タグ

2013年6月28日のブックマーク (8件)

  • 飲食業は単価が安いからブラックなの?

    たかぴっぴ @silver1031 こーいう人が居るから、業界人として何度でも言うが安いチェーンだからブラックなんじゃないんだけどな。高級懐石屋だろうが安いチェーンだろうが値段に関係なく労務管理はブラックだよ。ただたんに安いチェーンをバカにしてるだけ。ブラックを争点にするなら日の8割くらいの飲店には行けないわ。 2013-06-25 14:43:42

    飲食業は単価が安いからブラックなの?
    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    おれの父親は高校出て東京出て来て料理屋、蕎麦屋で小僧(死語)して(昭和20年代後半)、おれが生まれた頃にラーメン屋始めた。小僧時代、基本給料はナシ。それにグレてた(「おれは昔わるかった」程度のあれ)。
  • 能年玲奈 あまちゃん GMT47 挿入歌 「暦の上ではディセンバー」

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    おお。仕事が早いね。
  • Billy Joel - Piano Man (Official HD Video)

    In 1973, Billy Joel released his legendary Piano Man album. Watch the official HD music video for the title track "Piano Man." Listen to Billy Joel: https://billyjoel.lnk.to/listenYD Subscribe to the Billy Joel YouTube Channel: https://billyjoel.lnk.to/subscribe Watch more Billy Joel videos: https://billyjoel.lnk.to/listenYC/youtube Follow Billy Joel: Facebook: https://billyjoel.lnk.to/followFI

    Billy Joel - Piano Man (Official HD Video)
    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    うっすらと知ってたこの曲、あらためて聞いてみたらえらくボブ・ディラン・マナーでブロンド・オン・ブロンドに入ってる曲みたいなのね。
  • 日本共産党 カクサン部

    ネット選挙解禁で生まれた、日共産党の特命PR部「カクサン部」の特設ページです。「ただしい政策、たのしい政治」を世の中に「カクサン(拡散)」していきます。

    日本共産党 カクサン部
    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    日共は昨今、ポスターとかスッカリ垢抜けてて、時代は変わるねー。
  • 人気脚本家・木皿泉がラジオドラマで描く“死”のカタチ

    NHK-FMで人気のラジオドラマシリーズ『FMシアター』(毎週土曜 後10:00)であす29日、夫婦共同ペンネームで活躍する脚家・木皿泉作『呼吸する家』が放送される。末期ガンで余命宣告を受けた中年男性が、ホスピスでのさまざまな人々との出会いを通じて、自分の死と向き合っていく人生最期の奇跡の物語。声の出演者には、温水洋一、白石加代子、ケーシー高峰、清水智子らが名を連ねている。 【写真】その他の写真を見る 木皿は、テレビドラマ『すいか』(2003年、日テレビ)で向田邦子賞、ギャラクシー賞優秀賞、『Q10』(2010年、日テレビ)、『しあわせのカタチ~脚家・木皿泉 創作の“世界”』(2011年、NHK)でもギャラクシー賞優秀賞を受賞する実力と、熱狂的なファンを持つ脚家。 4月に発表した初の小説『昨夜のカレー、明日のパン』や、初めてアニメの脚を手がけた『ハル』(公開中)では、大切な人の

    人気脚本家・木皿泉がラジオドラマで描く“死”のカタチ
    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    おお。ラジオドラマ、いいねー。ラジオドラマって独特な雰囲気があって、たまに聞きたくなってYouTube巡りしたりしてる。
  • ふたりの夏物語 杉山清貴&オメガトライブ

    tribute 杉山清貴  子供の頃憧れた 大人の素敵な夏         おしゃれなアルバムのジャケット写真       人出演のCM 白いスーツにサングラス        杉山さんは私の青春です

    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    コメント欄が熱い!80年代の青春が溢れてる。クルマとカセット。
  • 「暦の上では」 風 Old Calendar 〜古暦〜 より

    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    へー。こんな曲あんだ。伊勢正三ですよ。風ですよ。AORだね。
  • 【産経抄】6月28日 - MSN産経ニュース

    「アパートの鍵貸します」「俺たちに明日はない」。かつての洋画の名作には、原題とは違う見事な邦題がついていたものだ。ところが、現在封切り中の洋画はどうだろう。「アフター・アース」「スプリング・ブレイカーズ」。 ▼原題そのままのカタカナのタイトルが目立つ。1984年に公開された米伊合作のギャング映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」あたりから、その傾向が強まったのではないか。脚家の内館牧子さんが、エッセーで指摘していた。 ▼映画界だけではない。カタカナ語の氾濫を憂える声は、30年前に記者になったばかりの小欄も耳にしていた。「困ったことだ。これでは日語がスポイルされる」というジョーク(これもカタカナ)を知ったのもこのころだ。 ▼「子供やお年寄りが分からないカタカナ語を使うな」。小泉純一郎元首相は厚相時代、「ニーズ」や「コンセプト」などのカタカナ語の追放にも乗り出したことがある。た

    andre1977
    andre1977 2013/06/28
    最近はむしろ邦題ついてる場合のが多いんじゃね?「40歳の童貞男」とか。それにアメリカ映画以外も結構やってるし、韓国映画とか、したら原題まんまってこた、まずないだろに。映画見てねーな。見なくていいけどさ。