タグ

mozillaとxulに関するamachangのブックマーク (11)

  • Using microformats - Archive of obsolete content | MDN

    Microformats allow web sites to provide semantic data to the browser in order to make it possible to present summaries of the information on a page without having to know how to parse the document itself. Firefox 3 implements a global Microformats object that provides access to microformats. This object and its API make finding and reading microformats easy to do. The Microformats object is create

    amachang
    amachang 2007/10/20
    「Firefox 3 implements a global Microformats object that provides access to microformats.」とのこと。Fx3 から Microformats を使った拡張機能が簡単に作れるようになる。
  • Flock内に各種ウェブサービス用のjavascriptコードを発見 - bits and bytes

    Firefoxのソースコードをいろいろ見ていたときにちょっとべんりそうな nsIXmlRpcClient という名前のインターフェイスがあるのを発見しました。どこで使われてるのかなー、と思ってさらに探したところFirefoxでは使われてなさそうですが、しばらく前にちょっと話題になったFirefoxベースの Flock - The Social Web Browser で使われているようです。 そしてこのFlockがいろんなWebサービスにアクセスするためのjavascriptのコード満載なのです(基的にextensionからしか呼べませんが)。 Flockははじめにそのきれいなみためと、ブックマークがdel.icio.usと直結できたりする新しさにしびれたものの、そのあとしばらく忘れていたのですが ソーシャルブラウザ「Flock」が着々とバージョンアップ中 : ワークスタイル・メモ によ

    amachang
    amachang 2007/09/22
    「このFlockがいろんなWebサービスにアクセスするためのjavascriptのコード満載なのです」そうか。Flock のコードを見ればよかったのか! Flock は結構昔からあるのでいろいろな BK も盗めそうでいいですね!
  • Latest topics > 第6回拡張機能勉強会 - outsider reflex

    Latest topics > 第6回拡張機能勉強会 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ライフハックの最終回 Main ハッカーズ その侵入の手口 » 第6回拡張機能勉強会 - Sep 03, 2007 目が覚めたら14時でした。 勉強会体の感想。 Firemacs作者の山さんの話を聞いてると、以前の自分を思い出した。XPCOMにどんな機能があるのか知らなかった頃に、知ってる範囲の知識でどうにかして解決しようとあれこれ工夫を試みていた。そういう「工夫」を思い付くかどうか、というのが、もしかしたらある種の「分れ道」なのかもしれないなと思った。 marさんによるXUL preLoaderの話。 XULオーバーレイでボタンを追加したい

    amachang
    amachang 2007/09/03
    Piro さんは拡張機能に関して日本で一番の誇れるものをもっているんだから。もっと威張ってもいいし、褒められるべき。 textshadow.js は本当にすごいソースだと思います。
  • XUL Reference - Archive of obsolete content | MDN

    toolbar toolbarbutton toolbargrippy toolbaritem toolbarpallete toolbarseperator toolbarspring

    XUL Reference - Archive of obsolete content | MDN
    amachang
    amachang 2007/07/25
    XUL の要素の一覧。リンク先には、属性、プロパティ、メソッドがまとまっている。便利。
  • [http://mozpad.org/doku.php:title=mozpad (Mozilla Platform Application Developers)] - smellman's Broken Diary

    最近の流れではXULRunnerが放置されまくりんぐみたいな風潮が多いのですが、もしかするとその予測はmozpadコミュニティによって打ち砕かれるんじゃないかとひそかに思っていたりします。 参加メンバーを見ても、Mozilla Foundation は当然として、最近有名になりつつある Songbird や Joostであったり、ヨーロッパでGPSシェア1位(By Genさん)らしい TomTom という大企業の参加、もちろん昔からMozillaに深いかかわりがある ActiveState 、さらには IBM なんかも参加しており、多くの人たちが mozpad コミュニティを通して XULRunner 環境を改善しようと動き始めている。 この動きの多くはヨーロッパの人たちが中心になっていて、Mark Finkleさん曰く「ヨーロッパでは元々リモートXULを試す動きがあり、そこからXULRu

    [http://mozpad.org/doku.php:title=mozpad (Mozilla Platform Application Developers)] - smellman's Broken Diary
    amachang
    amachang 2007/06/28
    「俺はまだまだMozillaは、XULRunner終わらんよと真剣に思っています。」かこいい。ヨーロッパ、 mozpad コミュニティの働きかけで XULRunner は加速するとの予想。
  • nsIWindowWatcherを使って全てのダイアログを捕捉する - 日向夏特殊応援部隊

    相当ニッチな用途ですけど、 window.alert() window.confirm() window.open(); window.openDialog(); window.print(); などなど、特別なダイアログが開いた事を検出するにはnsIWindowWatcherを使うと出来るようです。 var wwatch = Cc["@mozilla.org/embedcomp/window-watcher;1"].getService(Ci.nsIWindowWatcher); var observer = { observe: function(aSubject, aTopic, aData) { if (aTopic != "domwindowopend") return; aSubject.addEventListener("load", function() { aSubjec

    nsIWindowWatcherを使って全てのダイアログを捕捉する - 日向夏特殊応援部隊
    amachang
    amachang 2007/06/19
    すべての window を閉じる。最強のポップアップ抑止方法。クローラに活用すると良さそう。
  • Build Documentation - MDC

    The Mozilla build system, like the rest of the Mozilla codebase, is cross-platform. It uses traditional unix-style autoconf and make tools to build the various applications (even on non-unix operating systems). Because the Mozilla codebase builds many different applications and has many options, it is complex to use and learn. Please read these instructions carefully before attempting a build. The

    amachang
    amachang 2007/06/05
    Mozilla のビルドをするときの .mozconfig ファイルを自動生成。見てるだけでも参考になります。
  • XUL accessibility guidelines - Archive of obsolete content | MDN

    Introduction Welcome to the XUL Accessibility Guidelines. By following these principles and practices, you will be able to write your XUL applications in such a way that all users, including those with physical, sensory, or communicative disabilities, with be able to use and enjoy them. Accessibility is not difficult, but does require a basic understanding of the different types of disabilities, c

    XUL accessibility guidelines - Archive of obsolete content | MDN
    amachang
    amachang 2007/05/20
    拡張機能とかを作るときにユーザを混乱させないためのガイドライン。Firefox の様々な機能と協調するように作らないとね。ユーザがどうカスタマイズしてるかわからないし。
  • Firefox 3 Gets some FUEL - InternetNews.

    Mozilla's relentless march toward the release of Firefox 3 continues with the release of Gran Paradiso Alpha 4. Gran Paradiso is Mozilla's code name for the Firefox 3 development effort. For the fourth development milestone, Mozilla developers have included a few new features to improve the browsing experience for users and the development options for developers. The biggest new addition is someth

    amachang
    amachang 2007/05/10
    FUEL はマジで期待してる!でも、いまのところhttp://lxr.mozilla.org/mozilla/source/browser/fuel/ こんな感じ。もう少し色々欲しい。
  • Template Guide - Archive of obsolete content | MDN

    Basics of XUL Templates Introduction Rule Compilation RDF Template Syntax Result Generation RDF Query Syntax Actions Recursive Generation Simple Example Bindings Additional Navigation Filtering Static Content Simple Query Syntax Containment Properties XML Template Syntax XML Templates XML Assignments SQL Template Syntax SQLite Templates Common Template Syntax Attribute Substitution Multiple Rules

    Template Guide - Archive of obsolete content | MDN
    amachang
    amachang 2007/04/12
    XUL Template。 XUL Template に rdf を食べさせると XUL が構築される。
  • Semagic MOONGIFT

    Live Journal専用クライアント Live Journal用の専用ブログエディターです。 Live Journal専用クライアント ブログシステムをASPで提供する企業は数多い。各社、様々なサービスで差別化を図っているが、使い勝手と言う面で忘れられているものがある。そう、専用クライアントソフトウェアだ。 Webインタフェースはどこでも使えるという便利さがあるが、大抵自宅やオフィス、後は携帯電話くらいだろう。ならば専用ツールの開発は差別化に大きな一手を打てるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSemagic、Live Journal専用のブログエディタだ。 ブログエディタといえば、XML-RPCに対応することで様々なブログシステムに対応する事が当たり前になっているが、SemagicはLive Journal専用だ。 通常のブログ更新に加え、タグ、現在聴いている音

    Semagic MOONGIFT
    amachang
    amachang 2007/01/15
    そろそろ XULRunner 触り直したい
  • 1