タグ

お前が言うなに関するanomyのブックマーク (19)

  • 「ロリコンキモい」は「マイノリティへの差別」ではない。

    佐藤剛裕 @goyou @P_NP_N 「ロリコンキモい」とか「艦これキモい」とかは他人の趣味嗜好への嫌悪感の表れですが、それって差別なんでしょうか?確かにオタクの人たちはなんらかの生きづらさを抱えている人たちで、引きこもりなどの問題に行き着きやすいとも思えますけれど。

    「ロリコンキモい」は「マイノリティへの差別」ではない。
    anomy
    anomy 2016/02/04
    このまとめ主による無断でまとめを作成することへの批判 https://twitter.com/lttlleo/status/693965413495869440 まとめ主が元発言者のまとめ削除要請に応えていない
  • お上の規制強化 タクシー料金“強制値上げ”がまかり通る異常さ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    うかつにも見過ごしていた。重大な法案が昨秋、国会で成立していた。タクシー運賃引き上げの特別措置法で、27日に施行されたのだった。大阪の「500円タクシー」など格安業者は強制的に値上げさせられる。(フジサンケイビジネスアイ) 筆者が怒りを禁じ得ないのは、お上が民間の自由な経済活動に口をはさむのをよしとする政治の風潮である。これに限らない。政府は4月からの消費増税分の販売価格への転嫁を義務づけ、官僚たちは業界指導に嬉々としている。 運賃規制は東京23区と大阪市のほか、札幌、仙台、福岡などの地方の中核都市のタクシーを対象に、国が運賃の上限と下限を定め、下限よりも安い運賃のタクシーは走れなくする。4月の消費税増税後の大阪市の初乗り下限運賃は660円で、500円タクシーが姿を消す。特別措置法ではおまけに、タクシーの「供給過剰地域」を指定して、台数を強制的に減らす。 政府は小泉純一郎政権時代の2002

    anomy
    anomy 2014/01/31
    おまいう。自由競争が是なら、新聞も自由に値段つけてもいいじゃないか。
  • 【主張】体罰と自殺 愛情の一片も感じられぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市立桜宮高校2年の男子生徒が昨年12月、自殺した。この生徒は強豪で知られる同校バスケットボール部で主将を務めており、顧問の男性教諭から体罰を受けたと手紙に書き残していた。 亡くなる前日、男子生徒は母親に「今日も30~40発殴られた」と話し、遺体の顔面は腫れ、唇は切れていた。 遺体を前に、顧問は母親に「体罰です」と認めたというが、これはもう暴行、傷害事件である。市教委が部員に聞いたアンケートでは日常的な暴力が明らかになっており、そこに生徒に対する愛情はかけらも感じられない。顧問は厳しく罰せられるべきだ。 同校では平成23年にもバレーボール部で顧問の教諭による体罰が発覚し、停職3カ月の処分を受けていた。 同年にはバスケ部顧問の体罰についても市への通報があったが、市教委と同校は顧問への聞き取りだけで、生徒に事情を聴くことなく「体罰はなかった」と結論づけていた。 学校や教育委員会のおざなりで無

    anomy
    anomy 2013/01/11
    体罰はダメだというなら、戸塚ヨットスクール肯定論を取り下げて、石原慎太郎と縁を切って、読者にごめんなさいしろ。話はそれからだ。
  • ニコニコ動画等を運営するドワンゴ会長「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる」「ネットが罵詈雑言になるのは最下層でも皆パソコンや携帯持ってるから」と押井守が証言:ハムスター速報

    TOP > ニュース > ニコニコ動画等を運営するドワンゴ会長「日では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる」「ネットが罵詈雑言になるのは最下層でも皆パソコンや携帯持ってるから」と押井守が証言 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月5日 20:00 ID:hamusoku 押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日の特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。こんなにひどいネット世界は日だけだって。中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。なんでかというと、日は最下層でもみんな、パソコンや携帯を持てるから。 そのためのインフラも整備されてますからね。 押

    ニコニコ動画等を運営するドワンゴ会長「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる」「ネットが罵詈雑言になるのは最下層でも皆パソコンや携帯持ってるから」と押井守が証言:ハムスター速報
    anomy
    anomy 2012/11/05
    リア充はネットがなくたって発言させてもらえるメディアや楽しく過ごせる場所があるのだから、わざわざネットに住む底辺層を炊きつけるようなことを言ってもメリット無いよ。
  • 渡邉美樹ワタミ会長「増税の民主党は無能な経営者のお手本」 | ニコニコニュース

    民主、自民、公明3党が増税路線に突っ走ろうとしているが、「消費増税で国を再生しようとは無能経営のお手だ」というのは渡邉美樹・ワタミ会長だ。 * * *  いま消費増税をやるべきではないという結論だけを取れば、小沢氏らと同じ意見といえますが、私の目には、政局的な観点から反対を唱えている政治家が多いと映っています。 現在の日は、企業でいえば経営破綻寸前です。傾いた経営を立て直すため、まともな経営者であれば3つのことを考えます。 第1に支出カットです。役員の給与や定数を減らし、さらにすべての経費を見直す。国に照らせば、議員歳費と定数の削減、公務員の人件費を含めた支出の総見直しです。民主党政権はこれをほとんど実行せず、逆のことをやっています。 消費税を10%に上げると12兆円の税収を見込めるといいますが、これでは、民主党政権で歳出が増えた分が帳消しになる程度です。 第2の策は収入アップです。収

    anomy
    anomy 2012/06/19
    「サビ残は無能な経営者のお手本」
  • 大学生が多すぎる

    今週のお題は「就職」。身近で切実な問題なので、たくさん投稿が来ていますが、私はあえて問題提起として、常識とは逆の話をしたいと思います。 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? それは彼らが選り好みしているからです。規模別にみると、図のように従業員5000人以上の大企業は0.47倍なのに300人未満の中小企業は4.41倍で、新卒に関する限り問題は絶対的な求人不足ではなく、需給のミスマッチです。中小企業(特に流通・外)は慢性的に人手不足ですが、大学生は行きたがらない。それは、彼らが大学に進学したのは大企業のホワイ

    大学生が多すぎる
    anomy
    anomy 2010/12/06
    「昔でいえば高卒の職種しかないのに、それをいやがるから就職できないのです。」お前が言うな。
  • 社会を変えるのは就活デモではなく、ビジネスだ

    11月23日の勤労感謝の日、北海道や東京、愛媛で就活くたばれデモが行われました(参照)。就活については脳科学で有名な茂木氏も異論を唱え、アゴラでも新卒一括主義についてのテーマで議論がなされるなど、大きな社会問題となっています。就職内定率が過去最低というニュースがあり、学生もかなりナイーブになっています(参照)。 しかし、私は学生がデモと言う手段を選んだことを残念に思います。なぜビジネスで社会を変えてやろうと思わなかったのか、と。 バングラディッシュにグラミン銀行というものがあります。もうかなり有名になった、ムハマド・ユヌス氏が設立したマイクロファイナンスの銀行です。このグラミン銀行はバングラディッシュの農村部、特に女性たちの自立を促し、貧困の解決に寄与しています。その効果を世界も認め、マイクロファイナンスは世界中に広まりました。 これは一つの例ですが、なぜムハマド・ユヌス氏はデモを行って貧

    社会を変えるのは就活デモではなく、ビジネスだ
    anomy
    anomy 2010/11/25
    答え:企業社会のやり方(ビジネスで社会を変える)に乗っかりたくなかったから、デモなんだろ。プロフみたら案の定「人材コンサルタント」。就活で飯食ってる人。お前が言うな。←と思ったら違うらしい。
  • 自殺や精神疾患による経済損失は年間約15.2兆円?対策を怠ってきた日本が被る“大きなツケ”

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    anomy
    anomy 2010/11/05
    程々に働いて程々に暮らすワークライフバランスの考え方が定着しない限り、いくら提言しても無駄。つか「多少振い落される人が出ても競争による成長を」煽ってきたダイヤモンド、お前が言うな。
  • 有名アカウントにシャドーボクシング→全能感ゲットというメカニズム - シロクマの屑籠(汎適所属)

    PM8:00タイトル変更しました 町山智浩氏が「評論はまるでダメ」発言に質問 - Togetterまとめ こういうの、全能感シャドーボクシングとでも言えばいいんでしょうかね。相手からのリアクションが無い時には「ビビってやがるぜwww」「返事できないでやんのwww」と自己陶酔し、いざ真面目なリアクションが返ってきたら「スルー力足りないっすねwww」とごまかすことでやっぱり全能感…。 twitterはてなブックマーク・blogのコメント欄などを見るにつけても、名の知れたアカウントにはたいてい、この手のシャドーボクサーが一人や二人はコバンザメのようにくっついていて、一人相撲に耽っているのもインターネットの風物詩といえます。 【全能感シャドーボクシングのメカニズム】 この手のシャドーボクシングをするにあたって必要なのは、【名の知れたアカウント】と【我田引水な曲解の才能】なのかもれません。 まず

    有名アカウントにシャドーボクシング→全能感ゲットというメカニズム - シロクマの屑籠(汎適所属)
    anomy
    anomy 2010/10/08
    このエントリ自体がシャドーボクシングの典型例である件について|こんな感じ→http://bit.ly/dg5Ybe|本物のシロクマのボクシング→http://bit.ly/cTM1Sf|「シャドーボクシング」で意味分かんない人は「欠席裁判」に置き換えること
  • 【なぜ親は一線を越えるのか】(2)しつけと虐待の線引きは? 「体罰」容認で区別複雑に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【なぜ親は一線を越えるのか】(2)しつけと虐待の線引きは? 「体罰」容認で区別複雑に (1/3ページ) いやがる娘を引きずり出して鍵をかけた。泣き声が家の中まで響いていた。東京都の会社員、福岡由美子さん(45)=仮名=は長女(21)が小学生だったころ、しつけのつもりで玄関の外へ出していた。 「おもちゃを片づけなかったり、ほしいものをしつこくねだったりしたとき外へ出していた。殴っていないから虐待ではないという安心感もあった」 通院した精神科の病院で虐待の勉強会が開かれた。「自分の行為が虐待に引っかかると知ってびっくりした。でも、あとで大学のセミナーでしつけと虐待の境目を尋ねたら教授も言葉に詰まってしまった。専門家でも難しいのでしょうか」 「子どもの虹情報研修センター」研究部長の川崎二三彦さん(59)は「しつけは子育てに必要とされるものであり、虐待は明確に禁じられている行為だ。両者は来、交わ

  • 「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 : 暇人\(^o^)/速報

    「日の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 Tweet 1:アナハゼ(福島県):2010/05/31(月) 14:36:12.39 ID:4RlhOkg0 脳科学者の茂木健一郎氏が「日の大学のガラパゴス化」に警鐘を鳴らす記事を自身のブログにアップし、 話題となっている。ガラパゴス化とは、「世界標準の流れからかけ離れていく」さまを、大陸から隔絶され 独特の生態系が形成されたガラパゴス諸島になぞらえたものだが、同氏が問いかける日の大学の 問題点は何なのか。 茂木氏は、近年多くの日の大学が就職活動を重視して一年生からキャリア教育をする風潮があることに対し、 このような“就職予備校化”は「大学で身につけるスキルが日の企業のニーズに特化したものとなり、 学生たち自身のガラパゴス化につながる」と明言。大学で学問をする意味は「世界のどこでも通用する

    「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 : 暇人\(^o^)/速報
    anomy
    anomy 2010/05/31
    言ってることはわかるけど、脳科学を俗っぽくしたあなたが言う事じゃないと思うんだ。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: ○○は脳に良いですか?

    いろいろな方とお話していて、良く聞かれるのが、「○○は脳に良いですか?」という質問である。 ○○をべるのは脳に良いですか? 朝○○をするのは脳に良いですか? メディアの中で、「○○は脳に良い」という言い方がしばしば見受けられるので、一つの思考の型として流布しているのだろうと思われる。しかし、科学的には、「○○は脳に良い」という言明には、あまり意味があるとは言えない。 だから、私は、このような質問をされると、一瞬絶句して、それからどのように答えようかと、一生懸命言葉を探す。 なぜ、科学的には、「○○は脳に良い」という言い方をしないのか。きちんと説明をする必要があるように思う。 「○○が脳に良い」という言い方の背景にある考え方は、科学的な言葉におきかえれば、脳の状態について、ある評価関数があって、○○によってその「数値」が上がるということを意味する。 たとえば、「朝チョコレートをべるのが脳

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-29 15:12 日韓の部品が使われる新型iPhone、「基幹部品は中国からも調達されているのか?」=中国 中国メディアは、期待される新型iPhoneについて、「基幹部品は中国からも調達されているのか」と題する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

  • ニューケインジアン・フィリップス曲線 : 池田信夫 blog

    2010年01月31日15:30 カテゴリ経済 ニューケインジアン・フィリップス曲線 アメリカ人の66%が天地創造を信じていると聞いて日人は笑うだろうが、日にも似たような人々は多い。たとえばけさの日経新聞に「量的緩和でもマネー回らず」という記事が出ている。紙では「実体経済への効果はみえず、大量のマネーは短期金融市場にとどまったままだ。昨年12月の全国銀行の貸出残高(月中平均)は4年ぶりに減少に転じた」と書いている。しかし、これを読んでもリフレ派はこう答えるだろう:さて、この処方箋は簡単だ。インフレ期待を起こせばいい。これほど簡単なことはない。日銀行がお金をいっぱい刷り、これからも当分そうしますよ、といえばいい。いままでの日銀による金融緩和は、お金はとりあえず刷るけれどすぐやめますからね、と言い続けていたのでインフレ期待はまったく上がらなかったのだ。「お金を刷る」のは日銀ではなく国立

    ニューケインジアン・フィリップス曲線 : 池田信夫 blog
    anomy
    anomy 2010/02/01
    参考:http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/01/31/0246230 興味ある情報しか拾わない現代人は、知識レベルが下がっている?
  • トレードオフを否定する人々 - 池田信夫 blog

    趣味の悪い邦題がついているが、原題は"Trade-offs: An Introduction To Economic Reasoning And Social Issues"。経済学者はつねに絶対的な価値を疑い、トレードオフを考えるが、世の中には特定の目的が他のすべてに優先すると主張する人が多い。 特に多いのが、書も指摘する「命は何よりも尊い」というレトリックだ。建築基準法が過剰規制だというと、「人命のために企業活動が制約されるということが池田先生には許せないのだと思います」などとからんでくる弁護士がいる。彼らは人命と経済的利益のトレードオフを否定し、「命を守るためには企業活動がいくら制約されてもかまわない」と主張する。それなら自動車の生産はすべて禁止しなければならない。 医療過誤訴訟による医療のゆがみも深刻な問題だ。アメリカでは訴訟ひとつで病院がつぶれるので、訴訟を避けるためにあり

    anomy
    anomy 2009/04/10
    生活者は常に絶対的な価値を疑い、トレードオフを考えるが、バランス感覚を欠いた経済学者や経営者には経済成長が他のすべてに優先すると主張する人がいる。儲けのためなら過労で倒れるまで働けとか。
  • 「日本は『鬱の時代』を迎えた」(五木寛之)

    昨日の日経夕刊で五木寛之が言っている言葉。「枯れるのにはいい面もある」と言うがそれは五木寛之が年寄りだから。これがホントだと、これから生まれてくるこどもたちにとってはとても不健康な時代になると思う。 抜粋: 身の回りを見ればすべての様相を呈している。ロハスやスローライフはの生活様式。エネルギーを消費せず限られた資源でやりくりしようというエコロジーもの思想。予防を第一とするメタボもの医学だし、敵が見えないテロとの戦いは戦争といえる。躁の時代が五十年続いたのだから、も五十年は続くと見るのが自然だろう。私自身、老いとともに実感しているが、衰えることや枯れることにはいい面もある。登山は上るだけでなく下ることで完結する。加速が文化であるのと同じく減速もカルチャーだ。 まあ、年寄りにはそれでいいんだろうが、若い人がそんなのでは可哀想だと思う。あまりに夢がない。 それに、世界中がそうならま

    anomy
    anomy 2008/12/22
    自身は「ゲームとしてのケチ」を実践しつつ、若者の「サイレントテロ」を病理として批判する二枚舌。日本の若者を中国人と競争させて自分が消費者としておいしい汁を吸いたいからなんだが、虫がいいジジイだ。
  • ネット中毒を克服する20の方法

    時間は有限であり命と同じくらい大切なものです。 ネット依存症は人生を棒に振っているも同然だ。 ネットの利用時間を減らす事が、そのまま人生の質の向上に直結します・・・! 俺なりに一人ブレストして、ネット中毒を断ち切る方法を考えてみたので参考にしてみてね♪ 行動療法 ●外出する 家にいるからPCを弄りたくなる。外に出れば万事解決。 ●小まめに休憩する 30~40分に一度は休憩しよう。その方が効率が上がるしPCを止めるきっかけにもなる。 キッチンタイマーを使えば正確に時間を区切れます。 ●見るべき物がなくなったらすぐに止める 不要な物まで見ない。 ●読書 活字に飢えているならを読め!図書館ならタダだし100円の中古でも良い。 速読の練習だと思ってパラパラめくるだけでもネットやるよりかはマシ。 ●やるべき事をやってからネットする 洗顔・掃除・入浴などです。先に済ませておけば時間が足りなくなる事

    ネット中毒を克服する20の方法
  • 薬のネット販売規制で得するのは誰か? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    厚生労働省は、来年4月に施行される予定の薬事法の改正にともなう省令で、薬のネット販売を原則禁止する方針だ。これに対して楽天Yahoo!ショッピングで、規制反対の署名運動が始まった。それによれば、今度の規制で「風邪薬、胃腸薬、育毛剤、痔の薬、妊娠検査薬がインターネットで購入できなくなる」という。 何のためのネット規制か まず不可解なのは、何のために規制するのかということだ。厚労省の説明によれば、改正薬事法では一般用医薬品をリスクによって3つに分類し、1類と2類については対面販売による説明を義務づける。このうちネット販売を認めるのは、ビタミン剤などの3類だけにする予定だ。3類は全体の3割程度で、便秘薬や水虫の薬も2類になる。 もっともリスクが高いとされる1類には、胃腸薬「ガスター10」が含まれている。私もガスターは買ったことがあるが、薬局で説明を受けたことはない。用法は箱に書いてあるので、そ

    薬のネット販売規制で得するのは誰か? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    anomy
    anomy 2008/12/09
    個人輸入で抗鬱薬やサプリメントを買っている人間の視点からこの発言は同意できる。ただし、池田さんの「自己責任」は「ババを引かないように自分で勉強しる!」だから弱者には厳しい。よって「お前が言うな」
  • 疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    スプーン曲げが超能力ではなく、支点、力点、作用点を利用すれば簡単に曲がることを実演で証明する安斎さん=大阪市 霊視や前世占い、占星術といった「スピリチュアル(精神的な、霊的な)世界」がブームだ。それらを扱うテレビ番組は軒並み高視聴率を獲得し、ベストセラーになる出版物も多い。だが、中には疑似科学やオカルト現象を妄信し、だまされて被害にあう人もいる。科学の視点で批判してきた立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎さんは「『思い込み』と『欲得ずく』が錯誤への落とし穴」と注意を呼びかける。(伐栗恵子)■「欲得ずく」「思い込み」が落とし穴 今月中旬に大阪市内で行われた関西消費者協会の講演会。安斎さんは趣味の手品を生かしながら、超能力やオカルト現象のトリックを暴いていく。 例えば、スプーン曲げ。丈夫な金属のスプーンを指で軽くさすっているうちに、ぐにゃりと曲がり、客席からは驚きの声が上がる。だが

    anomy
    anomy 2008/12/09
    疑似科学の1つであるゲーム脳を支持してるお前が言うな
  • 1