タグ

2011年8月15日のブックマーク (23件)

  • lindsaar.net A Different View...

    The new validation methods in Rails 3.0 have been extracted out to Active Model, but in the process have been sprinkled with DRY goodness… As you would know from Yehuda’s post on Active Model abstraction, in Rails 3.0, Active Record now mixes in many aspects of Active Model, including the validates modules. Before we get started though, your old friends still exist: validates_acceptance_of validat

  • ふわふわRuby on Rails

    メソッドの呼び出し元メソッドをを取得する方法を探していたのですが、 http://stackoverflow.com/questions/5100299/how-to-get-the-name-of-the-calling-method puts caller[0][/`.*'/][1..-2] というような表記がありました。実際うまく取得できるのですが、 [/`.*'/][1..-2] はなにをあらわしているんだろう。。。 正規表現を文字列インデックスとして使ってるんでしょうかね。 ということで調べてみました。 # 正規表現をインデックス値とすることで、部分文字列が取得できる str[/regexp/] # => 文字列から正規表現にマッチした部分文字列を切り出す 'piyoPiyo'[/Pi/] # => 'Pi' # Rangeオブジェクトをインデックス値とすることで、部分文字列が取

    ふわふわRuby on Rails
  • RailsのタイムゾーンをUTCから東京時間に変更する方法 - 森薫の日記

    Rails | 23:37 | RailsのタイムゾーンはデフォルトではUTCになっています。それを東京時間にするためにはconfig/environment.rbを編集します。タイムゾーンに関する設定は以下の部分です。 # Set Time.zone default to the specified zone and make Active Record auto-convert to this zone. # Run "rake -D time" for a list of tasks for finding time zone names. config.time_zone = 'UTC' UTCをTokyoにします。 config.time_zone = 'Tokyo' 参考:Timezoneの設定 - Railsなど技術系覚え書き

  • MySQL FULLTEXT Ngram : LIKE検索より数十倍高速な、お手軽 日本語全文検索 について|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • MySQLで全文検索 - FULLTEXTインデックスの基礎知識|blog|たたみラボ

    tatamilab.jp

  • MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 12.10 全文検索関数

    MATCH (col1,col2,...) AGAINST (expr [search_modifier]) search_modifier: { IN NATURAL LANGUAGE MODE | IN NATURAL LANGUAGE MODE WITH QUERY EXPANSION | IN BOOLEAN MODE | WITH QUERY EXPANSION } MySQL では、次のような全文インデックス設定および検索がサポートされています。 MySQL の全文インデックスは、型 FULLTEXT のインデックスです。 全文インデックスは、InnoDB または MyISAM テーブルでのみ使用でき、CHAR、VARCHAR、または TEXT カラムにのみ作成できます。 MySQL には、中国語、日語および韓国語 (CJK) をサポートする組込みの全文 ngram パーサー

    animist
    animist 2011/08/15
    なぜか上手く使えない…
  • ドワンゴ 研究開発ブログ: 検索結果

    このエントリでは Ruby on RailsMySQL を使って日語の全文検索を行う方法を記述する。Ruby on Rails のバージョンは 2.0.2、MySQL のバージョンは 5.0.67、Tritonn のバージョンは 1.0.12、Hyper Estraier のバージョンは 1.4.10 を使用した。サンプルの文章データとして、あらゆる日人にとって極めて身近な著作権切れ文章である『ドグラ・マグラ』と『黒死館殺人事件』を利用した。処理のために整形したデータはエントリに添付しておく。またデータベースへアクセスするコードではマイグレーションを除きできるだけベンチマークを取るようにし、その結果はエントリの最後に記載する。 ページネーション Rails でページネーションを実現する will_paginate という plugin は ActiveRecord に標準でつ

  • Ruby on Rails 漂流記

    MySQLで全文検索しようと思い立った。 というのは、自作サイトでタグとコメント欄の全文検索を行いたくなったからだ。 MySQLは日語の全文検索に対応できていない。 MySQLはバージョン5.0の時点では英文の全文検索にしか対応していない。 日語で全文検索を行うには、外部ツールの助けが必要になる。 その外部ツールとして senna がある。 sennaを使えばMySQLで日語の全文検索が可能になる。 しかしsennaは純粋なライブラリである。MySQLからそれを利用するにはMySQLをコンパイルして、sennaを組み込む必要がある。この手間を省くべく、tritonnというソフトウェアが存在する。 今回はこのtritonnを利用して、MySQLでの全文検索を利用可能にした。 今回の手順概略 インストール済みの MySQLパッケージを削除 senna 組込み済みの MySQLをインストー

    Ruby on Rails 漂流記
  • Rails 2.3 のタイムゾーン | bluegold

    2006年頃に Rails 1.2 で作成したアプリケーションを Rails 2.3 にアップグレードしています。 プログラムの移行自体は1週間ほどで完了したのですが、テストをしていてタイムゾーン関連の問題に遭遇しました。 データベースに有効期限を表すフィールドがあるのですが、1時間前から1時間後まで有効なレコードを作成して、現在が有効期間内かどうかを調べるテストが失敗したので問題に気がつきました。 Rails 2.x ではタイムゾーンが導入されたのは知っていたので、下のように設定を行っていました。 config.time_zone = 'Tokyo' config.active_record.default_timezone = 'Tokyo' しかし、ログを見ていると JST と UTC とタイムゾーンが混ざっているようだったので、単純なアプリを作成して調べてみました。すると、以下のよ

    Rails 2.3 のタイムゾーン | bluegold
  • Ruby/Ruby on Rails/”ホスト名:port番号”なHTTP_HOSTみたいなのを得る方法 - TOBY SOFT wiki

    2020-06-02 Comments/Subversion/TortoiseSVNメモ/コミットしたログメッセージが編集できない 2020-03-31 ゲームを作る上でのバッドノウハウ/十字キーがボタンとして認識される 2019-11-12 Comments/Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 2019-11-01 Delphi/XML/Delphi付属のXMLライブラリ 2019-08-27 Comments/SaGa2 秘宝伝説/モンスター一人クリア 2019-07-11 Comments/git/git rebaseを元に戻す方法 2019-06-08 VBA/関数呼び出し時に「オブジェクトが必要です。」というエラーが出る 2019-03-07 Comments/PhotoShop/「下のレイヤーとグループ化」はどこいったの? 2019-02-06 Rub

  • [rails]自分のドメイン名をとるためにはrequest.domainがいいらしい - もぎゃろぐ

    rails上で自分のドメイン名をつかってナンヤカンヤしたい時というのがあって。 ENV[‘HOSTNAME’] これは論外っぽい。 [default] ENV [default] :{“HOSTNAME”=>”xxxx.mogya.com”, 仮想ドメインの設定を無視してホスト名を返してくれます。HOST_NAMEという値ですから、当たり前か。 request.env:[‘SERVER_NAME’] request.env:{“SERVER_NAME”=>”maidmail.jp”, ねらい通り、ドメイン名を返してくれます。ただ、このヘッダも、あとrequest.env[‘HTTP_HOST’]も、ちょっとしたことで簡単に偽装されてしまうので、迂闊につかえません。 [default] request.domain:maidmail.jp こっちを見ると、request.env:[‘SERV

    animist
    animist 2011/08/15
  • 生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!

    私の趣味はボードゲームで、休日には友だちと集まってわいわい遊んでいる。 ボードゲームはいい。まずカネがかからない。そして一晩中でも遊んでいられる。学生、サラリーマン、フリーター、派遣、ニートetc... かなりヘテロな仲間たちがゲームひとつで仲良くなれる。 あれは友人宅でドミニオン合宿を開いたときのことだ。その家の棚のすばらしさに目を奪われた。 ◆ その友人は――自分より一回り以上年上の人を「友人」と書くのは抵抗があるけれど、四十路を回ったばかりのイケメンなおっさんで、職業はデザイン関係、国立K大学の出身であり今はフリーランスで活躍している。広々とした一戸建てに暮らし、小学生の子供が二人。絵に描いたようなリア充だ。爆発すればいいのに。家の内装は彼自身の手でデザインしたという。 そして、棚があまりにも理想的だった。 腰ぐらいの高さの棚が、リビングの壁の一面に沿って並んでいた。薄くて固い

    生涯所得を数千万円変える“本当の”情報格差/若者よ書を求め街へ出よ? - デマこい!
    animist
    animist 2011/08/15
  • 仮面ライダーオーズのARカードダスがちょっとヤバいくらいハマりそうな件 - もとまか日記Z

    タ・ト・バ、タトバタ・ト・バ! というタトバコンボ変身音が頭の中で流れっぱなしです誰か助けてください!!! 先週からずーっと探してた、オーズのARカードダスをようやくゲットしました!以下のような商品でした。 仮面ライダー (仮) ARカードダス ウエハース BOX (玩)出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2011/08/03メディア: おもちゃ&ホビークリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る「仮面ライダー ARカードダス」 第1弾 [AR-KR01] BOX出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2011/07/30メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (1件) を見る これはBOXですが、もちろんバラ売りのをそれぞれ一つずつ購入してみました。もちろん、ウエハースもちゃんとべますから!てか、べながらこれ書いてます!美味いっす!! そしてアプリはこちら、無料

    animist
    animist 2011/08/15
    ar が現実的なおもちゃになってんのか
  • ウェブ業界は人材が余っていて人材が不足している

    ある企業サイトの作成に関わっていた。サイトに真剣に向き合いながら、一度決めたことをひっくり返すようなことは言わない、よいクライアントだった。 作成に関わったので贔屓目もあるかも知れないが、よくできたサイトだった。好みの違いはあっても、誰に見せても「合格」をもらえるデザインだったと思う。 作ってから何度か改修があり、若干テイストが変わることもあったが、一貫して企業サイトとして恥ずかしくないデザインだった。改修のたび、担当のディレクター・デザイナーが愛情を持って頑張っているんだな、と思っていた。 そのサイトのトップがまた改修した。 ダサい配色、適当なグラデーション + 角丸 + ドロップシャドウ、カーニングが調整されていない文字……。 素人のようなデザインだった。 これでクライアントのOKが出たことに驚いた。と同時に、それを提出したディレクターが許せなかった。それ以上に、これでデザイナーとして

    ウェブ業界は人材が余っていて人材が不足している
    animist
    animist 2011/08/15
  • ソーシャルの次の時代、「フリーミアム」が終わり「コンテンツがキング」になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] ウェブがまたしてもパラダイムの転換期を迎えようとしている。パラダイムの転換期とは、これまで「常識」とされていた考え方が180度ひっくり返ることを意味する。そして今後、1,2年でひっくり返ることになるとわたしが考えるのは、ウェブ上のコンテンツはほとんどすべて「フリー」であり、コンテンツビジネスは「フリーミアム」が基という「常識」だ。 「フリーミアム」とは、無料コンテンツで囲い込んだユーザーのほんの一部に対して有料コンテンツを販売するというビジネスモデルだ。このブログメディアTechWaveも、フリーミアムがビジネスモデル。ブログメディア上で収入を得ようとは思っておらず、読者のうちのほんの一部の方が参加してくれるセミナー、勉強会、ツアーで事業が成り立っている。今日のウェブ上のビジネスの多くは、このようにほとんどがフリーミアムを実践している。 このビジネスモデルが180度ひ

    ソーシャルの次の時代、「フリーミアム」が終わり「コンテンツがキング」になる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。

    身近に MacBook を購入した人がいたので、その人向けにメモしておきます。ポイントとしては、今まで Mac を使っていなかった人でも分かるように説明していきます。 App Store から Xcode をインストールする。 驚くかもしれませんが、Mac は初期状態では、gcc など開発に必須のUNIXツールが一切インストールされていません(perl とか ruby とかは入ってるよ)。なので、まずは何はなくとも Xcode という開発ツール群をインストールする必要があります。 Snow Leopard までは(多分)付属のDVDに Xcode がついてきたのですが、Lion からは App Store からのダウンロードしてインストール事になったので、いきなり 3GB もダウンロードしなければなりません。なので、早めにやってしまいましょう。 この記事を書いている現時点で最新の Xcod

    MacBook を買って開発ができるようになるまで。 - 日々、とんは語る。
  • 脳を断捨離して、最大のパフォーマンスを引き出す「チェックリスト」の威力

    near Ainokura / tsuda 過去に経験したことがある作業を、その度に一から考えて行うのは思考のムダだと思う時があります。車にチェーンを装着するなど、年に一度しか行わないような作業は、コツをすっかり忘れていたりします。 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 必要最低限の作業チェックリストを作っておけば、「チェーンはどうやって装着するんだっけ?」と不安を感じながら運転する必要はなくなり、雪上での安全運転に集中できます。ムダに脳のパワーを裂く必要がなくなり、より重要なことに集中できるようになります。 世の中は覚えることが多すぎる 多くの分野のトレーニングは今までにないほど長く、より濃密になっている。 医師も教授も弁護士もエンジニアも、何年間も週60時間から80時間を費やし、知識と経験を充実させてから独り立ちする。既にこれだけの研

    脳を断捨離して、最大のパフォーマンスを引き出す「チェックリスト」の威力
    animist
    animist 2011/08/15
  • 世間のルールに背を向けろ - phaの日記

    NHKオンライン | オトナへのトビラTV 僕が出演したオトナへのトビラ第4夜、明日8月4日の正午から再放送だそうです。見逃した方はNHKオンデマンドでネットからも見れるみたいです。 放送を見ましたが、いい感じで僕の生き方や主張を分かりやすくまとめて紹介してくださっていたと思います。それで、番組を見て思ったこととか寄せられた感想とか、あと収録のときに喋ったけど使われなかった部分などもあるので、ちょっとブログでも補足的に書いてみようかと思います。番組自体は30分でしたが、番組の収録は3日間にわたって一日5、6時間くらい撮ったので使われていない部分も結構あるんだよね。 番組を見た人のコメントで多かったのが「京大を出たのにふらふらしてるなんてもったいない」とか「若いうちはいいが50代とかになってお金のない生活はキツイですよ」というものだったんだけど、確かに言っていることも分かるけど、それでも今

    世間のルールに背を向けろ - phaの日記
    animist
    animist 2011/08/15
  • なでしこはロンドン五輪でも米国に勝てるのか?:日経ビジネスオンライン

  • 続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食い始めたサービス

    先日、「ガラケーからスマホの怒濤の流れで割をったサービス」というタイトルでブログを書いたら、怒濤のリツイートで4万人近い人が2日で訪れてブログを読んでくれた。そのあとも1000〜3000人/日くらいと来訪者はけっこう高めに推移して、毎日せこせこ書いてる自分としては嬉しい限りだ。お金にならなくなってたくさんの人が毎日読んでくれると嬉しいもの。相当昔、SPA!とかPOPEYEにライターとして原稿書きまくっていたときのことを思い出します。 で、「割をったサービス」ではなくて、「割をいつつあるサービス」も最近相当に周囲に出てきている。それが誰もが思いもよらなかったところに出現しているのにはびっくりなのである。 自己紹介を読んでいただければわかるが、わたしの業はネットストアの構築と運営コンサルタントである。いろんなショップさんと商品開発をし、運営を一緒に行っている。その中でスマホブームの弊害

    続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食い始めたサービス
    animist
    animist 2011/08/15
  • 理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    新しい企画を立ち上げるときに必要な投資を会社からひっぱりだすのは大変だ。上司はOKしても管理部門がいい顔をしないといろいろとめんどくさい。 そういうときに要求されるのがビジネスプランだ。バラ色の予想を書き殴った事業計画書を作文するとお金をかなりの確率で出してくれることに世の中ではなっている。 えっ?いくら事業計画をだしても通らない?あー、それは君の政治力が不足しているからだ。君の事業計画の中身もきっとクソだとは思うけど、それは企画が通らないこととはあまり関係ない。 世の中で通る企画とはどれだけ政治力のある人間が賛成するかで決まる。政治力とは社内的な立場の強さだったり、声の大きさだったり、ねちっこさだったり、だれと仲がいいかなんかで決まるパラメーターだ。企画の中身はどうせだれも判断できない。 とはいえ、だれも当の一番大事なところは判断できない事業計画であっても形式的な審査はある。ようするに

    理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    animist
    animist 2011/08/15
  • チャートの見方

    ローソク足の作成方法 (1)終値が始値より高いか安いかを見極めます。 (2)終値が始値より高い場合は陽線となり、赤(または白抜き)でボックスを描きます。 (3)反対に終値が始値より安い場合は陰線となり、黒(塗りつぶし)でボックスを描きます。 (4)高値、安値は、ボックスからはみ出した水準まで線を引きます。 ローソク足9つの基

  • 『PostEver』で一日の思ったことを一箇所にまとめよう! | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    『PostEver』で一日の思ったことを一箇所にまとめよう! | ライフハッカー・ジャパン