タグ

財務省と復興税に関するaltocicadaのブックマーク (5)

  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日本は既に破綻しています(笑)

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! 昨日は東京を始め全国的に大変な状況でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・ さてさて、 前回のエントリー、またもや多数のコメントを頂きありがとうございました! えーと、その前回のエントリー 増税しながら景気を良くする方法 で多少分かりにくいところがあったようですので補足をば。 「増税しながらそれ以上の財政出動をすれば良い」 という箇所で、これだと復興財源を増税で賄うことになりませんか?というご指摘です。 いえいえ、それとは全く異なります。 前回のエントリーでは 増税しても良いから、財政赤字を拡大せよ と書いています。 つまり、とにかくもっと政府の借金を増やせ!と書いているのであります。 「増税」ではなく、「借金を増やす」ということに力点を置いています。 例えばこういうことです。 「復興事業10兆円のため

    altocicada
    altocicada 2011/09/22
    日本国は3年前、2008年12月を以って破綻しました さよなら、さよなら、さよなら(故・淀川長治さん風に)
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 安倍元総理「増税より当面は国債」

    政治ブログランキングに参加しています 皆様、いつも応援ありがとうございます!!! ちょっと遅くなりましたが、先週の日曜日(5月1日)の「たかじんのそこまで言って委員会」に安倍元総理が登場しました。 どんな話をされたか、要約をば。 司会の辛坊氏:復興の財源についてどうお考えですか 安倍元総理:復興の財源、増税の話も出ていますが、この2、3年は増税は考えられないと思います。当面は国債を出していく、ということになるだろうと思います。 今回の(被害は)20兆から25兆、GDP比で4% 関東大震災のときはGDP比37%、今でいえば170兆円から180兆円。その中で、国費で出したものは50兆円くらい… 阪神大震災のときは(被害が)10兆円で(国費が)半分の5兆円くらい 今度は(被害が)25兆円くらいであれば、全部(国費)ということにはならないですが、ただ、東北地域、なるべく国がリードしていかないと民

  • 補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる 「逐次投入」で失敗した阪神大震災の経験を生かせ 東日大震災の復旧・復興は、地元でプランニングしてもらうのがいい。国としてできることは財政面の支援である。 ところが1次補正について野田佳彦財務相は「国債発行に頼らず『自賄い』で対応したい」として、予算規模は4兆円程度となった。1次補正の対象は、仮設住宅建設やがれきの撤去のほか、道路や港湾、下水道などのインフラに加え、学校や社会福祉施設など整備である。今回の1次補正の規模では、はっきりいってゼロが一つ足りない。 1995年1月の阪神淡路大震災の時、補正予算は1995年2月、5月、10月に成立した。災害復旧・復興とともに、円高対策などでそれぞれの追加予算規模は、1兆円、2.8兆円、6兆円だった。 政府は、それに比べれば今回は規模が大きくまともだと弁明するだろう。さらに、今後も

    補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/04/27
    ’’ところが、その需要超過論は、震災で需要もダメージを受けて減少することをわざと隠している。’’
  • 補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる(髙橋 洋一) @gendai_biz

    補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる 「逐次投入」で失敗した阪神大震災の経験を生かせ 東日大震災の復旧・復興は、地元でプランニングしてもらうのがいい。国としてできることは財政面の支援である。 ところが1次補正について野田佳彦財務相は「国債発行に頼らず『自賄い』で対応したい」として、予算規模は4兆円程度となった。1次補正の対象は、仮設住宅建設やがれきの撤去のほか、道路や港湾、下水道などのインフラに加え、学校や社会福祉施設など整備である。今回の1次補正の規模では、はっきりいってゼロが一つ足りない。 1995年1月の阪神淡路大震災の時、補正予算は1995年2月、5月、10月に成立した。災害復旧・復興とともに、円高対策などでそれぞれの追加予算規模は、1兆円、2.8兆円、6兆円だった。 政府は、それに比べれば今回は規模が大きくまともだと弁明するだろう。さらに、今後も

    補正予算4兆円では一ケタ足りない。復興予算40兆円はこうすれば作れる(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/04/27
    しばしば批判される公共投資は、既存のインフラがあるのに重複投資して便益が費用を下回る場合だが、震災の復旧・復興はそれにあたらない。
  • 財務省主導の「復旧」ではダメ!「復興」は新設する「東北州」に任せ、福島に国会と霞ヶ関を移転せよ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    財務省主導の「復旧」ではダメ!「復興」は新設する「東北州」に任せ、 福島に国会と霞ヶ関を移転せよ 円高に苦しんだ阪神大震災の過ちを繰り返すな まず、先週3月21日のコラムで指摘した「でんき予報」は、23日から公表されるようになった。これは評価したい。 さて題だが、東日震災関係で補正予算の話がでている。被災者の受け入れ自治体ではすでに補正予算がつくられているところもある。 1995年1月の阪神・淡路大震災の時を振り返って、その問題点を整理しておこう。 当時、住宅や道路などの被害額10兆円に対して3.2兆円の補正予算を組んだ。そのほかに、円高になっていたので円高対策などで補正予算が9.1兆円となった。それらに対する財源のうち、国債発行は9.2兆円だった。補正予算は1995年2月、5月、10月に成立した。 当時、金融政策は、バブル崩壊以降累次に金利引き下げが行われてきたので、震災以降も金融

    財務省主導の「復旧」ではダメ!「復興」は新設する「東北州」に任せ、福島に国会と霞ヶ関を移転せよ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    altocicada
    altocicada 2011/04/27
    ’’驚くことに野田財務相は知らなかった。日銀直接引受は、来年度予算書予算総則に記載されている話なので、財務相として失格である。’’’’英国の戦時内閣は財務相がいないという。’’
  • 1