タグ

考え方に関するanomyのブックマーク (252)

  • 感情貯金が少ない人は理不尽なヘイトを他者に向けて心を守る

    めんたね(やさしい) @mentane このツイートが怒れるフェミニスト達の激怒を呼び起こし、炎上しているのは現代日フェミニスト人口の構成上仕方がない。自分個人の人生がうまくいかないことへの不満をフェミニスト運動や男性ヘイトに向けている人には耐えられない内容だから。 twitter.com/erishibata/sta… 柴田英里 @erishibata 日には、「フェミニズムに関わると楽しそう‼」「なにそれ知りたい!」と思うようなコンテンツが圧倒的に足りないと思うのよね。「田嶋陽子的な(怖い・怒ってる・人の話聞かない)イメージ」を覆すようなね。フェミニストは、「欲望の裁判官」ではなく、「欲望応援団」になった方が良いと思うんだ。 めんたね(やさしい) @mentane ミサンドリー系フェミニストも、ミソジニー系マスキュリニストも、中韓嫌い系ネトウヨも、大変にエネルギッシュである。それ

    感情貯金が少ない人は理不尽なヘイトを他者に向けて心を守る
    anomy
    anomy 2016/02/10
    言論や行動のエネルギーの原資がルサンチマンや怒りである人は意外と多いのでは?
  • 日本は銃乱射事件の多発する米国よりも感情の穴埋めをするメディアがある、というお話

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian アメリカの非リア弱者男性beta、 リア充はnormieっていうのか。てかアメリカの非リアめっちゃテストステロン高そうだなこれ……。かわいい二次元少女愛でて平和に暮らしたいとか思わんのか。 / “4chanで銃乱射事件の犯人にされ…” htn.to/4VCs61 リンク eigokunの手記 4chanで銃乱射事件の犯人にされた男と4chanのリア充嫌悪文化 - eigokunの手記 クリス・ハーパー・マーサー容疑者 今回のオレゴン州銃乱射事件では26歳のクリス・ハーパー・マーサー容疑者が犯人として射殺されたわけですが、4chanではなぜか全然関係ない男が犯人として祭り上げられました。 その男はトビー・レイノルズといい、4chanではeggmanという通称で知られていました。 eggman 4chanには顔出し文化があって、顔出しし

    日本は銃乱射事件の多発する米国よりも感情の穴埋めをするメディアがある、というお話
  • ミニマリストという言葉の意味がだんだん変わってきてないですかって話 - ネットの海の渚にて

    ミニマリストには明確な定義が無いというのは少し前にこのブログでミニマリスト界隈の方々と喧々諤々やった時にわかったことだ。dobonkai.hatenablog.com だから現時点では名乗ったらミニマリストという非常に緩いルールの中でやっているらしい。 以下の記事でも書いたが、私はミニマルな暮らしというものに憧れている。dobonkai.hatenablog.com ミニマルな暮らしというのは最低限のものしか持たずに、モノに隷属するような生き方ではなく、もっと身軽にシンプルに生きようということだと理解している。 持たない暮らしというのは詳しく言うなら、持つものを吟味を重ねて極限まで取捨選択するという意味だ。 全く何も持たないというのは現実的ではない。 だから最低限持たなくてはいけないモノというのはある。 その持たなくてはならないモノと言うのは、世に溢れるものの中から自分で選び抜いた逸品でな

    ミニマリストという言葉の意味がだんだん変わってきてないですかって話 - ネットの海の渚にて
    anomy
    anomy 2015/06/29
    ここで云われる「ポジティブな貧乏生活」はまさに不況の原因。本来はそれは「ケチ」と呼ばれる生き方のはずでした。
  • 宇野常寛 新刊『砂漠と異人たち』発売中 on Twitter: "今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。"

    今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。

    宇野常寛 新刊『砂漠と異人たち』発売中 on Twitter: "今に始まったことではないけど、選挙とは情弱高齢者をいかに騙すかで決まるゲームになってしまってるのだな、と改めて痛感した次第です。はい。"
    anomy
    anomy 2015/05/18
    一投票者として発言すると、外部の見物人の満足のために投票したんじゃないんだけどな。そして、思い通りの結果にならなくて文句言う人が出てきて、「否決されてよかった」と逆に思う次第。
  • 加野瀬未友 on Twitter: "既得権益打破するマンは、若者をやりがい搾取するのが上手いというのは、もっと知られていいよなー https://t.co/uzjiwh5vH7"

    既得権益打破するマンは、若者をやりがい搾取するのが上手いというのは、もっと知られていいよなー https://t.co/uzjiwh5vH7

    加野瀬未友 on Twitter: "既得権益打破するマンは、若者をやりがい搾取するのが上手いというのは、もっと知られていいよなー https://t.co/uzjiwh5vH7"
  • 訪問や電話の勧誘96%が望まず 規制検討へ NHKニュース

    突然、自宅を訪問されたり、電話をかけられたりする商品やサービスの勧誘について、消費者庁が調査したところ、96%の消費者が「受けたくない」と回答したとして、消費者庁は、規制の導入を検討することにしています。 その結果、訪問販売と電話勧誘について、いずれも96%の人が「全く受けたくない」と答え、70%ほどの人が「原則禁止にしてほしい」と答えたということです。 また、過去に訪問販売や電話勧誘を受けた人のいずれも3割ほどが断ったあとも勧誘を続けられたり、最初に勧誘の目的を告げられていなかったりして、法律で禁じられた勧誘行為を受けていたということです。 現在、政府はトラブルが起きやすい取り引きのルールを定めた特定商取引法の見直しを進めていますが、消費者庁は、今回の調査結果を受けて、こうした勧誘行為に対する規制の導入を検討することにしています。 消費者庁の板東久美子長官は13日の記者会見で、「こうした

    anomy
    anomy 2015/05/13
    悪徳商法撲滅を絶対正義として掲げる消費者主権主義者にカウンターしておくと、職場がなくなった飛び込み営業やテレアポインターの食い扶持を(逆恨みされないように)潰す消費者(庁)側が用意した方がいいと思う。
  • デモは交通を遮断してナンボ(誰かの迷惑になるから有効)

    ロバート @__riffraff__ 5/5野宿者メーデー デモコース(15時出発) latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id… 一方通行逆進行、同一経路往復、歩道出発、右折多用 「警備の都合など知ったこっちゃない、交通麻痺上等」で 不当なデモ指導介入を全て突っ撥ね pic.twitter.com/OfCTu61R2N 2015-05-02 11:55:47

    デモは交通を遮断してナンボ(誰かの迷惑になるから有効)
    anomy
    anomy 2015/05/06
    秋葉原で加藤くんが暴れた時に「格差社会への異議申立て」としてある程度有効だったと考える人もいるでしょうよ。
  • 書籍「人生ドラクエ化マニュアル」発売中…人生を『ドラゴンクエスト』化して楽しむ理論が収録 | ニコニコニュース

    anomy
    anomy 2015/04/28
    「ゲーミフィケーション」って、そもそもそういう意味だよな。
  • 「自分は今のままでいい」という贅沢

    よく「わたしは別に何も求めていません。今のままでいいんです。」という人がいる。 人はとても謙虚な気持ちでそれを口にしているかも知れない。 しかしよく考えて欲しい。 世の中は動き続けているのだ。しかもその早さは今後も増していく一方だ。 急激な水の流れの中で一人その場にとどまり続けることが容易かと問われれば誰もが否と答えるだろう。 それと同じことなんだ。 消費税が8%に変るとき、コンビニにいつも来るおじさんがその日をさかいに商品の質だか個数だかを少し減らしたという。 それを見た店員が「みんなはただいつも通りの生活をしたいだけなのに」と寂しそうに綴った記事に多くの同情が寄せられていた。 それはちがうのだよ。 変わりゆく世の中の中でいつも通りの生活を続けることこそが、もっとも贅沢なことなのだ。 君たちが立ち止まろうとすることこそが、世の中の前進を滞らせていることにほかならないのだよ。 過去は二度

    「自分は今のままでいい」という贅沢
    anomy
    anomy 2015/04/18
    終身雇用とか保守とかが嫌いな自称リベラルが陥りそうな思想「変わらない・変えない自由」を否定する自由を主張する行為。
  • 社畜やブラックなんてとっくに時代遅れ。なに眠たいこと言ってたんだろう。 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 仕事に行こうと思っていた朝、急に会社が休みになったら、君ならどうする? 僕がひらめいたのは、ブログの記事を書いてみることだった。まる1日、仕事だと思って書けば、5、いや、ひょっとしたら10くらいは書けるんじゃないか。そう思ったんだ。 僕の夢はブログで生活すること。そのためのノウハウはいろんなサイトで紹介されてる。あとは自分のやる気次第なんだ。 突然の休日は、そのために神様がくれたプレパレーションなのさ。気でそう思った。僕の秘められた潜在能力が、今まさに開花しようとしている。 広大なフリータイム 休みの一報を受けたのは、まだ空が白み始めた6時半だった。その知らせを聞いたとき、僕は平静を装っていたけど、心の中はカーニヴァルだった。 平日にお休み。誰にも邪魔されることのない広大なフリータイム。それが僕の目の前にひろがっていた。 よし。このチャンスに自分を試してみよう

    社畜やブラックなんてとっくに時代遅れ。なに眠たいこと言ってたんだろう。 - ちるろぐ
    anomy
    anomy 2015/04/15
    「ノマド」を標榜していた人たちが求めたのはPCとネットさえあれば世界中どこでも自身の能力だけで勝負できる土俵。
  • たかり大国ニッポン。日本の搾取構造の真実 | 大石哲之ブログ

    の搾取構造は、資家が労働者をうのではない。 地方が都市に集り、老人が若者(に加えて生まれてない将来世代)に集り、加えて、正社員が非正規労働に集っている。 集り大国が日である。 こう書くと、対立を煽るなとか、言われるが、そういう綺麗事はもう忘れよう。 お前らちょっと取り過ぎだから、公平な制度にしませんか?という提案をすると、 「お前のせいで俺がえなくなったら刺し違えるからな」くらいの勢いで脅してくるのは既得権側である。少しでも生活が脅かされようものなから、気で恫喝してくる。気だ。 官僚機構にメスを入れようものなら、あらゆる法律を駆使して微罪・別件逮捕しに来るくらいだから、既得権側は人に罪をなすりつけたり、邪魔な人が死ぬくらい、まったく平気であって、彼らは気で戦争をしている自覚がある。気づいた方がいい。 一方、搾取される方は、「対立を煽るな」とかいわれると、すぐ引き下がってし

    anomy
    anomy 2015/04/14
    意訳:自分の食い扶持ぐらい自力で確保しろよ。それができないなら会社や国にたからずに餓死しろよ。俺は弱いやつを養うための税金払いたくないんだよ。分かれよ。
  • ますます最近はこの国の真実の姿に怒りがおさまらない。 | 大石哲之ブログ

    ますます最近はこの国の真実の姿に怒りがおさまらない。 地方と、都市。老人と若者の対立はもはや寸前まできているとおもう。 この国では多くの人が、誰かにたかることによってっている。地方の仕事は国の予算に集ることだ。 老人は、ホテルの生涯べ放題チケットをもっているようなものだ。若者がすき家で飢えを偲んでいる時、老人は毎日ホテルのべ放題に行く。 ホテルは、国に請求すればいいので、一杯2000円のコーヒーや、5000円のカレーライス、5万円の寿司などをどんどん提供する。老人は自己負担がないので、どんどん頼む。 国は、請求が上がってくると、自動的に取れるところから集める。 徴税にポリシーなんかは、無いので、単にカネを持っているやつから集める。カネを持っているとわかったら、そこからは、あらゆる法律を駆使して取れるだけ取るのが国税の仕事だ。 これが日当の姿である。 もう一回リセットして、老人と

  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
    anomy
    anomy 2015/02/17
    ここまでの屁理屈をこねなくても、「仕事や勉強や人間関係がネットやゲームより楽しくて有意義であること」を提示できない今の社会を「我慢に我慢を重ねて」生きてる日本の大人達の負け。
  • わいなべ先生(渡邊芳之さん @ynabe39)の「〇〇な時は〇〇だと言い、〇〇な時は〇〇だと言う。」シリーズ

    渡邊芳之 @ynabe39 明らかに教えなければならず意義も結果も明確な授業を補習だから大学の単位に認めないといい、なんの中身もなく意義も結果も不明確なガイダンスを大学の単位にしていいというのは理解できない。

    わいなべ先生(渡邊芳之さん @ynabe39)の「〇〇な時は〇〇だと言い、〇〇な時は〇〇だと言う。」シリーズ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    anomy
    anomy 2014/12/01
    いわゆる形を変えた「ガラガラポン」待望者。以前、「希望は戦争」と主張した人がいるが、そういうこと。
  • 「秋葉原事件」加藤智大被告が「黒子のバスケ」脅迫事件に見解表明!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでマスコミの取材を拒否し、自著以外ではコメントを発してこなかった「秋葉原事件」加藤智大被告が、何と昨日、「黒子のバスケ」脅迫事件・渡邊博史被告の意見陳述についての見解を、弁護人を通じて送って来た。渡邊被告が最終意見陳述で秋葉原事件についてコメントした内容が「かなり正確に理解できている」「事件に至る体験を有している」と感じたためのようだ。渡邊被告は、秋葉原事件で加藤被告が多くの人を殺傷し、自分の犯罪で死傷者が出なかったのは「たまたまその瞬間に思いついたことが違っただけにすぎません」と述べ、事件の背景に共通のものがあると語っていたが、奇しくも加藤被告も渡邊被告の陳述に共感するものを感じたようだ。 ここに今回、加藤被告が自ら「犯罪経験者にのみ理解可能な犯罪者心理のささやかな解説加藤被告の見解」と題した見解の全文を公開する。加藤被告は現在、最高裁に上告中で、今回の見解とともに近著『殺人予防』

    「秋葉原事件」加藤智大被告が「黒子のバスケ」脅迫事件に見解表明!(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    anomy
    anomy 2014/08/14
    「努力とは、あらゆる可能性を試すこと」とか「私はうつ病などというものは存在しないという立場」とか事件に便乗して言いたい放題。うつ病は実在するし可能性は具体的な選択肢がなければ無いのと同じこと。
  • 着ぐるみに歓声をあげる不気味な日本人 - 誰かが言わねば

    自分達の運営する商業施設が夢の国であるという思い切ったウソをつきながら、涼しい顔で安からぬ入場料を要求するレジャー施設があります。この夢の国のルールでは子供だけではなく、その保護者と同年配のおっさんやおばはんも着グルミに向かって歓声をあげるのが正しい姿勢とされています。彼等が自分達の運営するランドの中で、そのルールに納得している人達を相手に不気味な世界を形成するのは彼等の勝手ですから何の問題もありません。しかし昨今のゆるキャラブームの影響で、ランドから出たら醒めるべき悪夢が外の世界まで侵蝕しつつあります。 日以外の国では、着ぐるみを相手に喜んだりはしゃいだりするのは子供だけですし、そもそも着ぐるみというのは子供のために存在しています。しかし日では大人であっても着ぐるみを着ぐるみとしてではなくそのキャラクターそのものとして扱います。たとえ着ぐるみの背中に金属製のチャックが見えたとしても人

    着ぐるみに歓声をあげる不気味な日本人 - 誰かが言わねば
    anomy
    anomy 2014/07/10
    理想を追いかけてばかりも疲れるが、理想からかけ離れたみっともない、見てくれ悪い人生を全肯定しろってのも縛りとして成立するならしんどいぞ。
  • "Let it go"と「ありのまま」の違い(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ディズニーのアニメ映画『アナと雪の女王』の主題歌、「Let it go ありのままで」が映画とともに大変な人気なようだが、この歌の訳が原義とずれていて、その英語と日語の違いが興味深いので少し詳しく書いてみた。 “Let it go”とは、怒りや不安でさいなまれている人に、そんなことは忘れてしまいなさいよ(“forget about it”)、と呼びかける言葉だ(注1)。だが、忘れてしまえといっても、コンピューターのキーをおして消去するように記憶を消してしまうことはできない。「忘れてしまう」こと「気にしない」ということの中身は、自分自身に怒りや不安を起こさせるような嫌なことを無視できる力を持つこと、耐性力をつけることだ。そうすることで、脳の中には記憶そのものが残っていても、「気にしない」こと、「忘れてしまう」ことができる。これが”let it go”の中身なのだ。 積極的に自分が耐性力をつ

  • 「ググレカス」が世界を変える/ネットのコンテンツは「紙と放送の時代」と何が違うか。 - デマこい!

    インターネットは、活版印刷に匹敵する技術革新だ。 しかし、ネットがどのように世界を変えていくのか、具体的に想像できない人も多いようだ。通信コストをゼロにして産業構造を変えるだけがネットの力ではない。インターネットは一般大衆の知性を底上げして、人類社会そのものを変えてしまうだろう。 ネット前夜の「紙と放送の時代」には、コンテンツに消費者の知らない情報を含められなかった。たとえば大衆向けの新聞記事に専門用語は使えなかったし、テレビで進化論やマクロ経済のような「概念」を伝えるときは、ごく簡単な一部分しか伝えられなかった。 しかし、現在は違う。 コンテンツに含められないのは検索で調べられない情報だ。逆に言えば、検索でかんたんに分かるなら、たとえ消費者の知らない情報でもコンテンツに含められるようになった。 「知らない情報」を避ける時代から、 「検索できない情報」を避ける時代へ。 これは小さな変化に見

    「ググレカス」が世界を変える/ネットのコンテンツは「紙と放送の時代」と何が違うか。 - デマこい!
    anomy
    anomy 2014/02/16
    知の世界のノマド論。誰かに知識や情報を与えてもらうのではなく、自分で探したり作ったりするのはそれなりの経験や技術、それと自由に対する自覚した責任が必要なのだ。
  • 日本人であるから日本をあきらめないという選択

    「窮屈な日を抜けだして」と言っても捨てられない日のパスポート。「日人はこれだから」「日のこういうところが嫌い」と愚痴を言うだけでは何も変わりません。だからこそ、何をするかが大切ではないでしょうか? こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。自分は旅人ですからビザが不要な国では、日のパスポートの重みを感じています。韓国人だとビザが必要でも、日人であれば不要という国もありますし。そして自分が合計で海外で6年も旅できるのも、日を支えてくれる人たちがいるからであって、だからこそ旅を終えたら支える側に回りたいと考えています。 ◆海外在住者の日批判について そうした中でインターネットで次のような記事が話題となっていました。 浦島花子が見た日 | 大藪順子 http://www.huffingtonpost.jp/nobuko-oyabu/national-identi

    日本人であるから日本をあきらめないという選択
    anomy
    anomy 2014/02/16
    これはめいろまや大石哲之などの日本批判論(というより日本を諦めた人)への解毒剤。