タグ

2018年3月8日のブックマーク (6件)

  • 【論争】津田大介さんのゴーストライター発言に元編集者が言及「津田名義で書いた文は私が根本から書き直した文章が沢山ある」 | バズプラスニュース

    書籍などの元編集者で、現在は映像プロデューサーをしているYUJI TANAKAさんが、ジャーナリストの津田大介さん(44歳)に対して苦言を呈し、インターネット上で物議をかもしている。 ・津田大介さんがゴーストライター騒動に言及 2013~2014年にかけて発生した、作曲家の新垣隆さん(47歳)が佐村河内守さん(54歳)のゴーストライターをしていた騒動を覚えているだろうか。その騒動に対し、津田大介さんが「駆け出しのころにやっていた仕事が某有名ミュージシャンの雑誌連載記事のゴーストでした」とTwitterで言及したことがあった。 ・発言に対して釈然としない気持ち かつてYUJI TANAKAさんは津田大介さんの担当編集者だったらしく、津田大介さんのその発言に対して釈然としない気持ちになったようで、以下のように発言したのである。 ・2人の書き込みの流れ 津田大介 「ゴーストライター騒動なー。思え

    【論争】津田大介さんのゴーストライター発言に元編集者が言及「津田名義で書いた文は私が根本から書き直した文章が沢山ある」 | バズプラスニュース
  • メール転送エージェント「Exim」の脆弱性、サーバ40万台に影響

    台湾セキュリティコンサルタントDEVCOREは3月6日、UNIX用のメール転送エージェント(MTA)「Exim」に見つかった深刻な脆弱性について、詳しい情報をブログに掲載した。 それによると、脆弱性はEximのbase64デコード機能に存在していて、リモートコード実行に利用される恐れもある。少なくとも40万台のメールサーバが危険にさらされているという。 同社は2018年2月5日にこの問題を報告し、Eximチームも脆弱性を確認。2月10日にリリースしたバージョン4.90.1で問題を修正した。それ以前の全バージョンが影響を受けるといい、まだEximを更新していない場合は、直ちに対応するよう呼び掛けている。 DEVCOREのブログでは、コンセプト実証コードを使って、Eximの脆弱性を突く仕組みについても詳しく解説。「Base64デコーディングは極めて基的な機能なので、この脆弱性は簡単に誘発で

    メール転送エージェント「Exim」の脆弱性、サーバ40万台に影響
  • [Windows10] ディスクイメージ書き込みツールを復活させる

    Windows 7では .iso ファイル(ディスクイメージ)を右クリックして [ディスク イメージの書き込み] をクリックすれば、簡単にDVDへ書き込むことが出来ました。 しかし Windows7Windows10 に無償アップグレードしたとき、右クリックのコンテキストメニューから [ディスク イメージの書き込み] が消えてしまいました。 無償という言葉につられて痛い思いをした馬鹿な冒険者は私だけでないはず。 そこで今回は、代わりのソフトをインストールせず「Windows ディスク イメージ書き込みツール」を再び使用できるようにする方法を紹介します。 と言っても、直接レジストリに触りたくない(触らぬ神に祟りなし)ので、右クリック時のコンテキストメニューに追加したりはしません。 また、タブレットモードは使用していません。 ※2016年8月26日に 新しい記事 を書きましたので、まず

    [Windows10] ディスクイメージ書き込みツールを復活させる
  • Windows10ならISOのマウントが超簡単! 仮想ドライブ知識不要!

    Windows10の標準機能を使ってISOファイルをマウント/アンマウントする方法を紹介します。 Windows7までは、DEAMON TOOLなど仮想ドライブを構築できるフリーソフトに頼るしかありませんでした。 しかしWindows8から、標準の機能としてISOファイルをマウントして利用可能となりました。 今日はその手順をお話します。 さぁ、それでは行ってみましょう! ISOファイルををマウントする方法 これは至って簡単です。 ① 例として、「動画サンプル.iso」 というファイルがあります。 これを、選択します。 ② すると、「管理」 タブが現れ、そこを選択すると、「マウント」 というボタンが現れます。 これをクリックします。 ③ これで、ISOファイルの中身が見えるようになりました。 ISOファイルを 「マウント」 するという意味 ISOファイルを 「マウントする」 とは、なかなか意

    Windows10ならISOのマウントが超簡単! 仮想ドライブ知識不要!
  • 仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止 金融庁 コインチェックは2度目の改善命令 - 日本経済新聞

    金融庁は8日午前、仮想通貨交換業者7社を一斉に行政処分すると発表した。巨額の仮想通貨が流出したコインチェック(東京・渋谷)には1月末に続き、2度目の処分を下す。内部管理やセキュリティー対策が不十分な業者を厳しく監督し、利用者保護を優先して健全な取引環境を

    仮想通貨7社を行政処分、うち2社は業務停止 金融庁 コインチェックは2度目の改善命令 - 日本経済新聞
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ