タグ

ブックマーク / www.apec.aichi-c.ed.jp (1)

  • 音のディジタル化

    <音についての基礎知識> 波 音は、音波ともいうように波の一種です。 池に石を投げると水面に波紋が発生するがそれと同じように音をだすとそこを中心に周囲へ波が伝わっていきます。池の波は水を振動させ、音は空気を振動させることで波が発生します。 池の波は、波が進む方向と水が振動する方向が垂直になるので横波、音は進む方向と空気が振動する方向が平行であるので縦波とよばれています。例えば、地震のP波が縦波、S波が横波です。 音 池の波は水面の高さの変化が周囲に伝えられ波になります。それに対して、音の場合は、空気の圧力の変化が伝えられ波になっています。この圧力の高低の変化により我々の耳の鼓膜が振動することで音が聞こえるのです。 音の大きさ 同じ高さの音の場合、圧力の高低差が大きいほど、大きな音に感じます(図.音の大小)。この圧力の高低差の1/2を振幅とよんでいます。つまり、振幅が大きいほど

  • 1