タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (43)

  • YouTubeのすごい拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    1. Enhancer for YouTubeインストールする拡張機能がひとつに限られるなら、選ぶべきは「Enhancer for YouTube」でしょう。 広告がブロックできるほか、どんな動画でもボリュームを大きく上げられますし、デフォルトの画質やフレームレート、コーデックも選択肢が豊富です。Chrome、Firefox、Safari、Operaで利用できます。 2. Volume MasterYouTubeに対する唯一の不満は音量、だというChromeユーザーの方には、「Volume Master」をお勧めします。この拡張機能を使えば、音量を最大で600%アップできますし、ブラウザのタブごとに異なった音量レベルを設定することも可能です。 Firefoxユーザーの方は、「600% Sound Volume」を試してみましょう。 3. Clickbait RemoverYouTubeは、

    YouTubeのすごい拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2022/12/10
    そんなに広告見たいのかスパイダーマ!(東映版
  • Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者が知らない間に、Windows 10の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさいという人にこそ試してみて欲しいカスタマイズ設定が、実は2020年5月のOSアップデートから導入されていたようなんです。 設定を適用すれば日本語入力の切り替え時にストレスを感じなくなるTIPSなので、ぜひ試してみて欲しいところ。以下に解説します。 Photo: 田中宏和ところでスペースバーの左右にある「無変換」キーと「変換」キー、使っていますか? 結論を先に言うと、「無変換」キーと「変換」キーを日本語入力のオフ、オンに割り当てようというのが、今回ご紹介するTIPSです。アプリを導入したりしなくても、Windowsのオプション設定で出来るようになっているんですね。 したがって、この2つのキーを現状で多用しているという人の場

    Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2021/07/10
    これMicrosoft IMEだけでグーグル日本語入力だと出来ないじゃん!
  • たった900円台で車のへこみが自分で補修できるツール | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    たった900円台で車のへこみが自分で補修できるツール | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2020/01/25
    ハコヅメで源部長が今頑張ってる作業だ|と思ったけど木村タイホで奔走してたわ
  • スライスレモンを下に敷けば焼き魚がくっつくのを防げる | ライフハッカー・ジャパン

    焼き魚は、くっつかない限り、おいしくて簡単な事です。グリルに魚がくっつくのを防ぐための大変合理的なコツがいくつもあります。しかし、おそらく最も美味しくできる方法は、スライスしたレモンの上で、魚を焼くことでしょう。生活系サイト「Mother Huddle」では、スライスしたレモンの上で魚を調理することをオススメしています。焦げ付きを防止するだけではなく、香りもつきます。料理の仕方は次のとおりです。 レモンをスライスして料理する場所に敷きます。グリルする場合、グリルバーの上にレモンを置いてください。オーブンで焼く場合、ベーキングシートの上にレモンを置きます。鮭の大きな切り身を料理する場合、全体的に火が通るようにすべてのレモンをくっつけて一緒に置きましょう。細切れを料理する場合は、一切れの下にレモンのスライスを2つ置きます。いつもと同じ温度で調理してください。 準備と片付けが簡単なうえに、とて

    スライスレモンを下に敷けば焼き魚がくっつくのを防げる | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2015/04/27
    魚焼くたび、檸檬使うとかどこの貴族だよwアホか
  • あなたの心を不健康にしてしまう5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    人生のクオリティは習慣によって大きく左右されます。習慣は膨大な量の日常的行動で成り立っています。 習慣の重要性を前提として、人が身につけてしまう可能性のある最悪の習慣とその対処法についてご紹介したいと思います。 1. 「自分はこうである」と思い込みすぎる 成長することは健康であるために必要なことです。自然界では、健康な植物や動物は成熟するまで大きくなり続けるものです。生物は不健康だったり病気だったりすると、成長が止まります。人間の人生も同様です。 健全な人は長い時間をかけて学習し、進歩し、変化します。不健全な人は人生は決まったものだと思いがちで、だから自分自身も変わらないものだと思いがちです。自分は変われないし成長もできないという思い込みのせいで、実際に成長も変化もしないのです。 このような考え方の癖が、ポジティブな変化をもたらすようなアイデアを結実する前にブロックしてしまいます。要は簡単

    あなたの心を不健康にしてしまう5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2015/01/13
    1.ニュースを見ない 2.電車通勤をやめる 3.こーゆーライフハック記事を読まない だいたいこれでおk
  • 大掃除でHDDを破棄するときは「初期化の方法」に気をつけて | ライフハッカー・ジャパン

    年の瀬が迫ると、会社の大掃除で古いPCを処分することがあるはずです。HDDを廃棄する場合は「初期化してから」が基ですが、注意しないと悪意を持った者に、HDD内のファイルを取り出されてしまう可能性があります。ファイルを消去せずに、その管理情報だけを消す初期化方法があるためです。 個人情報や社内の機密情報を扱っていたPCのHDDであれば、少しばかり手間をかけても確実に消去した方が良いでしょう。確実な初期化作業は、難しいことはなく、面倒なこともありません。具体的にどのような方法を取るかといえば、HDDの空き領域をゼロで埋めてしまう方法です。WindowsMacで手順が異なるので、別々にご紹介します。 Windowsの場合 まず、エクスプーローラーで廃棄したいHDDをフォーマットした後で、マイクロソフトが公開しているツール「SDelete」を使うのが簡単です。 Dドライブが破棄対象のHDDなら

    大掃除でHDDを破棄するときは「初期化の方法」に気をつけて | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/12/20
    小渕優子「ドリればええやん」
  • 「すぐやる」人になるためには、後回しによる悪影響を書き出すのがおすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    「すぐやる」人になるためには、後回しによる悪影響を書き出すのがおすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/12/13
    よーし、悪影響を書き出すことを後回しすることによる悪影響を書き出すことを後回しにする影響を書きだs(以下ループ
  • あなたを成長させてくれるのは「自分より賢い人」ではなく「予測不能な人」 | ライフハッカー・ジャパン

    ある格言によれば、「その部屋で一番賢い人間が自分だとしたら、あなたは間違った部屋にいる」そうです。でも、おもしろい会話や関係性を求めるなら、賢さよりも「予測不能性」のほうが重要かもしれません。 知性の不足を補うよりも、予測不能な驚きに触れたほうが、マインドは広がります。作家のVenkatesh Rao氏は自身のブログで次のように書いています。 多くの人が耳にしたであろうこの格言に対する私の代替案は、「私は予測不能な人にしか興味がない」というものです。もし私が、あなたの行動や言動を予測できたなら、私はあなたへの興味をすぐになくしてしまうでしょう...。 「なるほど!」よりも「はあ?」なのです。 より賢いことは重要ではありません。ただ違っていればいいわけでもありません。私は、自分より賢い人や、自分とは違っている人(風変わりな人であれ、常識的な人であれ)の行動や言動を、かなりの程度、予測できます

    あなたを成長させてくれるのは「自分より賢い人」ではなく「予測不能な人」 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/12/07
    つまり子供作るかペット飼えってことね 犬いいぞぉ~!
  • 人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ジョージア大学テリー・ビジネス・カレッジの新しい研究によると、職場に疎外感を感じている人がいると、いろいろ良くないことが起こるそうです。 「グループから明らかに仲間はずれにされたり、ひどい扱いを受けたとき、人がどのような反応を示すか、私たちはすでに知っています」とJournal of Applied Psychologyに掲載された論文の共著者で、UGAの経営学の教授である、マリー・ミッチェル(Marie Mitchell)さんが、サイエンス・デイリー紙で話しています。「とはいえ、私たちがそもそも確かめたかったのは、『不確かなときに人はどう振る舞うか?』でした」 今以上のことをしないといけない ランチやハッピーアワーに誘われないと、仲間はずれにされたと感じます。同僚のことが信じられなくなったとき、問題が起こります。 「仲間はずれにされるリスクを感じた人は、自分の性格や特質のせいで

    人は仲間はずれにされると「逸脱した行動」を取りやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/10/12
    おいやめろ
  • 医療の未来? 世界で初めて「DNAシーケンシング」が感染症の診断に使われる | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:世界ではじめて、DNAシーケンシング(塩基配列決定法)が緊急医療の診断と処置に使われました。これは、DNAシーケンシングにとって大きな一歩です。この技術が、迅速に適用でき、患者を直接救えることがわかったのです。 DNAシーケンシングが研究や遺伝子カウンセリングに有用なのはわかっていましたが、これまで、この技術を緊急性の高い感染症の診断と処置に使った人は誰もいませんでした。こうした技術が普及するにはまだ時間がかかるだろうと、ニューヨーク・タイムズは報じています。とはいえ、DNAシーケンシングが、非常に稀な感染症や、症状からはわかりにくい病気の診断に使えることがわかりました。ニューヨーク・タイムズは「ライム病」を例に挙げています。 今回のケースでは、14歳の少年ジョシュア・オズボーン君が、2013年の夏、深刻な事態に陥ったことに始まります。体液が脳に集まり、重度

    医療の未来? 世界で初めて「DNAシーケンシング」が感染症の診断に使われる | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/06/14
    俺の骨髄から非コミュウィルスが! 的な
  • 自炊を習慣化するには「フライパンをコンロの上に置くだけ」を毎日繰り返すべし | ライフハッカー・ジャパン

    Summer Tomato:「自炊を始めなくちゃ」と言いながら、実行できない人、いませんか? ご安心を。そういう人はあなただけではありません。たくさんの人が同じ悩みを抱えています。 「レシピを見ながら料理したり、料理教室に通ったこともあるけれど、料理の習慣が身につかない...」1年前、私たちはこの問題を、自分たちの新しいスタイルの料理教室Feastで解決することを決意しました。そして何千人もの人へのヒアリングを経て、問題の質をつかんだのです。最初に「料理を身につける」ことの意味を考えてみましょう。この答えは人によって様々です。いつになったら「料理を身につける」ことができるのでしょう? 大人数に料理をふるまえるようになったら? シェフになれたら? パン屋を開くことができたら? 素晴らしい料理を作れるようになったら? ほとんどの人がそれほどまでのことは望んでいないと思います。私たちの料理教室

    自炊を習慣化するには「フライパンをコンロの上に置くだけ」を毎日繰り返すべし | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2014/02/10
    感謝のフライパンコンロ置き一万回
  • Windowsをクリーンインストールして、元のシステム環境をすばやく復元する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsをクリーンインストールしてスッキリしたいけれど、また設定を全部やり直しか...と思うと気が重い。そんなあなたへ! 今回はWindowsを再インストールして、元のシステム環境をすばやく復元する方法を紹介します。 クリーンアップのために、Windowsを定期的に再インストールする必要はありません。とはいえ、購入以来ずっとメンテナンスを怠ってきた場合や、WIndowsをまっさらにしてフレッシュな気分を味わいたい場合など、クリーンインストールしたい時もあるはず。買ったばかりの状態に戻して、心機一転、さわやかな気持ちになれるのは素晴らしいことです。しかし、Windowsをクリーンインストールすると、いままでの設定やカスタマイズも全部やり直して、プログラムも再インストールしなければなりません。どんな設定をしてきたか思い出せない人もいるでしょう。でもご安心を。 現在の設定やカスタマイズ内容

    anigoka
    anigoka 2013/02/24
    よし、決断した!めんどいのでやめる!!
  • 寝ている時に体が「ビクッ」となるのは疲れているサイン | ライフハッカー・ジャパン

    眠っている時に、何の前触れもなく体がビクン!と震えてしまうことがあります。ひとりでいる時にはまだしも、机などを揺らしてしまって、先生や上司に冷たい目で見られた...という経験がある人もいるのでは。 この現象、ちゃんとした名前がついているだけでなく、自分の疲労度チェックにもなるのだとか。この体が震える現象は「ジャーキング」と呼ばれるもの。そもそも、ジャーキングはどのような原因で起こるのでしょうか。 しゃっくりやまぶたのけいれんなどと同じ不随意運動(意志とは無関係な体の運動)のひとつで、深い眠りに入る前に脳が混乱し、間違って筋肉を収縮させる信号を送ってしまうことが発生の原因だそうです。 何の前触れもなく起こるのは、自分の意思とは関係がないからなのです。そういう理由を知っていれば、誰かが「ビクッ」となっていっても、「あれは仕方ないものだ」と思えます。冷たい視線を送ってきた人にも教えてあげたいとこ

    寝ている時に体が「ビクッ」となるのは疲れているサイン | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/10/31
    悔しい時に体が「ビクンビクンッ」となるのはイッているサイン
  • 苦しめば苦しむほどスキルや知識はよく身につくという研究結果

    新しいスキルや知識を学ぶのは大変です。特に学び始めの段階は、なかなか思うようにできなくてイライラしたり苦しくなったり...。しかし、米誌『TIME』によると、学習プロセスで苦しめば苦しむほどスキルや知識はよく身につくというのです。誰だって苦しまずに学びたいと思うもの。しかし、シンガポール・国立教育研究所の研究員Manu Kapur氏らによってまとめられた論文によると、あまりに段取りよく丁寧に教えられてしまうと、学習プロセスの重要な段階を飛ばしてしまうことになるそうです。 一般的に、学習初期の段階、特に学習者が独力で課題を解決できるようになるまでは、なるべく丁寧なガイダンスを与えて学習を支援するのが良いとされています。これは多くの学校や企業で採用されている教育モデルです。しかし、このモデルはむしろ学習効果を下げてしまうのです。そうではなく、はじめのうちは学習者に独力で課題と格闘させ、安易に手

    苦しめば苦しむほどスキルや知識はよく身につくという研究結果
    anigoka
    anigoka 2012/09/20
    ほむほむメソッド
  • 「コックピットとして考える」など、小さなデスクを最大限活用するアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    作業デスクのスペースについては、サイズに関わらず、多くの人が同じような悩みを抱えていることでしょう。 もっと広く、もっとより良く。その思いは尽きません。あなたのデスクが小さくても、狭くても、あきらめるのはまだ早いです。そんなデスクでも上手な整理整頓で、十分なスペースを確保できます。今回はそのヒントをご紹介します。仕事場の空間を自分でアレンジできる人はもちろん、オフィスのデスクが決まっている方にも応用できるポイントがあるはず。 基は「しまって」、「隠して」、「広くする」です。■デスクを「コックピット」と考える 「Getting Things Done(GTD)」の考案者であるDavid Allen氏は、自身のデスクの整理整頓ガイドラインにおいて「デスクをコックピットだと思うべし」と述べています。 ワークスペースはコックピットのように機能させるべきです。全てに簡単に手が届き、なおかつ作業でき

    anigoka
    anigoka 2012/08/16
    もうダメかもわからんね
  • また重曹か...! お風呂の残り湯に潜む危険と対策 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。電気代だけでなく、最近水道代も節約したくなってきた「失業経験有り人事担当」の田中二郎三郎です。 お風呂の水ほど、家庭によって交換サイクルに対する考え方が異なるものはないのではないかとふと思いました。こまめに毎日替える、2日に1回、あるいはそれ以上という家庭もあるのではないでしょうか。 お湯の入れ替えをしなければ、一度につき200リットル以上の節水になるといいます。できるだけ長く風呂水を沸かし直して使いたい一方、沸かし直しは決して衛生的ではないので、汚れた水に浸かりたくないという気持ちとの葛藤になるのではないでしょうか。 そのまさに気になる「お風呂の残り湯の汚れ」と、その対策について考えてみました。どうやら、ご家庭にもある重曹が、意外な効果を発揮してくれるようです。 (重曹のその他の意外な効果) ・「重曹+水」で、土がついた野菜が手軽に洗える! ・重曹はにきびや腹痛にも効くらしい

    また重曹か...! お風呂の残り湯に潜む危険と対策 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/08/12
    これ、塩素ガス出そうだけど大丈夫なん?
  • サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン

    ある日カバンの中を見たらお財布がない...! 落としたにしても盗まれたにしても、かなり焦るし困るはず。お財布の中には、現金以外にクレジットカードやキャッシュカード、会員カード、ポイントカード、免許証や保険証なども入っていたりします。 というわけで今回は、こんな最悪の事態が起こった時に一体何をすればいいのかを確認していきましょう。 お財布に大事なものがすべて入っている場合は、すぐにすべてを取り戻すのは困難です。 時間に少しでも余裕があるなら、まずはそこに至るまでの自分の足取りを辿って、直接行けるところには探しに行き、お店などの場合は忘れものとして届けられていないか連絡してみましょう。 それでも見つからない場合は、お財布の中に入っているカード類などを使用停止したり、再発行したりする手続きに入ります。 では、お財布をなくしてしまった場合にやらなければならないことを、順に説明していきましょう。

    サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/04/15
    タイムリー過ぎて泣けるが、特に役に立つ目新しい内容がないライフハッカーらしい記事
  • ジュースに入っている大量の砂糖が気になる人も果汁100%ジュースであれば問題なし | ライフハッカー・ジャパン

    ジュースは予想以上に大量の砂糖が入っている、ジュースはヘルシーな感じがしても実は健康に悪など、ジュースという飲み物は時に多くの濡れ衣を着せられることがあります。確かに大量の砂糖は体に良くありませんが、ABCニュースによると、選びようによってはジュースにも健康的なものはあるとのことです。 Photo by Jeremy Keith. 100%果汁のジュースと、ほんの少しだけクランベリーが混ぜてあるだけの砂糖水のようなジュースでは、同じジュースでも大きく違います。もちろん、ジュースは糖分が多いものですが、6オンス(約170cc)の果汁100%ジュースには、その量のフルーツをべるのと同量のビタミンと抗酸化物質が入っています。 ヴァージニア州アーリントンの「Ganzer Wellness Consulting」のオーナーであるJessica Ganzer氏は、たまにしか起こらない砂糖の大量摂取で

    ジュースに入っている大量の砂糖が気になる人も果汁100%ジュースであれば問題なし | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/04/11
    ギズモにしろライフハッカーにしろ、ガジェ通やロケニュレベルまで降りてこなくてもいいのよ?
  • 一人暮らしの社会人は必見! 洗濯を劇的に短縮する5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「洗濯は家事の中でもどちらかというと嫌い」という人もいると思います。理由は大体わかります。洗濯物を分類して洗濯機の中に入れ、終わったら畳まなければなりません。中にはアイロンをかけなければならないものもあるでしょう。 洗濯は嫌になるほど時間のかかる家事です。今回は、そんな洗濯を少しでも楽にして飛躍的に早く終わらせる方法をご紹介しましょう。 1. 洗濯の前にその後の計画を立てる 筆者がこれまで何度も洗濯をしてわかったことは、できるだけ早く洗濯を終わらせてほかの用事や楽しいことをしたいと思っている時は洗濯が余計嫌になるということです。ですから、洗濯をしている時はテレビを見てのんびりするなどして、先のことを見越しながら洗濯をするようにしましょう。そうすると、洗濯が終わって洗濯物を畳む時にも、一日中洗濯ばかりしているような嫌な気分になりません。洗濯する日を忘れないようにGoogleカレンダーに入れて

    一人暮らしの社会人は必見! 洗濯を劇的に短縮する5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/03/31
    俺も靴下をオバQ並み揃えることにしてる カップリングした時に非コミュ靴下が発生してもそこは気にしない精神が一人暮らしには必須|ビロンビロンの白靴下だと昭和の雨ざらしのエロ本モデルになっちゃうので注意
  • Facebookを埋め尽くす「診断系アプリ」を非表示にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookユーザーならよくあることですが、自分のニュースフィード上に「私の天職は~」とか「私は◯◯を買いました」といったフィードが流れてくることがあります。これらのウェブアプリは「診断系アプリ」と呼ばれ、Twitterの「診断メーカー」と同じように、一種のコミュニケーションツールとして流行しているものです。 ただ、あまりにも診断系フィードが多すぎて自分のニュースフィードが診断系で埋まるのはちょっと...と思っている人もいるはず。そこで今回は、自分の「友達」を嫌いにならないためにも、診断系フィードを一時的に非表示にできる方法をご紹介します。

    Facebookを埋め尽くす「診断系アプリ」を非表示にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    anigoka
    anigoka 2012/02/18
    診断メーカーの「これオモロイやろ!」感がキライ それを「わーい!!」とブクマする奴もキライ