タグ

地方に関するalphirebのブックマーク (30)

  • 東山 晃選手(北陸大学)、サムットプラカーン・ユナイテッドFC(Division-2)へ加入決定!! | タイプレミアリーグに行こう!| Samurai×TPL

    Samurai×TPLはタイプレミアリーグで活躍する日サッカー選手を応援をする情報サイトです。Division-2(Bangkok-Field)の“サムットプラカーン・ユナイテッドFC/Samut Prakan United FC”は、東山 晃選手(北陸大学)と 契約を結んだことを、同チームのオフィシャルサイト上で発表した。www.samutprakarn-united.com 同選手は2012年3月に北陸大学を卒業予定で、プロとしてのキャリアのスタートが海外という珍しいケースでのタイサッカー リーグ挑戦となる。 <東山 晃 / Akira Higashiyama> ・ポジション / 背番号:MF / No,16 ・生年月日:1989年11月9日(22歳) ・身長/体重:168cm / 63kg ・出身地:福井県 ・経歴:福井商業高等学校〜北陸大学

    alphireb
    alphireb 2012/03/10
    まさかの北陸大新卒のタイリーガー誕生。今年に入って、日本人が堰を切ったようにタイリーグに挑戦してるのは何があったんだろう。
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    9/23-24、宮城行って来ました。台風の影響でJR止まりまくりの中、予定を現地で復旧状況睨みつつガンガン変更しながら何とか。 今回、どうしても行きたかったのが石巻。 津波の大被害地に位置しながら、既に営業再開しているレコード屋があると聞いて。 鉄ヲタなので当初はローカル線を乗り継ぎながら行こうと思ってたのですが、完全に石巻行きの列車が止まっていたので急遽高速バスに切り替えて到着。 石巻の旧北上川周辺は以前から好きな地域だったのですが、もろに津波の被害をらい、かつ被害が大きすぎて未だ復興どころか撤去や修繕すらままならない状態。半年たってもこの有様。当にこれ、9/24の撮影です。 そんな中、当に津波が上がってきた川から十数メートルというこんな位置で確かに営業中のレコード屋が。隣の建物が微妙に傾いてるのわかるでしょうか。正直営業してるのが奇跡みたいな場所。 ミュージック・ショップ オバタ

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    alphireb
    alphireb 2011/09/26
    「次は音楽とかそういうものこそ売るべきじゃないかと。「普通」の暮らしに戻っていくプロセスとして」「こういう各地でいわばゲリラ的に展開している小規模店舗、今こそ大事にすべきだと思うんだよ」
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|福島ユナイテッド、「見えない敵」との戦い(1/2)

    5月15日に開幕した東北リーグ。JFL昇格を目指す福島Uは、今季は県外でのホームゲームを強いられる【宇都宮徹壱】 被災地にもいずれ、サッカーができる日がやってくる。5月15日、所属クラブの多くが、今回の震災で多かれ少なかれ影響を受けている東北社会人リーグが開幕した。私が選んだカードは、宮城県仙台市にある、アディダス・フットボールパークで行われた、福島ユナイテッドFC(福島U)対秋田FCカンビアーレである。 将来のJリーグ入りを目指す福島Uは、開幕戦をホームで迎えることになっていた。しかし、震災に伴う原発事故の影響で、福島県内での開催が不可となってしまったため、ここ仙台で行われることとなった。クラブスタッフとサポーターは、いずれもバスに乗って福島から移動。今季はほかに、仙台大学グラウンドや盛岡南公園球技場などでホームゲームを行うことが決まっている。慣れない会場での運営にかかるストレス、そし

    alphireb
    alphireb 2011/06/22
    「今回の原発事故は、土地や海や空気を汚染したのみならず、さまざまな場面で人々の感情や関係にも深い傷を残した」「リーグ戦参加の決断と不参加の決断、いずれの決断も尊重されるべきである」
  • 【ガイナーレ鳥取】元Jリーガー社長が描く未来図 | 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | Jリーグ 地方クラブの現実 The real of J League | ガイナーレ鳥取

    第三回【ガイナーレ鳥取】元Jリーガー社長が描く未来図 木村元彦●取材・文 text by Kimura Yukihiko 松岡健三郎/アフロ●写真 photo by Matsuoka Kenzaburo/AFLO 故郷で始めたNPO法人を基盤に 1993年の日プロサッカーリーグ誕生から18年。経験値を伴う歴史の蓄積はピッチの外にも連なり、今年ついにJリーガー出身の経営者のチームがJ2に参戦する。 ガイナーレ鳥取の社長、塚野真樹はヴィッセル神戸でのプレイ経験を持つ。引退した選手が会社経営に参画するという意味では、例えば過去のJSL時代、マツダなどの役員はサッカー部出身者が多くいたとも伝え聞く。 しかしプロチーム、それも責任企業を持たない独立した地方クラブのオーガナイザーとして地域リーグからJ2まで牽引した人物となると史上初であろう。塚野は米子の出身、早稲田大学に進み、ア式蹴球部では相馬直樹

  • 「内定って、東大・早慶だけのもの?」――地方学生に刷り込まれている“東京格差”という迷信

    慶應義塾大学総合政策学部教授。1974年兵庫県生まれ。リーマンブラザーズ証券、UBS証券で投資銀行業務に従事した後に、SNS運営会社を起業。同社売却後、ベンチャーキャピタル、金融庁金融研究センター、神戸大学大学院経営学研究科教授等を経て、2022年4月から現職。主な著書に『コーポレートファイナンス 戦略と実践』(ダイヤモンド社)、『地域経営のための「新」ファイナンス』(中央経済社)等。専門はコーポレートファイナンスとソーシャルファイナンス。2019年8月より2021年3月までスタンフォード大学客員研究員としてアメリカシリコンバレーに滞在し、ESGを通じた企業変革について研究。上場企業の社外取締役も兼任。博士(商学)早稲田大学。 就職難・大学3年生のリアル~お“ゆとり”さま訪問日誌 北海道のとあるのんびりとした国立大学。就職率は悪くない。ここのビジネススクールで教鞭を執る著者のもとに、毎日や

  • Why .TV | Bassir.io

    .TV domain names are highly valuable to media networks that prioritize content creation because they offer a unique and specific online presence. The .TV extension explicitly signifies a platform for audio-visual content, making it a natural fit for media networks looking to showcase their multimedia offerings. It provides a clear and concise branding opportunity that immediately communicates the

    Why .TV | Bassir.io
  • 「信濃の国」をめぐる変化や誤解について - エキサイトニュース

    昨年12月30日付の『信濃毎日新聞』に、驚くべき記事が載っていた。 同紙が県内小学校にアンケートを行ったもので、県歌「信濃の国」を「全校では歌わない」とする学校は、なんと87.5%! その理由は、「長い」「内容が難しい」などのようだ。 ところで、なぜこの記事が驚きかというと……「長野県の人は、『信濃の国』を誰もが歌える」ということが、今では全国的によく知られているからだ。 『秘密のケンミンSHOW』をはじめ、テレビなどでよく取り上げられることがきっかけなのだろうが、たとえば、昨年7月30日の東京新聞においても「【TOKYO―首都圏―のわがふるさと】」において「長野(3) 県歌『信濃の国』 歌えない信州人はいない」という記事が掲載されている。 また、『新・不思議の国の信州人―すべては信濃の国から始まった』 (ワニ文庫) なんてもあるほど。 自分自身、かつて会社員時代に、社長が長野県出身者だ

    「信濃の国」をめぐる変化や誤解について - エキサイトニュース
  • 地域の格差は“縮小”すればいいというわけではない:日経ビジネスオンライン

    の経済社会は多くの課題に直面している。地域もまた同じである。日の地域は、短期的にも長期的にも超長期的にも多くの課題が重層的に積み重なっており、これらが相互に絡み合いながら全体として低迷している。その解決の道は自明ではなく、各方面で試行錯誤が続けられている状況である。 しかし、難しいからといって手をこまねいているわけにはいかない。全ての人々は日のどこかの地域に住んでいるわけであり、地域が多くの課題を抱えているということは、そのまま日の経済社会、人々の暮らしが多くの困難に直面していることを示しているからだ。 この連載コラムでは、私が所属する法政大学大学院政策創造研究科(通称「地域づくり大学院」)の仲間たちを中心に、「地域を元気にしなければ日は元気にならない」という精神でこれからの地域づくりを考えていきたい。 日の地域が直面する諸問題を時間軸で考えると 私は経済社会の諸問題を考える

    地域の格差は“縮小”すればいいというわけではない:日経ビジネスオンライン
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    alphireb
    alphireb 2010/08/28
    モノと情報の文化格差は縮まってるが、あとは、「文化人の職場」としてのマスコミやメディアが、東京に一極集中してる状況が変わるかどうか。
  • asahi.com:海保・モンテ前理事長振り返る-マイタウン山形

    ∞「3年で昇格」実現し幸運 結果求め過剰投資は危険 モンテディオ山形を運営する県スポーツ振興21世紀協会の海保宣生理事長が、任期を終えて退任した。名門・鹿島で常務を務めた経験を買われて2006年に就任し、クラブを初のJ1昇格に導いた仕事人に、山形での4年間とモンテへの思いを聞いた。(聞き手=高田正幸) ――4年間を総括すると 山形に来た時、僕は3年で昇格すると言った。単身赴任だから4年が限界だと思っていた。4年目でJ1の舞台を戦って終わりたかった。案の上、3年目に心筋梗塞(・・ こう・そく)を患ったが、まったくその通りになった。当に幸運だと思う。 ――クラブに残せたものは 「J1昇格」のかけ声だけでいたクラブに、現実を持ち込めたことが一番大きい。フロントもサポーターも言葉には出しても、当にいけるとは思っていなかっただろう。私は鹿島での経験があったから、ここまでやればJ1に匹

  • 独立論者は叫ぶ「くたばれ!東京神話」:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    独立論者は叫ぶ「くたばれ!東京神話」:日経ビジネスオンライン
  • PCエンジンやメガドラで遊べる福井市営“ゲーム図書館”

    レトロゲームで遊べる無料の市営施設「まちなかTVゲーム図書館」が、福井市の中心街のビル1階にこのほどオープンした。駅前の活性化が狙いで、「親子で楽しんでもらいたい」としている。 50平方メートルほどのエリアに、PCエンジンとメガドライブ、NEO-GEO、セガサターン、ドリームキャストをそれぞれ1台ずつ用意。図書館を読むように、ゲームソフトを借りてその場で遊べる。 「ボンバーマン」や「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「餓狼伝説」など130種類のソフトを用意。ハードとソフトは市の職員から募ったもので、製造・販売が終わり、メーカーから許可が得られたものを提供している。 小さいころからゲーム好きという市職員が発案した。友人同士や親子のコミュニケーションの活性化につなげたいという。 JR福井駅前にあるビル1階の市民ギャラリー「えきまえKOOCAN」内で、3月31日まで開催。えきまえKOOCANで別の

    PCエンジンやメガドラで遊べる福井市営“ゲーム図書館”
  • 北國新聞社

  • 中日スポーツ:降格から10年 湘南J1昇格物語:蹴球探訪(CHUNICHI Web)

    09年最終節の勝利で11年ぶりにJ1復帰を決めた湘南。前身の平塚時代には94年の天皇杯、95年、アジアカップウイナーズカップを制すなど、「湘南の暴れん坊」としてJリーグの強豪に名を連ねた。しかしメーン出資会社の撤退、主力選手の相次ぐ退団でJ2降格。親会社を持たないクラブが練習場の立ち退きなど相次ぐ苦難を乗り越え、J1昇格にたどりついた。真壁潔社長(47)が、10年間のJ2苦闘の歴史を語った。 (相原俊之) J1復帰の原動力は反骨心だった。リーグには、J2へ降格して低迷が続くことを「湘南化」と表現する人もいる。「許せないと思った。36クラブで一番素晴らしいクラブにするんだという気持ちでやってきた」と真壁社長は振り返る。 98年10月、旧知の河野太郎衆院議員(当時ベルマーレ存続検討委員会委員長)に誘われ、経営に携わった。その年の8月、日本代表MF中田英寿のイタリア・ペルージャ移籍を皮切りに、ベ

    alphireb
    alphireb 2009/12/28
    お手本は鹿島や新潟だけじゃない。J2で10年間踏ん張った湘南にも、ほかのクラブが学ぶべきところは多いはず。
  • 順風発車セントラム 国内外からファン続々…富山 : 列島鉄道便り : 国内 : 旅ゅ〜ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山市中心部で23日、36年ぶりとなる路面電車の環状線が開業した。 この日は新型車両「セントラム」の記念撮影会と無料体験乗車会が開かれ、国内外から大勢の鉄道ファンが詰めかけた。 北陸の冬には貴重な好天に恵まれた同日午後、市中心部の大手モール沿いに黒、銀、白の3台のセントラムが一列に並んだ。セントラムを見るためドイツ・ゲッティンゲンから駆けつけたという大学講師ディルク・コシェバさん(38)は「ドイツにも路面電車があり、親しみを感じる。日は車社会で市電が少ないが、富山で環状線ができたのは意義深い」と、の吉田広美さん(41)とともにカメラを向けた。新潟県柏崎市の私立高1年山崎雅弘さん(16)は「色もデザインも素晴らしい。富山の街に溶け込んでいる」と目を輝かせた。

  • 長谷正人_連載「テレビ観想記」●青弓社

    第12回で取り上げたテレビをめぐる討論番組『日のこれから』のなかに、「これからのテレビに何を期待するか」というテーマで議論するコーナーがあった。ここぞとばかりに視聴者代表の参加者たちがテレビ局への個人的な要望をそれぞれ勝手に言ったので、放送作家・鶴間政行氏はいささか苛立ったのだろう、少し強い調子で「私は一人の視聴者として、こういう番組をテレビに作ってほしいと思ったことなど一度もない。作られた番組を見て、はじめて自分はこういう番組が見たかったんだと教えてもらってきた」と言い放った。かっこよかった。まったくそうだと思う。優れたテレビ番組は、視聴者が作ってほしいと望んでいた番組などでは決してない。そんな番組が面白いはずがない。自分には思いつかなかった面白さを発見したからこそ、私たちはそれに驚き、感動するのだ。 この話を聞いたとき、私は、『モヤモヤさまぁ~ず2』(テレビ東京、木曜日深夜0時12

    alphireb
    alphireb 2009/12/21
    「番組制作者は、視聴者が見たいとまだ気づいていない番組を発明しなければならないのだ。」
  • いつかJへ〜 MIOびわこ草津の挑戦〜<1> 「東欧流」通じぬ壁 : サッカー : JFLその他 : スポーツ : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県草津市にサッカー・Jリーグ入りを目指すMioびわこ草津というクラブがある。J1、J2に続く位置付けのJFL(日フットボールリーグ)に所属する彼らは、恵まれたとは言えない環境の中、Jクラブに負けない情熱を燃やす。 9月23日、湖南市民グラウンドでのソニー仙台戦。今季から指揮をとる和田治雄(40)は、パイプいすに背筋をピンと伸ばして座り、戦況を見つめていた。屋根のないベンチは、夏は直射日光、冬は寒風にさらされる。 監督業は初めてだ。スロベニアに留学し、欧州サッカー連盟の公認コーチライセンスを取得した数少ない日人。時折、腰を上げては短い指示を送ったが、1―2で敗れ、「難しい」を繰り返した。 神戸大学サッカー部の出身。4年生になり、将来は指導者になろうと考えていた時、横浜フリューゲルスのスロベニア人コーチ、ズデンコ・ベルデニックと知り合い、「(指導者を目指し)スロベニアに来る日人は初め

  • 金沢カレーに応援歌 : 石川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ご当地B級グルメとして、全国的にも知名度が高まりつつある「金沢カレー」。その普及に一役買おうと、北陸在住のインターネットユーザーが“勝手に”作った応援歌「カナザワカレー」が人気を集めている。動画投稿サイト「ニコニコ動画」上での再生回数は、1万回を超えた。 ?どろり濃厚 こくまろスパイス 揚げたてのカツとせんぎりキャベツ 銀色に輝くお皿に盛られて フォークでべる それが金沢スタイル 特徴を端的に表す歌詞に、独特な高い声で「金沢カレー」と繰り返されるサビのフレーズは、一度聴くと耳から離れない。 「すぐ覚えられるよう、シンプルなメロディーにした」と話すのは、作詞作曲した富山県在住で30歳代の男性会社員、かたほとりさん(ハンドルネーム・実名非公開)と、歌い手で福井県在住の女子学生、ななひらさん(同)。2人とも同サイトで自作曲やカバー曲を発表し、独特の作風や“アニメ声”が人気。一部はカラオケで配信

    alphireb
    alphireb 2009/12/21
    まさかの読売入り。
  • 鬼武チェアマンが山形県庁訪問 3万人スタジアム作って!:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    鬼武チェアマンが山形県庁訪問 3万人スタジアム作って! 吉村美栄子・山形県知事(左)を表敬訪問した鬼武・Jリーグチェアマン Jリーグの鬼武健二チェアマン(70)が18日、山形県庁を表敬訪問。吉村美栄子知事(58)と会談し、「3万人を収容できるスタジアムを作って欲しい」と、モンテディオ山形が使用するサッカー専用スタジアムの建設を要望した。 チェアマンはモンテディオ・海保理事長の招きで17日に山形入り。年間運営費が10億円と、J1クラブの平均から20億円も少ない低予算で残留を果たした山形の今季の戦いぶりを称賛。同時に今後の発展のため、商業施設を含めたスタジアムの必要性を力説した。 「今のスタジアムは満員で2万人。浦和などビッグクラブとの対戦ならアウェーから1万人は来る。3万人収容の“入れ物”があれば、もっともうかりまっせ、ということです」と持論を展開。Jリーグの地方の星である山形の経営規模拡大

    alphireb
    alphireb 2009/12/21
    優れたスタジアムの存在はそのクラブひいては地域にとっての求心力になりうる……んだけど、このご時世、無い袖は振れないわけで。既存の競技場の改修とかでうまく対応できればいいんだけど。
  • asahi.com:【記者想走09】ツエーゲン金沢昇格目前-マイタウン石川