タグ

innovationに関するamayanのブックマーク (3)

  • イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昔DECという会社があった。米国のハードウェアベンダーだ。それでもIBMの次に大きいコンピュータベンダーだった。80年代前半飛ぶ鳥を落とす勢いでVAXというコンピュータを引っさげてIBMを追撃していた。年率二桁成長を何年も続けていた。コンピュータ産業は垂直統合の会社に支配されていた。ハードウェア(VAX)、OS(VMS)、コンパイラ、RDBMS、各種ミドルウェア、開発ツール(エディタ、リンカ、デバッガなどなど)、アプリケーションすべて上から下まで自社製品だった。 何か問題があれば、それがプロセッサの問題でもOSの問題でもRDBMSの問題でも、何から何まで自社で完結していたのでどーにかなった。どーにかした。それが垂直統合というわけだ。あこがれのエンジニアは社内にいた。VAXのアーキテクトもVMSのアーキテクトもVAX FORTRANのプロジェクトリーダもVAX Rdb/VMSのプロジェクト

    イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 千代田図書館の利用者“3倍増”を実現させた「クレド」の秘密:日経ビジネスオンライン

    (1) 地元出身のプロの演奏家が地元中学校のオーケストラを教える。教え子たちは老人ホームを訪問し特訓の成果を披露。見慣れたのど自慢番組とは全く違った感動をおじいちゃん、おばあちゃんに持ってもらった。 (2) 日の伝統芸能とはいえ、やや敷居の高い歌舞伎。その歌舞伎の大道具、小道具の動きなど舞台裏の様子までじっくり見てもらうことで、観客に親しみを感じてもらった。 (3) 長年捜し求めていただが、やはりこの図書館にもなかった。図書館コンシェルジュと呼ばれる女性に聞いてみると、このジャンルに強い近くの古書店にあるかもしれないという。ついにお目当てのは見つかり、図書館に礼状を書くことにした。 (4) 同じ図書館へ。図書館コンシェルジュに美味しい蕎麦屋はと聞いてみると、彼女たちの手作りのグルメガイド・ファイルからいくつか紹介してもらった。自分たちが実際に足を運んでオススメできると感じたところしか

    千代田図書館の利用者“3倍増”を実現させた「クレド」の秘密:日経ビジネスオンライン
  • [イノベーション勉強会]mixiの今後の課題と可能性 | チミンモラスイ?

    9月22日に行われた「第三回イノベーション勉強会」に参加してきました。 簡単なメモをのこしておきます。 テーマは 「mixiの今後の課題と可能性」 ということで、 事前資料として [mixiの概要] がFPNにアップされております。 参加登録時にアンケートを行っており、そのまとめが事前にFPNにアップされております。 「mixi勉強会参加者が考える株式会社ミクシィの強み、弱みとは」2006.9.15 @FPN 「mixiの登録者数の上限は、どれぐらいなのだろうか」2006.9.20 @FPN これらを踏まえて、事前課題として下記のような課題がだされて、勉強会でもここらあたりを中心に議論することになりました。 ■mixiには、今後どのような収益機会があると思いますか? ■あなたがmixiの社長だったら、何を目標とし、どのような事業展開を行いますか? 事前課題に対して、ブログで考えをまとめてい

    [イノベーション勉強会]mixiの今後の課題と可能性 | チミンモラスイ?
  • 1