タグ

vimに関するamayanのブックマーク (29)

  • vim tab

  • vim で開いてるソースのシンタックスチェックをショートカットで実行 - Craftworks Tech Blog - Branch

    $HOME/.vimrc に以下を書いておけば、 autocmd FileType perl :map <up> <esc>:!/usr/bin/perl %<cr> autocmd FileType perl :map <down> <esc>:!/usr/bin/perl -wc %<cr> カーソルキーの↑で、開いているウィンドウのソースを実行します。 カーソルキーの↓で、開いているウィンドウのソースをシンタックスチェックします。 FileType perl により、上記のキーバインドは pl, pm などのファイルタイプが Perl と認識されるファイルにのみ適用されます。 [追記 03/25] id:thinca さんのコメントにより、以下の方が望ましいようです。ツッコミありがとうございます。 autocmd FileType perl noremap <buffer> <up>

    vim で開いてるソースのシンタックスチェックをショートカットで実行 - Craftworks Tech Blog - Branch
  • markjump.vim : テキストに目印を挿入 + 目印をつけた場所に移動 — 名無しのvim使い

    このスクリプトでファイルに目印となる記号を書き込んでおくと、 その後、好きな時に、そのマークをつけた位置に、このスクリプトで移動することができます。 目印となるマーカーはファイルに埋め込まれるので、 後々になっても、そのマーカーを利用することができます。 (Windows, Mac) 概要 markjump.vim : Code transversal functions, move to prev/next marker, insert/strip markers. http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=485 このスクリプトでファイルに目印となる記号を書き込んでおくと、 その後、好きな時に、そのマークをつけた位置に、このスクリプトで移動することができます。 目印となるマーカーはファイルに埋め込まれるので、 後々になっても、そのマ

    amayan
    amayan 2009/08/12
  • vimで最強のgreasemonkey開発環境を作ってみた - かせいさんとこ

    タイトルは釣りですが、実際にグリモンの開発効率が気持ち悪いくらいに上がりました 2009/06/02追記 動画upしました 初めてなのでいろいろ適当ですが、ご容赦を これは何? vimの環境設定の勉強がてら、greasemonkeyの開発環境を作ってみました 環境は、Ubuntu8.0.4です できることは以下の通り コード補完 スニペットに対応 user.jsで新規ファイルを作ると、テンプレートを自動に作ってくれる コマンド一発で、firefoxにグリモンをインストール 保存時に自動的にfirefoxの今開いてるページを再読み込み まずは、vimrcと入れたプラグイン .vimrc 上記の設定とかをまとめた.vimrcは以下の通りです set encoding=utf-8 set nu syntax on "新しい行のインデントを現在行と同じにする set autoindent "インク

    vimで最強のgreasemonkey開発環境を作ってみた - かせいさんとこ
  • VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん

    Vimの中でShell機能を実現するプラグイン。 作者はneocomplcacheと同じShougo氏 画面はこんな感じ。右側がVimShell。 補完機能もバッチリ 以下、機能の抜粋 vimshellの代表的機能 ・色分け ・ヒストリ ・他のプラグインとの連携 ・ディレクトリスタック ・auto_cd ・スクリプト実行 ・シェル呼び出し ・ワンライナー対応 ・簡易電卓 ・プラグインによる機能拡張 ・aliasコマンド ・シェル変数もどき ・非同期実行(実験的機能) ・独自のカレントディレクトリ ・vimコマンド ・コマンドラインスタック 2回目の実行はカーソル合わせて、で実行できるので楽ちん。 通常のバッファと同じように自由に移動できてvisualモードで選択してyankとか簡単にできる。 cdすると、pushdとかやらなくてもディレクトリを記憶するのでpopdで元に戻れる。 実行結果を

    VimShell最強ですね、わかります。 - 理想未来ってなんやねん
  • CRUSADER'S ROOM分室: putty+screen+vimで256色表示、しかし難儀

    ぐぐればいくらでも方法が出てくるputty+screen+vimで256色表示にする方法。わざわざ記事にするということは、ようするにそのぐぐって出てきた方法では上手くいかなかった、ということでして…orz とりあえずは各種ファイルのバージョンを。puttyはRelease0.60-jp20070603、日語ごった煮版ですね。 screenは [crusader@telemachus ~]$ screen -v Screen version 4.00.03 (FAU) 23-Oct-06 vimは [crusader@telemachus ~]$ vim --version VIM - Vi IMproved 7.0 (2006 May 7, compiled May 9 2007 19:02:35) 適用済パッチ: 1, 3-4, 7-9, 11, 13-17, 19-26, 29

  • Vroom::Vroom - Slide Shows in Vim - metacpan.org

  • 文字列型 — 名無しのvim使い

    「"(ダブルクォート)」か「'(シングルクォート)」で囲むと、文字列として扱われる。 :echo "Hello World" "# => Hello World :echo 'Hello World' "# => Hello World 「"(ダブルクォート)」「'(シングルクォート)」では、文字列中の「\」の扱いが違う。 :echo "Hello\ World" "# => Hello World :echo 'Hello\ World' "# => Hello\ World 正規表現を含む文字列を扱う場合、「\」が頻出するので「'(シングルクォート)」を使うと良い。 :let str = 'Hello Hello Hello' :let found = match(str, '\( Hello\)\{2}', '') :echo found "# => 5 文字列の操作 文字列を連結す

    amayan
    amayan 2009/03/10
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Not Found

  • perltidyの設定 - iDeaList::Writing

    たまに人によってコードの書き方が違うのでイライラする時がある。 これを解消してくれるのがperltidyモジュール。 Perlベストプラクティスに載っている、.perltidyrcの推奨設定が載ってたのでメモ。 インストールして有効にするには、~/.perltidyrcを設定する必要です。 .perltidyrc -l=78 # Max line width is 78 cols -i=4 # Indent level is 4 cols -ci=4 # Continuation indent is 4 cols -st # Output to STDOUT -se # Errors to STDERR -vt=2 # Maximal vertical tightness -cti=0 # No extra indentation for closing brackets -pt=1 #

    perltidyの設定 - iDeaList::Writing
  • xmllintによる XMLの検証と整形 — 名無しのvim使い

    指定のXML文書が正しいフォーマットであるかをチェックする、 いわゆるLintツールです。 XML文書のインデントを整えることもできます。 (Windows, Mac) 概要 xmllintは、xmlの検証を行うLintツールです。 指定したXMLが、正しいかどうかを判定することができます。 また、XMLファイルを整形することもできます。 vimエディタではビジュアルモードで、行を選択して「=」キーを押せば、 ドキュメントを整形することはできるのですが、それにも限界があります。 " 全行フォーマットのコマンド例 vgG= 例えば、次のような形式のXMLドキュメントは、 上記の方法では正しく整形できません。 <root><parent><child><subchild>DOCUMENT</subchild></child><child> <subchild>TEXT</subchild></

  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    amayan
    amayan 2008/11/18
  • vimエディタから、いろいろなパターンの方法でファイルを開く — 名無しのvim使い

    記事では、vimエディタで利用できる様々なパターンのファイルの開き方、保存の仕方を紹介します。 中にはあまり利用しない方法もあるでしょうが、読んでみてください。 (Windows, Mac)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    amayan
    amayan 2008/07/22
  • VimM (Vim Movement) - livedoor Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] VimM (Vim Movement) VimM (びむえむ)は、Vimスキルを向上させたいid:Hashが立ち上げた、関東地方を中心に活動するVimmerによるVimmerのためのVim勉強会です。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー Wiki内検索 最近更新したページ 2014-10-14 選手も喜ぶしロレックス時計も嬉しい 2009-06-11 VimM#5 VimM#4 2009-02-05 内容案 2008-11-24 トップページ 2008-11-23 VimM#3 2008-09-11 VimM#2 2008-08-28 Vim等Hackathon#1 2008-07-29 VimM#1 2008-07-27 第一回勉強会 2008-06-28 トップ カレンダー MenuBar2 MenuBar1 最新コメント Menu タグ VimM (び

  • vi

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! internetconnection.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    amayan
    amayan 2008/07/07
    JavaScriptで作られたvi。面白い!!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    amayan
    amayan 2008/06/30
  • vimのコマンドメモ - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    vimのコマンド一覧が欲しくなったので、自分用にメモ。 参考: http://www15.ocn.ne.jp/~tusr/vim/vim_text1.html コマンド 内容 o 新しく下に行挿入 cw 単語を削除 w 単語単位に移動 b 単語単位に移動(左方向) W 空白文字ごとに移動 B 空白文字ごとに移動(左方向) f[文字] [文字]の位置まで移動 (上の状態で); 次の[文字]まで移動 F[文字] [文字]の位置まで移動(左方向) ct[文字] 現在位置から指定の[文字]までを削除 * カーソル位置の単語を検索 (上の状態で)n 検索した単語へ移動 g* 部分的にでも一致する単語を検索 :nohlsearch 検索結果のハイライトを消す v ビジュアルモードに移行 vw 単語を選択 V 一行丸ごと選択 ggVG 全て選択 Ctrl + v 矩形選択 gv 再選択 (選択状態で)d

    vimのコマンドメモ - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    amayan
    amayan 2008/06/20