miya_na8c曰く、"12月8日に発生した「ジェイコムショック」、すなわちみずほ証券によるジェイコム株の大量誤発注について、東京証券取引所は11日、東証のシステムに問題があり、みずほ証券の注文取り消しを処理できなかったためと発表した。プレスリリースによれば みずほ証券による注文の取消しが複数回にわたって行われましたが、当該注文が発注された時点で板状態が対当中(約定処理中)であった場合に、対象注文が取消されないという不具合が発生いたしました。これは、みなし処理がなされ、それに対当する注文が存在する場合に生ずる不具合です。 とのことだが、一見しただけではさっぱり。アレゲ諸氏の解説と評価を求む。"
平成元年2月15日 周波数標準課 最近外部から「お昼の12時は『午前12時』、『午後12時』、それとも 『午後0時』どれが正しいのですか?」という主旨の質問が度々寄せられる。 この質問に対する見解を課内で統一しておく必要がある。 1 法的な根拠 午前と午後を定義している法律は、明治五年に出された 太政官布告三百三十七号(資料1)以外に は見当たらない。また、この法律が改廃された記録も残っていないところから、 現在も生きているものと考える。したがって、午前12時と呼ぶのが正しいこ とになる。 しかし、この法律にも問題があり、夜の12時については午後12時、午前零 時のどちらでも良いように解釈できるが、昼の12時については午前12時の みで、午後零時は表に載っていない。また、午前は正子から正午までで、正午 から正子までが午後だと解釈すると正午を1秒でも過ぎればそれは午後である。 この法律はもと
約230万のドメイン名が、(999)999-999という電話番号や「XXXXX」という郵便番号など明らかに偽の情報を使って登録されており、情報に不備があるまま登録されているドメインも160万に上ることが、米会計検査院(GAO)が12月8日発表した報告書で明らかになった。 Webサイトを登録する組織や個人が、自分の身元を隠したり連絡されることを防ぐ目的で、ドメイン名登録業者に偽の情報を提出した可能性があるとGAOは指摘。偽あるいは不十分な情報で登録された390万件は、GAOが米国議会から調査要請を受けた4490万件のうち8.6%を占めている。 連絡先情報はWhoisというサービスを通じてオンラインでアクセスできる。Whoisサービスのデータは、知的財産権の不正利用やオンライン詐欺の捜査に使われたり、スパムの出所特定、インターネット運営業者による技術ネットワーク問題解消の一助になるとGAOは述
NECのプライベートイベント「iEXPO2005」(12月9日まで、東京ビッグサイト)の協賛企業ブースで、ソランが豚専用のRFIDタグと読み取りシステムを展示している。「まずは一番難しい豚から始め、牛など別の家畜に広げていく」――食肉のトレーサビリティーが注目を浴び、豚の品種のブランド化も進んでいる今を好機と、同社は家畜トレーサビリティーに新規参入する。 豚は好奇心旺盛。RFIDタグを付けるとすぐにかみついてしまう上、タグをおりに引っかけてしまうため、牛などよりもタグ開発が難しいという。 同社は、豚がかんでも壊れない堅牢な構造のタグを開発。小型で円形にすることで、オリにひっかからないようにした。 腕時計型の読み取り機も開発した。左手で豚を抱いて世話しながら、右手でタグを読み取ることができる。
産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。
この内容は,今後起こりそうな事件等を記事風に仕立てたもので,事実とは一切関係ありません。また,実在の企業等にも一切関係がありません。 日本沿岸各地で未曾有の漁業被害を巻き起こしているエチゼンクラゲの異常発生。その原因としては,エチゼンクラゲ独特の繁殖メカニズムに加え,中国沿岸域における経済発展がもたらした海水の富栄養化,また地球温暖化とも関連する水温上昇等が指摘されているところである。将来的にはこうした原因究明から抜本的対策が生まれる可能性があるが,目先の被害軽減のための決定的な打開策がない状況が続いている。 そうした中,普段は漁業とは何の縁もない男たちがエチゼンクラゲ撲滅に向けて立ち上がった。 米国・ニューヨークの自宅で本紙記者に対してエチゼンクラゲ撲滅に向けた意気込みを語ったのは,K氏(27)。ご存知,ニューヨークで毎年開催される「ホットドッグ早食い競争」を5連覇中の伝説のチャンピオン
巨乳ブームはまだまだ衰えを見せないが、ほぼ1カ月間という期間限定で、手軽に「巨乳」を手に入れられる方法をご存知だろうか。 豊乳手術といえば、シリコン、脂肪注入、生理食塩水などが知られているが、これは「ヒアルロン酸」を注射するという方法だ。 昨年よりこの方法を導入した、十仁美容整形の小田副院長は言う。 「注射あとができるだけだから、胸のあいたドレスを着るなら、翌日OK。3日〜1週間後くらいで、海にも行けちゃいます」 「ヒアルロン酸」とはムコ多糖類のひとつで、水分を沢山保つことで知られているもの。化粧水やサプリメントのCMで「うるおい成分」などとよく耳にするが、乳腺や脂肪に吸収するので「より自然な胸が作れる」という。ただし、吸収してしまうだけに、維持できるのは1カ月程度! それを過ぎると、何もなくなってしまうという、シンデレラのような儚い巨乳だ。 でも、そんな期間限定で、需要はあるのか? 「か
9日に録画しておいた日本のニュースを2日遅れで見ると、みずほ証券によるジェイコム株の誤発注がトップニュースではないか。ジェイコム株が乱高下しただけでなく、みずほが誤発注を出したことをすぐに発表しなかったため、他の証券会社の株までが乱高下したという大事件だ。 そこで、当日のヤフーのジェイコム株の掲示板をチェックしてみた。デイ・トレーダーたちの動きがものすごい臨場感で伝わってくる。 【9:31 異常な売り気配に気づく】 9:31 何これ? 笑 9:31 60万超の売り気配? 壊れたね! 9:31 はやくも公募割れしてやんの しかも飛んでもね気配 9:32 なに?? 発行済み株式超えてない??? 9:32 株数 こんなにあったかな? 【9:32 誤発注らしいことの意見が出始める】 9:32 誤発注だ 買いを入れろ 9:32 発注ミスじゃないの? ? 9:32 買わなくてよかった・・・ この株の量
みずほ証券による巨額の誤発注問題で、東京証券取引所は12月11日、みずほ証券の注文が取り消しできなかったのは、東証の株式・CB売買システムの不具合が原因だったと発表した。東証は、システムの開発を担当した富士通と協力して早急に詳細を分析するとしている。 東証は「市場の信頼を損ないかねないような株価変動を生ぜしめ、安定した市場機能を提供する責務を負う当取引所として深くお詫び申し上げる」と謝罪した。 同問題は12月8日、同日に新規上場した人材派遣業のジェイコム株式に対し、みずほ証券が「61万円で1株」の注文を「1円で61万株」と誤発注した。同証券が買い戻しを進めたものの、10万株程度に買い手がついたとみられ、同証券の損失は300億円以上にふくらむ可能性がある。 同証券は誤発注に気付いた後で、複数回にわたって注文の取り消しを行った。東証などの当初の説明によると、同証券は取り消し処理を「初値(67万
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く