タグ

コミュニケーションに関するalice-2008のブックマーク (5)

  • 世の中の「いかなる理由があったとしても、違法行為には許される余地はない」という空気は、俺のせいなんです、という話。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は

    Twitterのまとめネタです。すいません。手抜きで。 今回は、主に俺の思い出話です。 昔、私立高校の非常勤講師時代に、梁石日の『タクシードライバー日記』(引用注:正しくは『タクシードライバー日誌』)の一部を読ませて感想を書かせるという授業をやらされたのだが、内心「無理だろ」と思ってた。 http://twitter.com/nijuusannmiri/status/1508195478 俺、大学卒業が大体決まった時点で、就職先が決まってなかったんですよ。当時は就職氷河期と言われてた時代のど真ん中だったんですが、俺に関してはそういうのは関係なく、真剣に就職活動してなかったからなんですけど。ただまぁ、なんとなくツテがあって某私立高校の非常勤講師に収まったわけです。今思うと、その時点で既にダメなんですが。 それで、受け持ちのクラスで授業をやるときに、同じ担当科目の教師同士で、各学年で次はどの教

    世の中の「いかなる理由があったとしても、違法行為には許される余地はない」という空気は、俺のせいなんです、という話。 - 23mmの銃口から飛び出す弾丸は
    alice-2008
    alice-2008 2009/05/05
    ”「潔癖症もいいけど、行き過ぎじゃない? それっておかしくない?」と考えてる大人もいる、ということぐらいはね、示していきたいです。″ 期待
  • しょうがないんじゃないの - finalventの日記

    ⇒困ったなぁ 2009-04-21 - 備忘録ことのはインフォーマル まあ、私が違和感を覚えるのが「物事は白か黒かだ」「そして自分は白だ」「自分は白なのだからそうでない奴は黒であり、黒は容赦なく叩いてよい、なぜなら黒は黒だからだ」みたいな人たちだから、しょうがないのか。 しょうがないんじゃないの。 というか、それをめんどくさと思って避けると、その部分について自由に自分の考えが公表好評しづらくなる。 とはいえ、そこは地雷って書いてあるマークをわざわざ踏むことはないかもとも思うけど。 ……これじゃ、対話にならないよなあ。ネットというツールが言論なり論壇を生み出すことはない、ネットを使う人たちのリテラシーが向上しない限り。 リテラシーといえばそうだけど、私はもう少し長いスパンで見ていいかなと思っている。私なんぞもへんてこなレッテルを張られ変な弾を撃ち込まれるけど、もう6年近くブロガーやってんだし

    しょうがないんじゃないの - finalventの日記
    alice-2008
    alice-2008 2009/04/25
    ”相手の考えを理解しようとせず弾ぶっぱなしているだけの人たちと対話はできない。″
  • 暮らしの地雷 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    やっぱり「がんばれ」は地雷なんだねえ。 http://panasonic.jp/massage_chair/sofa/simulator/report.html 「疲れている時に言われるとイラっとする言葉は何ですか?」という設問の回答結果がこんな感じ。 総合 1位 これやって 2位 早くして 3位 がんばれ 4位 〜しろ 等の命令口調 5位 疲れた顔してるね 男性 1位 がんばれ 2位 早くして 3位 〜しろ 等の命令口調 4位 お金のこと 5位 おまえ 女性 1位 早くして 2位 まだ? 3位 今日のごはん何? 4位 がんばれ 5位 だらだらするな http://panasonic.jp/massage_chair/sofa/simulator/report.html 「がんばれ」が男性1位ですか。「女性の方が抵抗感あるかな?」と思いきや、男性の方が上位。男の方が「もう、がんばれねえよ」

    暮らしの地雷 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    alice-2008
    alice-2008 2009/04/14
    "「急がせる」「上から目線」「先手を打つ」言葉が嫌われるんですかね。「自分のペースでやらせろよ」という反発を生む言葉が「イラっとくる言葉」になると。"
  • 「科学教」:Chromeplated Rat

    syokunin-2008さんの新興カルト宗教化した『ニセ科学批判』と云うエントリを読んだ。 この混乱がブッシュの二元論に近い『ニセ科学は悪』などと言う単純な道徳を振りかざす非科学的な『ニセ科学批判』のような新興カルト宗教が生まれる要因ともなっている。 このカルト集団は自分たちでは決して宗教であるとは思っておらず化学的であると信じているので、外からの一切の批判は受け付けない。 こと批判を一切受け付けないという『特徴』は正にカルトならではの特色であるが特にニセ科学批判には顕著に見受けられる。困った事です。なんだか循環した記述なので意味をちゃんと取ることが難しいのだけれど(外からの一切の批判は受け付けないから新興カルト宗教なのか、新興カルト宗教だから外からの一切の批判は受け付けないのかわからない)、それはまぁ措くとして、まず批判を受け付ける、と云うのが誰に対するどんな批判に対してどのような行動

  • 「悪い人」とはつきあいやすい - レジデント初期研修用資料

    ソセゴン中毒のこと 当直あけて、朝も早くからソセゴン中毒の人に怒鳴られた。 麻薬系鎮痛薬の依存になってしまって、いろんな病院を転々とする人はけっこういて、外来でトラブルの種になる。 パターンはだいたい決まっている。外来では診断不可能で、実際痛くて、 入院中は、たしかに痛み止めとして、麻薬系の鎮痛薬を使うような病気。 「慢性膵炎で東京の病院にかかっている」 「今出張中で、紹介状も薬もない」 「痛みが強かったらソセゴンをうってもらえと主治医に言われている」 このあたりがキーワードになる。痛くて車いすに乗ってくるとか、 しわくちゃの、なぜか電話番号だけ入っていない、大学病院の紹介状を一緒に持ってくる人もいる。 痛みというのは患者さんの言葉を信じるしかないから、こういうのは実質診断不可能なんだけれど、 今はそもそも、「外来で麻薬をうってもらいなさい」なんて指示を出す同業者はいないはずだから、 「麻

  • 1