Excel:今回は「相対参照」と「絶対参照」、そして「複合参照」についてです。雑誌のExcel特集でもよく登場する語句ですが、イマイチわかりづらいですよね。そこで、これら3つがそれぞれどのようなものかをまとめてみました。 ■相対参照と絶対参照 たとえば、行(ヨコ軸)と列(タテ軸)を掛け合わせる表を作るとします。 このままドラッグすると...。 このように、「そのセルと同じ列の1つ上のセル」と掛け算してしまいます。これでは正確な表にはなりません(この場合が「相対参照」です)。 そこで、セルを固定させてしまおうというのが「絶対参照」です。今回の例では、B1のセルを固定します。 セルを固定させるには、セルの色が変わった状態の時に固定したいセル上で「F4」ボタンを押します。すると、「$」マークが追加され、B1セルが固定されます。この「$B$1」のようなセルの状態を絶対参照といいます。 絶対参照の状
![Excelの基礎知識~相対参照・絶対参照・複合参照 : ライフハッカー[日本版]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2d847c0ad3b8a75e7504eec2b558229912dce13f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Flifehacker%2Fdist%2Fimages%2F2012%2F08%2F120827excelreference00.jpg%3Fw%3D1280%26h%3D630%26f%3Djpg)