タグ

2020年8月20日のブックマーク (1件)

  • 岐阜大学など、新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見 - 美濃イベントと命名

    岐阜大学は2月26日、大強度陽子加速器施設(J-PARC)を利用した国際共同実験(J-PARC E07 実験)にて、ベリリウム(Be)原子核を芯とする新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見し、「美濃イベント(MINO event)」と命名したことを発表した。 同成果は、岐阜大学教育学部・工学研究科の仲澤和馬 シニア教授のグループをはじめとする日・韓・米・中・独・ミャンマーの6カ国24大学・研究機関の総勢103名の研究者・大学院生からなる研究チームによるもの。詳細は2月22日出版の日物理学会刊行のオンラインオープンアクセス国際月刊誌「Progress of Theoretical and Experimental Physics」に掲載された。 超原子核は、陽子と中性子に加えてハイペロン(ストレンジクォーク)を含んだ原子核であり、二重ラムダ核は、このストレンジクォークを含む「ラムダ粒子」が2

    岐阜大学など、新種の超原子核(二重ラムダ核)を発見 - 美濃イベントと命名
    altocicada
    altocicada 2020/08/20
    なるほどそう言えるのか。"天体規模の巨大原子核、つまり、中性子星"