知られざる“過去”

    西欧人たちの「日人は時間にルーズ」という声 「日人の悠長さといったら呆れるくらいだ」――。幕末、長崎海軍伝習所教官として西洋式の海軍教育を幕臣に伝えたオランダ海軍のヴィレム・カッテンディーケは、『長崎海軍伝習所の日々(日滞在記抄)』でそう書き残している。「修理のために満潮時に届くよう注文したのに一向に届かない材木」「工場に一度顔を出したきり二度と戻ってこない職人」「正月の挨拶回りだけで2日費やす馬丁」等々、「この分では自分の望みの半分も成し遂げないで、此処を去ることになりかねない」と、暗澹たる思いが吐露されている(橋毅彦・栗山茂久編著『遅刻の誕生』三元社、序文)。 時間に厳しいことをアイデンティティの一つと思い込んでいる現代の日人ビジネスパーソンにとって、これはちょっとした驚きであろう。しかし、幕末から明治初期にかけて日を訪れた西欧人たちの「日人は時間にルーズ」という声は枚挙

    世界一、時間に厳しい日本人の知られざる“過去”
  • あまりに感情的な「安倍フェイスブック」

    安倍首相自ら開設したフェイスブック(FB)上での発言が物議を呼んでいる。発端は小学4年生を名乗った「どうして解散するんですか?」なるサイト。年齢にそぐわぬ表現がネットで話題になり、後に大学生が作成したと判明。その点を安倍首相自ら「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と指弾。ツイッターでは早速「首相が一個人をネットで叩くのは行き過ぎではないか」 (津田大介氏)、「若者はやらかすもの」(茂木健一郎氏)との声が上がった。 ただ、この言動のどこに問題があるのだろうか。あくまで安倍晋三氏個人のアカウントでの発言であり、不用意な発言で炎上し会社に迷惑をかける社員とは明らかに次元が違う。FB上での発言には表現の誇張や修飾語が多いきらいのある安倍氏だが、酷い発言なら問題化し、自分や党に跳ね返ってくるまでの話。公開設定になっているから誰もが読める。ある意味公明正大だ。 安倍氏に問い質す

    あまりに感情的な「安倍フェイスブック」
  • 「韓国産のヒラメ」が危ない?目に見えない寄生虫が...

    産地偽装・中毒も業者にお咎めなし 宴会シーズンたけなわだが、高級魚のヒラメの刺し身や寿司で中毒が起きていることはあまり知られていない。厚生労働省の速報(2014年12月2日)によれば、今年のヒラメによる中毒は10月1日の事例までで30件、患者数は316人。すでに昨年の21件、244人を超えている。速報の事例以外に11月には新潟県柏崎市、山口県下関市など各地で被害があり、東京都内でも10月に2件発生している。 10月中旬に東京・中央区で起きたヒラメの中毒では、飲店関係者が「の安全が脅かされている」と憤る産地偽装事件が起きている。 この事件は、銀座の和風料理店のヒラメの造りをべた客が中毒にかかり、調査の結果、産地偽装が発覚したもの。築地卸売市場の仲卸が国内産養殖として料理店に販売したヒラメが、実は韓国・済州島の養殖モノだったのだ。営業停止命令は料理店だけで、仲卸に営業停止などの

    「韓国産のヒラメ」が危ない?目に見えない寄生虫が...
  • 次世代の党惨敗、こうして日本の“保守”は壊れた

    石原慎太郎、山田宏のナゾ 自民党の右に柱を立てる──国家や民族を重視する格的な保守政党として衆院選に臨んだ次世代の党だが、公認48名に対して当選は2名と大惨敗。何より選挙戦は不可解なことだらけだった。石原慎太郎最高顧問は、田母神俊雄候補の応援演説に入らない。杉並区長として名を馳せた山田宏幹事長は杉並区とはまったく違う地域での立候補をする。瀕死の保守政党に何が起きたのか。選挙戦の内幕を追った。 3年前の2012年の衆議院選挙。山田宏は自身の地元である東京8区(杉並区)から19区(国立、国分寺など)へ移動し、「日維新の会」より立候補する。東京8区の現職代議士である石原伸晃(慎太郎の長男)は、東京自民党の三指に入るほどの強い地盤を持っていたため、山田は逆立ちしても勝てない情勢だった。つまり山田は、党の比例名簿の順位で優遇を受けなければ当選できない状態だった。山田をよく知る党関係者Aは語る。

    次世代の党惨敗、こうして日本の“保守”は壊れた
  • なぜ老朽化した配管を生き返らせる装置は自治体に評価されないのか 「進化系中小企業2.0」【11】日本システム企画:PRESIDENT Online - プレジデント

    なぜ老朽化した配管を生き返らせる装置は自治体に評価されないのか 「進化系中小企業2.0」【11】日システム企画 PRESIDENT Online スペシャル 著者 吉村 克己  ジャーナリスト。1959年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。IT・ビジネス・経済・社会問題に関する記事を執筆。著書に『よくわかる介護・福祉業界』『全員反対!だから売れる』などがある。 なぜ老朽化した配管を生き返らせる装置は自治体に評価されないのか 「進化系中小企業2.0」【11】日システム企画 2015年1月15日 心と身体の中から肌を整える! 化粧なしの「すっぴん生活」のススメ 「進化系中小企業2.0」【10】あきゅらいず美養品 2014年12月17日 大都会で「ハイカラ野菜」を栽培する「LED野菜工場」の実力 「進化系中小企業2.0」【9】キーストーンテクノロジー 2014年12月3日 納豆のネバネ

    なぜ老朽化した配管を生き返らせる装置は自治体に評価されないのか 「進化系中小企業2.0」【11】日本システム企画:PRESIDENT Online - プレジデント
  • トヨタでも「燃料電池車」を普及させられない理由

    トヨタ「燃料電池車」はコストダウンで700万円 バッテリー式EVに続く次世代エコカーと言われる水素燃料電池車は、今度こそ発進することができるのか――。6月25日、トヨタ自動車が燃料電池車の生産型プロトタイプ(試作モデル)、「トヨタFCV」を発表した。 加藤光久副社長は発表会のプレゼンのなかで「新型FCVセダン(トヨタが使用する燃料電池車の呼称)は08年に投入した『FCHV-adv』の20分の1。2010年に市販燃料電池車の開発に取り組んで以降、頑張ってここまで(販売価格700万円)たどりつけた。ファン・アンド・クリーンビークル(楽しく環境性能に優れたクルマ)をお届けしたい」と気勢を上げた。また、資源エネルギー庁燃料電池推進室の戸邉千広氏は、「エネファーム(家庭用燃料電池発電・給湯システム)が8万台設置ずみであるなど、燃料電池は日が世界をリードしている分野。経産省としても導入支援に力を入れ

    トヨタでも「燃料電池車」を普及させられない理由
  • 1