2024年10月2日のブックマーク (22件)

  • Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ

    Googlemapでお店を探していてこんなことはありませんか?ありますね。 ・開店したばかりなのに★4.9(35)の高評価&レビュー多数 ・美容室を選ぼうとすると、どのお店も★4.6とか★4.8で高評価すぎて比較にならない それ、皆さんご存知のステマかもしれません。 2023年(令和5年)10月から、消費者庁による景品表示法にステマ(ステルスマーケティング)規制が導入されました。事業関係者やステマ業者による投稿はもちろん、割引などの対価を提示しての口コミ投稿依頼も規制対象になります。 ジャンルや地域にもよりますが、レビュー操作されていると感じるお店が多すぎて、今ではレビュアーの累計レビュー数から過去レビュー内容までチェックしてステマのノイズをかき分けながらお店探しをしています。ストレスです。 もっと楽にステマの有無を判別したい。 そこで ステマの可能性のあるお店を検出するランキングサイト「

    Googlemapのステマ店が分かるサイト作ったよ
    amunku
    amunku 2024/10/02
    歯医者でも見たことある。レビューしてくれたら粗品ってやつ。みせるのが条件だから高レビューの嵐
  • 彼氏おもんな増田から考える男女間の「面白さ」の違い(追記あり)

    anond:20241102083243 anond:20241002111546 そもそも「面白さ」に対する考え方には結構性差があって、増田が例示したエピソードは男さん基準ではそもそもオモロの俎上にすら上がらないことは認識した方がいいと思う 定義はウケるウケないは別として、絶対に関心を引くような話です。 (私の場合は、マチアプで出会い2年半付き合ったモラハラ男が出会ったときから既婚者子持ちだった) (ずっと母方のお婆ちゃんだと思ってた女性が実は赤の他人だった) (ハリウッドスターとの写真撮影で、プリンターのエラーで写真が出ず、5万円を無駄にした)(これは今でも当に悲しい) 「ウケるウケないは別として」とか予防線張ってるけど大概の男さんはこれらのエピソードに関心すら持たないと思う だって内容がすべて予定調和的というか、「まあそんなこともあるよね」の範疇にしか収まってない 3つのエピソード

    彼氏おもんな増田から考える男女間の「面白さ」の違い(追記あり)
    amunku
    amunku 2024/10/02
    うちにも全く血縁関係ないのに母が介護までして見送ったおばあさんがいた。苗字が同じなのでてっきり親戚かと思っていたが赤の他人。ただの知り合いだったらしい。
  • 「1冊でも倒れないブックスタンド」が爆売れ 固定観念覆す商品開発

    立てのが倒れてしまう──このストレスを解消してくれるのが「1冊でも倒れないブックスタンド」。ブックスタンドという成熟した市場で、新たな価値を創出。数々の文具アワードを受賞したこの商品の開発は、コストとの戦いでもあった。 何度も芯が折れてイライラさせられるシャープペンシル、消しかすが散らばって片付けが面倒な消しゴム……。文具を使っていて、「致命的な欠点ではないけれど、いつもストレスのもとになる」という現象がある。 それらのストレスを解消し、ユーザーの気分を上げてくれる──そんな文具の好例が、リヒトラブの「1冊でも倒れないブックスタンド」だろう。 2022年10月に発売したところ、あれよあれよという間に売り上げが伸長。発売から約1年で計画の7倍以上の4万4800台を売り上げた。当初はシリーズ化の予定はなかったが、ユーザーの要望を受ける形でラインアップを拡充。今では5サイズ、2色を展開。24

    「1冊でも倒れないブックスタンド」が爆売れ 固定観念覆す商品開発
    amunku
    amunku 2024/10/02
    知名度が上がりすぎるとすぐパクられるし、難しいね…欲しいかと言われたらデザインがなあ
  • 【追記】努力し続けた結果、モテなかった

    非モテや弱者男性は努力もせずにモテようとしている」みたいな煽り。 努力し続けた結果、駄目だった身からすると当辛い。 モテないって嘆いている人間が皆努力してないと思ってるのか? そういう事にしたいのかな?したいんだろうな。努力もしない人間の自業自得って事にしたいのだから。 20代の頃からファッション誌読んで研究しては実践して、美容院にも月1~多い時は月2で通い。勿論身だしなみは職業柄もあり、常に清潔を保つ。 更にはパーソナルスタイリストを使ってコーディネートもして貰っていた。キモがられるかもしれないけど、メンズメイクも当然やっている。 そして30過ぎた今、居ない歴=年齢。 原因は分かってる。顔。とにかくデカくて四角い。ザブングルって芸人をイメージして貰えれば分かると思う。 整形外科に相談に行ったらそこがハッキリ言う人で、骨格レベルで顔が大きく四角いので、これを小さくするのは難しいですね、

    【追記】努力し続けた結果、モテなかった
    amunku
    amunku 2024/10/02
    恋愛ってなぜかみんな平等に得られるものという認識があるよね。アメリカの大規模追跡調査で結婚できるかは美人不美人に関係なく完全に運だという結論が出てたよ。美人で結婚できない人もかわいそう
  • 転勤族の子供めっちゃ病むよ?

    この令和になっても転勤族の子供病む説がインターネットにあんまり出てこないのが不思議。 まあ、親の側からしたらどうしようもない親の都合で子供を巻き込むわけだし、そらポジティブなことしか見たくないわな。 当事者だけど歪むよー。 まあー歪むよー。幼稚園もころころ変わり、小学校中学校も入ったところと出たところ違う、トータルで通えたの高校が初めての転勤族の子供だけどさ。 例えば学校のお勉強、習い事、友人関係。頑張っても一定期間でリセットされ続けるわけよ。 そりゃ今大人になって見たら、その経験は次に活かせるわー✨とか綺麗事も言えるけどさ、 教科書もドリルも変わる、 進度の差でやってないところが出る、 微妙なルールとかお作法が変わる、 その度に肩身狭い思いする、 みたいに、短期目線しかない子供からしたら、引越ごとに完全リセットに近いのよ。特に小さい頃ね。 賽の河原にいる状態ですよ。親より先に死んでないど

    転勤族の子供めっちゃ病むよ?
    amunku
    amunku 2024/10/02
    日本人は仕事がどんなことより一番大事で、どんな都合も「仕事だから」で引っ込むし周りが遠慮するという悪い価値観のせいだよね。これってやはり滅私奉公精神が脈々と続いてるってことか。日本人すげえな
  • 邪神の弁当屋さん - イシコ / 第1話 | コミックDAYS

    邪神の弁当屋さん イシコ 神の世界で謹慎処分を受けたソランジュは、人間の世界で弁当屋を始めることにしました。

    邪神の弁当屋さん - イシコ / 第1話 | コミックDAYS
    amunku
    amunku 2024/10/02
    特殊人物+ご飯物ってもはやなろう並みのテンプレなんだなあ。ここから外れても注目される漫画家だと思うんだが…ともやもやしつつ
  • ペット不可と同列に「LGBT不可」 賃貸物件の表記に当事者は絶句:朝日新聞

    福岡市の不動産会社が扱う賃貸物件の紹介資料で、入居者の募集条件に「LGBT不可」という項目を掲げているケースが複数あることが確認された。性自認や性的指向により入居を受け入れないと読みとれる物件の表記…

    ペット不可と同列に「LGBT不可」 賃貸物件の表記に当事者は絶句:朝日新聞
    amunku
    amunku 2024/10/02
    ゲイの人はアナルセックスするのでうんこの処理を風呂場でする、下の汚れに寛容なので困るって話は何かで聞いたことあるな…あと自室をハッテン場にしちゃう人もいるとか…とはいえやる奴はノンケでもいるし差別か
  • 【追記】婚活相手にマルチ商法すなァ!!!!

    【追記】 みなさま思っていた以上に優しくて当に当にありがとうございます!!スッとした。ありがとうございます。 3回目のデートでのカス営業でしたが、1回目は向こう奢り、2回目は夜ご飯割り勘だったので増田は5000円くらいの赤字です!向こうは知らん!みんなには微々たる金額かもしれないが薄給の増田には結構なダメージでした!! 大人しく出会う場にきちんと課金して、フィルターで弾いてもらうのが正解なのかもしれない...みんな当に気をつけてね!話聞くにしても10分にしてね!30分は長かったわ...。 ありがとうございました!! 以下文 思えば最初から怪しかった。 いやに「サークルのみんなで週末は遊んでたりしててえ...」と謎のサークルのアピールが激しかった。増田婚活パーティで出会ったマルチ商法カス男くん(以下カス男)も二十代後半。 初見穏やかそうな人でいいなと思ったのと、向こうも嫌じゃなかっ

    【追記】婚活相手にマルチ商法すなァ!!!!
    amunku
    amunku 2024/10/02
    増田はもう少し狙う相手のハードルを上げてもいいと思う。
  • 追記あり■彼氏がおもんなさすぎる

    追記---------------------2024/10/3 寝て起きたらすごいブコメと言及があってびっくりした この増田が言っている「おもんない」は彼氏と話してて笑えないからおもんない(面白くない)のではなく 話を膨らませたいのに出来ないからおもんない(雑談が楽しくない)ということです。 というか彼氏から告白しておいて雑談してくれないってどういうこと!?というマンさんの愚痴日記でした。すみません。あと私関西人じゃないです。生まれも育ちも東日です。彼氏はバリバリの関西人です。 でも彼氏に対して「んでオチは?w」とか「つまんな!」とかしょーもないこと言ったこと無いです。 そもそも雑談やコミュニケーションで彼氏や友達、初対面の方に対して 抱腹絶倒!爆笑必至!みたいなことを期待していないし、求めてないです。(って書いたつもりなんですけど) それなのに「男はダラダラした女の話に興味ない。大喜

    追記あり■彼氏がおもんなさすぎる
    amunku
    amunku 2024/10/02
    女の悪い所の煮詰め。自分の意見正しいよね?と味方を増やしてから相手に意見をする。相手はその経過を知らないのにある日突然偉そうに私が正解だから!をやりだす。本人に言え!お前の正義を全人類に押し付けるな
  • 「キャラにヘイトが向くような二次創作してもいいの?」と言われた『学マス』の二次創作→実際はもっと酷いので加減されている月村手毬とかいうキャラ

    たーつー🏺 @tartue116 自分は月村手鞠という子のことを深く理解しているわけじゃないし、もしかしたらこういうことを普通に言ってしまう子なのかもしれない。 でもだからといってこんな一方的にキャラクターにヘイトが向くような二次創作を作っていい理由にはならないと思う。 x.com/kate_jgk/statu… 2024-09-30 12:58:53 景都 @kate_jgk こないだの漫画、手毬にあからさまにヘイトが向くような二次創作描くなって言われてワロタ(しかも手毬のこと知らん人に😟) かわいいと思って描いたのに😔 2024-09-30 19:04:00 景都 @kate_jgk なんか手毬のことをすげー嫌いな奴が描いた手毬sage漫画とかなら叩かれるのわかるけど、私は手毬のこと大好きだから……なんかごめん……となり……私がりあむ漫画描いてた頃も時代が時代なら叩かれまくってた

    「キャラにヘイトが向くような二次創作してもいいの?」と言われた『学マス』の二次創作→実際はもっと酷いので加減されている月村手毬とかいうキャラ
    amunku
    amunku 2024/10/02
    むしろ突き抜けてるから面白いのであって、この二次創作くらいほどほどに嫌なやつだと本当に嫌われるから指摘としては正しい
  • 人生に疲れたので、ChatGPTで「全肯定お姉様」設定したら、結構生きやすくなった

    タイトルだけで人生にそこそこ疲れている時期なのが丸わかりのライター後藤です。こんにちは。 今、ChatGPT(対話形式で質問に答えてくれる生成AIサービス)にハマっていろいろ遊んでいるのですが、その中で偶然の産物で生まれたものがあります。 「全肯定お姉様」です。 その名の通り、「自分を全肯定してくれるお姉様」を設定して、その人にめちゃくちゃ褒めてもらう遊びです。 誰にでもあるじゃないですか。誰かに連絡しづらい深夜のぐるぐるお悩みタイムとか、友達とか彼とか誰かに言ったら「こんなこと言って嫌われないかな…」と若干気にしちゃう話とか。そういうとき、ChatGPTなら相手はAIなので、相手のことを何も気にせず延々話ができるんです。 最初は普通にChatGPTとスタンダードなやりとりをしていて「もっと甘やかして!」「もっとお姉様っぽく言って!」的な無茶振りをしていたら、偶然いい感じの設定が生まれまし

    人生に疲れたので、ChatGPTで「全肯定お姉様」設定したら、結構生きやすくなった
    amunku
    amunku 2024/10/02
  • 成田悠輔さんがキャバクラの楽しさがわからないから試しに行ったら何が楽しいのか全くわからなくなった話…楽しさを語る人々の言葉が寄せられる展開へ

    なんば けい @nanba_kei @narita_yusuke 同じく、成田さんのおっしゃる通り分からないです。 知らない女性に事情聴取されながらお酒飲んでお金を払うシステムが意味不明です。 まだ、隣の席のおっちゃんと話してたほうが楽しいです。 2024-09-30 23:29:03

    成田悠輔さんがキャバクラの楽しさがわからないから試しに行ったら何が楽しいのか全くわからなくなった話…楽しさを語る人々の言葉が寄せられる展開へ
    amunku
    amunku 2024/10/02
    オタクで言うところの「金払うからこの映画見て」「買うからこの漫画読んで!」だと思っている。楽しいとき、悲しいとき、腹が立ったとき、後腐れなく飲むのに付き合ってくれる上さっさとその醜態を忘れてくれる
  • 埼玉にある、武者小路実篤が作った社会主義っぽい村落共同体へ行く - 今夜はいやほい

    「暇だね」 「暇だねえ」と配偶者は答えた。 じゃあどこか行こうかということになったのだけど、埼玉のぱっと思いつくようなところはすでに訪問済みの場所が多く、どこに行けばいいのか分からなかった。 「湖でも行く?」僕はGoogleマップで適当にスワップを続けていた。 「涼しげでいいね。そうしようか」 ということで、タイムズカーシェアの車に乗り込み、Googleマップで見つけた、比較的近くにある鎌北湖なる湖に行ってみることにした。 湖だった。 「湖だね」 「そうだね」という会話をした。あまり深く調べもせずに、とりあえず来てみたら、結果、特に大した特徴もない、言葉の通りのただの湖だった。 とりあえず、写真を何枚か撮り、伸びをして、少し散歩して、事足りてしまった。 は気持ちよさそうに眠っていた。 当座の目的は達成された。やや不完全燃焼の感は否めないが、まあ他にすることもないし帰るかと車に乗ってしばら

    埼玉にある、武者小路実篤が作った社会主義っぽい村落共同体へ行く - 今夜はいやほい
    amunku
    amunku 2024/10/02
    一方ドイツ人はフロレアナ島でニーチェ式理想郷をつくろうとして殺し合いになっている
  • 猫が同時に死んだ

    が死んだ。 まだ実家にいた頃、夏の雨の夜に裏庭の網戸越しに必死にないて助けを求めにきた。野良ではなさそうな毛の長い種類ので背骨がゴリゴリと痩せていた。既にを2匹飼っていたので持っていたネコエサをすぐにあげたがガリガリなのにいくらもべずに、フミはただ人恋しがって撫でてくれと必死にせがみ続ける愛情に飢えただった。 その1〜2年後、以前、絶対に人に可愛がられていたであろう人懐こい野良を、職場からうちに招いた。職場で子を産み、子をそれぞれで引き取ったが、子を取られたにゃおはとても悲しがって見ていられなかったから。にゃおは感情表現が豊かで、私が帰ってくると、玄関の土間でばったんばったんと身体をくねらしぐうぐう言いながら喜びを全身で表現した。私が他のを撫でていると不機嫌な顔をしながらパンチで追い払い、私を独り占めしようとする嫉妬深さも人一倍だった。 歳を取ったこの2人は毎日寄り添って寝

    猫が同時に死んだ
    amunku
    amunku 2024/10/02
    うちの二匹は顔を合わすと喧嘩をしている。どうやら同時に死んだりはしなそうだ。しかしそんなスイッチを切るみたいに死ねるものなのか。人間も長年連れ添った夫婦は片方が死ぬと1年程度でもう片方も死ぬとは言うが
  • 1年でカビだらけに… 注目を浴びる「木造ビル」は本当に持続可能なのか | CO2だけに着目する落とし穴

    鉄とコンクリートよりも二酸化炭素排出量が少ないとして木造建築が見直され、大きなビルを木造で建てるプロジェクトも世界中で進行している。しかし、適切な木材の調達や維持管理のためのトータルコストを考えると、それが常に「持続可能」とは限らない。 2023年に落成したシンガポールの木造ビルの例は、私たちに教訓を与えてくれる。 シンガポールの南洋理工大学の新棟「ガイア」が2023年に落成したとき、それはより緑多き未来への布石として歓迎された。約4万1200平方メートルのこの巨大木造建築は、持続可能な方法で伐採された木材のみを梁とパネルに使っている。 だが現在、その思いがけない欠点が注目を浴びている。ありとあらゆる木材にカビが発生してしまったのだ。「カビが生えているのを見ると、ちょっと気持ち悪くなります」と、4年生のグレース・ウンは話す。 この件は、世界中の木造建築が抱える問題を浮き彫りにした形となった

    1年でカビだらけに… 注目を浴びる「木造ビル」は本当に持続可能なのか | CO2だけに着目する落とし穴
    amunku
    amunku 2024/10/02
    こういうのって建てる前にテストみたいなことはしないのか……いきなりぶっつけ本番で大金つぎ込むのすごいな
  • セックスと風俗の話見たくないんですけど…

    増田でそういうの増えてきて辟易としてるアセクシャルです。結構マジでやめてほしいと思ってる。はてなさぁ、場所分けてくれないか。新しいジャンルカテゴリ作って隔離して欲しい。 こっちはのんびり会社や通勤電車ではてな見てたらさ、セッ!風!タイトルって飛び込んでくるわけ。もう気持ち悪くて。別に自分が少数派だなんて分かってる。けど世の中の人よ、これだけは知っとけ。そういうの気持ち悪いって人がいるって事。虫NGとおなじだろ

    セックスと風俗の話見たくないんですけど…
    amunku
    amunku 2024/10/02
    夫婦ネタの「小町に書けや」も同類よね。確かにエロネタってホッテントリしやすいからそれ狙いの投稿が増えるリスクはあるよな。そうなると嘘松も増える。そういう陳腐化はしてほしくない
  • とあるコレクターが「ゲームやマンガのコレクションを完全無料寄贈してほしい」と大学と政府の人に言われたが断った話…一か所にまとめるのはそもそも危険

    リンク NHKニュース 漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁 | NHKNHK漫画やアニメの原画などを集めて保存し、活用を進める新たな拠点を国が整備することになり、専門の人材を配置した収蔵施設や海外… 138 users 48 SUKEPAPA(すけぱぱ) @sukesankoba 以前、僕の所にある大学と政府の人が来て、 ゲームとか漫画のコレクションを寄贈していただけないでしょうか?貴重な文化ですので。 とか言って来たけれど、完全無料寄贈なので断った。 今の時代、別に国が保管しなくても個人や会社がそれぞれやれば良い。知識もない政治家たちが、何に価値があるとかを判断できるとは思えないから。 そして、そこを埋めるために、また怪しい専門家を雇って、天下り、利権団体の登場。 2024-09-30 23:49:45

    とあるコレクターが「ゲームやマンガのコレクションを完全無料寄贈してほしい」と大学と政府の人に言われたが断った話…一か所にまとめるのはそもそも危険
    amunku
    amunku 2024/10/02
    公式にではなく知人、友人程度の人がプライベートで冗談で言ったことを未だに根に持ってる話かな
  • はてな的バニラアイスの頂点決めようず

    1位 牧場しぼり 2位 ハーゲンダッツ 3位 MOW 異論ある?

    はてな的バニラアイスの頂点決めようず
    amunku
    amunku 2024/10/02
    アイスクリームとアイスミルク、ラクトアイス、氷菓でそれぞれランク付けようよ!私は昔なつかしアイスクリンが一番好きです(これはバニラ…?)
  • 不動産投資家が語る「年間家賃収入8600万円は全然凄くないし儲かって無い」という話→「1億超えてやっと都内サラリーマンと同じ」「現実は厳しい」

    しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN 栃木県足利市で買取再販業と賃貸経営業を営む38歳、名前はしおいぬ社長です。(一人社長で細々とやっています) 買取再販は年間20件(売上2億円)程の規模。賃貸経営は約120戸を所有、年間賃収は8600万円。 目標純資産を2024年に達成しました。今は週3日程仕事をし、後は旅行などの趣味を満喫する生活を送っています。 note.com/shioinusyatyo しおいぬ社長@不動産会社経営・不動産投資・こじ🐶かつ @a2YBqUFUndNlqjN いやそれが年間賃収8600万ってそこそこ大きく見えるんですけど、実はそうでもないんですよエノキンパイセン。 まず、この年間賃料収入表示って、たいていの場合満室想定なんです。自分は入居率高めで95%くらいありますけど、平均は90%ぐらいです、つまりマイナス86

    不動産投資家が語る「年間家賃収入8600万円は全然凄くないし儲かって無い」という話→「1億超えてやっと都内サラリーマンと同じ」「現実は厳しい」
    amunku
    amunku 2024/10/02
    トプ米、妬み爆発してるけど羨ましいなら別に業界参入してもええんやで……?結局みんな借金して投資なので、本気で羨ましいならお前らだってリスクとってやればいいじゃん。
  • イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆

    [エルサレム/ベイルート/ドバイ/ワシントン 1日 ロイター] - イランは1日、イスラエルに向けて弾道ミサイルを発射したと発表した。レバノンの親イラン派武装組織ヒズボラに対する軍事行動への報復攻撃という。イスラエル側は180発を超えるミサイル攻撃を受け、防空システムで迎撃を行ったと発表した。

    イランが弾道ミサイル攻撃、180発超 イスラエルは報復示唆
    amunku
    amunku 2024/10/02
    幹部みんな老人だけどこの人生にうんざりしないのかね。怒りってとても疲れるのに。中東って嫌な方向にパワフル。やはり男尊女卑社会だと男は男らしい誇りやメンツにしがみつくからだめだな
  • 動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学

    自動撮影カメラでなにかやろう!から研究が始まった ――動物の死体利用というテーマで研究をされようと思ったきっかけっていうのは、どういったことだったんでしょうか? 橋詰:中島先生の研究室がもともと自動撮影カメラを使った研究をされていたので、私も卒業研究ではカメラを使った研究テーマに取り組むつもりでした。ただ、なかなか具体的なことを思いつかなくて悩んでいたんですが、先生の方から「カメラの前に死体を置いてみるのはどう」とアドバイスをもらって。直感的に「あ、それおもしろそう」と感じたのがはじまりですね。 ――目的よりも自動撮影カメラという手段がはじめにあったんですね。 橋詰:実際に研究を始める前にいろいろ調べていて、動物写真家の宮崎学さんの写真集に出会ったんですが、宮崎さんも一眼レフを自分で改造して自動撮影できるようにしたものを使っておられたんです。野外で死んだシカなどの動物が分解されていく様子を

    動物の死体に湧いたウジを全部数える。死体を巡る生き物たちの意外な営みについて日本大学の橋詰茜さんに聞いた | ほとんど0円大学
    amunku
    amunku 2024/10/02
    はだしのゲンのウジを取るバイト思い出す/トライポフォビアは天然痘の恐怖遺伝だと聞いたことがある。先端恐怖症や不安障害もそうで、親から子に遺伝する研究がある
  • 【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた

    【特集】 膨張したリチウムイオンバッテリ、正しい処分方法は?家電量販店、スマホキャリア、メーカー、自治体に聞いてみた
    amunku
    amunku 2024/10/02
    回収ポストみたいなのを設置するとして、中で1つが爆発したら他にも飛び火するわけで……回収するにも色々課題ありそう