ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (19)

  • 人手不足は本当に「悪」なのか 騙され続ける日本人(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    4月5日、東京商工リサーチが、「人手不足」関連倒産が前年度から28.6%増の400件となって過去最多だと発表した。 人手が不足している業界はどこか? 画像を見る という話を耳にすると、「そら見たことか、一刻も早く外国人労働者をジャンジャン投入しろ!」とドヤ顔で主張される方も多いことだろう。 あるいは先日、子どもたちへの謝罪が話題となった五島勉氏の『ノストラダムスの大予言』ばりに、「このまま人手不足が進行すると日が滅びる!」という恐怖にとらわれて眠れぬ夜を送っている、という方もおられるかもしれない。 いずれにせよ、日の「人手不足」というものが、いよいよのっぴきならない状況になった、と危機感を抱く方が大半なのではないか。ただ、筆者の感想はちょっと違う。危機感を抱くのはまったく同じなのだが、その中身は180度逆なのだ。 このニュースをネガティブに受け取る方が多いことは、「人手不足=悪いこと」

    人手不足は本当に「悪」なのか 騙され続ける日本人(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/04/10
    id:rKoneru_waiwai 増えてるのは個人の倒産。多分人雇ってないよ。http://ri.bmaa.jp/home/kigyou-tousan-chousa-geppou/kigyoutousanncyousanennpou
  • 軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円(共同通信) - Yahoo!ニュース

    財務省は1日、消費税率10%への引き上げ時に導入する軽減税率制度の家計への効果試算をまとめた。負担軽減額は収入が多い世帯ほど大きくなり、全世帯を年収別の5グループに分けた場合の恩恵額は年約1万6千~約8千円、中位の3番目の世帯は約1万2千円となった。民間試算と同様の傾向が表れ、野党は低所得者対策としての効果を疑問視している。 2018年の家計調査を基に、8%の軽減税率が適用される外・酒類を除く飲料品と、定期購読の新聞に対する支出総額を抽出して計算。1日の衆院財務金融委員会に提出した。

    軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/03/02
    年収238万円未満/約8千円(0.33%~)、年収738万円以上/1万6千円(~0.21%)/軽減税率による無駄の方がデカそう。
  • 官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法(共同通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が毎月勤労統計の調査対象入れ替え方法の変更を検討した経緯について、同省関係者が14日、共同通信の取材に「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」と証言した。公正であるべき統計に経済政策を重んじる官邸の意向が影響した可能性が出てきた。2015年、当時の中江元哉首相秘書官に賃金伸び率の低下を説明した同省幹部は「アベノミクスで賃金の動きが注目されている」として急きょ有識者検討会を設け、短期間で結論を出すよう要請していた。

    官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/02/15
  • 「自殺者減少」はアベノミクスで失業率が低下した成果だ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    警察庁が18日発表した自殺統計によれば、2018年の全国の自殺者数は2017年より723人少ない2万598人(3.4%減)で、9年連続減少した。2.1万人を下回ったのは37年ぶり。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は0.5人減って16.3人。1978年統計開始以来、最少になった。 【この記事の画像を見る】 筆者は自殺者の減少は金融緩和政策の「成果」だと考えている。 自殺と金融政策がなかなか結びつかないというのが、一般の人の感覚だろう。 だが米国などでは金融政策は雇用政策だと認識されているし、日でも失業率が低くなると、自殺率が下がる傾向があるのだ。 ● 景気と失業率、自殺率は相関 好況では自殺率下がる 自殺の原因・動機が複雑なことは確かだが、景気動向と密接にからむものもある。 警察庁では、自殺の原因・動機を、家庭問題、健康問題、経済生活問題、勤務問題、男女問題、学校問題、その他に分

    「自殺者減少」はアベノミクスで失業率が低下した成果だ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/01/24
    高橋洋一
  • 文在寅政権の経済成績表、朴槿恵政権より悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    文在寅(ムン・ジェイン)政権が「年間経済成績表」を初めて受けた。残念な結果だった。朴槿恵(パク・クネ)政権当時よりも成績が良くない。 韓国銀行(韓銀)が22日に発表した昨年の経済成長率は2.7%だった。欧州発の財政危機で世界経済が揺れた2012年(2.3%成長)以来6年ぶりの最低水準だ。 2017年5月に発足した文在寅政権としては、2017年の経済成績表に対しては弁解の余地があった。引継ぎ委員会もなく始まり、文在寅政権の哲学が込められた経済政策を実践する時間が不足したからだ。しかも2017年の予算編成権は朴槿恵政権にあった。 昨年は文在寅政権が経済・財政政策をすべて手掛けた初年度だった。予算も文在寅政権が編成した。にもかかわらず2017年(3.1%)よりも経済成長率が落ちた。朴槿恵政権が国政の責任を負った2013-16年の4年間の平均経済成長率は2.975%だった。 昨年の経済成績表を見る

    文在寅政権の経済成績表、朴槿恵政権より悪化(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/01/23
    「所得主導成長論」結局これって何だったんだ?
  • 統計不正、拙速幕引き真相遠く お手盛り調査中立性疑問(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    毎月勤労統計の不正調査問題で厚生労働相が「徹底究明」を誓ってからわずか2週間。厚生労働省の特別監察委員会は22日、調査結果を公表し、同省は幹部職員の処分を明らかにしたが、組織的な関与も隠蔽(いんぺい)も否定。「核心部分」は謎のまま、「幕引き」が強行された。政府、与党が決着を急ぐのは、参院選の惨敗につながった12年前の「消えた年金問題」の二の舞いを避けたいとの思惑があるからだ。 【グラフ】安倍内閣支持率の推移 厚労省の特別監察委員会が22日公表した調査結果は、十分な裏付けもないまま組織的な隠蔽の意図を否定するなど「お手盛り」との批判を免れない内容だ。わずか2回の非公式会合で、事実関係が十分に精査されたかも不透明。賃金上昇率を押し上げた昨年1月の数値補正の経緯についても不自然さが際立ち、真相解明にはほど遠い。厚労省は「これで決着させたい」(幹部)のが音だが、中立性を高めた体制によるさらなる調

    統計不正、拙速幕引き真相遠く お手盛り調査中立性疑問(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2019/01/23
    「根本氏が「事実関係を徹底調査する」と表明したのが今月8日。同委員会が初会合を開き、本格的な調査を始めたのは17日だ。わずか数日の調査で結論を出したことになる。」何かなあ…
  • 合流以外の選択なかった=連合会長【17衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ametori
    ametori 2017/10/20
  • 希望公認には対抗馬擁立=「重大な背信」と民進批判―共産・志位氏【17衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    共産党の志位和夫委員長は28日の党会合で、民進党の前原誠司代表が表明した希望の党との合流方針について「重大な背信行為だ」と批判した。その上で、希望公認で出馬する候補には対抗馬を擁立する方針を示した。 志位氏は、希望が安全保障関連法を容認していることを理由に「自民党の補完勢力だ。共闘や連携の対象にはならない」と非難。安保法に反対する勢力との共闘を今後も進める考えを示した。民進党の動きについては「合流というより一方的な吸収合併だ」と指摘した。

    希望公認には対抗馬擁立=「重大な背信」と民進批判―共産・志位氏【17衆院選】 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2017/09/28
    取り残されたから騒いでいる以上の意味があるとは思えない。対抗馬擁立は自民党には支援だし信念が無い。せめて民進左派は支援とか言えなかったのか。
  • <経済同友会>都議選自民敗北「安倍政権強引すぎた」と批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経済同友会の小林喜光代表幹事は4日の記者会見で、東京都議選で自民党歴史的惨敗を喫したことについて「原因は明確だ。(安倍政権が発足から)4年半たって、かなり強引なものの進め方を都民が気にし始め、ちょっと政治を変えてみたいと思ったのだろう」と述べ、政府・与党に敗因があるとの見方を示した。 【写真特集】重苦しい雰囲気の自民党部  小林氏は、先の通常国会での「共謀罪」法の強行成立や学校法人「加計学園」問題への対応などを念頭に「安倍政権の説明が足りず、都民が納得できなかった。国民には『知る権利』があり、そこに対する配慮が足りなかった」と批判。「安倍政権が説明責任を果たしながら進んでいくのか、(都議選の結果を受けて)国政がひっくり返るのか、見立ては難しい状況だ」と述べた。【川口雅浩】

    <経済同友会>都議選自民敗北「安倍政権強引すぎた」と批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ametori
    ametori 2017/07/05
    経団連と同友会は違う。
  • 「日銀法改正で政府と経済目標共有を」 浜田内閣官房参与に聞く (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相の金融政策アドバイザーである米エール大名誉教授の浜田宏一内閣官房参与は22日、産経新聞のインタビューに応じ、日銀法を改正し政府と経済目標を共有する必要性を指摘した。浜田氏は、首相が昨年末の衆院選で打ち出した金融緩和政策の知恵袋の一人でもある。 −−首相のアドバイザーになったきっかけは 「衆院選に向けて金融政策をいろいろと掲げていた昨年の11月ごろだと思うが、首相からアメリカに直接電話があった。日銀の独立性や国債の買い取りなどについて意見を聞かれ、メモをしたためてファクスを送ったのが密接な対話の始まりだ。首相からの電話にビックリした」 −−22日に政府と日銀が政策連携強化に向けた共同声明をまとめた 「日銀が政府の金融政策を補助していくことになった点は非常にいいことだ。ただ現行の日銀法は、日銀の『自主性』が書いてあり、強制するわけにはいかない。あまりドラスチックに改正する必

    ametori
    ametori 2013/01/24
    「また、日銀法に雇用や適正な成長などを盛り込むべきだ」 あ~
  • 原発ゼロ、簡単に言えぬ=野田首相「安保絡む」 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    野田佳彦首相は28日夜、都内の焼き鳥店で衆院当選1回議員15人と会した。原発依存度を将来ゼロにすべきだとの意見が出たのに対し、首相は「安全保障の問題が絡むので、簡単に原発ゼロとは言えない」と否定的な見解を示した。 また、先に自民党の谷垣禎一総裁と会談した際、衆院解散時期をめぐって密約を交わしたのではないかとの見方があることについては「密約はしていない」と重ねて強調。その上で「やるべきことを淡々とやっていく」と述べ、9月の党代表選での再選に意欲をにじませた。

    ametori
    ametori 2012/08/29
    どう見ても(資源の)安全保障の話だろう・・・
  • 電力需要、緊迫の「7・20」 夏休みに入り冷房使用増 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    全国各地で原子力発電所が停止し電力不足が深刻化するなか、例年、大半の学校が夏休みに入り、電力需要が一気に跳ね上がる7月20日を迎える。家庭やレジャー施設などの冷房需要が増えるためで、昨年の東京電力管内では最大電力使用量が前日の19日から約18%も急増し、関西電力管内では約22%増に達した。政府や電力各社は、改めて節電への協力を呼びかけると同時に、熱中症への注意も喚起し、“緊迫の夏”を乗り切りたい考えだ。 ◆供給超す恐れも 「例年より梅雨開けが早く、すでに使用量はじわじわと増えている。節電効果を考慮する必要もあり、どこまで最大電力が増加するのか読み切れない」 経済産業省資源エネルギー庁の担当者は、“Xデー”を前に神経をとがらせている。 記録的な猛暑となった昨年、関東地方は7月17日に梅雨明けし、東電管内の20日の最大電力は5726万キロワットと、前日の4870万キロワットから856万

    ametori
    ametori 2011/07/18
    ちょうど台風が来たな
  • 経団連会長が発送電分離に否定的見解、「動機が不純」と苦言 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    5月23日、日経団連の米倉会長は、電力会社の発送電分離に否定的見解を示した。昨年11月撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 23日 ロイター] 日経団連の米倉弘昌会長(住友化学<4005.T>会長)は23日の記者会見で、東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故を契機としたエネルギー政策の見直しで、菅直人首相が今月、電力会社の事業形態を発電と送電に分ける「発送電分離」の議論が必要と発言したことについて、「動機が(原発事故の)賠償問題にからみ不純だと思う」と指摘した。 米倉会長は「こうした時には極端な自由化を主張する人が出るが、それが正しいかどうか」などと述べ、発送電分離に否定的な考えを示した。  菅首相は今月18日の会見で、「日でも、地域独占でない通信事業が生まれている」と指摘し、電力会社の経営形態について「そういうあり方も含めて議論する段階が来

    ametori
    ametori 2011/05/24
    「中長期的に供給能力が十分に(需要と)バランスしていくのかどうか」この課題、世界でもクリアされていないんだよね
  • <東日本大震災>6万人離職か 大半が原発事故圏内 福島 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福島労働局(福島市)は29日、東日大震災で被害が大きかった沿岸部と県南を中心に、福島県内で労働者928人が解雇されたり、解雇の予定だと発表した。さらに、東京電力福島第1原発の半径30キロ圏内は原発事故により立ち入れないため調査できないが、圏内約5万8000人の大半も最終的に解雇や休業に追い込まれると見込んでいる。 従業員100人以上の事業所を28日時点で調べ、68事業所で6046人が休業、928人の解雇解雇予定が分かった。同労働局は「原発事故が収束すれば周辺の調査が進み、爆発的に離職者が増えることは間違いない」としている。 また、震災で内定を取り消されたのは15社24人、就職の延期が20社86人に上ることも判明した。【松惇】

    ametori
    ametori 2011/03/29
  • <消費税・考>「15%でも財政悪化」…お蔵入りした試算 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年5月上旬。東京都内のホテルの一室で、鳩山由紀夫首相、菅直人副総理兼財務相、平野博文官房長官(いずれも当時)は、配られたグラフを見つめ「うーん」とうめいたまま、言葉を失った。 消費税を14年から5年間、(1)毎年1%ずつ10%まで引き上げる(2)2%ずつ15%まで引き上げる−−の2ケースを想定し、内閣府が作成した「消費税増税シミュレーション」。医療・介護など現行の社会保障制度維持を前提に、国と地方の借金(長期債務)残高が国内総生産(GDP)比でどうなるかを示した折れ線グラフは、15%のケースでも右上がりに反り返り、財政赤字の膨張が止まらないことを示していた。 ところが、この試算に衝撃を受けたはずの菅氏は首相就任後、「消費税10%」を唱えた。参院選の公約で10%を提案していた自民党に抱きつくため、「全く足りないと分かりながら腰だめの数字を打ち出した」(政府高官)のだ。政府内で「公表すべ

    ametori
    ametori 2011/02/20
    「長期金利が1%上がれば、大手行全体で保有国債に2兆円超の評価損が生じる」
  • ムバラク氏が辞任、軍が全権掌握 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【カイロ=大内清】混乱が続くエジプトのスレイマン副大統領は11日テレビ演説を行い、同国を約30年にわたって統治してきたムバラク大統領が辞任したと発表した。AP通信など複数のメディアは、ムバラク大統領が首都のカイロを出て、東部シナイ半島の保養地、シャルムエルシェイクに滞在していると報じた。チュニジアで1月に起きた民衆蜂起による政変がエジプトにも飛び火、同月25日から各地でムバラク氏の退陣を求める大規模な反政府デモが続いていた。ムバラク氏は次の大統領選への不出馬を表明する一方、即時退陣は拒否していたが、内外の辞任圧力に抗しきれなかった格好だ。 移行体制は軍部やスレイマン副大統領を中心に協議が行われる見通し。地域大国エジプトの政権崩壊は他のアラブ諸国にも大きな影響を与えそうだ。 政府当局は1月28日以降、カイロなど主要都市に夜間外出禁止令を出し、インターネットなどを一時遮断してデモを押さえ込

    ametori
    ametori 2011/02/12
  • 消費税、17年度に17%=19年度に財政黒字化―同友会が提言 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済同友会は11日、日の経済・社会の再活性化に向けた提言「2020年の日創生」を発表した。提言は、社会保障制度の財源確保と財政再建のため消費税率を段階的に引き上げ、17年度に17%とするよう改めて要求。また、税財政・社会保障制度の改革と並行して成長戦略に取り組むことで、19年度に基礎的財政収支の黒字化が可能と訴えている。 桜井正光代表幹事は同日のインタビューで、消費増税を含む税制改革について「(国民に必要性を)説明する政権でなければ、これからは駄目だ」と述べ、菅直人首相に指導力の発揮を促した。  【関連記事】 【写真特集】現金ざくざく! 脱税摘発 【特集】2011年度税制改正のポイント 大連立「小沢氏抜きで国民の信を問え」=石破茂自民党政調会長インタビュー 小沢氏が「政敵」に突きつけた匕首(あいくち) 民主政権の2つのミスが生んだ「官の巻き返し」

    ametori
    ametori 2011/01/12
    同友会がいった事に意味があるんだが
  • EPA看護師:国家試験に揺れる医療現場(上) 候補者たちは今(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    政府がインドネシアと経済連携協定(EPA)を締結し、同国の看護師候補者が初来日してから今年8月で丸2年を迎えた。EPAに基づいて日に滞在している候補者の数は、インドネシア人とフィリピン人を合わせて429人に上る(4月1日現在)。彼らは3年という短い期間で、日の看護師国家試験に合格しなければならないが、これまでに合格した候補者はわずか3人と全体の1%にも満たない。初年度にインドネシアから来日した94人は、来年2月の試験がラストチャンスとなる。候補者たちは今、何を思っているのか。そして、医療現場は―。受け入れ先となっている病院を取材した。 栃木県足利市にある足利赤十字病院。集中治療室(ICU)で働くフィリピン人女性看護師のエヴァー・ラリンさん(34)は今年3月、来日からわずか半年余りで一発合格を果たした。フィリピン人合格者の第1号となったエヴァーさんは、「幸せでした」と笑顔で振り返る。初

    ametori
    ametori 2010/08/10
  • 藤井財務相「円高急激過ぎ」、介入も示唆(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    藤井財務相は29日朝、記者団に対し、28日の東京市場で円相場が一時、1ドル=88円台前半まで急伸したことについて、「(円高が)少し急激過ぎる」との認識を示した。 その上で、「(円相場が)異常な事態になれば色々あり得る」と述べ、為替介入に慎重な姿勢を事実上、撤回した。 28日の円急騰は、先週末の金融サミットで世界経済の「不均衡是正」の合意を受けた「ドル独歩安」の側面が強いが、藤井財務相が円高容認ともとれる発言が円買いを誘った。 急激な円高は、自動車や電機など輸出産業の業績悪化につながり、景気回復の足を引っ張る可能性がある。このため、藤井財務相は、為替介入の可能性を示唆することで、円相場を安定化させる狙いがあるとみられる。

    ametori
    ametori 2009/09/29
    堂々と介入できる口実ができて良いじゃないか。
  • 1