タグ

2014年10月31日のブックマーク (3件)

  • パルコが公式アプリをついにリリース!「POCKET PARCO」でオムニチャネル化を加速

    パルコが公式アプリをついにリリース!「POCKET PARCO」でオムニチャネル化を加速 WRITER : Editorial department 株式会社パルコ(以下、パルコ)は10月31日より、公式スマートフォンアプリ「POCKET PARCO」をApple App Store、およびGoogle Playに公開し、サービスを開始した。 同社は、11月13日に新たにオープンする「福岡パルコ・新館」デビューに合わせて、ICTを活用した様々な施策を実施する。今回のこのアプリはその取り組みの一環で、顧客一人ひとりに合わせてパーソナライズされた情報を表示する「ライフスタイル版キュレーションメディア」の機能と、来店時の快適なショッピングをサポートする機能を備え、『24時間、いつでも、どこでも。』顧客に向けた新しいショッピング体験の創造を目指すという。 引用:POCKET PARCO 来店時はも

    パルコが公式アプリをついにリリース!「POCKET PARCO」でオムニチャネル化を加速
    allmagic
    allmagic 2014/10/31
  • ビーコンで情報集約する「Loopd」、商談会や展示会で活躍! | Techable(テッカブル)

    大規模な商談会や展示会などでは、さまざまな商品やサービスを目にし、また多くの人と話す機会がある。 参加したことのある人なら経験があると思うが、一度に多くの情報に接すると、後から思い返す時、記憶が曖昧になっていることもある。 そこで活躍しそうなのが、米国で開発された「Loopd」。バッジ(チップ)と誘導用のビーコン、アプリから成るもので、バッジをつけた人の動きや、関心をひいた商品(サービス)などの情報を収集できるというものだ。 ■自動で情報を発信・集約 例えば、展示会があるとする。会場のあちこちにビーコンが設置され、出展者は自社のサービスや連絡先といった情報を発信できるほか、参加者の誰がブースに立ち寄ってくれたのかも分かる。 一方、バッジをIDカードのように身につけた参加者は、アプリで自分がいま会場のどのあたりにいるのかなどを確認したり、ブースの情報を受け取ったりできる。 イベントなどでは現

    ビーコンで情報集約する「Loopd」、商談会や展示会で活躍! | Techable(テッカブル)
  • 20代女性を中心に大人気!Instagramを活用したキャンペーン事例 業界別まとめ

    20代女性を中心に大人気!Instagramを活用したキャンペーン事例 業界別まとめ 最近盛り上がりを見せる、Instagramキャンペーン事例をまとめてご紹介! こんにちは、SMMLabの赤松です。 毎週お届けしている“話題のソーシャルメディアキャンペーン事例”。今回は、最近、盛り上がりを見せる、“Instagram”を活用したキャンペーンをピックアップ! Instagramとは? ・写真や動画をアート作品のように、フィルタ加工できる画像共有スマホアプリ。 「フィルター加工した写真+ハッシュタグ」が20代女性を中心に人気。 ・MAU=Monthly Active Users/月間アクティブユーザー数→月1度でもサービスにログインするユーザーの数:全世界で2億人以上(アメリカ以外のユーザーが65%以上) ・1日に投稿される写真は、平均約6, 000万枚 参考:http://business

    20代女性を中心に大人気!Instagramを活用したキャンペーン事例 業界別まとめ
    allmagic
    allmagic 2014/10/31