タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選

    Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選2021.07.07 21:0017,575 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) 完成度高し 今は「Windows 11」が大きな話題となっていますが、Microsoft(マイクロソフト)の現行OSは「Windows 10」であり、6年前のリリース以来、数多くのアップデートや新機能が追加されています。Windows 10は2025年末までサポートされる予定ですが、まだ使ったことのない機能もあるはず。年末にリリースされるWindows 11へのアップグレードを予定していない方のために、Windows 10のあまり知られていない機能や最近追加された機能の中から、使いこなしたいものをご紹介しましょう。 1、仮想デスクトップの拡張アクセスセカンドモニタの生産性向上に勝るものはありませ

    Windows 10はまだ死んじゃいない!今こそ知っておきたい良機能10選
    allezvous
    allezvous 2021/07/08
    Windows10は死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もうあの時間は終わって、君もアプデと向き合う時なんだ
  • お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた2021.04.26 20:00146,498 三浦一紀 苦手なことはテクノロジーで解決! 人間が生活しているとどうしてもやらなければならないことのひとつに「掃除」があります。僕はこの掃除がどうも苦手。苦手というか、やりたくない。面倒臭い。 最近はそんな面倒臭い掃除を便利にしてくれるロボット掃除機なんてものもあり、それなりにラクにはなってきているのですが、お風呂掃除はまだまだ人間の手が必要です。 お風呂掃除ってたいへんですよね。ほぼ毎日やらなきゃならないし、体勢がきつい、腰が痛くなるし。ちょっと掃除をおろそかにするとピンク色の汚れが目立ったり、もっと放っておくとカビが発生したり…。浴槽の内側の水垢の線も気になります。 正直やりたくないんですよ、お風呂掃除! ピカピカのお風呂をキープするのがたいへんなんです。こんな想いを抱えな

    お風呂洗いからの解放! オート掃除の「おそうじ浴槽」に未来を感じた
    allezvous
    allezvous 2021/04/27
    「ちゃんと洗い場の隅まで届くように水の吐出角度や噴出量などが計算されているとのこと」やっぱり角度とか計算せなあかんねやな
  • ニトリの場所を選ばない自立式テレビスタンド。壁際に置けるので部屋が広くなる

    ニトリの場所を選ばない自立式テレビスタンド。壁際に置けるので部屋が広くなる2021.01.04 09:00205,065 岡玄介 部屋の角にも置けて240度スイングします。 かつて筆者は、どうにか壁に穴を開けずテレビを高い位置で固定させるスタンドを自作しようと気で考えていたことがありました。ですが結局、今日まで実行に至らず…。そんな忘れかけていたアイディアが、ニトリの「場所を選ばない自立式。首振り壁寄せテレビスタンド」であっという間に実現することになります。しかもたったの8,990円(税込)で! Image: ニトリ高さ1m近く持ち上げられるこのスタンドは、適応するテレビのサイズが32~50インチとなっており、脚の途中にコンセントやアンテナ線を通し、後ろの足元から出すことができます。また土台になる床の接地面が8角形なので部屋の角にフィットし、240度スイングもできるので、配置時の自由度

    ニトリの場所を選ばない自立式テレビスタンド。壁際に置けるので部屋が広くなる
    allezvous
    allezvous 2021/01/05
    テレビって、転倒防止のワイヤーを壁にくくりつけるもんではないの?
  • 宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました

    宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました2020.11.27 21:0029,641 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) Image: NASA/JPL-Caltech/NASA/JPL-Caltech/M. Seibert (Carnegie Institution for Science)/K. Hoadley (Caltech)/GALEX Team via Gizmodo US 宇宙から地球を見据えるブキミな瞳…。 ことの発端は2004年。天文学者たちが宇宙のかなたから届く紫外線を観測していたところ、巨大な「眼」のような現象を発見したそうです。「ブルーリング星雲(Blue Ring Nebula)」と名付けられたこの天体は、これまでにない特異なものでした。ただちに研究者たちの興味を惹きつけ、多様に推論されたのです

    宇宙に浮かぶ巨大な「眼」。その謎が16年越しに解明されました
    allezvous
    allezvous 2020/11/30
    深淵を(ry
  • 自在に緩ませ、5弦すべてでコード弾きできるヴァイオリンの弓が発売

    自在に緩ませ、5弦すべてでコード弾きできるヴァイオリンの弓が発売2020.03.05 07:0018,796 岡玄介 弓だけでなく音楽にも柔軟性を。 1500年代に今の形になってから、ずっと変わらぬままだったという楽器、ヴァイオリン。それは弦を弾く弓も同じでした。しかし近代になり、親指の操作で馬毛がダランと弛む弓が作られたことで、これまでせいぜい2しか同時に弾けなかった4弦もしくは5弦すべてを一気に弾けることになりました。かつては認められなかったというマイナーな弓だったのですが、これは商業化しようと再発明した男性が現れました。 湾曲した指板の形状に合わせるこの弓は、考案者のチャーリー・マッカーシーさんにより「Polycorde Bow」と名付けられました。ヴァイオリンの弓が、2か、頑張っても3しか同時に弦を奏でられないのは、指板が湾曲しているからです。しかし弓をその湾曲に合わせれば

    自在に緩ませ、5弦すべてでコード弾きできるヴァイオリンの弓が発売
    allezvous
    allezvous 2020/03/05
    まず5弦ヴァイオリンがあることにびびった/弓16万は入門レベルやで
  • ロスカル・ゴーンが国外脱出するステルスゲー『Ghone is gone』爆誕

    ロスカル・ゴーンが国外脱出するステルスゲー『Ghone is gone』爆誕2020.01.09 23:0027,134 岡玄介 ゲーム化までのスピード感たるや。 楽器ケースに忍び込み、プライベートジェット機でレバノンへ国外逃亡した、元国内自動車メーカーの外国人CEO。記者会見では多言語を操り、いかに自分が潔白なのかを力説され、ネットやワイドショーでも大変な話題となっています。 ステルスゲーに最高のシチュエーションだったということで、その忍者のような逃亡劇が、まるで『メタルギアソリッド』のようだと思った(であろう)WasabiSushiStudioが、そのG氏を主役にしたステルス・アクションゲーム『Ghone is gone』を発表しました。 ゲーム配信プラットフォーム・STEAMでは、ゲームの概要がこう書かれています。 元ニッソンCEOロスカル・ゴーンとなり、監視を続け追い回す検察・警

    ロスカル・ゴーンが国外脱出するステルスゲー『Ghone is gone』爆誕
    allezvous
    allezvous 2020/01/10
    もじりの名前だったのか。そらスペル違うわ
  • カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと

    カルロス・ゴーンのスペルがGhosnからGoneに変わってしまった今回の脱出劇。海外でも「映画化決定!」なんて言われています。特に海外から見て目がテンになる部分をまとめてみました。 No one suspected his disguise pic.twitter.com/yHl4MDrjtn — Elon Musk (@elonmusk) January 1, 2020「まさか変装だとは誰も見抜けなかった」 1. GPSアンクレットがない逃亡の恐れのある保釈中の容疑者は孫悟空のような輪っかが足にかけられて、圏外に出るとビビビビーッとアラートが鳴るのがアメリカなどでは普通です。そのため「ゴーン逃亡」と聞いてみな真っ先に考えるのは「すごいハッカー雇ったな」ということ。「装着していなかった」と聞いて二度驚くポイント。 2. 新幹線に普通に乗っている トランクに身を潜めたと思いきや、「新幹線で品

    カルロス・ゴーンの逃亡劇:海外で驚かれた7つのこと
    allezvous
    allezvous 2020/01/09
    「グレゴリア聖歌」とはいったいどこの言い回しなんだ
  • おぉ、Windows 10のメモ帳に大幅なアップデートがやってくる!

    おぉ、Windows 10のメモ帳に大幅なアップデートがやってくる!2018.07.13 18:0073,788 湯木進悟 なんだかスゴいぞ…。 このところMicrosoft(マイクロソフト)は、Windows 10のアクセサリで大幅なアップデートを連発しています。昨年はペイントが3Dオブジェクトを新たにサポートし、ユーザーインターフェース(UI)も刷新されました。続いてコマンドプロンプトもアップデートされ、20年ぶり、30年ぶりの大刷新が続いています。そして今回明らかになったのは、メモ帳の大型アップデートWindows 10では、MetroのUIにマッチするデザインに変更されました。ほかにも、文字の大きさを自由自在に変更することが可能に。 また、検索ウィンドウが折り返し表示に対応! 今までは検索ウィンドウの長さを超えるテキストを入力すると、全文をチェックするには水平スクロールしなけれ

    おぉ、Windows 10のメモ帳に大幅なアップデートがやってくる!
    allezvous
    allezvous 2018/07/14
    今までは折り返しを選択するとそこで改行されちゃってたけど、それがないただの折り返し表示になるのかな
  • 中国の洗剤CMが物議を醸すとんでもないレイシズム

    コミカルな音楽で始まるこのCM。そのエンディングはかなり問題。 こちら、中国企業Qiaobiの洗剤のコマーシャル。お洗濯をしている女性のところに、ペンキまみれの黒人男性が。女性は、洗濯してあげると言わんばかりに手招きしたと思うと、男性の口の中に洗剤を放り込む! ここからがかなり問題です。とりあえず続きをご覧ください。 洗濯機の中に入れられて、出てきたのは中国人男性。人種差別をここまでおおっぴらにしてしまう中国、大丈夫なんでしょうか。 Wow. China. Are you serious?https://t.co/wuXDPPQ9i5https://t.co/DujpJYqios — tricialing (@tricialing) 2016年5月26日 うわ…中国、これ気? コミカルな音楽とは反対に、かなりシリアスな問題になっています。 source: Daily Mail Evan

    中国の洗剤CMが物議を醸すとんでもないレイシズム
    allezvous
    allezvous 2016/05/28
    結局黄ばみが残っとるやないか!みたいな雑な突っ込みをしてしまいたくなる出来
  • ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功

    ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功2016.05.26 12:18 湯木進悟 あと一歩でサンダーバードの世界が現実へ! 音速の壁を破って以来、人類はハイパーソニック(極超音速)と呼ばれる、マッハ5を超える飛行機の開発に挑んできました。まだすぐにとはいきませんけど、その夢がかなう日は着実に近づいています。 このほどオーストラリアの国防省(Australian Department of Defence)は、極超音速飛行の実現を目標に進められてきたHypersonic International Flight Research and Experimentation(HIFiRE)プロジェクトにおいて、初めて時速9,188km(マッハ7.5)での飛行を達成したと発表しました。これは、イギリスのロンドンからオーストラリアのシドニーまで、わずか2時間で飛行

    ロンドンからシドニーまで、わずか2時間。マッハ7.5の極超音速での飛行に成功
    allezvous
    allezvous 2016/05/26
    ミッソー スピーダッ スピーダッ
  • CTスキャンがロボットアーム式になって競走馬にずっと優しくなりました

    馬のCTスキャンってそんな大変だったんだ... 馬をCTスキャンするには、麻酔で寝かして慎重にCTスキャン台の横に寝かせないといけません。文字にすると簡単そうですが、450kgもあるような巨大な動物でこれをするのは相当な苦労だそうです。しかし、ペンシルバニア大学が開発した新しい技術では、精密にコントロールされたロボットアームが馬の周りを移動しながらスキャンをすることで、馬は起きて立ったままでいられるとのこと。 上のGIF画像、見てください。ロボットアームに囲まれているだけでこの馬、遺伝子改良されたスーパーホースに見えてきますよね。あ、もちろん私の妄想ですが...す、すいません。 ところでこのロボットアーム、どこかで見たことありませんか? これはABBロボティックスによる産業用ロボットアームで、自動車製造に使われるものと似ているそうなんです。 ペンシルバニア大学の獣医学部が4DDIという会社

    CTスキャンがロボットアーム式になって競走馬にずっと優しくなりました
    allezvous
    allezvous 2016/05/16
    麻酔かけてないなら、馬は目隠しされてる状況で、周りで何かがひっきりなしにウィンウィン言ってるのを涙目で必死にこらえてることになるけど、それはそれで疝痛起こしそう。
  • まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像

    まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像2015.06.06 18:00 渡邊徹則 ここが天国だと言われても信じそう。 まるでバイクで空を飛んでいるかのようなこの映像は、旅人憧れの地、ボリビアのウユニ塩原の風景です。アップしたのは、クルマやバイクなどあらゆる乗り物の映像で人気のメディア、Speed Society。 ご存じの方も多いと思いますが、ウユニ塩原は世界最大の塩の固まりで、面積は約1万平方km以上にもなります。見渡すかぎり真っ白な塩原の表面は鏡のように美しく、天気の良い日中にはこうして空が反射し、まるで雲の上にいるような感覚に陥るのです。 こんな場所だったら、きっと一日中走っていても飽きないでしょうね。

    まるで空撮みたいに気持ちいい。ウユニ塩原をバイクでひた走る映像
    allezvous
    allezvous 2015/06/07
    塩原ポエム
  • 地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?

    エアバッグもないしね…。 地球の動きが止まったらどうなるかなーって、考えたこと有りますか? 地球って1日1回転してるってことはそれだけでも結構なスピードで動いてて、車なら時速1,000マイル(約1,600km)出してたのが急ブレーキ踏むような感じです。間違いなく即死ですね。 でも怖いのはそれだけじゃないってことを、下の動画が説明してくれてます。 ポイントをまとめるとこうです。 人間は肉と骨のかたまりとして、ものすごいスピードで吹っ飛んで行きます。速度は緯度によって違ってて、赤道に近ければ秒速465m、サンフランシスコあたりなら秒速368mくらいです。 地球は北極・南極を軸に自転しているので、極に近いところにいる人は吹き飛ばずに数秒は生きられるかもしれません。ただしラッキーなのは最初だけです。 飛行機に乗ってる人も数秒間は生きのびられる可能性があります。 ただし直後に巨大な嵐が起こって、結局

    地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?
    allezvous
    allezvous 2014/06/19
    地球が静止する日(違います)
  • 「頭がいい人ほど盲点がある」最新の調査で明らかに

    新しいことや不確実な状況に直面すると、人間の脳は直感に頼る習性があります。そういう時はだいたい間違った答えを選んでしまいがちですが、なぜか頭がいい人ほど間違えやすい傾向にあることが明らかになったそうです。 「Journal of Personality and Social Psychology」に掲載された最新の調査によると、人は異常なほど聡明にもなれる一方、判断を必要としない単純な問題に対しては途端にバカになってしまうのだそう。これを「認知バイアス」といいます。 この研究を行うにあたって、トロント大学の研究者たちは482人の学生に典型的なバイアス問題を出題。たとえばこんな感じです。 バットとボールを買ったら合計1ドル10セントでした。バットはボールより1ドル高いのですが、ボールはいくらだったでしょう? はい、答えは10セント。簡単ですね。 って思った方は残念でしたーーー。答えは5セント

    「頭がいい人ほど盲点がある」最新の調査で明らかに
    allezvous
    allezvous 2012/06/28
    高学歴の大学は相対的に育ちがいいので疑いを知らず騙されやすいとかいう理由だったりして。
  • 米最大家電量販店ベストバイのCEOが社内不倫で辞任。相手の名が記者のDMからリーク

    米最大家電量販店ベストバイのCEOが社内不倫で辞任。相手の名が記者のDMからリーク2012.04.17 16:00 satomi 世界最大の家電チェーン「ベスト・バイ(Best Buy)」トップとして年俸1000万ドル(8億円超)稼いでいたブライアン・ダン(Brian Dunn)CEOが部下との不倫に会社の金を流用していた疑いが持ち上がって役員会が調査に乗り出したため10日電撃辞任していたことが、地元ミネアポリスのスター・トリビューン紙の調べでわかりました。 気になるお相手はたぶん、こちらの写真のデイナ・クライン(Dayna Cline)さん。 なんで分かるかっていうと、同紙独占報道を仕切ったトーマス・リー(Thomas Lee)記者がCEOにツイッターで取材した際、こんなDM(非公開メッセージ)をうっかり@(公開メッセージ)で送ってしまってるんですよお。 @briandunn BBY e

    米最大家電量販店ベストバイのCEOが社内不倫で辞任。相手の名が記者のDMからリーク
    allezvous
    allezvous 2012/04/17
    ありゃアメリカって日本並みに不倫に不寛容な国だっけ?と思ったら、辞任の原因は横領だったのね。そりゃしょうがない。
  • 1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている2012.04.10 12:0016,408 satomi ずーっと気になってはいたのだけれど、やっぱりそうでしたか... 「地球の限りある資源で人類が限りなく成長していったら、どうなる?」―それをコンピュータ・モデルでシミューレートし、全世界に衝撃を与えた問題の書『成長の限界(Limits to Growth)』が出たのは1972年のことです。 あれから40年。驚くべきことに、ほぼこの予言通りのことが現実に起こっています。 『成長の限界』は国際シンクタンク「ローマ・クラブ」の委嘱で、マサチューセッツ工科大学(MIT)のドネラ・H.・メドウズ(Donella H. Meadows)、デニス・L.・メドウズ(Dennis L. Meadows)、ヨルゲン・ランダース(Jørgen Randers)、ウィリアム・W.・ベ

    1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている
    allezvous
    allezvous 2012/04/10
    なんか資源量や公害は予測よりもましなように見えるんだけど。2000年以降は知らんけど。
  • 人類はジャンクフードを切望することを止められるのか?

    なかなかハードル高そうですよね。 約20万年の間、脂質類は人々の体温を維持するのを助け、糖類はエネルギーを提供してきました。生きるために人間の体にはそういった物を切望するような遺伝子が組み込まれているんです。実際、脂質と糖質をべると脳のドーパミンの分泌が促され、脳の報酬系を刺激して喜びと満足を与えてくれるから、ついついべちゃうんですよね。ジャンキーなべ物やコッテリしたべ物を...。 科学者達は、そういったべ物を欲しがるのは遺伝子が関係してる事、肥満は確実に家族に遺伝することも分かっています。ただ、どのぐらい遺伝性が影響しているのか?育ってきた環境によってそうなっているのか? を解き明かすことができていません。 そんな状況の中、ジャンクフードをべたい! と思わせる遺伝子の中に、病気にリンクすると思われる遺伝子の場所が100以上見つかったそうです。だから、私たちはこの万病の元にに

    人類はジャンクフードを切望することを止められるのか?
    allezvous
    allezvous 2012/04/10
    ラーメン大好き日本人もあんまり他人のことと笑っていられない。
  • 欧米で熱水洗濯やめよう革命...これが結構大変らしい

    で欧米人が受けるカルチャーショックと言えば...洗濯機に熱水機能がないこと! 少し前にここへんJAPANが海外の反応をまとめて、話題になりましたよね。「えー日は洗剤が進んでるだけだと思うけど...やっぱり熱水で洗った方が殺菌になるのかしらん...」と気になってる人も多いと思います。 ところがここにきて海外で、なんと「熱水は環境に悪いしお金もかかるからやめようぜ」って動きが出てきたのです。熱水で洗うと確かに下着とかキレイになるんですけど、分けて熱水で洗うとコストも馬鹿にならないし環境にも悪いので、そこまでしてキレイに拘るのは合わないよね、と。 NYタイムズはこう書いてますよ。 洗濯にかかるエネルギー消費・温室効果ガス排出量の約4分の3は熱水がらみのものだ。科学者の間では熱水洗濯は無駄で不必要なことも多いと言われている。 人気洗剤「Tide」のP&Gを筆頭に、洗剤メーカーも水で落ちる洗剤

    allezvous
    allezvous 2011/09/23
    一方日本ではきれいに漂白するためにぬるま湯を使う方法の探求が進んでいた。http://b.hatena.ne.jp/entry/komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1012/354817.htm
  • 本当に目の錯覚なの? 何度見ても信じられない~!

    当に目の錯覚なの? 何度見ても信じられない~! 2011.09.23 10:2918,483 junjun わぁ、気持悪くなりそう...。 と思うような渦巻ですけど、コレすごいんです。 信じないかもしれないけど、ここにグリーンとブルーの線が見えますよね? 実は両方とも同じ色なんです! ん~、どうしてもブルーとグリーンに見えるんですけど...。 どうしてこんな目の錯覚がおきるんだろぉと思いますよね? 私たちが1つの色を違う色として知覚してしまう理由は、このストライプを囲んでる色のせいなんです。 各目の中央にある黄斑には、6~700万の赤・緑・青の錐体細胞があります。 そして、その錐体視細胞は異なった波長によって何色なのかを測定します。 次に、私たちの脳は、そこから発信されたシグナルを比較し、波長の違いを計測して色を判断します。 ただ、いくつかの色が結合されている場合、脳はそれらの情報を正し

    allezvous
    allezvous 2011/09/23
    画像を見ながら顔を画面に近づけていくと、鼻が画面にくっついたくらいの距離でほぼ同じ色になり、目が痛くなった。顔を画面から離すとまた違う色に見えるようになり、目も痛くなくなった。
  • 準惑星から惑星への格上げも? 冥王星の議論が再燃中!

    冥王星が公式に準惑星へ格下げされてから、もう5年も経つのですね! しかし、5年経った今も惑星の定義については、未だに議論が収束することがないようです。この5年間の間にも天文学の世界では、恒星を周回しない惑星が発見されたり、太陽系誕生の新しい変遷モデルが考案されたりしたこともあって、2006年当時よりも事情が複雑になってきているそうですよ。 そもそも、冥王星が準惑星に格下げされるキッカケになったのは、2005年にカリフォルニア工科大学のマイク・ブラウンさんが、冥王星の付近でより大きな天体「2003 UB313(現在は、エリス)」を発見したことにありました。この発見が大きな議論を呼び、2006年にチェコのプラハで開かれたIAU(国際天文学連合)の総会で、惑星に関する3つの定義が決められたのですね。 ・太陽の周りを公転していること。 ・自己の重力で球形になる位の十分な質量を有し、重力平衡形状にな

    準惑星から惑星への格上げも? 冥王星の議論が再燃中!
    allezvous
    allezvous 2011/08/31
    アメリカにとっての冥王星惑星問題は日本海・東海問題と同じなのか?/惑星の定義が変わって大量に増えると、組曲の曲数が膨大になってコリン・マシューズが過労死するな。