タグ

2006年10月2日のブックマーク (8件)

  • Meteorite Collision 隕石衝突シミュレーションと、隕石回避法:ひろぶろ

    地球へ巨大隕石がぶつかるとどーなっちまうかという検証映像①と、では地球はどうしたら救えるのか、という②。 始めの1分は同じ展開ですけど、同じ動画を貼ってるわけではないですよ!最後までご覧ください。スケールの大きさと歓声のギャップが素晴らしい。 ■

    amerio
    amerio 2006/10/02
    ブラボー! ハラショー! ひゃほー! 2番目のムービー。
  • Robsonかハイブリッド型か--データアクセスの高速および省電力化をめぐる争い

    2007年は、PCにフラッシュメモリチップを組み込もうとする巨人たちの戦いを目撃する年になりそうだ。 Intelは「Robson」というデータストレージ技術を推進している。Robsonでは、大量のデータやアプリケーションがフラッシュメモリチップに保存されるため、プロセッサはハードディスクから時間をかけて取り出さずにすむ。Robsonを使うと、パソコンを休止状態にしたあと、ほぼ瞬時に復帰させ、中断した状態から作業を再開できると、Intelのモビリティグループを率いるDadi Perlmutter氏は語る。 Robsonはさらに、ハードディスクを従来ほど駆動させないですむため、消費電力の削減にも役立つ。Robsonのフラッシュメモリは、アドオン型のカードもしくはマザーボードに搭載される形になる。 一方、Samsung、Microsoft、Seagateの3社はそれぞれ、フラッシュメモリチップを

    Robsonかハイブリッド型か--データアクセスの高速および省電力化をめぐる争い
    amerio
    amerio 2006/10/02
    汎用性からいえばRobsonじゃないかな。なつかしのRAMディスクが復活しそうな気配すらする。これからはフラッシュメモリスロットが付くようになるのかな。
  • Debian Project, Firefoxの名称を変更する方向へ | スラド

    darc0113曰く、"とうとう/.家でも取り上げられたが、"Firefox"の名前の使用について、Moziila CorporationとDebian Projectの間で問題が起こっている。 Firefoxのロゴの使用については商標ポリシーが定められており、この規定がDebianのポリシーとは相容れないために青い地球のロゴを使用していたが、この事がMozilla Corporation側では受け入れられない、とされたことである。 これに対してDebian Projectでは、Firefoxの名称を"Iceweasel"(氷のイタチ)にする動きが出ている。 この問題に関する日語でのまとめとして、Taken SPC : Firefox のボイコットが詳しい。"

    amerio
    amerio 2006/10/02
    "Iceweasel"とかイカしてないので勘弁してください。ていうか100%ネタだね。
  • 人にあいたくないうつ病=前頭前野のおとろえ-腹式呼吸カウンセリング

    埼玉メンタル・カウンセリング協会のブログです。 心の病気、それによる種々の問題、自殺、不登校、引きこもり、非行犯罪、その治療法の現状、などについて考えます。 アメリカで盛んになっているが、日ではまだ行なわれていないマインドフルネス心理療法です。「心の病気の改善」や、自己成長(種々の職域において自己洞察を高め、より向上する)をはかります。そのための指導、カウンセリング技法の開発、カウンセラーの養成などを行っています。 人にあいたくないうつ病=前頭前野のおとろえ 前頭前野の機能は、思考、創造、他人とのコミュニケーション、ワーキングメモリ(作業記憶)、意思決定、感情の制御、行動の抑 制、記憶のコントロール、意識注意の集中、意欲、喜び、などである。この中に、コミュニケーショ ンの機能がある。 このうち、コミュニケーションに関わる機能は、脳科学では「心の理論」(ToM)と呼ばれて、研究 がすすん

    amerio
    amerio 2006/10/02
    アーティストに鬱病が多いのは、前頭前野の創造遂行領域がコミュニケーション遂行領域を浸食してるからじゃないかな。
  • レジデント初期研修用資料 凄いのにそう見えない人

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 当に仕事ができる人というのは、一見すると何も仕事をしていない ように見えるのかもしれない。 できるほど透明になる 最近、ベテランの医事課のスタッフが一人、退職された。 「適当にやっておいて下さい」が通用した、数少ない人だった。 何か特別な資格を持っているとか、ものすごく大きなプロジェクトを成功させたとか、 そういう武勇伝みたいなものはなんにも無くて、淡々と医療事務をこなすだけの人。 でもすごい。仕事が快適。 事務仕事というのは複雑怪奇で、医者をやっている側からすればできれば近寄りたくない。 ああしたい、こうしたいという思いが医療者側にあっても、行政側にはその制度が無いとか、 それをやるためにはなにか特別な申請が必要とか。医療事務は、 そのあ

    amerio
    amerio 2006/10/02
    スポーツ界でもビジネス界でも、"再建屋"て呼ばれる人が去ったあとは組織がメチャメチャらしいからね。僕が目指してるのはエントリみたいな方向なんだなって再確認した。でも褒められないのは嫌なんですけど。
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その95「PNGの現状と今後」

    ■ PNGって何? PNGとは「Portable Network Graphics」の略で、GIFにかわる画像フォーマットして開発されました。特徴としては以下のようなものが挙げられます。 ・GIFに相当する8bit(256色)のほか、24bit(1,677万色)や48bit(280兆色)など、さまざまなフォーマットに対応 ・特許問題の生じない圧縮フォーマットを採用しつつ、GIFよりも圧縮率が高い ・透過色に関して、αチャネルをサポートしている関係で半透明の表現なども可能 ・アニメーションのサポートがない(これはPNGをベースとしたMNGフォーマットでサポートされる) ・古いWebブラウザや画像処理ソフトでは対応しない 前回説明した通り、2000年にGIFの特許問題が出てきたことで、GIFの代替フォーマットとして急速に普及を始めたのがPNGフォーマットになります。そういう意味では、GIFなど

    amerio
    amerio 2006/10/02
    IEがアルファをまともにサポートしてたら状況は違ったのにね。僕はPNG派。だって断然奇麗だもの。アルファ使えるし。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「あ、こいつ素人だ」って思う瞬間

    2ちゃんの書き込みで、ほどよい所で改行がされていない奴。妙に文章が横に長くなっていて、読みにくいことこの上ない。

    amerio
    amerio 2006/10/02
    ABCDの歌がキラキラ星の替え歌ってわかって魂が震えた。そういやそうだぜー。
  • :デイリーポータルZ:豚肉24時間

    各種ある豚肉料理のなかで、何が一番好きかと聞かれたら「角煮」と答える。トンカツも捨て難いが、やっぱり角煮は外せない。 長時間煮込まれてトロトロに柔らかくなった豚肉は噛まずとも口の中でほろほろと崩れ、脂身の甘さが口いっぱいに広がる。幸せの瞬間だ。…ああ、角煮になりたい。 そんな角煮だが、作るたびに「当はもっと長時間煮た方がおいしくなるんじゃないだろうか」と思いながらべてきた。いまべている角煮は、まだまだ発展途上なのではないか? これからさらにウマくなる可能性を秘めているのでは…。 そんな思いと決別するために、24時間豚を煮てみた。 (高瀬 克子) 豚を煮る週末 事前にネットで調べてみたところ、通販で売っている角煮のキャッチフレーズで目についたのは「10時間煮込んでます!」というものだった。どうやら、それ以上煮込まれた角煮は売られていない模様。 なるほど、10時間も煮ればそりゃ柔らかくな

    amerio
    amerio 2006/10/02
    角煮はうまい。角煮の汁でうどんを煮てもうまい。根性ないから圧力鍋で作るけどね。