タグ

cuiとCUIに関するanimistのブックマーク (133)

  • Unixコマンド”yes”についてのちょっとした話 | POSTD

    知っているUnixのコマンドで一番シンプルなものは何ですか? 例えば echo という、stdoutに文字列を出力し true を返す – すなわち常に0の終了コードで終了するシンプルなコマンドがあります。 シンプルな、と言えば yes もそうでしょう。引数なしで実行すると、改行されたyが無限に出力され続けます。

    Unixコマンド”yes”についてのちょっとした話 | POSTD
  • Make: Japan | Raspberry Piを攻撃から守るための手順

    2017.09.15 Raspberry Piを攻撃から守るための手順 Text by Justin Klein Keane and Tom Van de Wiele Translated by kanai Raspberry Piは、あらゆるプロジェクトに使える夢のボードだ。安くて、簡単に使えて、さまざまなOSに幅広く対応していて、プログラム可能なGPIOピンやマルチコアのCPUや複数のUSBポートも備えている。 何かを自動化したり情報を集めたりといったプロジェクトに非常に適しているRaspberry Piだが、気をつけていないと、その可愛いボードを使った簡単な趣味プロジェクトが、ネットワークへの侵入口になるなどのセキュリティホールになってしまう恐れもある。Raspberry Piには、ARM Trustzoneと違ってセキュアブートの機能がない。SDカードやOSは簡単には暗号化できな

    Make: Japan | Raspberry Piを攻撃から守るための手順
    animist
    animist 2017/10/09
    あたり前だけどそんなに Raspberry Pi に限らない一般的な話
  • vim も zsh も捨てた - AnyType

    プロジェクト移行期に入って暇な時間ができたので、開発環境をリフレッシュすることにした。vim や zsh の設定が少しずつ壊れてきていたのだった。 .vimrc や .zshrc を眺めてみると、かつて意識が高かった頃に施した設定が何のためのものだったのか忘れてしまっていた。別人が書いたスパゲティコードのようだった。 また vim や zsh の設定を検索して理解するべきなんだろうか。ここで覚えた知識はまたすぐに忘れてしまうんじゃないだろうか。設定が洗練されるほどに、それを更新する機会もまた少なくなってくる。設定が必要になるきっかけは忘れた頃にやってくるもんだ。 やり方を根的に見直す時期なのかもしれない。新しいツールもいまなら選択できる。 まず、vim から atom に移行した。git のコミットメッセージやちょっとしたファイルの修正ではまだ vim を使うものの、細かい設定が必要にな

    vim も zsh も捨てた - AnyType
    animist
    animist 2017/04/20
    デフォルトのままが良いという話について。僕は普段は iOS アプリの開発が主な仕事なので、シェルスクリプトに触れる機会はあんまりありません。サーバーにログインして何か作業するような仕事がメインであれば、bash
  • [mac]ssh-agentの鍵情報をキーチェーンに保存する

    ssh認証する際に、パスフレーズを省略したり、認証の転送ができて便利な ssh-agent ですが、ssh-addしてもターミナルを再起動すると鍵が消えてしまうので困っていました。 が、ssh-addする際にKオプションをつけるとキーチェーンに保存できるのですね。 ssh-add -K ~/.ssh/xxxxこれで快適になりました。 参考Add SSH key to OS X KeychainSSH-ADD(1)ssh-agentの基

    [mac]ssh-agentの鍵情報をキーチェーンに保存する
  • tips for zsh -- zshの覚書 (2)

    駆使している人は多くないだろうけど、大概のシェルには pushd と popd がある。 pushd でディレクトリスタックにカレントディレクトリを入れて移動、 popd でディレクトリスタックの最上位のディレクトリを pop してそのディレクトリに移動してくれる。 しかし、 pushd なんてコマンド覚えにくいし、打ちにくい。もちろんエイリアスをしてもよいが、いちいちディレクトリスタックを表示してくれちゃうのもうざったい。そこで zsh の場合、 setopt AUTO_PUSHD とオプションを設定してやれば、普通にcdするときにもディレクトリスタックにそのディレクトリを入れることができる。あとpopdも打ちにくいので、pdとかエイリアスをあてとくと楽になる。 ディレクトリスタックの最上位を使うのも便利だが、途中のも掘り出したいなんて場合があると思う。そんな時には次のように、

    animist
    animist 2017/01/30
    setopt PUSHD_IGNORE_DUPS
  • rbenvとは?(rbenvを利用したRubyのインストール) - Qiita

    Simple Ruby Version Management: rbenv rbenv lets you easily switch between multiple versions of Ruby. It's simple, unobtrusive, and follows the UNIX tradition of single-purpose tools that do one thing well. もっとsimpleなRVMという意味か、、? とりあえずどんな特徴があるか見てみます。 rbenvの特徴 ○ Ruby体に付属していない ○ Ruby on Railsの開発者が入る37signalsが作った。 ○ rvmをよりシンプルにしたRuby自体のバージョン切り替え ○ rvmより動作が軽い ○ Do 1 ユーザー権限ごとにバージョンを切り替え(システム全体には影響しない

    rbenvとは?(rbenvを利用したRubyのインストール) - Qiita
  • Homebrewのインストールとrbenvのインストールまで Mac編 - Qiita

    【重要】Mac環境を前提としております。Windowsでは現状残念ながらunicornのmakeに失敗するので、うまく行きません。 Windowsの場合は、VMwareをご使用下さい。vagrant 環境でも可能です。 1.macportを削除すること 2.Xcodeをインストールしてあること。 3.Xcodeのコマンドラインツールをインストールしてあること 4.rvmを使っている人は「rvm」を削除すること 5..bash_profile に変なことが書いてある人は消すこと。 6.万が一の為にタイムマシンでバックアップをとっておいた方が幸せ。 7.MYSQLを使う人というかほとんどだと思いますが、MYSQLのインストール 8.MacOSが「El Capitan」の場合は「SIP」を無効化する必要性があります。 手順は以下参照 ■URL SIPの無効化 Xcodeのインストール Xcode

    Homebrewのインストールとrbenvのインストールまで Mac編 - Qiita
  • rbenv で ruby の環境を整える - Qiita

    忙しい人のためのまとめ インストール Macは brew install rbenv ruby-build でインストール。 Ubuntuは git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build apt-get install -y autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline6-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm3 libgdbm-dev

    rbenv で ruby の環境を整える - Qiita
  • nvm + Node.js + npmのインストール - Qiita

    Node.js始めました いろいろあってNode.jsを触り始めました。 備忘録も兼ねて、これからぼちぼち記事を書いていきます。 構成について Node.js自体バージョンアップが頻繁であり、また、バージョン毎の差異で動作に支障が出ることも多いらしく1、Node.js自体を管理するnvm(Node Version Manager)をインストールした上で、nvmにNode.jsを管理させる形が良しとされている。 その為、nvmからインストールしていく。 nvmのインストール nvmのドキュメントを参考にしながら以下のコマンドを実行。 curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.11/install.sh | bash

    nvm + Node.js + npmのインストール - Qiita
  • macOS Sierra に Homebrew と Cask をクリーンインストールする - 時と場合によりけり

    2016 - 09 - 28 macOS Sierra に Homebrew と Cask をクリーンインストールする Mac Homebrew 概要 Marvericks から Sierra にアップグレードしたので、心機一転 Homebrew も入れ直してみます。Cask や Homebrew-versions の設定も行います。 ハードウェア マシン: Macbook Pro Early 2011 OS: macOS 10.12 Sierra メモリ: 16 GB ストレージ: SSD 512 GB ソフトウェア Homebrew 1.0.5 Cask 0.60.0 Homebrew-versions 手順 作業の前に 古い Homebrew 削除 Homebrew インストール Cask 設定 Homebrew-versions 設定 作業の前に ブリューとかタップの出所 Home

    macOS Sierra に Homebrew と Cask をクリーンインストールする - 時と場合によりけり
  • リモートから特定のブランチを指定してcloneする - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    リモートから特定のブランチを指定してcloneする - Qiita
  • Git エラー: warning: remote HEAD refers to nonexistent ref, unable to checkout. - Qiita

    Git エラー: warning: remote HEAD refers to nonexistent ref, unable to checkout.Giterror Gitクローン時のエラーで warning: remote HEAD refers to nonexistent ref, unable to checkout. が出る場合の対処。 今回は、 リモートリポジトリのHEADが指定するブランチがなかったのでその場合の対処 対処1. git branch -aで表示されるブランチをチェックアウトする 対処2. リモートのHEADが指定するブランチを設定する やり方は以下を参照 http://qiita.com/suisuina/items/2d12b0ab8862c43c8f4a

    Git エラー: warning: remote HEAD refers to nonexistent ref, unable to checkout. - Qiita
  • テザリングでSSH接続タイムアウトに悩んだ話 - echo ${MY_OUTPUT} >>blog

    最近、ノマドで作業をすることが多くなってきましたが、WiFi環境が見つからないために 仕方なくテザリングで作業することがよくあります。 その際に、(私のスマホだけかもしれないのですが)テザリングでSSH接続すると、 1〜2分程でタイムアウトしてしまい、とても作業できる環境ではありませんでした。 今回はその解決方法についてです。 目的 SSHクライアントから一定間隔で応答確認をさせ、SSH接続を維持する。 (タイムアウトさせない) 環境 - スマホ   :docomo SO-02F (Xperia Z1f) - クライアント:Macbook Air (OS X 10.10.4) - サーバ   :Amazon EC2 (Amazon Linux AMI 2015.03) タイムアウト値の確認 まずは、何も設定しない状態でSSH接続を行い、タイムアウト値を調べます。 1分経過後 $ ssh -

    テザリングでSSH接続タイムアウトに悩んだ話 - echo ${MY_OUTPUT} >>blog
  • MinGW - Wikipedia

    MinGW(ミン・ジー・ダブリュー、Minimalist GNU for Windows)はGNUツールチェーン、GCCをWindowsで利用できるようにする開発環境である。Windows APIのためのヘッダファイルを含んでおり、GCCでネイティブWindowsアプリを開発できる。 MinGWプロジェクトは32ビット環境向けに主に2つのパッケージを配布している。ひとつはWindowsに移植したGCCで、コマンドラインやIDEから利用できる。もう1つは軽量のUNIX風シェル環境であるMSYS (minimal system) である。端末エミュレータのrxvtと開発ツールのautoconfを実行するためのコマンド群も含まれている。これらはCygwinをフォークして誕生した。 Win32 APIを利用するためのヘッダファイルはパブリックドメインで提供されている。GNUツールの移植版はGPLラ

  • MinGWのインストールと使い方(2014年版)

    Windows7の環境にMinGWをインストールする機会があったので、概要とその手順を記述しておきます。 MinGWとは何か MinGWは”Minimalist GNU for Windows”の略であり、ネイティブなWindowsアプリケーションを作成する環境を提供します。 そのために、大きくは2つの主要なパッケージを含んでいます。 ひとつはgccコンパイラで、これによりWindows環境でのアプリのコンパイルを行うことができます。 もうひとつは、MSYSです。これは、”minimal system”の略で、UNIX風シェル環境であり、端末エミュレータと、POSIXライクなコマンド群とが含まれています。 ただし、POSIX準拠にすることに、完全にこだわっているわけではないため、Windows上でPOSIX準拠の開発環境を望む場合は、Cygwinの選択肢も考慮するよう、公式ページにもうたっ

    MinGWのインストールと使い方(2014年版)
  • MinGW(gcc) の Windows へのインストールと使い方 | プログラマーズ雑記帳

    Windows で C, C++ 言語のコンパイラー である gcc(g++) を使いたい場合は MinGW をインストールします。 今回はこの MinGW のインストール方法と gcc の使い方について説明します。 MinGW とは MinGW は "Minimalist GNU for Windows" の略で、ネイティブの Windows アプリを開発するために必要な最小限の環境を提供するツールセットです。 ここでネイティブのアプリというのはコンパイルして作るマシン語の実行ファイルで、 C, C++ 言語だけではなく、 Ada, Fortran, Objective-C といった言語のコンパイラーを使うこともできます。 因みにネイティブでないものといえば、 仮想マシン(VM)やスクリプト言語のアプリですが、 違いについて詳しく知りたい方は以前の記事を見て下さい。 雑把の仮想マシン(J

    animist
    animist 2016/01/11
  • Cmder (ConEmuベース) のカスタマイズ - tkhrsskの日記

    Windowsのコンソールエミュレータ「Cmder」のカスタマイズについてメモ。 なお、Cmder自体は、Chocolateyでいれました。 日語対応 フォントの下のオプションの、"Monoscape"のチェックを外します。 qiita.com プロンプト 標準で、ラムダ(λ)がプロンプトになっています。 どうもマルチバイトのせいか、たまに悪さをしていました。 C:\tools\cmder\vendor\init.bat を開き、プロンプトの指定を変更。 ※{lamb}を$G(不等号>)にします。 @prompt $E[1;32;40m$P$S{git}$S$_$E[1;30;40m$G$S$E[0m alias C:\tools\cmder\config\aliasesを編集。 gstの追加とlsの日語表示対策--show-control gst=git status $* ls=l

    Cmder (ConEmuベース) のカスタマイズ - tkhrsskの日記
  • ackを捨てて、より高速なag(The Silver Searcher)に切り替えた - Glide Note

    Geoff’s site: The Silver Searcher: Better than Ack ggreer/the_silver_searcher · GitHub パターン検索にはackを利用していて、通常利用時には特に不満は無かったんですが、 ファイル数が多いディレクトリだと遅かったので、もっと他の方法が無いかと調べていたら ackの3〜5倍速いというThe Silver Searcherというものが あったので導入。 The Silver Searcherの特徴 公式に書いてあるThe Silver Searcherの特徴 ackの3〜5倍高速 .gitignore、.hgignoreに記載されているものを検索対象から除外 検索対象から除外したいファイルは.agignoreに記載 agというコマンド名で、ackと比べてコマンドが短い(33%減!) なぜ高速なのかは https

    animist
    animist 2015/08/30
  • 特定のパーミッション設定ファイルを検索したい

    思いがけずファイルの実行権を特定のユーザーに許してしまうのは,システム管理上好ましくない状況だ。どのディレクトリに実行ファイルがあるのかは,いちいちディレクトリを見回っていると何時間も要する手間となるだろう。そこでおすすめなのは,次のようにfindコマンドで検索する方法だ。 findコマンドにパラメータ「-perm」を付加すると,次のように特定のファイルを検索することができる。 1. パーミッション番号を指定してファイルを探し出す

    特定のパーミッション設定ファイルを検索したい
  • DollPaper.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    DollPaper.com is for sale | HugeDomains
    animist
    animist 2015/07/03
    2>&1 いつも忘れるエラー出力のトラップの仕方。ググったらすぐ出るのであんまり覚える気もない。