タグ

カメラに関するamoreromaのブックマーク (13)

  • 「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録

    Sponsored by ビックカメラ カメラにまつわる思い出がある。 と言っても、それを購入するときに接客してくれた店員さんの話だ。 もう20年以上も前のことだろうか。写真が好きでカメラメーカーに勤めていた父の影響で、自分のカメラを持つことになった。父から借りていた無骨な一眼レフは、1日首から下げているとアザが出来てしまうほど重く、父からも「そろそろ自分のカメラを持ってもいいんじゃないか」というアドバイスをもらったからだ。 子どもの頃から、カメラメーカーのレンズ技師として働く父が大好きだった。自分の仕事に誇りを持っていることがよく伝わってきたし、たまに家に持って帰ってきてくれる部品の一部(たぶんあれはペンタプリズムだったと思う)がきれいで、これはカメラのこういう機能に使うんだよ、と教えてくれる父がカッコよく見えた。 そういう父であったので、家にはいろんな種類のカメラがあったけれど、祖父か

    「それならやめましょう」と言ってくれた店員さんとの話 - インターネットの備忘録
  • カメラ初心者がカメラ沼に入ってみた。(長文) - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    会社を辞めたので、旅行なんかしたいと思ったことないのだけど、海外旅行をしてみようと思いたち、衝動的にExpediaとAirbnbでバリ島への航空券と宿泊先を予約した(出発8日前のチケットとか、取れるんですね)。で、どうせ海外行くならいい機会だからちゃんとしたカメラ買って風景とか撮りたいなとなり、以前からうっすら欲しかったカメラを買うことにした。私と同じカメラわからん人の助けになるように、購入に至るまでの検討過程をここに記す。また参考にしたWebサイトなども可能な限り添付していく。何を買ったかだけ知りたい人は末尾までスクロールしてくれ。ちなみに今これを書いている時点でカメラを箱から出していない。旅行までに練習する時間があるだろうか…。というか旅行の準備なにもしてない…。 やりたいこと 旅先で写真やムービーを撮りたい 日常でカメラを持ち歩いて、面白い構図とか撮りたい。 いい感じにボケてる写真と

    カメラ初心者がカメラ沼に入ってみた。(長文) - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
  • 技術は廃れるが感動は廃れない - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    DP2 皆さんはどんなカメラ・レンズ選びをされているのだろうか。 デザイン?速写性?AF性能?センサーの良さ?レンズの性能、MTF曲線? カメラ選びで高性能で高機能なカメラはわかりやすく、商品としての訴求力も高く、マーケティングとして正しい方向性なのかもしれない。 しかし、高性能、高機能を追いかけ、発表し続け、発売した結果、現在は売り上げの伸びにストップがかかっている状態とみていいと思う。 ここ数年、コンパクトはもちろん一眼レフカメラの出荷数が落ち始めているようだ。その代わりにミラーレスが若干伸びたようだ。 参照;CIPA デジタルカメラ出荷台数 2018年 http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2018.pdf 参照;CIPA 交換レンズ生産出荷実績表 2018年 http://www.cipa.jp/stats/documents/j/s-201

    技術は廃れるが感動は廃れない - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 1996年のデジカメには平成初期の景色が写る

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:大事なゴミを見せあう会 > 個人サイト webやぎの目 テレビを見て買った 1995年の暮れ、テレビを見てたら爆笑問題が今年発売された話題の製品としてQV-10を紹介していた。その日か翌日に買った。ボーナスが出た後だったからだろう。僕は24歳だった。 25万画素で65,000円した。いまのiPhoneは1200万画素。 2019年になってからQV-10に触れることが何度かあり、どうして欲しくなってメルカリで買いなおした(最初に自分で買ったものはあっさり捨ててた)。 どうして欲しくなったかはこの写真を見て欲しい。 最近のスマホで撮った写真 それがこうなる 古いデジカメや写メー

    1996年のデジカメには平成初期の景色が写る
  • 【撮影機材】念願のサブカメラ!SONY「DSC-RX100M5A」を買いました - フォトる?

    先日あーだこーだ言いながら購入宣言したコンパクトデジカメが届きました。 世間ではRICOH GRⅢの話題で持ち切りですが、 当ブログではそんなの関係なしに購入したカメラについてご紹介させていただきます。 ということで今回ご紹介するのはSony製コンパクトデジタルカメラ「RX100M5A」です。 ご購入をお考えのかたの参考になれば幸いです。 ハイエンドでコンパクトなカメラが欲しいぞ! オールラウンダーなコンデジが欲しい方向け Sony「DSC-RX100M5A」を購入しました スペックをまとめてみました 外観を見てみよう 手のひらに収まる2010万画素 電源ボタンがちっちゃい なんかいろいろ動くよ 一眼ライクな操作性に心躍る 実際に使ってみました 画角の違いを見てみよう 画質などなど… 思った通りのサブカメラで満足してます RX100M5A関連記事 スポンサードリンク ハイエンドでコンパクト

    【撮影機材】念願のサブカメラ!SONY「DSC-RX100M5A」を買いました - フォトる?
  • 勢いでGRIIIを買ったので写真撮りながら北陸を旅してみた

    最強の呼び名高いコンデジ GRIII📷を買ってしまったので、北陸の旅に出た一連のツイをまとめてみた的な備忘録。 モノクロ多目、インスタ映えない写真多数。

    勢いでGRIIIを買ったので写真撮りながら北陸を旅してみた
  • Redirecting

    Redirecting
  • 祝プレスリリース!外観インプレッション (きょーちゃん) | GR official | リコー公式コミュニティサイト

    見慣れたGRのアイコンともいえる外観。 グリップした感覚は初めて触ったカメラと思えないほど、迷いなく、ダイアルや電源ボタンに人差し指が伸びる安心感。 この辺でいろいろ気になり、プレスリリースの仕様や機能を確認。 大きさの比較は GR II   117.0-62.8-34.7 251g(バッテリ込) GR III  109.4-61.9-33.2 257g(同) GRD 4  108.6-59.8-32.5 219g(同) 手に持った感覚はGRD 4に近く、重さとサイズの関係で密度の高いしっかり感があります。 外観鏡胴の変化だけでなく、レンズは刷新されており(4群6枚<=5群7枚)、レンズ、センサー、エンジンの3点セット刷新はGR史上初とのこと。 一方でフラッシュがオミットされサイズにこだわったのでしょうか。 僕個人ではGRでの撮影時は殆どフラッシュを使う機会がないのですが、GRDから10年

    祝プレスリリース!外観インプレッション (きょーちゃん) | GR official | リコー公式コミュニティサイト
  • ギズモードの中の人が使っているカメラ10台をお見せします | ギズモード・ジャパン

    十人十色の思い入れ。 最近、カメラの話題が多くて編集部でもいつもその話で盛り上がっています。もちろんその熱さは記事でもお伝えしているのですが、ちょっと客観的過ぎたというか、肝心なところが抜けていました。 「ギズモードがカメラ好きなのはわかった。で、なんのカメラを使ってるの?」 ということ。あんだけいろんなカメラについて大騒ぎしといて、自分のことは全然喋んないじゃん!みたいな。 2018年も終わりがちかづいていますしせっかくの機会です。今回はギズモード・ジャパンの編集部員たちが使っているカメラを持ち主のコメントと共にお見せします。 綱藤「FUJIFILM X-E3」Photo: ギズモード・ジャパンフジフイルムの「X-E3」を使っています。とても気に入っているので、僕が死んだら棺桶にいっしょに入れてほしいです。 フジのXシリーズのなかでいちばん小さいのがX-E3なんですよ。僕は常にカメラを持

    ギズモードの中の人が使っているカメラ10台をお見せします | ギズモード・ジャパン
  • RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines

    はい。GR IIIです。防湿庫大入れ替えの結果です。 www.ricoh-imaging.co.jp I. よいところ (1) 小さい カメラ界において、「小さい」はどんなに性能がいい大きなカメラにも代替できない価値です。トップの写真はスマホケースなんですが、GR IIIはこれにあつらえたようにぴったり収まります。レンズの出っ張りが小さく、ボディ全体が薄くなっているのがとても大きな利点です。その上でそれなりにちゃんとしたグリップがついているので、ホールドしやすいのも素晴らしい。 (2) 画質がいい まずRAWがすごく扱いやすい(この点でFUJIFILMのRAWは癖が強くてダメでした)。そしてRAWから写真を起こすと、ものすごく印象的な青が出ます。初代GRもそうだったので、そういうカメラなんだと思います。空を撮るとトーンがきれいに繋がります。 レンズは、「どうしちゃったのコレ」と言いたくなる

    RICOH GR IIIレビュー:GRは結局GRだった - bluelines
  • シガツハズカム - bluelines

    春ですね。もう身も蓋もなく。 えらいもんで、春が来た途端に街から隙間が消える 全てが意味を持ってそこにいる顔をし始める ねこもでてくる この季節といえばの桜なんですが、僕はもはやはっきりと苦手な被写体ですね なんか自由がない。「同じ角度のキメ顔しか撮らせてくれない美人」みたいな 桜自体を自分が撮りたいのかも定かではなく 桜に引っ張られて自分の感覚がぼやけていくのがわかる なので色々抵抗してみている 仕事が始まったので、普段の持ち歩きはGR IIIだけになりがち それもあってか影を撮っている 光の質が冬とは違うんだな しかし夏の太陽ほどではない ゆるい影も好き 影の中にはまだ隙間がある なるほどここに光が当たるのだな 光は空からやってくる あるべき姿をしそこねて 猛烈に青かったり 白く滲んでいたりする 「ありのまま」なんてもう関係ないのだ、生きてることに忙しすぎて。

    シガツハズカム - bluelines
  • RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines

    ほんと何気なく撮ったらこんな風に写ったりするので困る。 こないだGR IIIのレビューを書いたら、なんか結構な騒ぎになりまして bluelines.hatenablog.com 5chにリンクが貼られて、「AFが遅い?置きピンしろ下手くそ!」と罵られていました(苦笑)。いや、そういうことじゃなくない? で、しばらく使ってますけど、印象は全く変わりません。難しいカメラです。「俺には俺のやり方があるんでい」的な、頑固職人みたいな気配があります。それに対して僕は、(換算)28mmのパンフォーカスで撮る、という脳が全く発達していないため、どうやったらこのカメラと僕の間に「共通の話題」を見出せるのか、常に探っているような形です。 ただ、やっぱ何かあるんだよね。他のカメラでは撮れなかった何かが写るときがある。それが「いい写真」なのかどうかはよくわからないんだけど、よくわからないのは好きなので、もう少し

    RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines
  • 【カメラ】発売から1.5ヶ月ほど経ちますが、GR Ⅲ を発売日に買いました。 April 2019 - 八五九堂 Blog 

    ✳︎写真数枚とリングキャップ落下防止を追記しました。20190709 今日が平成最後に日ですね。その最後に日に GR Ⅲ について書きたいと思います。今頃どうしたって感じですが、発売日にRICOH GR Ⅲ を買いました。 随分昔まで振り返っても、発売日にカメラを買ったのは初めてです。CP+は行ってませんし、RICOH銀座ショールームに行った時も実機展示前の時点でしたし、社員さんが手作りした小さめのモックアップを見ただけでした。評判だけで買ったのです。安いモノではないので、とても無茶でしたが、この頃はAPS-Cサイズのスーパーコンデジがとても欲しくなっていました。 普段持ち歩いていたのは同じAPS-Cセンサーのレンズ交換式ミラーレスです。小さいボディで、神レンズと言われる22mmの単焦点レンズを付けると、とても綺麗に撮れましたが、通勤バックの中でスペースを占有していました。レンズ交換式です

    【カメラ】発売から1.5ヶ月ほど経ちますが、GR Ⅲ を発売日に買いました。 April 2019 - 八五九堂 Blog 
  • 1