タグ

2010年8月18日のブックマーク (15件)

  • マルチネ的ってなんだろう。 - DIG@BOOKOFF

    数日前、大学に行く途中にふと、そういえば、マルチネレコーズのリリースってもう43も出してるんだよな、50番になったらコンピレーションやろうかなと考えていた。いままでレーベルコンピレーション的なのモノは6番の No shit No life しかなかった。それから数えるとかなりの月日が経った。一つ一つのリリースは僕がその都度、おもしろいと思う判断を下しているだけだ。なにかしらの曲やアーティストを観察して、僕はそれをマルチネ的であると判断してコンタクトをとると言う事を積み重ねてきた。では、冷静に振り返ってみてネットレーベルについて考えたことはあっても、マルチネ的とはなんだろうという事を考えたことは今までそんなになかった。丁度いい機会なので考えてみる。 まずマルチネレコーズはネットレーベルという形式をとっている。これはほとんどナチュラルにというか、はじめたのは高校生の時で金もなかったし、なんのコ

    マルチネ的ってなんだろう。 - DIG@BOOKOFF
  • 飯沢耕太郎の写真談話

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • deja-vu (写真) - Wikipedia

    『deja-vu』(デジャ=ヴュ)は、フォト・プラネット社が刊行、河出書房新社が発売していた、写真に関する季刊雑誌。1990年に[1]、写真評論家の飯沢耕太郎が創刊した[2]。 deja-vuでの特集[編集] No.1 「『デジャ=ヴュ』の眼」[編集] 人物 川田喜久治 田原桂一 小山穂太郎 吉増剛造 高木由利子 広川泰士 三好耕三 森山大道 No.2 「モードの劇場」[編集] 人物 ティエリー・ミュグレー 上田義彦 ヤン・サウデク 伊島薫 操上和美 今道子 田村彰英 アラステア・サイン No.3 「旅の視線」[編集] 人物 白岡順 古屋誠一 ヴィム・ヴェンダース 藤原新也 サム・シェパード No.4 「荒木経惟」[編集] 人物 関連項目 私写真 センチメンタルな旅 No.5 「南へ」[編集] 人物 港千尋 宮隆司 横山良一 No.6 「ドキュメンタリーの現在」[編集] 人物 倉田精二

    amusin
    amusin 2010/08/18
    この雑誌よみたい。超よみたい。
  • 佐内 正史|HOME

  • ウッテリエblog » 海外コンペ情報

    ウッテリエが「これは!」と思った海外コンペ情報を 随時掲載。いずれもワールドワイドで応募が可能な ものに限っています。utteの登録クリエイターさん には、エントリーのアドバイス/支援もしています。 ++++++++++++++++++++++++ Manhattan Arts International Healing Power of ART “ヒーリング” “マインド” など心を描き、心を創るアートをテーマにした公募展。今年のテーマは『Positive Art That Uplifts The Spirit』 “スピリッツを高揚させるポジティブ・アート”。 過去の主な作品は下のURLからチェックしてください。心を癒すさまざまなイマジネーションが溢れています。ジャンルは絵画・ドローイング・彫刻・版画・写真・デジタルアート・ガラス・テキスタイルアート・造形アート・粘土・木工・繊維ま

  • TSUTAYAスタッフおすすめ映画100 | nanapi[ナナピ]

    TSUTAYAスタッフおすすめ映画100に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに TSUTAYAに4年間勤めてきたスタッフのオススメをTSUTAYAのジャンルごとに分けてご紹介します。ジャンルごとに幅広く選びました。また、その映画は一人で見たほうが楽しめるか、友人家族恋人と見た方が良いか、ジャンルごとに簡単にまとめましたのでご参考にしてみて下さい。 1:クラシック(海外) 001 街の灯 002 素晴らしき哉、人生!  003 道 004 タクシー・ドライバ

    amusin
    amusin 2010/08/18
    エターナル・サンシャインみたい
  • 名作に一文字加えると内容が薄っぺらくなる ニュース速報BIP

    3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/12/11(木) 17:19:47.28 ID:wRhIjrGk0

  • すごい物を見てもへこたれないために - teruyastarはかく語りき

    すごい物を見てもへこたれない人 http://anond.hatelabo.jp/20081117033650 「できない」「もう無理」「やっぱ才能ないわ自分」とか全然考えない。 考えようとしない。基的に「出来る」と考えてる。 うーん。なんでそういう風に考えられるの?って聞いたけど、 「なんでもなにも自然とそう考えてる」「それしか考えてない」とか言ってる。 ライフハック的に、「そういう風に前向きに考えよう」 とか意識してるわけじゃないっぽい。 絵だけじゃなくて万事そういう感じなんだよな なんなんだろ。性格の問題なのか? 何でも楽しいという友人 http://anond.hatelabo.jp/20070823233243 そして奴は、東大へ行った。 知ることが楽しいのだという。 「どんな事でも楽しいよ。そりゃ最初から全部楽しいわけじゃないけど、 どんな事でも、世界に一人はそれを楽しいと感

    すごい物を見てもへこたれないために - teruyastarはかく語りき
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
  • BCCKS / ブックス

    KEYBOY PUBLISHING {written|edited|produced|supported} by Keyboy 2020.11.01更新 13冊の取扱い

    BCCKS / ブックス
    amusin
    amusin 2010/08/18
    ふしぎな会社
  • 生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    「いつかこの仕事だけでべていきたい!」そんな夢の仕事がありますか? それとも、すでに現在進行形で夢を叶えている途中でしょうか。 作家、写真家、役者、ミュージシャン、弁護士、料理人、占い師...どんな仕事でもいいですが、主にフリーランスで働くような仕事の場合は、その仕事だけで生活できるようになるまでに、アルバイトや他の仕事との、二足のわらじ生活を送ることも多いでしょう。 ですが、いつまでも生活をするための仕事に頼っていては、夢の実現は遠いままです。先月、ライターとしてフルタイムで働くために、アルバイトをスッパリと辞めたSierra Blackさんから、夢の仕事を実現させるために、かなり役立ちそうな7つのアドバイスがありました。 1. 少しずつトライしてみる 着実に収入を得られる仕事を辞めて、いきなり夢の仕事だけをスタートさせるのは、それなりのリスクがあります。可能であれば、週末や、仕事が終

    生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • ネットで誰でも「紙の文庫」出版できます ブックス文庫の挑戦 (1/4)

    「ブックス文庫」という奇妙な文庫がある。 ラインナップは、たとえば劇作家・岡田利規さんの対談集「コンセプション」。中身はいたって普通だ。ところがこの文庫、どこにもバーコードがない。あるのはケータイで読みとれるQRコードだけ。文庫を裏返してみると、そこには「ブックス文庫」という名前が。さらに、「天然文庫」というシリーズ名も入っている。 シリーズのラインナップを見てみると、川内倫子さんやピーター・サザーランドさんの写真集、伝説的なサブカル誌「STUDIO VOICE」の人気ライター・五所純子さんによるエッセイ集など実に様々だ。 まったく統一感のない、オルタナティブロックのようなこの文庫の狙いはいったい何なのか。東京・原宿のイベントスペース「VACANT」2階にある編集部を訪ね、編集長の松弦人さんに話を聞いてみた。 刑務所の中でウェブメディアに興味を持って ―― えー、まずは岡田利規さんの「

    ネットで誰でも「紙の文庫」出版できます ブックス文庫の挑戦 (1/4)
    amusin
    amusin 2010/08/18
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • どのような会社に入るべきか/どのような事業を興すべきか - 人と組織と、fukui's blog

    2010年03月31日 19:57 カテゴリ事業家養成講座 どのような会社に入るべきか/どのような事業を興すべきか Posted by fukuidayo No Comments Tweet どのような会社に入ればいいのでしょう? どのような事業を興したらいいのでしょう? 多くの方からこのような質問を頂きます。ぶっちゃけ、自分の人生だから自分の好きなように選べばいいのですが、自己分析にはたっぷり取り組むにも関わらず、ビジネスモデルに関して十分な研究や理解をしないまま入る人がまだまだ多いなと感じます。 特に新卒で会社に入る人などは、「社風が好きだから」「商品やサービスが好きだから」といった理由で会社を選んだりします。別にそれでもいいのだけれど、そうやって仕事を選んだ結果、疲弊し心が病んでいく人を何人も見てきたようにも思います。 仕事には、「働けば働くほど、楽になる仕事」と「働けば働くほど辛く

  • となりの起業家と、爆発したい俺。 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月15日 20:44 カテゴリ起業富山 となりの起業家と、爆発したい俺。 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 1ヶ月ほど前から、週に1度のペースでミーティングのようなものをしている友人がいます。 彼は、実現したいビジネスがあって、今はその準備をしているみたいなんですね。そういう意味では彼は半ばフリーターのような立場です。明るい笑顔の気持ちのいい若者です。 ミーティングの題と、彼の「ビジネスの準備」は直接関係がないので、これまで真剣にどういうことをやっているのか聞いていなかったのですが、つい先日話を聞いてびっくりしました。ちょっと話は前後しますが、ミーティングの合間にほんの数分だけ話す彼との会話をはじめた会った頃からさかのぼってご紹介したいと思います。 ---- ■1ヶ月前 僕:「○○さんは、今どんなビジネスにに取り組んでいるんです

    amusin
    amusin 2010/08/18
    おもしろ