タグ

2009年1月16日のブックマーク (13件)

  • asahi.com(朝日新聞社):愛知のブラジル人、10年ぶり減少 景気悪化で帰国か - 社会

    愛知のブラジル人、10年ぶり減少 景気悪化で帰国か(1/2ページ)2009年1月16日19時0分印刷ソーシャルブックマーク 全国の都道府県のうち8万人と最もブラジル人が多く暮らしてきた愛知県で昨年、10年ぶりにブラジル人の人数が減少に転じたことがわかった。朝日新聞が県内の全61市町村に取材した。トヨタ自動車など製造業を中心にした景気の悪化で仕事を失った日系人らが帰国したためとみられる。特に三河方面で減少が目立つ。 昨年12月末時点のブラジル人の外国人登録者数を集計したところ、一昨年12月末で8万401人だった人数は7万8672人と1729人減った。転出・転入の市町村への届け出がずれる人もいて確定値ではないが、約2%減った計算になる。減少したのは、景気後退に見舞われた98年以来。 地域別では、豊橋市が約400人減で1万2400人余になったほか、岡崎市は300人近く減り、刈谷市は約200人、豊

    annoncita
    annoncita 2009/01/16
    日本の産業を支えてきてくれた彼らの今後が気になっている。
  • terra incognita : 舌禍法王!?

    人生リハビリ日記。2006年9月にドイツのレーゲンスブルク大学でローマ法王ベネディクト16世が行なった講演の中で、14世紀末のビザンティン皇帝(マヌエル二世パライオロゴス)がイスラムの非理性的・暴力的性格を非難した言葉が肯定的に引用されていたとして、イスラム圏から激しい批判がベネディクト16世に向けられたことがありました。  この時の講演の内容はWEB上で公開されており、日でもカトリック中央協議会のサイトが他の法王演説と同じように全文訳を掲載しています(「教皇ベネディクト十六世のレーゲンスブルク大学での講演」)。実際に読んでみると、確かに文脈上はビザンティン皇帝のイスラムに対する価値判断を自らの論旨に取り込んでいるわけではないのですが、引用そのものがかなり誤解を受けやすい形にはなっています。  そして今度は別のところで、「また法王の舌禍事件か?」と思ってしまうような話題が持ち上がりました

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Geekなぺーじ:勝者と敗者の違い

    「The Big Difference between Winner and Loser」という記事がありました。 面白かったです。 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。 敗者は「私のせいではない」と言う。 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。 敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。 敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。 敗者は問題の周りをグルグル回る。 勝者は償いによって謝意を示す。 敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。 敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。 勝者は「自分はまだまだです」と言う。 敗者は自分より劣るものを見下す。 勝者は自分より勝

  • インターネットと工作員と煽動と謀略:Geekなぺーじ

    最近、新聞の販売モデルが崩れ始めているというような趣旨の話を各所で見かけるようになりました。 数年前はブログやオンラインメディアやIT系書籍での指摘ばかりであった気がしますが、最近ではより一般的な雑誌などでも話題になるようになった感じがしています。 これらの議論の過程で「もう新聞社なんていらない」というような発言をする人がブログや掲示板などのネット上で散見されますが、個人的には「ニュースなどの一次情報を作る人は重要だ」という考えとともに「やっぱり新聞社などのマスコミをベースとして情報を使ってブログを書いている人が多い」という考えを持っています。 しかし、その考えを自分の中で掘り下げて行ったところ、「日国内新聞社が一次情報を提供する能力が低くなる状況ってどういう時だろう?」というのと「今とは違う一次情報流通の世界」というのに関しての妄想が始まりました。 国内新聞社に対抗し得る一次情報提供者

  • 派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」

    製造業を中心にした大規模な「派遣切り」対し、慢性的な人材不足に悩む介護業界、タクシー会社、サービス業などでは、「失業救済」という名のもとに新規雇用を呼びかける動きが活発だ。しかし、各社とも「思ったほど応募が来ない」のが現状だ。情報が届いていないせいもあるが、「報じられているほど深刻なのか」と疑問視する声も上がっている。 元派遣社員の応募は2~3人しかいない 全国の労働局と公共職業安定所は、非正規労働者の雇い止めの状況に関して企業への聞き取り調査を2008年12月に行った。それを元に厚生労働省が試算したところ、10月から09年3月までに約8万5000人が失業する見通しであるとがわかった。08年11月の同調査では3万人と予測していたが、1か月間で3倍に急増した。 失業者が増える一方で、厚生労働省が発表している一般職業紹介状況(08年11月)によると、相変わらず人手不足の業種もある。有効求人倍率

    派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」
    annoncita
    annoncita 2009/01/16
    お助け求人が本当にお助けなのか、貧困の再生産になってないのか。
  • 元派遣社員が餓死? 大阪市のマンション - MSN産経ニュース

    大阪市住吉区苅田のマンションの部屋で、元派遣社員とみられる49歳の無職の男性が栄養失調状態で死亡していたことが16日までに分かった。住吉署によると、収入がなくなり、餓死した可能性もあるという。 調べでは、14日午前、マンション関係者が3カ月滞納していた家賃の請求のために男性の部屋を訪ねた。応答がないため、合鍵で室内に入ったところ、ベッドであおむけになって死亡している男性を見つけ、住吉署に通報した。 男性は一人暮らしで、死後約1カ月が経過していた。発見時、室内にあった所持金は90円で、冷蔵庫は空だった。胃にはほとんど何も残っていなかったという。

  • 職種別有効求人倍率をグラフ化してみる - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2009年01月06日 19:40 先日【求人倍率の変化をグラフ化してみる】や【最新の非正規労働者の失職状況をグラフ化してみる】を記事化したこともあるが、昨今各種報道で雇用、特に非正規労働者の問題が取り沙汰されている。不運にも望まない形で失職してしまい、新たな職の手当てが無い方の心中は察するにあまりあるものがある。が同時に、報道の仕方などもあるのだろうか、どうも心の中でしっくりこない、わだかまりを感じているのも事実。そこで機会を見つけて関連するデータをグラフ化し、感情論抜きで数字(とそれを元に生成されるグラフ)からながめて、その「もやもや」を少しでも晴らすことにする。せっかくだからこのように記事にもしてみたというわけだ(笑)。 さて、伝えられている話を断片的に拾い集めた限りでは、スポットライトをあてられている人たちの多くは派遣先から派遣契約を打ち切られ、次なる派遣先を与えられない状態にある

  • 「努力をしない人間」を見抜けるか?:Geekなぺーじ

    現実味を帯び始めた「サバイバル」に対する反応で「努力をしない人間は滅びればいい」というものがありました。 昔は私もバリバリその発想で「努力をしない人間はクズ」という趣旨の発言をしていたような気もしますが、最近はあまりこの発想にならなくなったような気がします。 努力をしていない事を見抜くのは難しい 「何かをしている」事を発見することと比較すると、「何もしていない」事を発見するのは難しいです。 「何もしてないんじゃないか?」という事を推測することは出来たとしても、それが濡れ衣である場合もあります。 実は隠れてコッソリ努力をする事が美徳の人なのかも知れません。 そして、濡れ衣だった場合は双方とも嫌な思いをするだけです。 情報が欠落しているだけではないか? 「コイツ努力してない」と思っている相手の家庭内で家族が倒れたり病気になっていたと後になって知るようなこともあります。 そのような場合、厳しい態

  • 梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま

    みどりごを殺す「正義」はありや? パレスチナ占領に反対します--住民を犠牲にして強盗の安全を守る道理がどこにあろう チベット問題の最大公約数を探る-----民族和解のために 文:梁文道 出典:http://www.my1510.cn/article.php?5c3c61b62b4c77b1 http://duting.blshe.com/post/3272/184561 一 2006年、ダライラマがインドで挙行したカーラチャクラ(時輪金剛)灌頂法会の席で、彼は最近のチベット人の毛皮を好む虚栄の気風を、低俗であるだけでなく仏教の教義にも反していると批判した。数日後、チベット各地で人々が続々と高価なヒョウ皮のコートやキツネの帽子などをおおっぴらに焼きだした。現地の役人はかんかんに怒った。彼らは「ダライラマを首領とするチベット独立派の計画的活動」とみなした。そしてチベット人に毛皮の上着を着るよう

    梁文道:チベット問題の最大公約数を探る - 思いつくまま
  • The Dancing World: to Find the Indigenous Arts's Blog - Windows Live

    annoncita
    annoncita 2009/01/16
    台湾原住民についてのサイト。日本語がちょっと難ありだが面白い。
  • 麻生鉱業捕虜労役問題 (2009-01-12) - ホドロフスキの記録帳

    今国会で取り上げられた場面を画像でピックアップしときます。 衆議院会議 2009年1月6日 質問者:鳩山由紀夫 議事録 衆議院予算委員会 2009年1月8日 質問者:仙石由人 衆議院予算委員会 2009年1月9日 質問者:枝野幸男 あと、もし他にも同様の答弁があることをご存じの方がおりましたら教えてください。 [追記] 09/01/13 *1 枝野議員の動画中、麻生総理は「資料が厚生労働省にあるとは知らなかった」と発言しておりますが、 麻生太郎オフィシャルサイト内「きょうたろう」コーナー2006年5月24日分*2において、 韓国ロシア中国との外相会談の概要がアップされており、その中に次の記述があります。 ・・・・・・ (5)「強制動員」被害判定のための資料提供について、潘長官より、厚生年金名簿および供託金名簿の提供の要請があり、麻生大臣より、いかなる協力が可能か検討させたい旨述べた。

    麻生鉱業捕虜労役問題 (2009-01-12) - ホドロフスキの記録帳
  • 遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ

    ■陰謀論にはまる市長(ほたるいかの書きつけ)経由のネタ。最近、「鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで市議の不人気投票を行っている」という報道があった。 ■「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る(J-CASTニュース) 2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。 前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。 朝日新聞は「市長が市民の意見を聴く方法として、ただでさえ慎重さが求められるネット投票という手段を使うこと

    遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ
    annoncita
    annoncita 2009/01/16
    陰謀論ニヤニヤと思ってみてたら、何気なくひどいカトリックのトンデモも含まれていたよorz