タグ

2020年6月10日のブックマーク (15件)

  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    そのうちハリウッドのおもしろ黒人とかマジカルニグロとか全部差別になってグリーンマイルもダイハード3も禁止されるんじゃね
  • 鹿児島を福岡にしたい。

    追記 結構鹿児島Disってる感じであれるかなーと思ったけど、鹿児島県民っぽいコメントの人が怒ってない感じが 「だよねー」的な感じなのかと思ったんだけどどうだろうか。 福岡行った時の事改めて思い出して、個人的にベリーベスト・オブ福岡だと感じたのは キャナルシティ横の川沿いの広場みたいな所??あそこの景観が最高だったね。晴天で、観光の船みたいんが通っててそっから人が手ふってきたり。 色んな年代のカップル、家族が過ごしてたり、スト系みたいな子たちがいたり。海からの風みたいなのも感じるながらもアーバンさとゆったりさが共存してるような。 なんか、絵に書いたような「THE 素敵都会」だと思ったよ。 ※そのスポットが福岡県民からどう思われてるのか知らないけど、個人的にね。 あーなんか福岡行きたくなってきたわ。。「福岡」って文字をペンで実際に書いただけでもテンション上がったわ。。 ------------

    鹿児島を福岡にしたい。
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    福岡にまではならなくていいけど、せめて福岡高裁支部の地位を宮崎から禅譲されて欲しい。なんで宮崎支部が鹿児島と宮崎を管轄してるのか意味不明なんだよ(暴論
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network)

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    多分、例年の臨時国会召集の時期に招集したから義務は履行したということなんだろうが、冒頭解散したことで実質審議に入ってないから実質的に召集したとはいえない、とかで義務違反認定にならんかな
  • 「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    記事を書く以上、 「少しでも多くの人に読まれたい」 願望がある。 ブロガー共通の「ホンネ」だと思います。 そのために、どうやって注目を浴びようとするか? 「ナントカアナリティクス」やら「SEO対策」やらを駆使すれば効果的のでしょうが、私には難解でとても使いこなせません。 テクニカルな工夫もさることながら、やはり基は「記事の質」。 どれだけ読者の興味を惹くネタを探し出してくるか? が一番のポイントだと思います。 もっとも、その「決定打」となる解がすぐに見つかれば、苦労はありません。 ブログを続ける上での「永遠の課題」ですね。 また、「読まれやすい記事」「書きたい記事」を両立させるのは難しいものです。 筆が進むのは、やはり後者です。 「自分の気のおもむくままに」「好きなように」でなければ、末転倒になってしまいます。 どれだけわかりやすい文章にするか? これなら、自分なりの工夫でなんとかなり

    「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    普段なら互助会ブコメマンだけがギルティの判断だけど、記事内コメント欄を消すのはブロガーがギルティだわ
  • 「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「古畑任三郎」の復活プロジェクトが進行中だと東スポが報じた 田村正和は76歳で高齢のため、別の俳優が古畑の役を務めるとのこと 阿部寛とオダギリジョーが最終候補に残っていると制作会社幹部は語る 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「古畑任三郎」キャスト一新で復活か 主役候補は阿部寛とオダギリジョー - ライブドアニュース
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    もうミスターと大泉くんのコンビで深夜バス尻肉剥がれ落ち殺人事件とか八十八ヶ所呪殺事件とか赤福窒息殺人事件でいいよ(適当
  • 『水曜どうでしょう』はなぜホモソーシャルに陥らないのか 栗田隆子×西森路代 - wezzy|ウェジー

    いまや伝説的な番組となった『水曜どうでしょう』(北海道テレビ、以下『どうでしょう』)の最新作「北海道で家、建てます」が、2020年3月に最終回を迎えた。現在、各地の放送局で放送されている最中だ。 いち地方局である北海道テレビ制作の『どうでしょう』は、1996年の放送開始から徐々に全国的に拡大し、レギュラー放送が終了した2002年から20年近く経つ現在も各地で放送されている。 出演者の大泉洋、鈴井貴之、ディレクター・藤村忠寿、カメラマン・嬉野雅道の4人が全国、そして世界中で荒唐無稽な企画を行いながら、互いに罵り合う『どうでしょう』の大ファンであると語るライターの栗田隆子さんと西森路代さん。フェミニズムへの関心も高いおふたりが、はたからみればホモソーシャル的なこの番組になぜハマることができたのだろうか。最新作完結をきっかけに、改めて『どうでしょう』の魅力を語り合っていただいた。 栗田隆子 神奈

    『水曜どうでしょう』はなぜホモソーシャルに陥らないのか 栗田隆子×西森路代 - wezzy|ウェジー
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    お互い弱音を吐きまくっててマッチョじゃないところに集約されるのかなあ
  • 日本共産党⚙🌾 on Twitter: "Q. ある共産党支持者らしき人とのやり取りの中で、その人は資本主義転覆のための暴力はやむを得ないという主旨の主張をしてました。本質は変わらないですね。 A. 『ある共産党支持者らしき人』の発言にまで責任は持てません😅日本共産党は… https://t.co/yc0gssfrTT"

    Q. ある共産党支持者らしき人とのやり取りの中で、その人は資主義転覆のための暴力はやむを得ないという主旨の主張をしてました。質は変わらないですね。 A. 『ある共産党支持者らしき人』の発言にまで責任は持てません😅日共産党は… https://t.co/yc0gssfrTT

    日本共産党⚙🌾 on Twitter: "Q. ある共産党支持者らしき人とのやり取りの中で、その人は資本主義転覆のための暴力はやむを得ないという主旨の主張をしてました。本質は変わらないですね。 A. 『ある共産党支持者らしき人』の発言にまで責任は持てません😅日本共産党は… https://t.co/yc0gssfrTT"
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    共産党がLINEおじさんみたいになっとる
  • 国会召集「内閣に法的義務」 憲法53条めぐり初判決 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国会召集「内閣に法的義務」 憲法53条めぐり初判決 :朝日新聞デジタル
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    結論反対だが、まだ地裁だし判決も読んでないから大したことは言えないなあ/もしかしてブコメのみんなは国の反論で出てる統治行為論を判決理由だと誤解してる?
  • 『ROOTSY on Twitter: "ブコメ、Twitterと違って何ひとつ反撃される心配がないので、差別発言の温床になっててほんと酷い。"』へのコメント

    ブコメにレスがつけられない設計について話してるんだが、低脳先生を持ち出して論破気取りのブクマカなんなの

    『ROOTSY on Twitter: "ブコメ、Twitterと違って何ひとつ反撃される心配がないので、差別発言の温床になっててほんと酷い。"』へのコメント
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    まあいつの間にかこの機能が誕生してたからなあ。おととしぐらいだっけ?
  • 大阪府がキャッシュレス決済のアプリ開発へ

    大阪府は2日、新型コロナウイルス対策として独自に運用している感染者追跡システムと連動した新たな飲店向けのアプリを開発すると発表した。追跡システムに登録した飲店で客がスマートフォンから注文し、キャッシュレス決済できる仕組み。対面や接触による感染リスクを下げ、キャッシュレスを推進すると同時に、クラスター(感染者集団)封じ込めに向けて追跡システムの普及を図る狙いがある。 開発するのは「スマートくいだおれアプリ」(仮称)で、8月中の導入を目指す。 府によると、飲店は、府のホームページで追跡システムのQRコードを取得する際にアプリをダウンロード。店で提供するメニューの内容や金額をアプリに登録すれば、自動で注文を受けられるように府がシステムを開発する。 客は飲店でQRコードをスマホなどで読み取り、府のサイトにアクセスしてメールアドレスを登録すると、府から登録完了メールが届く。メールには店のサイ

    大阪府がキャッシュレス決済のアプリ開発へ
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    そりゃ警察は個人情報保護法23条1項1号によって当然に情報を利用できるからなあ
  • 納豆のフィルムを剥がす方法を裏技っぽさだけで考える

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜「感情」が肩の上に乗ってる人 「裏技っぽさ」とは 箸を回す裏技。裏技っぽくてかっこいい。 まず「裏技っぽさ」とは何か決めておこう。考えた結果、この3つを評価のポイントにした。 やはり意外さが大事だけど、簡単にすぐできる、という点も生活に潜む裏技には重要である。 そして一番重要なのが「きれいに剥がせる」という評価ポイントを入れなかったことである。 何回かやって分かったのだが、箸を回す技もうまくいかない時がある。 フィルムを巻きつけたあと、箸だけスポッと抜けたりする。 何事にも習熟度というものはあって、付け焼き刃の裏技より鈍くさいいつもの方法が結局うまくいったりするのだ。しかしそれでもなお、あの

    納豆のフィルムを剥がす方法を裏技っぽさだけで考える
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    サムネ画像が腐ったCPUみたいに見えてきた
  • 経産省、全容把握せず給付金事業 電通からは再々々委託:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    経産省、全容把握せず給付金事業 電通からは再々々委託:朝日新聞デジタル
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    公共事業の多重下請なんて何十年も前からあったから官庁に問題意識なんか存在しないのだろう。多重下請全般の見直しにつながれば素晴らしいが果たして
  • はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する

    リンク アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。 | アトム法律事務所弁護士法人[公式サイト] 刑事事件交通事故を取り扱うアトム法律事務所弁護士法人の公式サイトです。このページでは、「Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。」を掲載しています。 6 users 189

    はあちゅう、アトム法律弁護士事務所の新サービス「誹謗中傷ログを保存するサービス」に登録する
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    全自動名義貸し&全自動利益相反になってて草。リーガルチェックしてないんかい
  • nix in desertis:※ 愚者の館は現在もう存在しません

    ・[PDF] 桃太郎と学ぶ民法(債権法)改正後のルール(法務省) → やればできるやんけ,と思わせられる法務省の解説漫画。解説漫画だが子供向けではなく大人向け,かつちゃんと面白くできているのはすごい。冒頭の「これからあなたには複数の法律トラブルに巻き込まれてもらいます」という雑な振りがかえってその後もこのノリで進みますという紹介とギャグを兼ねている設計で,ここからしてもう作り込まれている。紹介漫画はここをミスると固くなったりギャグが滑ってシュールになるので,難しいのだ。 → 2話の話はネガティブ・オプション(送りつけ商法)も意識したものだろうし(ネガティブ・オプションの場合は契約書自体が存在しないが),3話の敷金のトラブルも近年よく話題になるので,内容も現代的だと思う。それはそれとして,5話の保証人の話とかかなり大きな変更だと思うのだが,この漫画を読むまで全く知らなかった。それほど周知され

    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    民法改正のパンフで扱われてる題材のうち、時効は浦島太郎、約款は鶴の恩返しでいけそうだけど、賃貸借の原状回復と保証はこのパンフみたいに創作を入れないと厳しそう。落語から話を引っ張って来れば可能だけど
  • 私立をわたくしりつ、市立をいちりつ

    どちらも正確にはシリツなのにわざわざ間違った読み方をするほうがわかりやすいの面白い これはどちらも湯桶読みだから違和感無いのだけど、問題は、化学と科学だ なぜ化学だけばけがくだなんて湯桶読みを強いられ、科学はのうのうとしているのだ こういう例は他には無い 科学だけ特例なのおかしくないですか

    私立をわたくしりつ、市立をいちりつ
    allezvous
    allezvous 2020/06/10
    施行と施工と執行をしぎょうとせこうとしっこうで読み分けたりする