タグ

2007年11月7日のブックマーク (16件)

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    animist
    animist 2007/11/07
    おもしろいね、俺こういうの大好きだ。若い青臭い暗いのの表現としてはイイとこいってる。楽しませてもらった。でも、この鋭さはもう少し短くまとめた方が効果的かも。
  • 「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記

    なんか http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/Tez/20071025/p1 からいっぱいIDコールが飛んできたのでこちらに書きます。 まず、ヘイトスピーチの定義(自分ではどうしようもない出自に限るか?)ですが、 http://en.wikipedia.org/wiki/Hate_speech を見ると「ability, moral or political views, socioeconomic class, occupation」と例に挙がっています。 (日Wikipediaの記述は異なるみたいですが。) ただの言葉の定義なのであまりこだわるつもりもないですが、個人的には、職業差別はヘイトスピーチと言っていいと思うし、ホームレス狩りはヘイトクライムと言っていいと思っています。また、「自分ではどうしようもない」点に対する

    「差別・偏見は常に絶対悪」という考えも危険 - andalusiaの日記
  • ネット空間の情報収集の効率化に関して - シロクマの屑籠

    あらゆるテキスト・エントリ・発言の一回一回を公平かつきちんとした態度で抄読するというスタンスは、決まった数のテキストしかない状況・決まった数の執筆者しかいない環境で情報収集をするのならば、新しい発見や好ましいアドバイスを拾い上げるのに向いている。 しかし、現代のメディア空間、特にインターネット空間における情報収集においては、情報収集の試行回数も対象サンプル数も全く決まっておらず、殆ど無限の選択肢が広がっている。駄目だと思ったテキストは、無理して最後まで読まなくても、同じ内容をもっと平易に書いているテキストや、もっと役に立ちやすいテキストがどこかにあるかもしれないのだ。このような状況下においては、公平な態度・真摯な抄読にコストを投入するよりも、読みにくいものやイデオロギー的対立はうっちゃって最初から分かりやすいテキストを捜し求めたほうが、単位時間あたりに*1より多くの知見を吸収することが出来

    ネット空間の情報収集の効率化に関して - シロクマの屑籠
    animist
    animist 2007/11/07
    自分の好む情報だけを、大量に手に入れる事も可能なメディアを手にした僕等はどんどん偏向していくのだが、外に出ないヒキコモリネッターのままではその偏向に気付く機会すらないのです。
  • うんちく売りの少年 - シロクマの屑籠

    「僕の蘊蓄聞いてくれませんかー」 「僕の蘊蓄要りませんかー」 眠れない午前二時、一人の蘊蓄売りの少年が、blog上でご自慢の蘊蓄を売ろうと頑張っていました。だけどインターネットの人達は皆がスルーし、彼の話を聞こうともしなければ、褒め言葉のひとつもよこしません。少年は、大きなフォントを使って、アクセスを呼ぼうと頑張ります。 「ガジェット買ってくださいー」 「ちょっとオタクなガジェット要りませんかー」 孤独な冬の夜が身にしみます。お炬燵はこんなにホカホカしてるのに、ディスプレイと向き合う彼の心は今にも凍えそうでした。 彼のブログには、さまざまの蘊蓄----SOS団の秘密・デトロイトメタルシティの魅力・アスランザラ名言集・ラグナロクオンラインのキャラクターデータ など----が収まっていましたが、誰もブックマークしないのです。 「蘊蓄ならもう、間に合ってますよ」 「うちにもあるわ」 「今時アスラ

    うんちく売りの少年 - シロクマの屑籠
    animist
    animist 2007/11/07
  • ぼくの脱正義論 - Welcome To Madchester

    初めに断っておくが、このエントリをぼくは自分の記憶を辿っていった書いていたのだが、辿っていくうちにかなり長くなってしまった。しかも書かれた事は全くもって大した内容ではないような気もする。 ぼくが昔小林よしのり信者だったのは前に書いた通りなんだけど、私自身は政治とかあんまりこ難しい話は嫌いだ。うちの親も中日*1の勝敗に一喜一憂していたぼくに、よく言ったものだ、「政治と野球と宗教の話はするな」と。 なんで嫌いなのかというと、それは大学時代の経験が大きい。 うちの大学もごたぶんにもれず、いわゆる文化系サークルを統括している立場に左翼活動家みたいな人がいて、彼らは、日々アメリカ帝国主義を排撃するチラシを配っていた。 明らかに20台後半の風貌で、当時全身ライトオン*2でコーディネイトしていたぼくよりも遥かに素晴らしいファッションセンスをしていた彼ら。 当時のぼくがどんなに世間知らずであったとしても、

    ぼくの脱正義論 - Welcome To Madchester
  • 2007-10-25

    「消費税論議がかまびすしいが。」 http://heiwawomamorou.seesaa.net/article/62007217.html 誰でも知っている(そしてソラで言えてしまう)、日の典型的左翼の「あるべき税財政改革」5か条を見事に踏まえている。 1.徹底的な歳出削減をすすめるべし。 2.消費税増税は反対すべし。 3.法人税を強化すべし。 4.所得税の累進性を強化すべし。 5.軍事費を大幅に削減すべし。 これらは、一つ一つは真剣な検討に値する。しかし、十年一日のごとく、これを反復する(そしてこれ以上のなんら具体的な議論にいかない)思考停止状態はやはりまずい。 その思考停止ぶりを如実に示すのは次の一言。 もし、今後社会保障費への利用を考えるなら、まず現在の5%の消費税を全て社会保障に充てるべきだ。 では(消費税の一定割合が当てられることになっている)地方交付税はその分さらに切り詰

    2007-10-25
    animist
    animist 2007/11/07
    左翼にせよ、右翼にせよ、60年前の戦争に縛られたまま思考停止してしまっている現実。しかしそれは受け手の国民の問題でもある。
  • ガイ○の夜明け 〜沸騰する現代アートの裏側〜 - J0hn D0e の日誌

    今週の火曜、テレ東で現代アートの番組をやっていたのでキャプ画像を交えつつ(引用しつつ)概要を紹介。(今日、26日(金)の夜、 BSジャパンで再放送やるみたい) 冒頭ではオークション会社の人が、大阪・枚方市のケーキ屋さん「トライアングル」さんを訪問。ここのご主人は現代アートのコレクター。(このトライアングルさんのサイト、下のほうのメニューから、このかたのコレクションを見ることができる) 所蔵作品をオークションに出す相談。天明屋尚の作品を前に、うれしそうに自慢してる。よかったですね。 続いて、資産運用コンサルタント逢坂ユリさん。(ちょっと前にAERAの現代アートの記事にもでていたような気が。(追記: AERA 2007年7月9日号 「未上場アート BUY NOW」という記事)) 「高くなる」といわずに「今は割安」「10年後に転売できる」という言い方にとどめるところがプロっぽい。聞いてる人の中に

    ガイ○の夜明け 〜沸騰する現代アートの裏側〜 - J0hn D0e の日誌
    animist
    animist 2007/11/07
    ビジネス的な文脈で語られる、投機対象としての現代アート。
  • MiAUのパブコメ案のブラックジョーク - Copy&Copyright Diary

    追記(2007年11月10日18:55) スラッシュドットから来られた方は、下記エントリも合わせてお読みください。 私はMIAUの活動を支持しています。 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20071110/p1 - MiAUのサイトに掲載されているパブリックコメント案。 MIAU : パブリックコメント案 http://miau.jp/1193380201.phtml ざっと目を通していたところ、あるところでニヤリとしてしまった。 それは次の箇所 ○むしろ虚偽の著作権表示を違法化すべき また、合法アップロードを明確化させることで、今回の違法化に対する上記の懸念を払い去ることができるとは思えません。権利者や権利団体の中には、たとえば著作権が切れているはずの鳥獣戯画のような古典作品について、保有してもいない著作権を

    MiAUのパブコメ案のブラックジョーク - Copy&Copyright Diary
    animist
    animist 2007/11/07
    著作者達は、彼らに都合良く権利を主張する傾向がある。それを法に追認させようとすらする。俺らはそれが間違っている事を伝えなくちゃいけないし、ましてや法を変えさせたりしてはいけない。
  • 私的録音録画小委員会中間整理について、要点をまとめる努力をしてみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    違法コンテンツのダウンロードの違法化でにぎわせている「私的録音録画小委員会」についてです。津田さんのインタビューを見ました。2007/10/16 からパブリックコメントの受付が始まりました。以下の電子政府のサイトを参照してください。 意見募集中案件詳細 たぶん今回も権利者側はパブコメの動員をやってくるんじゃないですか。半ば「業務」として命令されたら、そりゃパブコメも書きますよ。でも全体の数でいえば、権利者側の会社に勤めている人よりもネットユーザーのほうが圧倒的に多いわけです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014_2.html こういう事情もあり、ネットユーザーも思うところがあるのであれば、パブリックコメントを送付してください。2ch などでは「パブコメって聞くのは必須だけど、内容を反映させる必要ないんだよなw」とか「

    私的録音録画小委員会中間整理について、要点をまとめる努力をしてみた - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    animist
    animist 2007/11/07
    間に合えば俺もパブコメ出そうかな
  • ユーザーページ - ニコニコ

    ニコニコ 動画静画生放送動画動画静画生放送

    animist
    animist 2007/11/07
    白田先生wwwwwまぁ、受け取られ方は様々だがやっぱりニコニコだと脊髄反射的になるのは避けられないね。しかしコメントの質云々以前に、この再生数の少なさと来たら…
  • MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会

    Movements for Internet Active Users (MIAU) は、 インターネットやデジタル機器等の、技術発展や利用者の利便性に関わる分野における、意見の表明・知識の普及 などの活動を行うことを目的とするユーザー協会です。 組織概要へ

    MIAU : 一般財団法人 インターネットユーザー協会
  • 総選挙にらみ税制改正に異変:日経ビジネスオンライン

    消費税引き上げは先送り、法人税引き下げもなし――。 始まったばかりの2008年度税制改正論議は、基礎年金の国庫負担増を行うための消費税率引き上げと、企業の競争力確保につながる法人税率の引き下げ、さらには個人所得税の改革など、生活と国力に関わる重要な税制改正が早々に見送られる見通しとなった。 裏にあるのは、早ければ年末か年明けにも予想される総選挙をにらんで、増税を避けたい自民党音。加えて、参院で獲得した多数を背景に、ほとんどの自民党案に反発し、早期の総選挙に追い込もうとする民主党の圧力が自民党を縮ませている面も強い。総選挙にらみの政局と衆参ねじれの勢力図が税制改正を停滞させている格好だ。 だが、実はその陰で来の税率を2~3年程度の期限付きにして特別に引き上げたり、引き下げたりする租税特別措置の延長という知られざる問題が裏のテーマに浮上している。 「事前調整には一切応じない」 この特別措

    総選挙にらみ税制改正に異変:日経ビジネスオンライン
    animist
    animist 2007/11/07
    租税特別措置法の揮発油税に関する特別措置が今年度いっぱいで終わる。ガソリンはコレだけで25円くらい安くなるらしい。
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1480

    animist
    animist 2007/11/07
    少人数家族経営で仲良く和気藹々やってんのかと思いきや、意外とドラマチックにまわってるシーランド公国
  • Friio - デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」

    we are b4ck デジタルハイビジョン放送を、あなたのパソコンですぐに見られる、 簡単で便利な「フリーオ」。 Friioが復帰しました! ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるよう

    animist
    animist 2007/11/07
    スクランブル解除は技術的には難しくないらしいから、こういうモン、きっとコレからガンガン出てくるよ。(参照:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/23/news009_3.html)そういう物にどう対応するんだ国産家電メーカ&お上
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • 2007-11-05

    2005年秋刊行の『「世界の神々」がよくわかる』(isbn:4569665519)以来続けてきたPHP文庫の神話・伝説・ファンタジー概説シリーズも遂に5冊目に突入で、『伝説の「武器・防具」がよくわかる』(isbn:4569669182)が刊行。今回は―― I.剣(両刃の刀剣) II.刀(片刃の刀剣、おもに日刀) III.長柄武器(槍、鋒ほか) IV.打撃武器(斧、ハンマーほか) V.射程武器(弓、投擲武器ほか) VI.防具(鎧、兜、盾) ――という構成で、当方は筆頭の「剣」の章を担当しました。具体的には、エクスカリバーとか草薙剣とか干将莫耶とかを執筆(他の章ではグングニルの槍やら妖刀村正やらイージスの盾が登場)。もう1冊まるごと「体は剣で出来ている」みたいな感じ。 ただし今回は、一部、伝説・神話上のものと実在物が混在という、従来のPHP文庫のこのシリーズからすると少々変則的なスタイル

    2007-11-05