タグ

2011年12月29日のブックマーク (44件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    あにやんのカフェ: 12月28日のひとりごと
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    あにやんのカフェ: 12月28日のひとりごと
  • 『たいせつなきみ Anniversary Edition 新装版』(マックス・ルケード)の感想(3レビュー) - ブクログ

    創造主がいてくれて、普通に話ができて良かったですね。 私たちにとっての創造主は親なのだけど、人によってそれは神となるだろう。 そうなるとなかなか大変。話しできないし。 いや、逆にいつでも話ができるという人もいるんだろうけど。 そういう人はともかく、多数にとっては近くて遠い創造主。 だからこそこのができたのかもしれない。 私たちが忘れがちなことを示すために。

    『たいせつなきみ Anniversary Edition 新装版』(マックス・ルケード)の感想(3レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『たいせつなきみ Anniversary Edition 新装版』マックス・ルケード
  • 『真実の瞬間: SASのサ-ビス戦略はなぜ成功したか』(ヤン・カールソン)の感想(117レビュー) - ブクログ

    1.以前読んだで「接客業では、ヤン・カールソンの唱えた真実の瞬間が重要だ」と唱えた人がいたのを思い出して、ふと読みたくなりました。 2.著者のヤン・カールソンがSASの最高責任者になってからの自叙伝となってます。著者は真実の瞬間について「顧客に会ってから最初の15秒が印象を決める」と述べ、この瞬間が、企業が最も大切にしなくてはならないと述べています。SASは、トップダウンの企業体質を崩し、上層部は総合戦略のみを決め、現場の従業員が主体的に動けるよう、中間管理職がサポートに回るというスタイルを確立しました。 これに加え、上層部として、どのように部下と向き合っていくかと言うことが述べられています。 3.自分はまだ、従業員という下の立場なため、少し想像がしづらかったです。SASようにトップダウンという古い企業体質の改善は、日でも見直されています。企業体質の改善ができる企業は成績が伸びていくの

    『真実の瞬間: SASのサ-ビス戦略はなぜ成功したか』(ヤン・カールソン)の感想(117レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成功したか』ヤン カールソン
  • 『セラピスト入門: システムズアプロ-チへの招待』(東豊)の感想(16レビュー) - ブクログ

    多分、3年ぐらい前読んだのが最初。この続きのセラピストの技法と併せて、何度でも読み返してる。東先生のを読むと、できる気になれるのとともに、トリッキーなことに走りすぎそうになるのが難点...

    『セラピスト入門: システムズアプロ-チへの招待』(東豊)の感想(16レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『セラピスト入門―システムズアプローチへの招待』東 豊
  • 『わかりやすい交流分析 (Transactional analysis series 1)』(中村和子)の感想(6レビュー) - ブクログ

    2週間くらいで読了。 見た目は難しそうなですが、意外と読み進めやすかったです。 自分自身を振り返るのに良かったと思います。 第一章は構造分析。自我状態の三つについて概略を説明しています。 P(Parent)、A(Adult)、C(Child)の三つに分類されます。 また、更にPはCP(Critical Parent)とNP(Nurturing Parent)に、CはFC(Free Child)とAC(Adapted Child)に分類されます。 具体的な例が書いてあるのでイメージはしやすいです。 エゴグラム・チェックリストで50個の質問に答えると自分のエゴグラムがわかります。 私はCP、A、ACが高いタイプでした。 高いものを下げるのではなく、低い項目を上げるように工夫するとバランスが取りやすいそうです。 第二章は交流パターンの分析。 相補的交流と交叉的交流、裏面的交流のパターンが紹介さ

    『わかりやすい交流分析 (Transactional analysis series 1)』(中村和子)の感想(6レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『わかりやすい交流分析 (Transactional analysis series (1))』中村 和子,杉田 峰康
  • 『交流分析入門 (Transactional analysis series 2)』(桂戴作)の感想(2レビュー) - ブクログ

    オイオイオイオイこのきちんと編集とか校正とか入ってんの?すごく大事なCとAの記号にミスがある部分があるんだけど。やばくない? 内容は第1巻で学べることが7割くらい。普通に技術も被ってるし。なんなんだよ素人じゃないんだから。 このシリーズわりとダメだわ。

    『交流分析入門 (Transactional analysis series 2)』(桂戴作)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『交流分析入門 (Transactional analysis series (2))』桂 戴作
  • 『入門バランスシートの読み方―会社の本当の実力が見抜ける82のポイント』(小林靖和)の感想 - ブクログ

    作品紹介・あらすじ ビジネスマン・投資家の必須知識ともいえるバランスシートを誰にでもスラスラ読めるよう具体例を通してやさしく解説。数字の裏に隠された会社の当の実力が読めるようになる。

    『入門バランスシートの読み方―会社の本当の実力が見抜ける82のポイント』(小林靖和)の感想 - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『入門 バランスシートの読み方―会社の本当の実力が見抜ける82のポイント』小林 靖和
  • 『レンズの向こうに自分が見える (岩波ジュニア新書 465)』(野村訓)の感想(2レビュー) - ブクログ

    読んでみて分かったけれど、教育についてでもあり、写真についてでもあるだった。 一般的な人がどのような写真を撮っているのかをあまり見る機会がないので、その面で面白かったし、勉強になったと思う。さらに構図と一緒で、立場によって色々な見方があることも章の構成的に教えてくれていて、その面でも面白い。 何度も触れられているのは、「居場所」と「自信」。カメラというか趣味全般に言えることだろうけど、カメラの場合は評価される場所があるという意味で非常に大きな力を持っているんだと思う。特に、一部分を「思い」を持って切り取り、その「思い」を意識的にも無意識的にも説明できる分、顕著なんだと思った。 ファインダーという、「見つけ出すもの」(146)を使って、色々「見つけ出す」ことをしたくなる。そんな素敵なだと思います。

    『レンズの向こうに自分が見える (岩波ジュニア新書 465)』(野村訓)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『レンズの向こうに自分が見える (岩波ジュニア新書)』野村 訓,原 和久
  • 『ものづくりに生きる (岩波ジュニア新書 318)』(小関智弘)の感想(14レビュー) - ブクログ

    この春ブックトーク用に読んだだが、そんな動機などコロッと忘れて 何度も何度も読みふけった一冊。 専門用語もたくさん登場し、技術的な面での著述にはなかなか付いていけなくて、 身内に職人がひとりもいないことが、これほど残念だったことはない。 ああ、書かれていることがもっともっと身近に感じられたらと、当に 悔しくて。 これまでの生き方・考え方をガラッと変えさせるほどの力のあるだった。 書の一部が中一の国語の教科書に採用されたこともあったらしいが、 さもありなんの内容で、ブックトークの番ではこのだけ妙に力説して しまったような記憶もある(笑)。 著者は旋盤工(そもそもこれを説明しなければならなかった・笑)として 50年働き、その間に出会った町工場の職人たちの姿を描いたもの。 学者や教師は聞いたことを伝え、職人はやってみたことを話すというが、 このの圧倒的な説得力はつまりそこかと思われ

    『ものづくりに生きる (岩波ジュニア新書 318)』(小関智弘)の感想(14レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『ものづくりに生きる (岩波ジュニア新書)』小関 智弘
  • 『下天は夢か(一) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(12レビュー) - ブクログ

    言わずと知れた戦国の英雄、織田信長を題材とした小説。 その彼の生涯と取り巻く歴史を単なる英雄物語ではなく、リアルに、質実剛健に描こうとする筆者の意思が感じられる作品。信長の世界飛躍への夢の名残を残して、物語は幕を閉じる。 全体としての出来はそれなりだとは思うのだけど、なにかもう一つ物足りない感じも覚える。筆者の物語を織りなすペースが、読者の盛り上がりのリズムとシンクロしにくいものなのかもしれない。

    『下天は夢か(一) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(12レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『下天は夢か(一) (講談社文庫)』津本 陽
  • 『下天は夢か(四) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(8レビュー) - ブクログ

    言わずと知れた戦国の英雄、織田信長を題材とした小説。 その彼の生涯と取り巻く歴史を単なる英雄物語ではなく、リアルに、質実剛健に描こうとする筆者の意思が感じられる作品。信長の世界飛躍への夢の名残を残して、物語は幕を閉じる。 全体としての出来はそれなりだとは思うのだけど、なにかもう一つ物足りない感じも覚える。筆者の物語を織りなすペースが、読者の盛り上がりのリズムとシンクロしにくいものなのかもしれない。

    『下天は夢か(四) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(8レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『下天は夢か(四) (講談社文庫)』津本 陽
  • 『下天は夢か(二) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(8レビュー) - ブクログ

    陽版信長公記。全4巻中2巻。 美濃攻略〜姉川合戦迄。信長公の小説をたくさん読んではいないが、義昭上洛の露払い戦において、三好党の六角承禎の守る箕作城・観音寺城攻略戦にここまで筆を割いているのは見たことがない。 一方で、稲葉山城攻略をここまで簡略化しているのも…。 そういう意味で戦記描写に特化する著者らしさは感じられるが、面白いかと言われると、うーんとなってしまう。 また、信長記ではなく、太閤記のごとき藤吉郎の活躍ぶりと描写の多さは少し笑ってしまった。 ただし、延暦寺など仏教権門が交通と商業を掌握していた。これを前提に、信長の叡山焼き討ちの主要因を、交通網・商圏の支配権争奪戦と見たのがなかなか印象的。

    『下天は夢か(二) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(8レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『下天は夢か(二) (講談社文庫)』津本 陽
  • 『下天は夢か 一 (角川文庫 つ 4-32)』(津本陽)の感想(9レビュー) - ブクログ

    評伝生々しい殺気が真骨頂 2018/5/29付日経済新聞 朝刊 もう30年ほど前になるが、織田信長を描いた紙朝刊の連載小説「下天は夢か」の取材で、雨中の高速道路を車で走ったときのことだ。前が見えずおそろしいのに、津さんは恐怖を楽しんでいた。 わずかな運命の狂いで人は死ぬものだ。小説に流れるそんな虚無感の一端をみた思いがした。 戦時中、勤労動員で通った兵庫県明石市の工場で空襲にあい、死体の焼けるにおいをかいだ。剣道をよくし、豚で試す真剣の切れ味をよく語った。生々しい殺気が津さんの小説の真骨頂だった。 13年勤めた大阪の肥料メーカーは手柄を横取りする上司に嫌気がさし、やめた。生活資金を得ようと株に手を出し失敗、無一文になる。和歌山の生家で不動産業を営み、やくざともはりあった。サラリーマン時代、近所に作家の高橋和巳が住んでいた縁で同人誌に入ったが、最初は改行で一マス下げるのも知らなかった

    『下天は夢か 一 (角川文庫 つ 4-32)』(津本陽)の感想(9レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『下天は夢か 一 (角川文庫)』津本 陽
  • 『下天は夢か(三) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(6レビュー) - ブクログ

    言わずと知れた戦国の英雄、織田信長を題材とした小説。 その彼の生涯と取り巻く歴史を単なる英雄物語ではなく、リアルに、質実剛健に描こうとする筆者の意思が感じられる作品。信長の世界飛躍への夢の名残を残して、物語は幕を閉じる。 全体としての出来はそれなりだとは思うのだけど、なにかもう一つ物足りない感じも覚える。筆者の物語を織りなすペースが、読者の盛り上がりのリズムとシンクロしにくいものなのかもしれない。

    『下天は夢か(三) (講談社文庫)』(津本陽)の感想(6レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『下天は夢か(三) (講談社文庫)』津本 陽
  • 『小説渋沢栄一 下 (幻冬舎文庫) (幻冬舎文庫 つ 2-13)』(津本陽)の感想(9レビュー) - ブクログ

    旧幕時代「士農工商として、社会の最下層に置かれ、不当な扱いをうけてきた商人」、「利益を追求するばかりで、視野が狭く、世界貿易を経営できる才幹」を持たず商業道徳の低かった商人の奮起と自覚を促すため、栄一は実業界に転出し、請われるままに「新興の産業に失敗の危険を覚悟して投資し、五百余の会社経営に参与してことごとく成功させた」。 超人的な活躍で、我が国実業界を産み育て、明治国家を先進国の一員へと押し上げる原動力となった栄一は、何より優れた人格者だった。栄一の「事柄に対し、いかにせば道理にかなうかをまず考え、しかしてその道理にかなったやりかたをすれば、国家社会の利益になるかを考え、更にかくすれば自己のためになるかを考える」、「自己のためにはならぬが、道理にもかない、国家社会をも利するということなら、断然自己を捨て道理のあるところに従う」利他の精神は、現代の企業経営者にこそ求められるものと言えるだろ

    『小説渋沢栄一 下 (幻冬舎文庫) (幻冬舎文庫 つ 2-13)』(津本陽)の感想(9レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『小説 渋沢栄一〈下〉 (幻冬舎文庫)』津本 陽
  • 『真田太平記(十一)大坂夏の陣 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(70レビュー) - ブクログ

    十一巻「大坂夏の陣」 子供の頃大坂の陣の順番が夏の陣⇒冬の陣の順番のような気がしていました。あくまでも季節の順番のイメージですが、冬が先ってなんか馴染まないんですよね。 さて。 和議と相成った豊臣と徳川ですが、家康はすぐにでも戦に持ち込み豊臣を滅ぼすように計ります。 豊臣側は「これまでも何とかなってきたのだから、これからも何とかなるのではないだろうか。先のことは希望だけを見ていたい」しかし「何とかなる」ために有益な動きを取らない…という性質のため、幼いころから苦労と忍耐の末生き残った家康にかかればまさに赤子の手を捻るようなもの。 しかし著者はこの強引な開戦に関して家康の言い分も書いています。「自分はこれまでずっと耐えながらここまで来た。生き残るために情報網を張り巡らし、あらゆる手段を講じてきた。豊臣家だってそのようにして来れば、もう天下が自分たちの者ではないと分かり、その上で家を存続させる

    『真田太平記(十一)大坂夏の陣 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(70レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(十一)大坂夏の陣 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(十)大坂入城 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(62レビュー) - ブクログ

    第10巻「大阪入城」 徳川と豊臣の橋渡したらんとしていた加藤清正、浅野幸長が亡くなり、いよいよ両家は抜き差しならなくなります。 そして「鐘の文言に呪詛が」という例のいちゃもんで強引に開戦に持ち込む家康。 秀頼の重臣の片桐且元の苦悩が描かれます。 豊臣家の代表として徳川と交渉にあたっていた且元は、「賤ヶ岳七槍」の一人でありながら、武芸しか知らず政治にも文化にも疎く、豊臣と徳川の間を右往左往するだけ。 大阪城の意思決定は秀頼の母淀殿とその取り巻き立ちで行われます。 希望を信じたい、嫌なものは見たくない、未来の見通しを持って策を練ったりしない、いままで何とかなってきたのだからこれからも何とかなるだろう、しかし何とかなるための努力はしない…。 大阪側は且元が徳川へ内通していると疑い、且元の命を狙います。 これだけ両家の平穏を願った自分に刃を向けるとは!且元は武装して屋敷に篭ります。 さすがに騒ぎ

    『真田太平記(十)大坂入城 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(62レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(十)大坂入城 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(十二)雲の峰 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(97レビュー) - ブクログ

    最終巻十二巻「雲の峰」 豊臣は滅び徳川の天下となり、家康も死去。 二代将軍秀忠の時代となります。 さて、時代劇などにおいて、大阪の陣での豊臣家家臣たちは「数年籠城して、家康が死んだら、有利な状況で和睦、千姫の父である秀忠は家康より交渉しやすいだろう」と考えていた…ように描かれますが、 あくまでも「後世からみると」ですが、 大名家も公家も押さえつけ取り潰し、風紀が乱れたと朝廷の女官たちも処罰させるような秀忠のほうがよっぽど怖い。 やっぱり”大阪の陣”というものを起こした時点で豊臣家に行く末はなかっただろう…。 …とまあ、こんなコワい秀忠政権下で、真田信之は真田家の行く末に暗いものを感じ、ますます身体を引き締めます。 そして草の者のなかでただ一人生き残った女忍びのお江さん。 上田に戻り信之の元で真田家を守るための忍び働きを行います。 信之54歳、お江さん65歳くらい? まだまだ草の者としての腕

    『真田太平記(十二)雲の峰 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(97レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(十二)雲の峰 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(二)秘密 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(92レビュー) - ブクログ

    【再々読】 血沸き肉躍る 秘密 ― 真田太平記㈡ 2010.10発行 大活字文庫 真田太平記㈡第1巻~第3巻。 大活字文庫「真田太平記㈡」の底は、新潮文庫です。このため登録は「真田太平記㈡ (新潮文庫) 」で行います。 信州の弱小大名家の真田家が、家を、領地を、そして一族の者たちを存続させていくための戦いの物語です。 織田信長による天下統一の動きが、明智光秀によって止まったいま。 上州・信州の小大名である真田安房守昌幸は、関東の北条氏直、三河・遠江・駿河・甲信州の徳川家康、越後・北信州・上州の上杉景勝、上州・信州の小豪族と戦い、または共闘して共に戦いと、三勢力につかず離れずしながら信州・小県から上州・沼田までの勢力圏を維持しなければならない。いま最大の懸案は、北信濃から上州に進出してきている上杉勢である。その為に信州・上田平に真田家の城・上田城の建設を急いでいます。 上杉が北信州で勢力

    『真田太平記(二)秘密 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(92レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(二)秘密 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(五)秀頼誕生 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(74レビュー) - ブクログ

    5巻秀頼誕生 豊臣家に生まれる命と、失われる命。 昌幸は秀吉がお気に入りです。 秀吉の息子の鶴丸君が生まれますが、幼くして亡くなります。 昌幸は「惚れた男の天下は短い」と嘆き、豊臣の天下を諦め、今後は徳川に着くと真田家の意思が一致します。 秀吉の朝鮮出兵は泥沼化。 その数年後にまたしても男児、のちの秀頼が生まれます。 昌幸の秀吉贔屓心がまた首をもたげます。 しかし豊臣家を支えてきた秀吉の弟秀長、秀吉の母なか、秀吉の甥秀勝、秀保が亡くなります。 そして秀吉の跡継ぎとされていた関白秀次の自害。 秀吉はただただ秀頼の行く末に心を痛めますが…豊臣家は内部から崩れかけています。 そして秀吉も衰えて生涯を終えます。 「五人の大老たちよ 秀頼のことを、くれぐれも、たのみまいらせる。たのむ、たのむ。 自分は間もなく死ぬるが、まことに、名残おしいことじゃ。 秀頼が大きくなり、立派に豊臣家のあるじとなるよう、

    『真田太平記(五)秀頼誕生 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(74レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(五)秀頼誕生 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(三)上田攻め (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(84レビュー) - ブクログ

    【再々読】 血沸き肉躍る‼‼ 上田攻め ― 真田太平記㈢ 2010.12発行 大活字文庫 真田太平記㈢第1巻~第3巻 大活字文庫「真田太平記㈢」の底は、新潮文庫です。このため登録は「真田太平記㈢ (新潮文庫) 」で行います。 豊臣秀吉の天下統一がなるが、近親の死を受け心が相当に疲れた秀吉が、何かにつかれたように朝鮮へ兵を出す。 第1巻 徳川家康は、北条氏直から和議の条件として沼田を引き渡すように迫られたため、大久保忠世を大将として、平岩親吉らの二級の武将たちをもって上田を攻めたが、真田軍二千に対して、徳川軍は五倍に近い兵力であったが、昌幸の地の利を得た作戦に敗退する。 その後、徳川は兵を増強するが、真田も、上杉景勝の援軍が到着し両軍は膠着状態になり、徳川軍は撤退する。 第2巻 関白・豊臣秀吉が、下手に出て沼田城を、真田昌幸から取り上げて北条氏直へ渡すが。氏直は、大阪へ出て秀吉に挨拶に行こ

    『真田太平記(三)上田攻め (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(84レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(三)上田攻め (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記 (八) 紀州九度山(新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(62レビュー) - ブクログ

    八巻「紀州九度山」 真田昌幸・幸村親子は紀州九度山に流罪になります。 見張り役は、豊臣家五大老も務めた浅野家のため、扱いは決して悪くありません。 さて、私は「豊臣家家臣たちは、家康が豊臣家のために三成と合戦を起こしたと気で思っているのか?!」と思いましたが… 気で豊臣家を乗っ取ろうとしているのは石田三成で、徳川家康はそれを排除するために立ち上がったと信じていたようですね…。 そのため、その後わずか数年で家康が将軍になり幕府を開き、驚いたり後悔したりもしますが、こうなったからには家康に従わざるを得ません。 昌幸・幸村親子は、いつか必ず関東(徳川)と大阪(豊臣)には戦が起こると読み、その時は必ず九度山を抜け出し駆けつけようとその日を励みに流刑地で暮らします。 この巻は天下の情勢を描きつつ、真田家の草の者の活躍が描かれます。 戦が無くなり、忍びの活動も平常時のものに変わりつつあります。 そん

    『真田太平記 (八) 紀州九度山(新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(62レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記 (八) 紀州九度山(新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(六)家康東下 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(76レビュー) - ブクログ

    【再々読】 血沸き肉躍る!! 秀頼誕生 ― 真田太平記㈥ 2011.03発行 大活字文庫の真田太平記㈥第1巻~第3巻。 上信州にまたがる真田家の領地を守るため、真田昌幸、長男・信幸、次男・幸村の活躍の物語です。 第1巻 石田三成たちと加藤清正たちの確執を利用して、徳川家康は、豊臣家の家臣団を分裂させます。 近江では、石田三成が、豊臣家内の全ての役職を無くし、佐和山城にて城の改修と牢人の雇い入れを行い。 会津では、上杉景勝が、領内の城、砦などの戦仕度を始めています。 家康がどう動くか、日の中の大名たちが、緊張をもって見ています。 その中で、向井佐平次の息子で真田の草の者・佐助16才は、一人前の草の者として働くまでに成長してきました。その佐助の出生の秘密が明らかになります。佐助は、真田の草の者の頭・壺谷又五郎の孫でした。それには…。 第2巻 家康が上杉景勝を討つために、大阪城を出て関東に向か

    『真田太平記(六)家康東下 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(76レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(六)家康東下 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(四)甲賀問答 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(81レビュー) - ブクログ

    【再々読】 血沸き肉躍る!! 甲賀問答 ― 真田太平記㈣ 2010.12発行 大活字文庫の真田太平記㈣第1巻~第3巻。 上信州にまたがる真田家の領地を守るため、真田昌幸、長男・信幸、次男・幸村の活躍の物語です。 第1巻 お、お江が…、お江が…、甲賀の地に入って、甲賀の忍びの頭領・山中俊房の忍び集団に囲まれて、傷を負い…もう駄目かと思って…ひやっとしました。 お江は、秀吉の御伽衆で山中俊房の又従兄弟・山中長俊のあとをつけ甲賀に入りますが。甲賀忍びに囲まれて瀕死の重傷を負い、甲斐で亡父と一緒に忍び働きをした田子庄左衛門によって助けられ、山中俊房が設けた忍びの隠し小屋の地下蔵で養生しています。 第2巻 お江は、甲賀の田子庄左衛門の地下蔵で体の回復を待っている間に、お江の亡父・馬杉市蔵と庄左衛門との交わりを聞き…、2人が武田信玄に仕えていた時の約束が今お江を助けている事を知りました。 豊臣秀吉が名

    『真田太平記(四)甲賀問答 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(81レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(四)甲賀問答 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(九)二条城 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(56レビュー) - ブクログ

    第九巻「二条城」 関ヶ原敗戦後、命を取り留め流刑地紀州で大人しく暮らす真田昌幸・幸村親子。 幸村は子供も増えました。 便宜上この小説では娘二人と息子一人を子供としていますが…もっと沢山いたようですね。暇だったんだろうなあ(苦笑) さて、作者はこの時代の武将では加藤清正を評価しています。 若いころは武力だけの人だったのが、その後の経験が彼を育てた、知力、交渉力、築城に経済、すべてにおいて才能を磨いていった…と褒めています。 そして加藤清正は、自分こそが豊臣と徳川の橋渡しになると覚悟を持ちます。 豊臣の主は大阪城にいる秀吉の遺児の豊臣秀頼。 作者は「母の淀殿が秀頼が家康に暗殺されるのではないかと心配するがあまり広大な大阪城敷地内から出さず、そのために若いのに肥満気味なのが残念だが、 顔立ちは端正、体格は立派で、立ち居振る舞いは貴公子、書物の才能も優れている」としています。 それまで大阪城に引き

    『真田太平記(九)二条城 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(56レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(九)二条城 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(七)関ケ原 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(67レビュー) - ブクログ

    第7巻「関ヶ原」 三成側についた昌幸、幸村親子は上田城に篭ります。 もし三成が勝ったら真田家は豊臣政権の中心に抜擢されるかもしれません。 真田親子は、距離的に三成と家康がぶつかり合う合戦場に行くことはできません。 だから家康の嫡男、徳川秀忠の率いる徳川体を家康の元に行かせないための時間稼ぎをします。 信幸は徳川側についたので、父のもとに城明渡しの使者として訪れます。 昌幸は安房守、信幸は伊豆守です。 NHKドラマで丹波哲郎さんが渡哲也さんを「ずしゅう(豆州)」「ずしゅうどの(豆州殿)」と呼ぶその呼び方が何とも印象的でその声と口調で頭に浮かびます。 昌幸と幸村親子は知略と武力を尽くして徳川体を足止めしたので、あとは石田三成率いる西軍に任せるしかありません。 真田家の草の者、壺屋又五郎やお江さんたちもそれぞれが主家と離れ自分の意思と知略で家康暗殺を謀ります。ここが真田家の忍びが一般と違うと

    『真田太平記(七)関ケ原 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(67レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(七)関ケ原 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(249レビュー) - ブクログ

    【再々読】 天魔の夏 ― 真田太平記㈠ 2010.08発行 大活字文庫 第1巻~第3巻。 底が新潮文庫ののため登録は「真田太平記㈠ (新潮文庫) 1987.09発行」で行います。 信州の弱小大名家の真田家が、家を、領地を、そして一族の者たちを存続させていくための戦いの物語です。 この物語は、天正10年(1582年)3月2日に織田信忠に攻められて、武田信玄の五男・仁科盛信が守る高遠城で死ぬはずであった向井佐平次が、上州岩櫃城の真田安房守昌幸に仕える真田忍びの壺谷又五郎の配下の忍びお江によって助け出された事から始まります。 天正10年は、日歴史の中で忘れることの出来ない年となります。 甲州信州駿河の一部を領し、一時は、京へ攻め上ろうとした武田家の滅亡とその武田家を滅ぼした織田信長が明智光秀によって殺され、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が天下人への階段を上り始めた年です。 池波正太郎さんの真田太平

    『真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)』(池波正太郎)の感想(249レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『真田太平記(一)天魔の夏 (新潮文庫)』池波 正太郎
  • 『新装版 武田三代 (文春文庫) (文春文庫 に 1-35)』(新田次郎)の感想(23レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 天下に名をとどろかせた甲斐の武田家。風林火山を旗印にしたこの強大な騎馬軍団は如何にして生れそして滅んだのか。信虎、信玄、勝頼という武田三代にまつわる様々なエピソードの中から埋もれた真実が明らかになる-"信虎の最期"を始め、著者の代表作「武田信玄」の基礎をなしたともいえる七篇を集めた短篇集。

    『新装版 武田三代 (文春文庫) (文春文庫 に 1-35)』(新田次郎)の感想(23レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『武田三代 (文春文庫)』新田 次郎
  • 『大学入試集中講義受験数学超上達法: 合格への最短コース』(中西伸介)の感想(1レビュー) - ブクログ

    勉強法が変わる 心理学からのアドバイス』で、 数学の受験参考書の中で一番のお気に入りであると紹介。

    『大学入試集中講義受験数学超上達法: 合格への最短コース』(中西伸介)の感想(1レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『大学入試集中講義受験数学超上達法―合格への最短コース』中西 伸介
  • 『高校数学とっておき勉強法―学校では教えてくれないコツとポイント (ブルーバックス)』(鍵本聡)の感想(18レビュー) - ブクログ

    -高校数学がどのような単元の集合(とカリキュラム)で成り立っているかを大別して4つに分け、かつその中に「理屈そのものを学ぶ」グループと「他の計算の便宜に資する為に学ぶ」グループとがあることを示す。 -数学の学習スケジュールがどのようであるべきかを、図示も含めて説く。 -数学の「問題」にはどのような含意があるか。期待される数のクラス(カテゴリ)が端的にどのような文面で示唆されるか。ある一つの問題の中にどのようにして複数単元の理解への期待が折り込まれるか。理解を確認するための出題パターンはどのように分類できるか……など、「数学の試験」に関わるゴール地点の情報が整理される。 -答案はどのように書かれるべきか、インデント(字下げ)など、コンピュータでは常識でも手書き計算では必ずしも当たり前ではない事項から説き起こす。特に「無地ノートを使え」「大学受験問題(など、難解な問題)は一問に2ページ使い、左

    『高校数学とっておき勉強法―学校では教えてくれないコツとポイント (ブルーバックス)』(鍵本聡)の感想(18レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『高校数学とっておき勉強法 (ブルーバックス)』鍵本 聡
  • 『仕事の速い人が使っている 問題解決フレームワーク44』(西村克己)の感想(18レビュー) - ブクログ

    ビジネス等で広く使われているフレームワークを紹介している。どれも有名なフレームなのですべて一度は見たことがあるフレームワークだったが、1冊のにまとまっていることは便利だと思った。 1.頭を整理し行動力を高める ・マクロ・ミクロ ・外部・内部 ・+要因・-要因 ・量・室 ・ハード・ソフト ・過去・現在・未来 ・PDCA 2.分析力を高める ・SWOT分析 ・PEST分析 ・5フォース分析 ・マーケティングの4C ・マッキンゼーの7S 3.視点を変え新たなビジネスを生み出すフレームワーク ・PMマトリクス ・ポーターのバリューチェーン ・スクラップ&ビルド ・AIDMAモデル(Attention, Interest, Desire, Motive, Action) ・製品ライフサイクル ・イノベータ理論 4.ビジネスの落とし穴を見つけるフレームワーク ・ヒト、モノ、金、時間 ・顧客、競合、自

    『仕事の速い人が使っている 問題解決フレームワーク44』(西村克己)の感想(18レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『仕事の速い人が使っている 問題解決フレームワーク44』西村 克己
  • 『ラブ・アクチュアリー 【プレミアム・ベスト・コレクション 800】 [DVD]』(リチャード・カーティス)の感想(114レビュー) - ブクログ

    新たに就任したイギリス首相のデイヴィッド(ヒュー・グラント)は若く、ルックスも良く、独身。しかし秘書の1人、ちょっと太めのナタリー(マルティン・マカッチョン)に一目惚れしてしまい、仕事に身が入らない。 最愛のを亡くしたダニエル(リーアム・ニーソン)は、義理の息子サム(トーマス・サングスター)がまったく口を利かなくなってしまったことが気がかりでならない。しかしサムが口を利かない理由は母の死ではなく、学校で一番人気の女の子に対する片思いによるものだった。 弟に恋人を奪われてしまった作家のジェイミー(コリン・ファース)は、傷心を癒すため南仏のコテージに向かう。そこでメイドとして働くポルトガル人のオーレリア(ルシア・モニス)には、英語もフランス語も通じないが、ある事件を切っ掛けに、ふたりは惹かれ合うようになる。 会社を経営するハリー(アラン・リックマン)は、しっかり者のカレン(エマ・トンプソン

    『ラブ・アクチュアリー 【プレミアム・ベスト・コレクション 800】 [DVD]』(リチャード・カーティス)の感想(114レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『ラブ・アクチュアリー 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]』
  • 『イーオン・フラックス スタンダード・エディション [DVD]』(カリン・クサマ)の感想(94レビュー) - ブクログ

    AEONFLUX という映画を観ました。 上映時のCMを見ていて「カッコよさそう」と思っていたので、レンタルしました。 内容は、一応“近未来もの”なのでしょう。 ちゃんとしたSFとして観ることができる作品だと思います。 ストーリーとしても“ありがち”なものでなく、良くできていると思いました。 「これはすごい!!」という大作ではないのですが、佳作として見応えはありました。 でもボクは、この作品の美術設定の方が気に入りました。 「日」を意識したような小道具や、(どういうところをロケ地にしたのかわからないのですが)背景設定が、ものすごく綺麗です。 また、撮影も非常にキレイだと思いました。 光や影の使い方、構図など、観ていて写真撮影の際の勉強にもなります。 あと主役の女優さんが綺麗でした。 特典映像でみる女優さん自身は、正直、あまり良いとは思わなかったのですが、劇中の、ショートの黒髪やプロポーシ

    『イーオン・フラックス スタンダード・エディション [DVD]』(カリン・クサマ)の感想(94レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『イーオン・フラックス スタンダード・エディション [DVD]』
  • 『ミニミニ大作戦 [DVD]』(F・ゲイリー・グレイ)の感想(33レビュー) - ブクログ

    コメディーのような邦題ですが、内容はかなりしっかりとしたクライムアクションです。大胆な行動によって大量の金塊を奪う姿を描いています。ミニクーパーがかわいいうえにかっこいい。作戦決行時のハラハラドキドキがたまりません。 かわいい邦題にいい意味でだまされる映画でした。

    『ミニミニ大作戦 [DVD]』(F・ゲイリー・グレイ)の感想(33レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『ミニミニ大作戦 [DVD]』
  • 『スウィート・ノベンバー [DVD]』(パット・オコナー)の感想(134レビュー) - ブクログ

    出演 : キアヌ・リーヴス シャーリーズ・セロン ジェイソン・アイザックス グレッグ・ジャーマン リーアム・エイケン

    『スウィート・ノベンバー [DVD]』(パット・オコナー)の感想(134レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『スウィート・ノベンバー [DVD]』
  • 『ピーター・セラーズの愛し方 ~ライフ・イズ・コメディ ! [DVD]』(ジェフリー・ラッシュ)の感想(7レビュー) - ブクログ

    喜劇王?としてのピーター・セラーズ好きでした。(笑)破天荒なその半生を描いたテレビ映画?です。 主演のピーター・セラーズ役はジェフリー・ラッシュ、最初の役にエミリー・ワトソン、2番目の役にシャーリーズ・セロンです。作には登場していませんが、4番目のまでいたんですね。どうでもいいですが、シャーリーズ・セロン、いいですねー。(笑) 映画のオープニングとタイトル図は代表作といえるあの作品ライク仕上げで、ジェフリー・ラッシュの仕草や話し言葉もやはりあの役でみせるセラーズを意識したものにみえます。 「ピンク・パンサー」「博士の異常な愛情」「007カジノロワイヤル」「チャンス」といったセラーズの代表作の名場面や役柄を再現しているのはとても楽しかったです。クルーゾー警部、当にそっくりで驚きました。そして、共演俳優のそっくりさんの登場やエピソードが満載なのも、くすりときました。ソフィア・ローレン

    『ピーター・セラーズの愛し方 ~ライフ・イズ・コメディ ! [DVD]』(ジェフリー・ラッシュ)の感想(7レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『ピーター・セラーズの愛し方 ~ライフ・イズ・コメディ ! [DVD]』
  • 『スタンド・バイ・ミー [DVD]』(ロブ・ライナー)の感想(150レビュー) - ブクログ

    「親友」とはこういう関係のことを言うんだと知った。 相手の良さを知っている。 相手の将来のことを考えている。 相手にとって当に良いと思うことを助言する。 クリスとゴーディのような関係にある相手を持つ人はどれだけいるんだろう。 ”No, I won't be afraid Just as long as you stand stand by me" そう言える「親友」が居るって、どんな感覚なんだろう。 少年たちが子どもだけで旅に出て経験を積んで成長する。 よくある青春友情ストーリーなのに 全くキラキラしてなくて全く青春臭くなくて ただリアルがあって、苦しさがあって、もがいていた。 それぞれの生まれや育ちや経験がそれぞれを苦しめていて それらに飲まれながら流されながら なんとか自力で立とうとあがいたりもがいたりしている少年たちがいた。 大きな転機を経験して劇的に変化する人なんて小数で、 ほん

    『スタンド・バイ・ミー [DVD]』(ロブ・ライナー)の感想(150レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『スタンド・バイ・ミー [DVD]』ウィル・イートン
  • 『銀の匙 (岩波文庫 緑 51-1)』(中勘助)の感想(358レビュー) - ブクログ

    おびのりさんのレビューで出会うことができました。ありがとうございます!図書館にあったのはこちらの岩波文庫でした。 解説より、前篇は信州野尻湖畔において書かれた作品でその時二十七歳。この作品の価値を最初に認めたのは夏目漱石で、漱石の推薦で新聞掲載されたらしい。後篇は夏叡山で書かれたとのこと。(解説和辻哲郎) 古い茶箪笥から見つけた銀の匙が小さい頃の思い出を象徴するように表題となっている。 前篇は、同世代とは馴染めなかった幼少期について、とても気のいいちょっと騙されやすい叔母からの愛情を受けての日常が生き生きと描かれている。駝鳥と人間の相撲という見世物の様子で観客は歓喜の声を上げる中、叔母は気の毒と涙する。叔母の計らいでご近所さんのお子さんと仲良くエピソード、学校に徐々に馴染んで学業にも少しずつ取り組む様子、毎日の家族や学校での健気な様子が眩しく微笑ましい。「ある晩私たちは肱かけ窓のところに並

    『銀の匙 (岩波文庫 緑 51-1)』(中勘助)の感想(358レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『銀の匙 (岩波文庫)』中 勘助
  • 『日本の星―星の方言集 (中公文庫 M 28)』(野尻抱影)の感想(2レビュー) - ブクログ

    読んだのは高校生の頃。 正座を見つけるのが楽しみで、毎晩のように星空を眺めていた。 星にこんなにもたくさんの方言があるというのは、 非常に驚きだった。 うちの母なぞ、「星に名前があるの?」くらいのレベルだったし。 しかし、テレビもなにもない昔、毎晩、夜空に見える星にそれぞれ思い思いの名前をつけていたことは、ちょっと考えればありそうなこと。 そして、「すばる満時、そば一升」に代表されるように、 農耕の暦として活用されていた。

    『日本の星―星の方言集 (中公文庫 M 28)』(野尻抱影)の感想(2レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『日本の星―星の方言集 (中公文庫 M 28)』野尻 抱影
  • 『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(220レビュー) - ブクログ

    2002年(アメリカ) 原題:STAR WARS: EPISODE Ⅱ - ATTACK OF THE CLONES 監督:ジョージ・ルーカス 脚:ジョージ・ルーカス、ジョナサン・ヘイルズ 音楽:ジョン・ウィリアムズ 出演(日語吹替): ユアン・マクレガー(森川智之) ナタリー・ポートマン(坂真綾) ヘイデン・クリステンセン(浪川大輔) クリストファー・リー(羽佐間道夫) サミュエル・L・ジャクソン(玄田哲章) イアン・マクダーミド(小林勝彦) アンソニー・ダニエルズ(岩崎ひろし) ケニー・ベイカー(吹替なし) テムエラ・モリソン(金田明夫) フランク・オズ(永井一郎) 他 製作:リック・マッカラム 製作総指揮:ジョージ・ルーカス ---------------------------------------- STAR WARSシリーズの中でEP1に引き続き批判の多いのがこの作品。

    『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(220レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃 [DVD]』
  • 『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(267レビュー) - ブクログ

    2005年(アメリカ) 原題:STAR WARS: EPISODE Ⅲ - REVENGE OF THE SITH 監督:ジョージ・ルーカス 脚:ジョージ・ルーカス 音楽:ジョン・ウィリアムズ 出演(日語吹替): ユアン・マクレガー(森川智之) ナタリー・ポートマン(坂真綾) ヘイデン・クリステンセン(浪川大輔) サミュエル・L・ジャクソン(玄田哲章) クリストファー・リー(羽佐間道夫) イアン・マクダーミド(稲垣隆史) アンソニー・ダニエルズ(岩崎ひろし) ケニー・ベイカー(吹替なし) フランク・オズ(永井一郎) 他 製作:リック・マッカラム 製作総指揮:ジョージ・ルーカス ---------------------------------------- プリクエル・トリロジーの完結編にして、ルーカス監督・製作のスターウォーズの最終作。 初めて劇場で観賞したのは前作「クローンの攻撃

    『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(267レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐 [DVD]』
  • 『スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(278レビュー) - ブクログ

    1999年(アメリカ) 原題:STAR WARS: EPISODE Ⅰ - THE PHANTOM MANACE 監督:ジョージ・ルーカス 脚:ジョージ・ルーカス 音楽:ジョン・ウィリアムズ 出演(日語吹替): リーアム・ニーソン(津嘉山正種) ユアン・マクレガー(森川智之) ナタリー・ポートマン(坂真綾) ジェイク・ロイド(矢島晶子) レイ・パーク(山路和弘) サミュエル・L・ジャクソン(玄田哲章) イアン・マクダーミド(小林勝彦) アーメッド・ベスト(田の中勇) アンソニー・ダニエルズ(岩崎ひろし) ケニー・ベイカー(吹替なし) フランク・オズ(永井一郎) 他 製作:リック・マッカラム 製作総指揮:ジョージ・ルーカス ---------------------------------------- STAR WARSシリーズは自分の中で別格なので、贔屓目と言われようが星5つなので

    『スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス [DVD]』(ジョージ・ルーカス)の感想(278レビュー) - ブクログ
    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス [DVD]』
  • 『ベッカムに恋して [DVD]』(グリンダ・チャーダ)の感想(73レビュー) - ブクログ

    ちょう面白かった!撮影当時、ジェス役のパーミンダ・ナーグラが26で、キーラ・ナイトレイが16だなんて、びっくり。キーラ当にきれい!『マッチ・ポイント』のジョナサン・リース=マイヤーズが好青年でかっこよかった。 主人公のジェスがインド系イギリス人だというethnicityの問題、女子サッカーというgenderの問題、さらにsexual minorityの話もあったりと、てんこもり。それをカラフルに描いてる。監督がインド系イギリス人女性だからこそだなー、と思った。話の展開はフィクションっぽいけど、もちろん映画だし、そうこなきゃって感じなので全然OK。 逆境に甘んじない。全力。Curtis Mayfieldの"Move on Up"という曲がすごい合っててよかった!

    aniyan53
    aniyan53 2011/12/29
    【本棚登録】『ベッカムに恋して [DVD]』