タグ

2014年9月2日のブックマーク (13件)

  • 書くことなし日記:黎明編 - 何かのヒント

    「ブログに書くことがない」 と書くブログにうんざりしているので、 「書くことがない時は、誰かのブログを褒めればいいじゃない!」 と前々から主張しているのだが、 「気で褒めたいブログの記事は殿堂入りにする」 という流れをこのブログ内で作ってしまったために、褒めハードルのレベルがすっかり上がってしまった。 そこで、このハードルを引き下げるために、今後は、 「褒めてほしい!」 という自己申告があれば、いつでも誰のブログでも何かしら褒めます! 希望者はコメント欄か、ブックマークのコメント欄で、 「褒めて!」 と書いていただければ、大体は褒めます。 何か最近、褒められていない……。 今日もアクセス数が1以下……。 そういうガッカリ気味の方こそ、遠慮なく依頼してください。 それと計画外の、日常の思いつきや出来事を書き留めておくような、どうということのない文章は全部「書くことなし日記」で書くことにした

    書くことなし日記:黎明編 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    褒めトレーニング開始
  • 警察の事情聴取で気をつけたい3つのポイント - ちるろぐ

    去年の話です。 車の運転中、ちょっとした不注意で前の車にぶつけてしまいました。 そのとき警察の事情聴取を受けたのですが、どういう訳か、僕は事実と違う証言をしてしまいました。 今日は、僕はなぜ偽証してしまったのか? これからどう生きていくべきか? 検証していきたいと思います。 photo by winnifredxoxo 実際に起こったこと 僕の車は、片側3車線の道路の右側に、信号待ちで止まっていました。となりの車線の車が動き出したので、自分も釣られてアクセルを踏んでしまいます。止まっていた前の車に追突してしまいました。 僕の証言で作られた調書 片側3車線の道路を走行中、前の車が停車したのに気づくのが遅れ、ブレーキを踏んだが間に合わずに追突しました。 事故直後、警察官との会話 自分「信号で止まってたんですけど、となりの車線の車が動いたんで、アクセル踏んでしまって…」 警官「あー、 前の車が停

    警察の事情聴取で気をつけたい3つのポイント - ちるろぐ
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    警察が滅茶苦茶な対応
  • 著作物に対する意識が欠如した”ニューエイジ”が増加中!?

    エリコちゃん つけまつげとアイプチが手放せないOL ミカ先輩 エリコに魔閃光を教えた先輩 う、うううう、うううう~~~!! パクパクパクパク…。 クキュウ~~~~~!!!! あっ、エリコちゃんがキモい。 あ~~~~~~!!!! 大丈夫? 先輩! これ見てください! これはフォロワーが50万人いる某人気アニメキャラなりきりアカウントじゃない。それがどうしたの? この絵は…。 私が描いたんです~~~~~!!!! 文字がでかいよ。 私のアカウントじゃ星ひとつ! リツイートひとつもらえなかったのに! クゥゥ~~!!!! わかったから、宇宙で回転するのやめてよ。 まあいいか。 切り替えはやいね。 しかし、近頃の若者の著作権意識はどうなっとるのかね。 最近は著作権云々に関するトラブルが多いわね。 近頃では、他人の著作を盗用することに関して何の罪悪感も持たない層を「ニューエイジ~恐るべき子供たち~」と呼

    著作物に対する意識が欠如した”ニューエイジ”が増加中!?
  • ブコメに対しての返信方法は?はてブ初心者の質問 - AIUEO Lab2

    はてなブログを書き始めて半年、はてなブックマークに関しては結構前から使っています。でも、いまだに「はてな」のサービスはよくわかっていません。 はてなのサービスで "はてなブックマーク" だけを使っている人にとっては、コメント機能って普通『読み手から書き手への一方通行な感想・指摘』もしくは『自分のための備忘録メモ』なんかですよね。 ブログを始めて、自分の書いた記事にコメントをいただくことも最近増えてきました。ブクマつけてくれた方自身のメモや感想に対しては、こちらからは感謝の気持ちを持ちながらもスルーします。 ただ、例えば同じくブログを運営されてる方から疑問などを投げかけたりした時は、どうすればいいのでしょう?幸いなことにあまり批判は受けたことがないので、あくまで批判に対する反論をしたいわけではありません。 Twitterで同時につぶやいてる方へはTwitterで返信できるけど、はてなブックマ

    ブコメに対しての返信方法は?はてブ初心者の質問 - AIUEO Lab2
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    返信しづらいから結果的に言い逃げの場になるので、個人的にも悩み中
  • 温泉漫画の金字塔!「温泉へゆこう!」 - だから漫画はやめられない

    温泉漫画で一番有名な作品と言えば、今回紹介する「温泉へゆこう!」だと言えます。少し(かなり?)Hな描写もある漫画ですが、それなりに取材にいって温泉を書いているのかな?と思う作品です。 温泉へゆこう! 1 (ジャンプコミックスデラックス) 作者: 中西やすひろ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 1997/02 メディア: コミック クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 温泉へゆこう! 商社に勤める駄目社員だけど、何故かモテる三井亨と同じ会社に勤めるOLの藤田典子が織りなす温泉漫画です。 暇さえあれば温泉に行って、出来れば出張で温泉に行って、そんな温泉バカ一代が主人公です。 ほとんどが実際の温泉をモデルにしているのですが、温泉の名前が微妙に違ったりしており、多少はフィクション要素を含んでいますが、知っている人なら解る温泉が出てきます。 例えば、熊の「地獄温泉 清風荘」

    温泉漫画の金字塔!「温泉へゆこう!」 - だから漫画はやめられない
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    温泉というと「まんだら屋の良太」だね!
  • 喜びも悲しみも。優しかった祖母の思い出 - ちるろぐ

    やったー。 こんなにいっぱいブクマもらえたよ。はてなに一矢報いた。はてなに、つめあと残せたよ。 実は、先週からずっとアクセスがなくて、土曜日なんか10とかだったから、もうダメかも、このまま終わるかもって思ってた。 そのとき、おばあちゃんの言葉を思い出したんだよ。ブログでは倒れたら負け。どんなにアクセスがなくてもあきらめるな、って。 おばあちゃんの言葉が、僕に記事を書かせてくれた。みんなに共感してもらえて心から嬉しいよ。 レアブクマもいっぱいあった。おばあちゃんがファンだったゼブラさん、みんなアイドルサイトーさん、コウモリさん、池田仮名さん、ドボン会長さん、ペロまで… おばあちゃんが、生きてるうちに見せてあげたかった…。 でも、やっぱりブクマを顔に投げつけてくる子がいたよ。悲しいけどこれ、ブログなんだよね。もちろん、そんなブクマは、たたき落として、まっぷたつにへし折ってやった。 …うん、ちょ

    喜びも悲しみも。優しかった祖母の思い出 - ちるろぐ
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    「おばあちゃん商法」と言われそうだけど、これはシリーズ化、定番化可能では(本気で盗みたい)
  • 殿堂入り 02 - 何かのヒント

    私は今年の3月から「はてなブログ」でブログを書くようになって(それ以前は「はてなダイアリー」を利用していた)、そのしばらく後になって初めて、有名ブロガーとして「イケダハヤト」氏の存在を知った。 ここ数日、著作権の話題をめぐってまた氏が物議を醸している(というかボカスカ叩かれている)のを見て、なるほど「炎上商法」とはこういうものかと、他のウォッチャーとはやや違う角度から学ぶ点が多かった。 氏は論敵を「馬鹿」「おっさん」「おじいさん」呼ばわりするなど、挑発的な表現や態度が目立つ。 また、氏を非難する側の方も、正義を信じる余りレトリックが空転して損をしているように見える。 しかし年齢的には「おっさん」側の自分としては(枝葉には大いに問題があるけれども)氏の言いたいことの質は割とすぐに理解できたのである。 なぜそうなのかというと、イケダ氏が言いたくて上手く言えずにいるであろうことの大半は、以前、

    殿堂入り 02 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    著作権に関する記事
  • グーグルの存在する世界にて - 内田樹の研究室

    木曜日、学士会館で目覚めて、ぼんやり窓の外を見ながら朝ごはん。 「学士会館朝ごはん、なう。」と Tweet すると、見知らぬ読者から「いま白山通りを歩いています」という reply が入る。 不思議なガジェットだなあ。 mixiとも携帯メールとも、機能がどこか根的に違うような気がする。 「ダイレクトメッセージ」ではなく、「宛名のないつぶやき」に反応する人がいるということが「広大な共生感」(@大江健三郎)をもたらすのであろうか。 よくわかんないけど、とりあえずは「精神衛生上よい」機能を果たしていることは間違いない。 だから、Twitter では「反論」とか「事実誤認の指摘」とかは遠慮してほしいですね。 「グーグル問題」について、いろいろ意見を訊かれる。 私の基的態度は「テクノロジーの進化は止められない」というものである。 とくにグーグルのビジネスモデルは「利用者はサービスに課金されない」

    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    著作権関連でこれは必読
  • 実はブログでもツイッターでも絡みに行くのが怖かった - 鈴木です。別館

    実は(実はでも無いけど)かなり小心者の鈴木です。 というのも、はてなブログやツイッターを始めた頃、他の人のブログにはてブコメントをつけたり、ツイッターでも返信をするのが非常に怖くて、出来ませんでした(^^; 知らない人にやはり絡みに行く時って、皆さん最初は怖くなかったのかな?と思いました。 「慣れ」というものは怖いもので、はてなブックマークでコメントをつけるのもツイッターで突然返信をするのも慣れましたが、慣れないと躊躇するものだなって思いました。 それと人気ブログの人にコメントをつけるのも躊躇してしまったり。 今、思い返せばいらぬ心配だったんですけどね。 物凄く緊張したツイッターでの返信(リプライ) 僕が大好きなブログはいくつかありますが、その中で今まで1日の最後に読むと決めいたブログがありました。それがこちらのブログ もふぬこ戦記 最近はアップされる時間が早くなったので、1日の最後という

    実はブログでもツイッターでも絡みに行くのが怖かった - 鈴木です。別館
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    ブコメは大抵の場合、当たり障りのないことしか書きません。しかしなぜか「鈴木さんのところだけは別にいいや」という自分内ルールが……。
  • ホテルマンだった私がまじで召されると思った話 - 心ここにあらず

    2014-08-31 ホテルマンだった私がまじで召されると思った話 昨日の記事の反響がすごくてびっくり。 ホテルマンだった私が体験した怖い話。 - 心ここにあらず ブコメの中で「ハレンチな経験はよ」とか「召されると思った話のほうが聞きたい」とか「黒人に密室に閉じ込められた話は?」とか言われたので、召されると思った話を書こうと思う。 上記の記事のようにオチとかダジャレとか一切ないので、怖い話が苦手な人はここから一気に下までスクロールして、「怖かった」というブックマークだけは必ずしてからページを閉じることをおすすめする次第である。さもなくば召されても私は一切の責任を負えない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 上記の記事に書いたように私の働いていたホテルは出るホテルである。そのため異音がするのは日常茶飯事だし、普通にこの世のものではないなにかを見た

    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    小林秀雄の有名なアレを思い出した
  • 姉兄へのコンプレックスがあった話 - 鈴木です。別館

    昨日読んだエントリー 弟へのコンプレックスについて書かれています。 幸い?僕には弟や妹は居ないのですが、姉と兄はおり子どもの頃は姉と兄に尊敬と共にコンプレックスも相当あったな~と思い出しました。 姉と兄の才能に悩む弟 僕には5歳上の姉と3歳上の兄がいます。 小学生まではこの姉と兄の存在に物凄いコンプレックスを感じてました。 姉の才能 姉は物凄く運動神経が良かったのですが、かたや僕はどちらかと言えば運動神経は悪い方でした。 僕が小学1年生の時、姉は6年生。 運動会でクラス対抗のリレーがありました。クラスから男女各3人が選出され(当然クラスで足の速い順に各3人)リレーを行います。小学生なので6年生が一番速く走るのですが、そのリレーで姉が男子3人ゴボウ抜きするのを見て凄い!と思いながらも嫉妬がありました。 僕は当然、小学校の時、そんなリレーに選出される事はありませんでした。 小学生の時、姉は担任

    姉兄へのコンプレックスがあった話 - 鈴木です。別館
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    今回の真のタイトルは「ガラスの貴公子・鈴木です。」
  • 【子育て】どうして男の人にはおちんちんがあるの? - 私のちオレときどき僕

    こんばんは、はるです。最近、ウチのチビども(5歳児&3歳児)をお風呂に入れていると度々こんな質問をされます。 「どうしてパパにはおちんちんがあるの?なんでママにはないの?」 こ、これは…!子育てをする親の永遠のテーマなのではないでしょうか。私は、子供が理解出来る範囲でなるべく正しいことを教えてあげたいので 「女の人も小さいけどおちんちんはあるんだよ」 と返しています。(この説明、合ってますよね?f^_^;)) ただ最近は 「ふーん。なんで女の人は小さいの?」 と次の質問が飛んで来るようになりました。うう。こんな時どんな顔したら良いのか分からないの…。 困ったので何か良い説明は無いかなぁとググってみると学研のサイトがヒット。 どうしておちんちんはあるの,男だけにあるの|科学なぜなぜ110番|学研サイエンスキッズ うーん。これは…小学生の中学年くらいにならないと難しいだろうな…。 さらにネット

    【子育て】どうして男の人にはおちんちんがあるの? - 私のちオレときどき僕
    ankoro
    ankoro 2014/09/02
    幼稚園児向けということであれば、「どうして男の人にはおちんちんがあるの? 」「男の人におちんちんがあるのではなくて、おちんちんがあるのが男の人なんだよ」という同語反復的な誤魔化し方は如何でしょう
  • 米倉斉加年さんとモランボンの「ジャン」 - 読む・考える・書く

    名優、米倉斉加年(よねくら・まさかね)さんが亡くなられた。 米倉さんといえば、「モランボンのジャン」のCMを抜きには語れないと思うのだが、主要メディアの訃報でこれを取り上げたものがあっただろうか? Web上では、かろうじて次の二つが見つかっただけだ。 スポーツ報知(8/28): ◆米倉 斉加年(よねくら・まさかね)1934年7月10日、福岡県生まれ。西南学院大在学中に演劇に目覚め、57年に中退。劇団民藝に入団する。60年に常田富士男らと劇団青年劇場を結成して一時は退団も、65年に民藝に復帰。以降、2000年に退団するまで劇団の中心人物の1人として活動しながら映画テレビなどにも出演。品メーカー「モランボン」の焼き肉のたれ「ジャン」のCMも話題となった。絵作家としても知られ、83年の「おとなになれなかった弟たちに…」は中学1年の国語の教科書に採用された。 zakzak(夕刊フジ)(8/2

    米倉斉加年さんとモランボンの「ジャン」 - 読む・考える・書く