タグ

政治と派遣村に関するannoncitaのブックマーク (4)

  • 霜柱発見した。職人さんに会った。あと正平協臭い文章とか。 - あんとに庵◆備忘録

    今日は朝から冷え込んでいたので、ガッコにいったら霜柱が立っていた。すごい。久しぶりに見たぞ。もうね。寒すぎですよ。早く島に帰りたいものです。 夜はうちの島犬カナ(毛がない)があまりの寒さにわたくしめの布団に入り込んでくるんだが、アレルギーが酷くなるというすこぶる困った事態である。重度花粉症の人みたいになってしまう。しかし湯たんぽ犬を手放したくない私と湯たんぽ人間を手放したくないカナとの利害の一致がアレルギーなんぞ根性で克服せよと命じるので、くしゃみしながら寝てた。お陰で起きたら鼻づまったうえに頭が痛い。早く島に帰りたいもんである。 寒いんで激しく着込むと身動きが取れない。血行が悪くなると肩が凝る。なのでこれまた持病の神経痕症が再発しそうである。酷くなると右手が痺れて動かなくなって仕事が出来なくなる。もっと酷くなると痛くて眠れない。既にその兆候が出始めて危険信号であった。なわけでしぶしぶマッ

    霜柱発見した。職人さんに会った。あと正平協臭い文章とか。 - あんとに庵◆備忘録
    annoncita
    annoncita 2009/01/14
    宗教団体が貧者救済(あえていう)に乗り出すのは当然だけど、特定の政治思想に寄り添うのはヤメテ。といい続けてもう何年経つのやら。
  • 田中康夫代表への手紙 - TBSラジオでの派遣村発言について | 世に倦む日日

    拝啓、たいへんごぶさたしております。一昨年は防衛省不祥事の追及の件で多大なご支援をいただきましてありがとうございました。早速で恐縮ですが、今回、ネットの中に1月5日に放送されたTBSラジオ番組『アクセス』の録音があり、田中代表が日比谷の派遣村についてお話をされている部分を拝聴いたしました。やはり、若干問題があると感じましたので、恐縮ながら気づいた点を申し上げます。ネットに上がっている音声情報は8分間のものです。実際の生放送ではもっと多くの時間を費やされてお話をされていたと察しますが、ここでは配信されているポッドキャストに即して申し上げます。最も気になった点は、録音記録の 2:00 と 5:30 の二度登場する件ですが、派遣村の運動が「湯浅さんが思い描いたものとは違う形に動いている」という指摘です。このラジオ放送での田中代表の説明では、「違う形」というのは、湯浅誠氏が当初から目的とした野宿者

    田中康夫代表への手紙 - TBSラジオでの派遣村発言について | 世に倦む日日
  • 年が明けても自称愛国者たちは惰眠をむさぼる @ ArtSaltのサイドストーリー

    これだけ景気が冷え込み、住む家を失っている人たちが増えているにもかかわらず、自称「愛国者」たちの動きは鈍いね。「嫌韓」だの「国籍法改正案」だのやってる暇があるなら、今まさに死につつある自国の国民をいかにして救うかの議論をもっとやったほうがいいのに。「人気ブログランキング」の「政治」カテゴリ http://blog.with2.net/rank1510-0.html の上位にあるゴミブログをいくつかざっと読んだけど、ひどいもんだわ。 全く期待してないけど、維新政党・新風のWebサイトをのぞいてみたけど、これまた読む価値なし。 asahi.com(朝日新聞社):派遣切り、限界集落…そこに「共産党」―ルポにっぽん - 政治 彼らはこういうのを見て歯がゆく思わないのかな。どうせ暇なネトウヨ脳たちがこの記事が当かどうか検証してるんだろうけど、ご苦労なことだね。そんな暇があるんなら… 国を守るってい

  • すべて国民は - good2nd

    健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する、というのが憲法25条の1項なわけですが。 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという気もした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 もちろん、派遣村に集った人達には多くの「当にまじめに働こうとしている人たち」がいることでしょう。そういう人達が「働くことができない」状況に陥っていることに対して、当然政治には責任があります。それを棚にあげたこのような発言は、無責任の極みというほかありません。 その上で思うのは、25条は「すべて

    すべて国民は - good2nd
    annoncita
    annoncita 2009/01/06
    なるほど。
  • 1