タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (14)

  • 工セ科学 - finalventの日記

    『水は、見せた言葉によって結晶の形を変える』という、 科学的に証明できない事が、 多くの小学校で教えられた事が問題になってるそうな。 学校ではやっぱり各方面の利権団体にご迷惑のない事しか 教えちゃいけないと思うね。 女に「ありがとう」を見せたら綺麗なおばさんができるらしいけど、 「ありがとう」には嫌味なニュアンスの「ありがとう」だってあるし、 おばさんと限らないし 綺麗なおばさんもそのまま放っておけば崩れていくらしいし、 そもそも綺麗なおばさんの基準て何、ってなるし。 おっさんのメタボ腹だって和服に似合うし そんな曖昧なことを事実として教えちゃ問題があるなと思う。 ただ、 僕はこの実験やった事あるんだよ。 結晶ではなかったけど。 はてなでやりました。 実験方法は簡単。 はてぶで騒ぎそうな「似非科学」とか「偽科学」とかのテーマを拾ってきて それにネタを詰める 蓋とか側面とかあらゆる所に、 一

    工セ科学 - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2008/10/19
    長尾熊
  • 大人は汚いと思っていたし今も思っている - finalventの日記

    まあ、そんだけなんだけど。 少年・青年期に大人は汚いものだなと思った。今にして思うと、誰も自分を愛してくれないじゃないか、という思いと、自分の中の矛盾で懊悩していただけ。 大人になると、誰も自分を愛してくれないのは前提というか、で、何か? になるし、自分の矛盾は自分で引き受けるようになるから、その分汚くなる。懊悩は、やってしまった後の、罪のような感覚になる。大人の顔というのは、どっかに松ヤニのように罪がべっとりついているもので、その下に顔が見えるか見えないかくらいなもの。大人の顔になっていない大人もいるけど、まあ、率直に言えば狡いな、お前らのために大人は泥を被っているんだぜと思う。お子ちゃまについてもそう思うけど、そう言っても通じないし、そこまで自分の心の中の子供を虐待するものでもないと思う。 大人は汚い、嘘だと、みたいな、糾弾をする日人の類型というのがあって、類型だからごろごろいるわけ

    大人は汚いと思っていたし今も思っている - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2008/10/11
  • 朝日社説 自殺3万人―命を救う輪を広げよう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    愛知県西尾市の大河内祥晴(よしはる)さん(61)が、中学2年の次男清輝(きよてる)君(当時13)をいじめによる自殺で亡くしてから14年になる。 私はこの事件をよく覚えている。少し調査したことがあった。清輝君が亡くなったころ文部省の統計ではいじめはほとんどなかった。この統計は嘘だとすぐに思った。そして実際、その統計は嘘だった。 よくネットなので、実態は違う統計はこうだ的な議論があるが、私はいつも話半分くらいにしか聞かない。 参考⇒中日新聞:自殺3万人超 生きる道に戻したい:社説(CHUNICHI Web) 警察庁のまとめでは、昨年一年間の自殺者は三万三千九十三人にのぼった。一九九八年以来、三万人を超えている。自殺率でみると、主要国ではロシアに次ぐ高い割合で、アメリカの二倍、イギリスの三倍だ。「自殺大国」と言われても仕方ない。 自殺の原因・動機を特定できたのは七割にとどまり、このうち「健康問題

    朝日社説 自殺3万人―命を救う輪を広げよう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2008/06/27
  • え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記

    NHKニュース 高齢者保険料 7割“負担減 ビックリした。 政府発表なので、実態は違うのかもしれないけど、今のところNHKしか出してないっぽい。 政府発表ということもあり、あえて全文引用。 75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度の導入に伴って、高齢者の保険料の負担がどうなったかを調べた政府の実態調査で、およそ7割の人が、これまでより保険料の負担が軽くなっているとみられることがわかりました。 この調査は、4月に導入された後期高齢者医療制度に批判が出たことから、その改善策を探るため、福田総理大臣の指示で、行われました。具体的には、▽単身者や、▽夫婦ともに75歳以上などのモデルケースごとに、▽年間およそ80万円の基礎年金だけ受給している場合や▽厚生年金の平均的な受給額である年間200万円余りを受給している場合などについて、全国の地方自治体を通じ、これまで多くの高齢者が加入していた国民健康保険

    え、そうなのか後期高齢者医療制度 - finalventの日記
  • おぉ、これはすごいや、台湾 - finalventの日記

    私は台湾通ということはないんだけど、どうもこれはという台湾情報ってないなと思っているなか、これはすごいや。今の台湾はこんな感じ(もちろん、オタク・フィルタはあるにせよ) これ⇒ブログちゃんねる:台湾人でオタクだけど、質問あるかい? 以前の好日ブームより、ジャパンクール的なシフトもあるのかも。 なんとなく国外ネットを見ていると香港とかにも日好きがけっこういそうな感じ。

    おぉ、これはすごいや、台湾 - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2007/07/23
    すごいっすね
  • 牛過窓櫺 - finalventの日記

    無門関 第三十八則 牛過窓櫺というのがある。 五祖云く、譬えば水こ牛の窓櫺を過ぐるが如き、頭角四蹄都べて過ぎ了るに、甚麼としてか尾巴過ぐることを得ざる。 漢文的には二つの分かれる解釈があったかと思うが、通常は、「水牛が格子窓を通り過ぎるようなものだ。頭も角も足も4全て通り過ぎたのに、なぜ尻尾だけが通り過ぎることが出来ないのか」 ということ。二解は格子戸の隙間ではなく格子戸の向こうとするのだったのか。 ただ、禅味としては、格子戸の細い格子を水牛がすり抜けたのに、尻尾が抜けない、としてよいのだろう。 なぜか? ということで公案の難問中の難問。 私はこれは、昨日だったか書いた、人は己を知ることができない、というアポリアとして受け取った。己の尻尾、欠点、隠された欲望、そうしたものは、他人からは水牛の尻尾のように丸見えで、しかもそこだけが人生のひっかかりになって、生きがたくもがかせている。 人は頭

    牛過窓櫺 - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2007/03/06
  • まあ確かに - finalventの日記

    増田⇒■ それから半年が経つ。やはり父は偉大だった。時代のせいもあるのかもしれないが、この過酷な職業に良く耐えられたものだ。先日、あまりの不調にかかった医者に、軽度の病と診断された。 そんな私の現時点での考え。 不器用で、内向的な人間が、幸せに生きられる場所なんて、この世に、ない。 努力しても、変えられないものが、ある。 まったくそのとおり。 ただ、早世されたお父さんはあなたが幸せになってほしいと願っていたと思う。あるいは比喩的に言えば願っていると思う。 それに応えてみようとしてもいいかもしれない、と少し思う。 思い出。若い頃に、年上のきつい友人によく言われた、「お前はお前さんという人間を救ってごらん」、と。自己を自己で救済することはブートストラップ的な不可能なアポリアだろう、まあ、そこまでは少しものを考えればわかる。 そして、絶望というのは、少しものを考える人間なら、パチンコの玉が下の

    まあ確かに - finalventの日記
  • 間違った生き方があるのか、本当の生き方があるのか、わからない - finalventの日記

    ただ、関係のなかで人は「罪」足りえる。 だけど、「罪」は許されうるかもしれないのに、その「罪」を逃れることで「愛」の可能性を失うこともあるのかもしれない。 そこが生きることの難所のようにも思うし、そうした難所にある人をあまり他人事には思えない。 でも、それは、語れば、欺瞞。人は、「罪」と「愛」の括弧を外して生きなくてはならないのだから。 私はこうしたことを考えるときティリヒを思い出す。 ティリヒはなぜこんな恐ろしいことを言うのだろう。 批判者になったり、反逆者になったりすることは、それほどむずかしすぎるなどということはありません。しかし、何かに対して妥協しない、自分に対してすら妥協しないで、しかも偶像礼拝に対する神の審きを告げることはたいへん困難です。その勇気ある行為が、苦難や殉教を招くかもしれないからというのではありません。失敗の危険を含むからです。私どもの意識のなかにある何かが、つまり

  • ぶくまネタより ほいじゃ、チャーハンの話 - finalventの日記

    はてなブックマーク - 【チャーハン虎の巻】レシピや作り方特集 チャーハンの大原則、それは、素人には無理。絶対に無理。 もちろん、素人なりにうまいチャーハンだってできる。でもプロとは質が違う。 ってことで。 finalvent流、チャーハンの極意(貧乏人カモーンである。チャーハンに多様なレシピなんかない!) 用意するもの、冷や飯、ネギ(量は長ネギ1/2くらいか)、卵(1こか2こ)、塩、油 調理器具は鉄製フライパン(テフロンはダメ)、木ベラ(ってか、おしゃもじ) 冷や飯はレンジでほかほかに温める ネギはみじん切りにする。できなければ適当に刻めってば。 卵は適当に溶く、うるさいこと言わない フライパンに適量油を入れる(わかんなければ大さじ1か2) 弱火でネギのみじん切りを弱火でじっくりローストする(焦がさない、ネギ油を作っておるのだよ) ネギみじん切りがローストされたらそれに塩を適量入れ

    ぶくまネタより ほいじゃ、チャーハンの話 - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2007/02/08
  • 私は自殺というのは概ね運命だと思う - finalventの日記

    自殺には、死もそうなのだが、2つの相がある。私が自殺するか、私ではない誰かが自殺するか。 もちろん、その中間、私が大切な人が自殺する、というのがあり、それが実は一番大きな問題だし、残された人にとって傷をもたらす。その意味で、たぶん、自殺というのはそこが問題なのだろうと思うが、そこは、あえてここでは書かない。 私が自殺するについては、少しわかったことがある。というか、あまり一般化はできないのだが、3つ。静かに自滅するか、意図として死ぬか、あるいは内的には殺されるか。その3番目が大きな問題で、かなりの多数の自殺が、実は内的には、殺されているのだろう。死にたいという欲望というように「私」の「欲望」としては現れないある他者性なのだろうと思う。(意識内が他者性に分裂して死を命じているような状態。) その意味で、私が自殺するかしないかは、私のなかで死を誘発するような意識性を他者として疎外させるかどうか

    私は自殺というのは概ね運命だと思う - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2006/11/10
  • Web2.0的な民主主義的な何か - finalventの日記

    前のエントリでそれって話ズレてくねぽいので、補足というか。ま切り出しは、Web2.0的民主主義とか。 で、これが民主主義とはまるでといっていいと思うが関係ないのは、前提として「正しさ」と人々との関わりが含み込まれているためだろうと思う。一番違うのは国家が議論されてない点だがそんな話はつまらないし目下の課題ではない、と。 松永=佐々木系のと仮にまとめると、衆人から真理は生まれない、生まれるわけないじゃんか論となるだろうか。読み違っているかもしれないが、仮にそうモデルしておく。 で、問題設定が曖昧なのだが、経緯的には。 ⇒404 Blog Not Found:選民思想2.0または少衆主義 ⇒finalventの日記 - ちとまいったかな ⇒404 Blog Not Found:民主主義とかけてWeb2.0ととく というところで、民主主義談義は抜きとして。Danさんの、この。 率直に告白しよう。

    Web2.0的な民主主義的な何か - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2006/10/08
    web2.0みたいな言説の背後にあるエートスの分析。ベータ・ルール的主体によるベータ・ルール的主体のためのベータルールによる何か。
  • ちとまいったかな - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:選民思想2.0または少衆主義 逆に最も唾棄すべきは、他の船が気にわないからといって沈めてしまうという行動であろう。これに比べればまだ選民思想というのは罪が軽い。しかし実際のところ、「民主」主義の動きにおいては、船を大きくする代わりに小舟を沈めるということが多々見られる。 その意味において、民主主義というのは時に選民思想以上に危険なのだということは、民主主義の旗をかかげる船に乗っている人は皆自覚しておく必要があるように思える。 こういうと嫌がられるかもしれないけど、「民主主義」というのがわかっているのだろうかとちと疑問に思う。 じゃ、民主主義ってなんなのさと、ウィキペディアを覗くと ⇒民主主義 - Wikipedia 民主主義(みんしゅしゅぎ)とは、個人の人権(自由・平等・参政権など)を重んじながら、多数による意思をもって物事を決める原則をいう。法律

    ちとまいったかな - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2006/09/29
  • 議論について知っておくべきこと - finalventの日記

    世の中には議論に強い人間と弱い人間がいて、弱い人間はかならず強い人間に負ける。これは議論の真偽とか正否にかかわらず、そーゆーもの。そして、議論に強い人を1とすると弱い人は酢小さじ二分の一20くらいか。 かくして結論はかなり一つに絞られる。 つまり、議論をしないこと。 議論に勝ったのに近似でかつ可能な状況を求めること。なにかのための議論であるなら、そのためを実現するために議論をできるだけ回避すること。議論の場からは逃げろである。弱い者の唯一の戦略は逃げることのみ。 それでも議論という時は、メモを取ること。こちらからできるだけ発言しないこと。相手の矛盾とかめっけてもそれを攻撃材料に使わないこと。そんな状況が窮地なるような人間が議論が強いままでいられるわけないじゃん。議論が強いというのがそいつの人生の正体なのである。ふんなものどだい人間じゃないぜ。熊に一撃で勝てる人間がわずかなのと同じ。 なので

    議論について知っておくべきこと - finalventの日記
    alfalfarm
    alfalfarm 2006/09/26
    熊ときた。
  • NHKスペシャル 「首都直下地震 浮かび上がってきた危険」見たよ - finalventの日記

    NHKスペシャル|首都直下地震 浮かび上がってきた危険 さらに住まいの耐震性だけでなく、地盤や、埋め立て地の構造や護岸など、これまで見過ごされてきた“危険”が、最新の調査・研究から明らかになってきている。 ということで 現状のマンションの耐震補強をどうするか 埋め立て地の液状化にどう対応するか 護岸決壊の可能性にどう対応するか というのが国ではやっていないが問題だということ。 ざっくり見ると護岸の問題は致命的とまではいえないだろうが、むしろ現在の避難誘導が間違っているようだなという印象はもった。その対応は地域住民か、とも。 総じて、国や地方自治体の限界が見えてきつつあり、その地域住民が対応しないといけない。なのでそのインタフェースが問われているなと思った。 現状のジャーナリズム的にはすべて国がという発想になっていき、そしてこけたらやはり国がということになっていきそうだが、そのあたりは、根

    NHKスペシャル 「首都直下地震 浮かび上がってきた危険」見たよ - finalventの日記
  • 1