タグ

2014年11月17日のブックマーク (8件)

  • PostCSS v3の変更点

    PostCSS v3.0.0がリリースされ、かなり高速化した。一部互換性のないAPIの変更があるが、多くは内部的な変更でそれほど影響はないような印象だ。 一番大きな変更点はノードの配列名の統一だろう。今までルールセット内の定義の配列はdecls、ルールセットの配列はrulesと分けられていたが、v3.0.0でchildsに統一された。At-ruleでは子ノードに定義をとるもの(@font-faceなど)とルールセットをとるもの(@mediaなど)があるので、別々に処理しなければならないパターンもありえたが、その必要が少し減ることになる。 なおchildsという違和感のある名称はv3.1.0でchildren(かnodesなど)に修正される模様。 もうひとつはSource Mapの生成でインラインのものがデフォルトになったことだ。別ファイルに吐きたい場合は明示的に無効にする必要がある。言い換

    PostCSS v3の変更点
  • オライリージャパンの電子書籍は紙の本の大体4ヶ月後に出てる

    (2014年11月からみて)最近のO'Reilly Japanの電子版は紙の書籍がリリースされてから大体4ヶ月後に出るようになっているようです。 O'Reilly Japan Ebook Store 直近のリリース日を見てみると以下の様な感じです。 (発行月は紙の発売日、→に書いてるのが電子版の公開日) 今は大体4ヶ月遅れで電子版が出るようなスケジュールになってる感じがします。 以前、電子版の販売日が遅れたりずれたりしてるのは何故だろう?と質問した時には以下のような回答をもらいました。 自分は電子版しか買ってないので、4ヶ月経つと忘れてる事多くて、事情は大変だと思いますが電子版も一緒に出るようになるといいですね。 関連: オライリーって何ヶ月ぐらいで来日するんだろう - laiso オライリージャパンはまだ大体出るのでいいですが(やっぱり販売スケジュール欲しいけど…)、他の出版社だとまだ

    オライリージャパンの電子書籍は紙の本の大体4ヶ月後に出てる
    ama-ch
    ama-ch 2014/11/17
    電子書籍のリリース情報はもっと統一されてほしい
  • power-assert, mechanism and philosophy

    Packer is a tool that allows users to create machine images for multiple platforms from a single source configuration. It supports cloud providers like AWS, Azure, GCP and OpenStack. The document discusses using Packer to create optimized OS images with tools like cloud-init for fast provisioning and deployment of applications during scale-out operations. It also describes integrating Packer with

    power-assert, mechanism and philosophy
  • 東京Node学園祭2014 アウトラインメモ

    東京Node学園祭2014 に参加してきたのでその時のメモ 企業JavaScript飯 #企業JavaScript飯というご飯イベントをNode学園祭のお昼に(勝手に)やってました。 @teppeis、@ahomu、@kyosuke、Layzie (敬称略)で企業内でのJavaScript状況ですかという感じの話をしてきました。 質問テーマのスライド: https://github.com/azu/slide/raw/gh-pages/nodefest2014/lunch.pdf という感じのテーマを元に話をしてきました。 参加していただいた皆さん興味深いお話ありがとうございました。 最近企業のJavaScript(er)ってどんな感じになってて、どういうものを求めているのかに興味を持ってるので、面白い話があったらお話きかせて下さい。(to @azu_re にmention) どうやったら

    東京Node学園祭2014 アウトラインメモ
    ama-ch
    ama-ch 2014/11/17
    企業JavaScript飯楽しそう。
  • Release 4.0 “Indivisibiliter ac Inseparabiliter” · postcss/autoprefixer

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Release 4.0 “Indivisibiliter ac Inseparabiliter” · postcss/autoprefixer
    ama-ch
    ama-ch 2014/11/17
    Autoprefixer 4.0.0リリース。不要なベンダープレフィックスが削除されるようになった。
  • Front-end with Node.js - Node学園祭 2014

    Node学園祭・初参加 初参加だったんですが、ビギナー&フロントエンド向けのNode.jsツール系セッションを担当させていただきました。なんかめっちゃ緊張した・・・。 参考リンク集 1. Package manager npm Bower npmフロントエンドのパッケージ管理の未来 ::ハブろぐ The npm Blog — npm and front-end packaging Npm Tips · fiveisprime npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch npm-shrinkwrap Bower Resolutions - Jake Trent 2. Task runner Grunt: The JavaScript Task Runner gulp.js - the streaming build system Node.js の Stream

    Front-end with Node.js - Node学園祭 2014
    ama-ch
    ama-ch 2014/11/17
  • npm とフロントエンドのパッケージ管理の未来

    JavaScript 系パッケージマネージャの重複問題 npm は言わずもがな Node.js のパッケージマネージャだが、フロントエンド開発においては Bower も利用するのが一般的になっている。この現状の問題点は、package.jon と bower.json という似たような管理ファイルを二重で管理しなければならないということだ。 現状の使い分けをおさらいをしておくと、次のような感じになる。 タスクランナー(Grunt/gulp)・モジュールシステム(browserify/webpack)・テストスイート(karma/testem)などの開発環境系の管理が npm の主なお仕事。インストールされたパッケージは node_modules 内に展開されて、CommonJS スタイルのモジュール管理から利用する。 題につながる話としては、ブラウザで動くライブラリの一部は npm にも

    npm とフロントエンドのパッケージ管理の未来
  • GitHub - danielstjules/jsinspect: Detect copy-pasted and structurally similar code

    We've all had to deal with code smell, and duplicate code is a common source. While some instances are easy to spot, this type of searching is the perfect use-case for a helpful CLI tool. Existing solutions do exist for this purpose, but some struggle with code that has wildly varying identifiers or literals, and others have lackluster support for the JS ecosystem: ES6, JSX, Flow, ignoring module

    GitHub - danielstjules/jsinspect: Detect copy-pasted and structurally similar code
    ama-ch
    ama-ch 2014/11/17
    “Detect copy-pasted and structurally similar code”