タグ

2013年1月8日のブックマーク (5件)

  • 横浜市の待機児童 4月にほぼゼロに NHKニュース

    保育所などの空きを待つ「待機児童」が3年前、全国で最も多かった横浜市は保育施設を増やすなどの対策を進めた結果、ことし4月には待機児童がほぼいなくなる見通しになりました。 横浜市は、3年前、待機児童が1552人に上り、前の年と2年続けて全国の市町村で最も多くなりました。 このため認可保育施設を増やしたり施設の空き情報を提供する相談員を各区に配置したりするなどの取り組みを進めた結果、去年10月の待機児童は302人にまで減少しました。 さらに、ことし4月には新たに67の施設が開設され、受け入れ枠が5110人分、増えることから横浜市は待機児童がほぼいなくなる見通しになったとしています。一方で、仕事を持つ母親の増加などに伴い、今後5年ほどは年に2000人のペースでさらに受け入れ枠を増やす必要があるということで、横浜市は、今後も施設の増設や保育士の確保などに力を入れることにしています。 横浜市緊急保育

    aliaki
    aliaki 2013/01/08
    中田が任期中に投げ出して辞めたことに感謝せねばならんのかもしれない
  • [INTERVIEW] Yo La Tengo | Monchicon!

    約3年ぶり通算13作目の新作『Fade』を1/9に日先行でリリースするホーボーケンのヴェテラン3人組ヨ・ラ・テンゴ。Tortoise、The Sea And CakeのJohn McEntireをプロデューサーに迎え、ほんのり春色・淡色系のサウンドがじんわりと染みていく、今回も素敵な作品となりました。 さて、昨年11月には観客との質疑応答形式ライヴ「The Freewheeling Yo La Tengo」を日にて敢行した3人ですが、その際に新作についてアイラとジョージアに話を聞いてみました。ただし、ちょっとヒネって「あらかじめ24の質問をバラバラに考えておき、それにハートorスペードの数字を割り当てて、その場でトランプを引いてもらい、出たカードに該当する質問をする」という変則的な方式(いわば「The Freeplaying Cards with Yo La Tengo」)でやってみま

  • ヨ・ラ・テンゴ『Fade』発売に向けたコメント!

    ヨ・ラ・テンゴ『Fade』発売に向け、メンバージェームズからコメント動画が到着! アーティスト名: Yo La Tengo(ヨ・ラ・テンゴ) タイトル: Fade(フェイド) 発売日:2013年1月9日(水) レーベル: Matador / Hostess 価格: 2,490円(税込) ※日盤ボーナストラック、歌詞対訳、ライナーノーツ付予定 <トラックリスト> 1. Ohm 2. Is That Enough 3. Well You Better 4. Paddle Forward 5. Stupid Things 6. I'll Be Around 7. Cornelia and Jane 8. Two Trains 9. The Point of It 10. Before We Run 【Hostessの最新情報をチェックしよう!】 Facebook: https://www.

    ヨ・ラ・テンゴ『Fade』発売に向けたコメント!
  • ライトノベルの挿し絵をわざわざ本のページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書

    人生大パニック @qwertydotnet ライトノベルの挿し絵をわざわざのページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書は頭おかしいと思う。や著者編集者に対する冒涜だとも思った。 http://t.co/Rr1ceuu7 2013-01-07 17:24:46

    ライトノベルの挿し絵をわざわざ本のページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書
    aliaki
    aliaki 2013/01/08
    読みにくそう…
  • 従軍慰安婦問題、いわゆる「河野談話」の訂正は可能か?

    安倍政権がいわゆる従軍慰安婦問題に関して、「軍の強制連行があった」とする「河野談話」を見直すかもしれないという報道に関しては、韓国だけでなくアメリカの政界やジャーナリズムによる関心も高まっています。 この問題に関する事実関係に関しては、私は池田信夫氏が様々な史料を参照しながら丹念に調査を続けて来た結論、つまり「軍による強制連行はなかった」という立場を取ります。 では、問題になっている河野談話を訂正すればいいと考えるのかというと、こちらはそうは簡単ではないと考えます。この点に関しては、日の政界や世論には根的な誤解があり、注意深い議論をしないと、日の国益を大きく損なう危険があるからです。 誤解というのは、「軍による強制連行はなかった」という訂正に成功したとしても、全く「日の名誉回復にはならない」ということです。一言で言えば「強制連行はしなかったが、管理売春目的の人身売買は行なっていた」