タグ

2016年4月27日のブックマーク (4件)

  • 15分で分かるGTD – 仕事を成し遂げる技術の実用的ガイド | POSTD

    GTDすなわち“Getting Things Done(仕事を成し遂げる)”とは、あなたのタスクとプロジェクトを整理して管理する仕組みです。しかしその目的は、ただ“仕事を成し遂げる”だけにはとどまりません(当ならこう呼ばれるべきでした。「物事がおこるままに身を任せていたのでは全くイケてない状況に陥ってしまうことが多いので、それよりもっといい方法で物事を成し遂げる」仕組み)。このシステムの目的はあなたが100%の信頼をおいても大丈夫なように、タスクやアイデアやプロジェクトを収集するということにあります。「過去最高の発明をする」というような曖昧なものから、「8月25日にAdaに電話してチーズケーキのレシピについて話し合う」というような具体的なものまで。つまり全てです。 ごくありふれたTo-Do リスト管理のシステムとあまり変わらない印象ですか? 確かに似ている部分は多いですね。でもそれ以上の

    15分で分かるGTD – 仕事を成し遂げる技術の実用的ガイド | POSTD
  • ポモドーロ・テクニック再入門ガイド|すぐできる生産性アップ術 | ライフハッカー・ジャパン

    ポモドーロ・テクニックは、短時間の集中作業を繰り返すことで、仕事を成し遂げるテクニックです。 定期的に休憩もとれて、常に集中できる状態を保てます。 やり方もとっても簡単。特に、クリエイティブな仕事をしている人にはとても役立つツールです。 今回は、ポモドーロ・テクニックの詳しいやり方をご紹介します。何年か前にこのテクニックの簡単な概要を紹介しました。米LH読者が選ぶ生産性テクニックBEST5にも選ばれています。しかし、あまり詳しい解説はしていませんでした。今回は少し詳しく紹介します。 ポモドーロ・テクニックとは何か? ポモドーロ・テクニックは90年代の初めに、開発者で起業家、かつ作家のフランチェスコ・シリロ氏によって発明されました。 「ポモドーロ」という名前は、学生時代に愛用していたトマト型のキッチンタイマーにちなんでつけられたそうです。 方法論はシンプル。大きなタスクが目の前にあるとき、タ

    ポモドーロ・テクニック再入門ガイド|すぐできる生産性アップ術 | ライフハッカー・ジャパン
  • Electronのnodeモジュール読み込みの問題が修正された - 葉っぱ日記

    昨年10月に報告した、Electron製アプリケーションを起動した際にアプリケーション外のnodeモジュールを読み込んで実行されてしまうという脆弱性が修正された。 JVN#00324715: Electron における Node モジュール読み込みに関する問題 正確には、修正は報告とほぼ同じタイミングにリリースされた v0.33.5 で修正されていたが、4月まで公表がずれ込んだようである。 Changelog: Don't add paths outside the app to Node module search paths in packaged app.Release electron v0.33.5 · electron/electron (https://github.com/electron/electron/releases/tag/v0.33.5) つまり、v0.33.5

    Electronのnodeモジュール読み込みの問題が修正された - 葉っぱ日記
  • Roost Laptop Standで肩こりが解消した - Glide Note

    Roost Laptop Stand: Portable, Lightweight, Adjustable, Ergonomic Stand Kickstarterで注文していた新しいRoost Laptop Standが昨年末に届いて、最近は下のような形で作業している。 2016年に向けた作業環境が整った A photo posted by Akira Maeda (@glidenote) on Dec 28, 2015 at 1:17am PST 1ヶ月半くらい、この状態で過ごしてみての感想は、 真っ直ぐを向く姿勢になるので、肩こりが解消した 姿勢が楽なので集中力が長時間持続する イヤホンを接続するとケーブルが邪魔 Roostは持ち運びを想定した設計だが、キーボードとかも一緒に持ち歩かないといけないので、持ち運びには適さない(と思う) 単に目の高さにディスプレイがくるようになれば良いの

    amari3
    amari3 2016/04/27
    試してみたい