タグ

patent&copyrightとtechnologyに関するanheloのブックマーク (88)

  • 東京新聞:東京発 世界に注ぐ 下水道技術 採用続々:社会(TOKYO Web)

    東京発の下水道技術に世界が注目している。雨水と汚水が一緒に流れる合流式下水道の中で、水面に浮いた油やごみなどが河川へ流出しないよう防ぐ「水面制御装置」。装置といっても燃料も機械も要らず、アルミ製の板を二枚付けるだけ。国内外で特許を取り、既に国内二社と米国、ドイツ韓国の企業とも契約。ベテラン技術者の執念と偶然から生まれた発明が世界を席巻するかもしれない。(浜口武司) 装置は、降雨の際に下水処理場の能力以上の水が処理場に流入するのを防ぐために下水管路の途中に設けられた「雨水吐(ばき)」に設置される。雨水吐では、一定量を超える下水が、分水堰(せき)を越えて河川に排出されるが、水面に浮いた油やごみも一緒に河川へ流れ出てしまい、川や海の汚染原因となっている。 そこで、分水堰と並ぶ形で横長のアルミ板「ガイドウォール」を取り付け、浮遊物が河川に流出するのを防ぐ。さらに、処理場へ向かう汚水流出管の近くに

    anhelo
    anhelo 2011/11/29
    下水処理場能力以上の水流入を防ぐ為に下水管途中にある雨水吐、水面の油やごみも河川へ流れ汚染原因。分水堰と並び横長のステンレス板ガイド取付、浮遊物流出防ぎ、流出管近くに縦長のステンレス水面制御板で渦発生
  • 東工大の発明、サムスンに売れた…特許使用契約 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京工業大の細野秀雄教授(57)が発明し、高精細な次世代の液晶ディスプレー実用化のカギを握るとされる新しい半導体について、基特許を持つ科学技術振興機構は20日、世界トップのディスプレーメーカーである韓国サムスン電子に特許使用を認める契約を同社と結んだ。 同機構などが同日、発表した。 新しい半導体は高性能の薄膜トランジスターで、従来のアモルファス半導体に比べ電子移動の速さが10~20倍になり、約10倍の高解像度化が可能。高精細な大型液晶ディスプレーをはじめ、スマートフォン(高機能携帯電話)などへの応用が期待され、同社は1~2年後の商品化を目指す。 文部科学省などによると、大学の研究成果に伴う特許収入のトップは、赤崎勇・名古屋大特別教授らが開発した青色発光ダイオードの56億円。ディスプレー産業の市場規模は10兆円にのぼり、同機構は「細野教授の半導体もこれに匹敵する特許収入になる可能性がある」

    anhelo
    anhelo 2011/07/21
    東工大細野秀雄教授(57)が発明、高精細な次世代の液晶ディスプレー実用化の鍵を握るとされる新半導体で、基本特許を持つ科学技術振興機構は20日、サムスン電子に特許使用を認める契約を結んだ。高性能薄膜トランジ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    anhelo
    anhelo 2011/05/31
    4台以上の発電機を1本の軸で繋げ、各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらす事で、磁石が引き合う力を相殺させる事を発案。モデルを試作ら、発電機を増やすにつれ回転が軽くなる事を確認。国際特許出願、現
  • スティック状の袋が簡単に開けられる仕組みって? - エキサイトニュース

    1杯分のカフェラテの粉や、1回分の葛根湯の粉などが入ってる、細長いスティック状の袋は、切り口がない場所でなぜか簡単に切れる。 スティック状の袋って、昔は上下のギザギザから切ってた気がする。 これが不便で、縦に切りすぎて粉をこぼしたり、切れてない部分に粉が残ったり。でも最近のは、横へキレイに切れる。 でも、どうして切れるのかわからない。切れ目なんてないし、「こちら側のどこからでも切れます」のマジックカットみたいな細かい穴も見あたらない。一体どんな仕組みなんだろう。この開封法(FCカット)を発明した、株式会社細川洋行に話を伺った。 「基的にはマジックカットと同じ原理で、指定した折り目の開封部分に、数多くの非常に細かい切れ目が入っています。切れ目の大きさは、ミリ単位どころじゃない、ルーペでないと確認できないほどの小ささです。そのため肉眼では確認できないかと思います。この切れ目が、数ミリ×数ミリ

    スティック状の袋が簡単に開けられる仕組みって? - エキサイトニュース
    anhelo
    anhelo 2009/09/12
    細長いスティック状の袋は、切り口がない場所でなぜか簡単に切れる。包装では何層かになっているフィルムの一番外側が最も丈夫。細細川洋行のFCカットはそこだけ切れ目を入れ、開けやすく、でも偶然破れないよう微妙
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    anhelo
    anhelo 2009/05/15
    日本のポリ袋は世界でもっとも薄くて丈夫。この原料であるポリエチレンを作るには触媒が必要で、日本製触媒の品質は世界一だった。だか ら日本のポリエチレンも世界一の品質だっが、今は特許が切れた。が、既に新触
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

    anhelo
    anhelo 2009/04/24
    中国で生産販売する外国製のIT製品を制御するソフト設計図ソースコード開示をメーカーに強制する制度、5月発足。中国当局職員が日本訪れ製品チェックも。拒否すれば、その製品の現地生産販売や対中輸出不能
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 もっと医療面「大人のむし歯」防ぐには 根元ご注意、歯茎が衰えて…(2019/8/28) 年を重ねるにつれて、子どもの時にできるむし歯とは特徴が違う「大人のむし歯」が増えてくる。歯の根元部分、歯茎との境目にできるむし歯で、磨き…[続きを読む] 学校に行けない、原因は睡眠障害? 低血圧と併せ治療[患者を生きる](2019/8/28)  結核の仲間の病原菌、正確に特定 薬の選択が容易に[ニュース・フォーカス](2019/8/28) 白血病を引き起こすウイルス、有効なワクチンないけど…[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/26) 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  孫の左足先が内向きで転びやすい 治療したほうがいい?[どうしました](2019/8/28) ハンセン病への偏見なくそう 厚労省、啓発や支援を強化[ニュー

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2009/03/21
    印政府科学産業調査評議会CSIRがヨガのポーズデータベース化中。米等でポーズや関連商品等特許商標登録少なくとも130、知的財産侵害と危機感。外国政府に公開し特許審査に利用してもら狙い。英仏独西日語版。年内に1500
  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての補償金

    anhelo
    anhelo 2009/02/25
    Google書籍全文DB化で米国著作者集団訴訟和解で、効力が世界中の著作者に及ぶと法定通知。望まないなら2011/4/5迄自著削除請求可。効力は米で著作権有する人全て。ベルヌ条約で加盟国で出版の書籍は米国内でも著作権発生
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    anhelo
    anhelo 2009/02/12
    作家組合と$1億2500万の和解契約でGoogle Book Searchで提供する著作者らに使用料1冊で$60(共著$5-15)1回限り。700万冊以上スキャン、大部分が絶版本。Googleは書籍の索引化+検索結果画面で抜粋表示+プレビューで各最大20%表示可能
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901271844

    anhelo
    anhelo 2009/01/28
    アップル申請のiPhoneのタッチスクリーン用いた操作方法全般に1/20特許許可。iPhoneと似た全面タッチパネルユーザーインターフェース採用の多機能携帯は、アップルの特許を侵害の為発売できなくなる可能性
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901261400

    anhelo
    anhelo 2009/01/27
    ボストングローブ紙新ニュースサイトboston.comで、ゲートハウスメディア傘下新聞社の記事タイトルと、記事の一部を無断掲載、詳しくはこちらと全文読むには新聞社サイトに飛ぶようにしたのを直リンとNYタイムズ紙を告訴
  • asahi.com(朝日新聞社):「キューピーといえばマヨネーズ」商標争い決着 - 社会

    「キューピーといえばマヨネーズ」商標争い決着2008年12月18日3時3分印刷ソーシャルブックマーク キユーピー社が登録したキャラクター=同社提供大阪市の男性が登録した商標 20世紀初頭に米国人女性が雑誌に発表した「キューピー」のイラストの著作権を譲り受けた大阪市の男性が、商標として登録したことをめぐり、マヨネーズ製造大手の「キユーピー」(東京都渋谷区)が「紛らわしい」として争っていた訴訟で、知財高裁(田中信義裁判長)は17日、「日でキューピーといえばマヨネーズ」として同社側に軍配を上げる判断を示した。 判決によると、キユーピー社は57〜02年にかけてマスコットや社名のロゴを登録。一方で、男性は米国雑誌に発表されたイラストをもとに、飲料水の商標として06年に登録した。 このため同社が「混同の恐れがある」として特許庁に商標登録が無効だとする審判を申し立てたが、請求が退けられていた。 判決は

    anhelo
    anhelo 2008/12/18
    20c初頭米人女性が雑誌発表したキューピーのイラストの著作権を譲受けた大阪市の男性が商標登録、マヨネーズのキユーピーが紛らわしいとて争ってた訴訟、知財高裁は日本でキューピーといえばマヨネーズと同社側に軍配
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812091651

    anhelo
    anhelo 2008/12/10
    全米レコード協会RIAAから、別れた父親が不正コピーしたのに膵島移植待ちで入院中の重病患者に告訴し、裁判は被告人欠席のまま、8000ドルの損害賠償判決
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    anhelo
    anhelo 2008/12/09
    Googleブック検索訴訟、和解金$1億2500万、著作権ある書籍や挿入物スキャンしデータベース、販売、書籍のページに広告表示OK。収益の63%を権利者に支払う。日本のネットビジネスが著作権侵害訴訟乱発で窒息しかかってる
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810291944

    anhelo
    anhelo 2008/10/29
    Google Book Searchは著作権侵害だとして全米作家協会がGoogleを告訴した問題で全米作家協会と28日、著作権使用料として全米作家協会に$1億2500万の賠償金支払で和解
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    anhelo
    anhelo 2008/10/11
    youtubeは10日、TV番組全編配信する新S開始。まずCBSと協力、人気ドラマ等配信。これまで素人が撮影した短編ビデオを中心に配信、TV番組配信開始で新広告収入獲得に繋げる。日本で見れるのかな
  • 特許、日米同時に付与 両国政府、新制度で合意 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    特許、日米同時に付与 両国政府、新制度で合意 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー
    anhelo
    anhelo 2008/09/26
    日米出願特許は両国ほぼ同時審査終了し、特許与える新制度創設で合意。企業の出願受理し審査始まった段階で、日本の特許庁と米国の特許商標庁が特許の中身や審査情報を事前に共有。事実上共同で特許与える体制整
  • Fashion Wire 2007/11/26-27 | コソの出来事

    全然追いついていない感じなのだが良い解決法が見つからない。まあせっせと更新しましょうね。ひとまず。 ■Sigerson Morrison Takes Lifestyle Approach (WWD) 昨年株式の大半を製造のMarc Fisher LLCに売却したSigerson Morrison。グローバルなリテールネットワークを有するフルラインナップのフットウェア及びアクセサリーのブランドとしての地位を確立しつつある中で、初めての大規模なキャンペーンを実施するというお話。2006年の3000万ドルという売上を倍に増やすという目標のようでございます。 ■Adidas, Diesel Team for Denim (WWD) AdidasとDieselが"Adidas Originals Denim by Diesel"というコラボレーションラインを4年契約でローンチすることにったというお

    Fashion Wire 2007/11/26-27 | コソの出来事
    anhelo
    anhelo 2008/09/26
    2007年11月、MangoによるMNG by MangoがManhattanのSoHoに7500平方フィートの旗艦店をオープン。MangoではなくMNG by Mangoなのは商標権の問題を避けるため
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008091800967

    anhelo
    anhelo 2008/09/19
    MS、2001/1-2004/7、Windows使用許諾契約を日本PCメーカーと結ぶ際、メーカー側保有技術をWindowsに取込まれても特許侵害訴訟起こせないNAP条項を盛込んでた。公取委は裁判の一審に当たる審判で、AV技術特許に関し同条項無効命令
  • iPS細胞、日本国内で初の特許成立 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大は11日、山中伸弥教授が作った新型万能細胞(iPS細胞)の作製技術に関する日での特許が成立した、と発表した。 iPS細胞をめぐる特許成立は国内初で、有効期間は2026年12月まで。京大は「人を含めあらゆる動物の細胞で成立する権利」としており、海外でも権利の取得を進めている。 京大によると、認められたのは4種類の遺伝子を普通の体の細胞に導入し、iPS細胞に変える方法。この技術をそのまま使った場合、権利が保護されることになり、海外企業などの独占を防げる。 一方、米国では別の遺伝子の組み合わせで人のiPS細胞の作製に成功しているほか、化学物質を使った方法の研究も進んでおり、今後、京大の権利がどこまで及ぶかが焦点となる。

    anhelo
    anhelo 2008/09/12
    京大は11日山中伸弥教授の新型万能細胞iPS細胞作製技術に関する日本での特許成立。国内初、有効期間は2026年12月迄。人を含めあらゆる動物の細胞で成立する権利と。海外でも権利取得進めてる。海外企業等の独占を防ぐ