タグ

ブックマーク / gentosha-go.com (10)

  • 本が売れない時代に、約7万冊の新刊が毎年店頭にならぶワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン

    (※画像はイメージです/PIXTA) 「社会人のたしなみとして決算書を読めるようになりたい」と思っていても「実際には難しい」という声をよく耳にします。しかし、専門家を目指しているわけではないビジネスパーソンに必要なのは、会社が「儲かっているか」「つぶれないか」というシンプルな2つの要点を、決算書から読み取れるようになることです。銀行員、コンサルタント、M&Aアドバイザーと「決算書を読む」仕事に約30年携わってきた前田忠志氏が、わかりやすく紹介します。 が売れない時代に、なぜ多くの新刊が出るのか? 出版不況といわれて久しく、の販売額は20年以上減り続けています。ピークの1996年には1兆円以上もの書籍が売れていたのですが、2020年には7,000億円を下回っています。好きの私としては寂しい限りですが、一方で、毎年、約7万点ものが新たに出版されています。7万点というと、1日あたり200

    本が売れない時代に、約7万冊の新刊が毎年店頭にならぶワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2023/01/09
    本の返品率30%以上。新刊1点当たりの販売額減でも,新刊出し売上作る面がある。出版社は本を取次に卸す。まだ返品の可能性あるが,新刊出せば売上代金を手にできる。赤字でもキャッシュあれば倒産しない,苦しいほど新刊
  • 【2023年スタート】相続手続きの「戸籍取得」がラクになる!改正戸籍法のポイント(司法書士が解説) | ゴールドオンライン

    佐伯知哉氏(司法書士法人さえき事務所 所長)が、令和5年度から実施される「改正戸籍法」について解説します。戸籍法の法改正には色々なポイントがありますが、今回は相続に関係する2つの改正点を見ていきましょう。 改正点①:戸籍の取得がラクになる まず1つ目は、戸籍の請求そのものがラクになるということです。相続や婚姻・養親縁組などの手続きをする際には、戸籍謄や戸籍抄といった戸籍関係の書類を請求し、戸籍を書面として取得する必要があります。現行の戸籍法では、籍地のある市区町村役場に請求しなくてはいけません。 具体例を挙げましょう。もし住所は東京だけれども籍地は大阪にある場合、戸籍を取得するには、東京に住んでいながら大阪の市区町村役場へ請求しなければいけません。 実は私自身がそうでした。今は東京に住んでいますが、私の出身は大阪の泉大津市です。以前は籍地を大阪のままにしていたので、戸籍が必要な手

    【2023年スタート】相続手続きの「戸籍取得」がラクになる!改正戸籍法のポイント(司法書士が解説) | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2022/11/26
    2023年戸籍法改正後,最寄市区町村役場窓口で戸籍謄本一括請求可に。法務省側情報集約。但し郵送請求不可,窓口請求のみ。司法書士等代理人請求不可。ネットで役場に請求→パスワード発行→行政機関等提出で書面提出不要
  • 習氏の「一強」体制に市場は嫌気…香港ハンセン指数は急落、13年半ぶり安値を更新 | ゴールドオンライン

    香港在住・国際金融ストラテジストの長谷川建一氏(Wells Global Asset Management Limited, CEO)が「香港・中国市場の今」を解説していきます。 ハンセン指数 15,180.69 pt (▲6.36%) 中国土株指数 5,114.48 pt (▲7.30%) レッドチップ指数 3,128.69 pt (▲5.40%) 売買代金1,617億5百万HK$(前日939億7万HK$) 外国勢の土株売越額が過去最大に 23日、北京で開かれていた中国共産党大会が閉幕し、第20期中央委員会第1回総会で習近平総書記の3期目の体制がスタートした。 最高指導部を構成する7人の党政治局常務委員は習氏の側近で固められ、習氏の「一強」体制が明確になった。 今回の決定事項は事前に報道されていた内容通りの結果だったが、市場の反応はネガティブだった。24日の香港市場はハンセン指が急落

    習氏の「一強」体制に市場は嫌気…香港ハンセン指数は急落、13年半ぶり安値を更新 | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2022/10/25
    中国共産党大会閉幕,習近平総書記3期目の体制決定。最高指導部構成する7人の党政治局常務委員は習氏側近で固め,習氏の一強体制明確に。24日香港市場はハンセン指急落,下落率は今年最大で2009年4月以来約13年半ぶりの安値
  • 【最新版】都内の平均年収。1位と最下位の差は「800万超」…“真の一流”はどこに集中する? | ゴールドオンライン

    「一流」と呼ばれる人々はどこに住んでいるのか。東京都と一言にいっても、平均年収や所得はエリアによって歴然の差がある。なぜその場所が高所得者に人気なのか。「社長が多く住んでいる街」「1,000万円超世帯の割合」など関連資料も併せて紹介する。 23区年収ランキング。1位と最下位の差は「800万超」 日の人口減少は止まるところを知らないが、東京には変わらず人口が集中している。総人口約1億2,500万人の10%以上にあたる約1,400万人が東京都で暮らしている。さらに23区に絞ると、約970万人もの人が住んでいる状況だ。 23区内に居住している人々の平均年収は、どのくらいなのだろう。地区によって、想像以上に大きな差があるから驚きだ。 東京都23区の平均年収ランキング 不動の1位は、やはり港区。六木ヒルズやミッドタウンなど、誰もがぱっと思い浮かぶ代表的な高層ビルも多い。特に麻布エリアには大使館が

    【最新版】都内の平均年収。1位と最下位の差は「800万超」…“真の一流”はどこに集中する? | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2022/07/27
    東京23区民世帯別平均年収
  • 「耐用年数の経過」をいいことに…部屋の壁や床をボロボロにした賃借人の末路【弁護士が事例解説】 | ゴールドオンライン

    物件の壁クロスや床などに大きな傷をつけた貸借人。この物件をこのままでは次に貸すことができないため、賃貸人は賃借人に原状回復費用を請求しました。しかし貸借人は「壁クロスは耐用年数を過ぎているため、原状回復費用を負担する必要はない」と、支払いを拒否してきました。この場合、貸借人から原状回復費用を回収することはできないのでしょうか。賃貸不動産問題の知識と実務経験を備えた弁護士の北村亮典氏が、実際の裁判例をもとに解説します。 【アパートオーナーからの質問】 私が貸しているアパートの入居者が契約期間満了で退去することになりました。 この入居者は約8年間入居していたのですが、退去後に室内を確認したところ、台所や脱衣所、トイレの壁クロスに多大な傷破れ箇所があり、また、床にも入居者が付けた大きな傷が残っていました。 あまりにもひどい傷でしたので、全てクロスや床は全て交換が必要な状態だったので、せめてその

    「耐用年数の経過」をいいことに…部屋の壁や床をボロボロにした賃借人の末路【弁護士が事例解説】 | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2021/12/31
    実際に使用を続けられる状態であったにも拘らず、賃借人の故意・過失により使用不能にされてしまった設備については、耐用年数を経過していたとしても賃借人が修理・交換費用の負担を負うべきであるという判例
  • 「配当収入は確定申告すべきなのか?」元国税専門官アドバイス | ゴールドオンライン

    「確定申告するのが面倒くさい」「節税したいけど、どうしたらいいか分からない」……、毎年このような声をよく聞く。日の税制は、納税者自ら確定申告をする「申告納税制度」で、申告内容の一部は納税者の選択に委ねられているのだ。申告相談に携わった元国税専門官が、節税にはどっちが得なのか、プロの税金術を公開する。連載は小林義崇著『元国税専門官が教える! 確定申告〈所得・必要経費・控除〉得なのはどっち?』(河出書房新社) より一部を抜粋し、再編集したものです。 総所得が年間500万円の人の配当収入は確定申告する? 正解:確定申告をすれば、「配当控除」による還付金が期待できる 株式に投資をしていると、配当金を受け取ることがあります。この配当金は税金が源泉徴収されたうえで支払われているので、確定申告をせずに放置しておくことができます。 ただ、あえて「確定申告をする」という選択をすることもできます。さらに、

    「配当収入は確定申告すべきなのか?」元国税専門官アドバイス | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2021/04/17
    株式の確定申告
  • 家族に「成年後見人」になるよう勧める、銀行担当者の勘違い | ゴールドオンライン

    認知症になる高齢者の数が増加しています。銀行は、認知症になった家族に「成年後見人」になって財産管理をするようにすすめるケースが多いですが、良かれと思ってかも知れぬこの行動には大きな勘違いがあります。これまで、数多くの認知症家族の問題解決にあたってきた行政書士が解説します。※連載は、石川秀樹氏の著書『認知症の家族を守れるのはどっちだ!?成年後見より家族信託』(ミーツ出版)より一部を抜粋・再編集したものです。 法定後見人に誰がなれるのかという論点は重要なので、少し詳しく説明しておきましょう。 と言うのは、成年後見の審判開始を申し立てる人の多くが、今でも「自分または家族の誰かが成年後見人になれる」と思っているからです。まったくのあやまりです。 家族が後見人になれる時代は終わりました。あなたはミスリードされています。 まず銀行の窓口。お金の処理はテキパキ素早く、あやまりなくやってくれますが、こと

    家族に「成年後見人」になるよう勧める、銀行担当者の勘違い | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2021/04/10
    3年前から家族後見人は20%台に。家族・親族で後見人になれるのは4人に1人。本人の金融資産が1000万円を超えている場合、家庭裁判所はほとんど士業者を後見人に選任する傾向
  • 3密になるからやめて!コロナ禍で再開の税務調査、どうなる? | ゴールドオンライン

    今回は、相続税申告を数百件経験した相続・事業承継専門の税理士法人ブライト相続の山田浩史税理士が、相続の専門家として、「withコロナ時代の税務調査」について語ります。 新しい生活様式に基づく実地調査のスタイルとは 日経済新聞社などで2020年9月23日、新型コロナウイルス感染防止のため中止にしていた新規の訪問税務調査を10月から再開する、というニュースが報じられました。 連日公表されている新規感染者数の推移を見る限り未だ終息の目途が立たない中での再開には国民感情として不安や疑問を覚える一方で、長期的な調査の自粛は課税逃れの状態を放置し続け税収減にもつながる由々しき問題であることからやむを得ない決定であるとも思います。 では、再開される税務調査は、従来とは異なりどのよう形で行われていくのでしょうか。 国税庁から発表された「国税庁における感染防止策について」(2020年9月18日)では、税務

    3密になるからやめて!コロナ禍で再開の税務調査、どうなる? | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2020/10/05
    新型コロナで中止の新規訪問税務調査,10月~再開。職員数,滞在時間を可能な限り最小限。申告内容確認等方法,長時間面談伴う実地調査の他,行政指導。修正申告要でも加算税無。延滞税は有,期限後申告の無申告加算税5%も有
  • 税務調査官「通帳の写真を撮らせてください」…真の目的に驚愕 | ゴールドオンライン

    被相続人の取引履歴に関しては、すでに金融機関から取り寄せて持っているはずなのに、税務調査官はわざわざ「通帳を写真で撮らせてください」といいます。その理由は何でしょうか? *岡野雄志税理士事務所所長・岡野雄志氏の著書『相続税専門税理士が教える相続税の税務調査完全マニュアル』より一部を抜粋し、「税務調査の実態」について取り上げます。 税務調査官が印鑑を「カラ押し」する理由 調査官2人の内、上官が家の状態をよくチェックしています。 そして、 「金庫を見せてください」 「通帳の保管場所はどこですか?」 「印鑑の保管場所はどこですか?」 「貸金庫はありますか?」 といった質問を投げかけてきます。特に、金庫のなか、通帳と印鑑の保管場所は必ず確認します。貸金庫があれば、銀行まで相続人と一緒に見に行くことも多いです。 プライベートなたんすはあまり調査対象とはならない

    税務調査官「通帳の写真を撮らせてください」…真の目的に驚愕 | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2020/09/23
    税務調査で一番大事なのは、嘘をつかない事。仮装や隠ぺいありとされると、重加算税課せられる。税務署にとって重加算税は非常に魅力的。時効迄の7年、35%~最大て50%も加算税が延々かかる(延滞税は最長1年で打止)
  • 相続税の申告で最も問題になりやすい「名義預金」とは何か? | ゴールドオンライン

    指摘率トップ!「名義預金」を税務署はどうみているか? 相続税の税務調査の実態と対処方法 【11/15(水)LIVE配信】 その預金の「原資」は誰に帰属するのか? 相続税の申告で、最も問題になりやすいのが名義預金の存在です。名義預金とは、被相続人が自分以外の名義で行った預金をいいます。お金の出どころが亡くなった人であれば、たとえ名義が家族のものだったとしても、それは家族の固有の財産ではなく、亡くなった人の財産なので、相続財産として申告しなければなりません。 「死んだお父さんが私の名前で残してくれたお金だから、これは自分のもの」という論理は、税法上は通用しないのです。名義預金を立証するために、税務署は徹底的に銀行の預金の動きを調べます。 よくありがちなのが、夫からに渡したお金を、が自分の口座に入金していたというケースです。自身に収入があっ

    相続税の申告で最も問題になりやすい「名義預金」とは何か? | ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2018/09/25
    名義預金:被相続人が自分以外の名義で行った預金。お金の出どころが亡くなった人なら、たとえ名義が家族のものたでも、家族固有の財産でなく、亡くなった人の財産なので、相続財産として申告必要
  • 1