タグ

ジャネーの法則に関するanotherのブックマーク (4)

  • 「19歳はババァ」もんだい。 -

    制服に身をつつんだ15,6歳の美少女どもが「19歳ってババァだよねぇ」などとのたまう一方で、三十代のおれから見たときのプラス3歳の女性のストライク感ったらないので、この非対称性はいったいなんなんだろうと考えるに、どっちもウソじゃないんだと思う。美少女彼女どもの発言もおれの感情もどちらも当なのだ。 ようは二者間の年齢差ってパラメータが両者の数値が大きくなればなるほど比率が小さくなるってことに起因するのだろう*1。15歳から見て19歳はたしかにババァなのだし、三十代のおれにとってプラス3歳は魅惑のチキルームに過ぎるというだけのことなのだ。 いや、そんな単純な数字上の比率の問題だけではないとも思う。 小二にとって小三はまさに神がごとき存在だったし、0歳から1歳への成長はいうなればまったく別の生物への飛翔・進化ですらあるし、高度に発達した90歳は93歳と見分けがつかないし、そしてこの感覚の根

    「19歳はババァ」もんだい。 -
  • 断片部 - 揚餛飩 - 人生折り返し地点問題

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 揚餛飩 - 人生折り返し地点問題
    another
    another 2007/01/15
    おれカネゴンさんとは独立に書いたのだとしたら大したシンクロニシティだ。
  • ジャネーの法則とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    哲学者、ポール・ジャネー(ジャネ)が提唱した心理学用語。 「主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、年長者にはより短く評価される」。 (「ミネルヴァ心理学辞典」) 「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する」という説で、 年を取ると1年が短く感じられることを心理学的に解明した。 2006年1月18日放送の「トリビアの泉」で紹介された。 ポール・ジャネーを心理学者として紹介していることもあるが、甥のピエール・ジャネーとの混同であろう。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ジャネーの法則とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
  • あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - ジャネーの法則

    今朝目覚めて気付く。よく「年を取ると時間の進み方が速く感じるようになる」と言われるけれど(今調べると、ジャネーの法則と呼ばれているらしい)、もしかするとそれは年を取るにつれて意識が途切れる頻度が高まるせいではないかと。 脳科学あたりでそういうことが言われているのかどうか知らないのだけど、一応カネゴン仮説として、人間の時間に対する意識は連続しておらず、0.1秒ぐらいの、実相寺昭雄監督の演出のような細かな単位で意識がオンになったりオフになったりと激しくマルチプレクスしているとする【そんな仮定はおれカネゴン】。 年齢が若いほど外界を物珍しく感じるために、意識を意識する(?)時間が長くなり、意識の途切れる時間もその分短い。 年を取るほど情報処理に慣れてしまって外界に驚くことが減り、さらに、なまじいろんなことができるようになったり老化が進んだりとかして結果的に処理能力が落ちて意識の途切れる時間が次第

    あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記 - ジャネーの法則
    another
    another 2007/01/15
    という名前がついていたのか。知らなかった。
  • 1