タグ

2008年1月27日のブックマーク (7件)

  • 2008-01-24

    ワタクシ、軍ヲタではないので、個々の軍人や兵器・作戦うんぬんにはナンの思い入れもないので、戦争に関する読み物を羅列して前回コメントのお題要請をさっくりかたずけようとしたら、そっちのほうが大変なことに。いやぁだって、なに書いてあったっけなーって内容確認する為にあちこち読み始めたりするもんだからさ。。。半藤一利や豊田穣や小島襄という戦争ものといえばよくでてくるのは省略して、ちょっと今日的視点からのもの中心。 他国と比べても旧日軍参謀権力の範囲は格段にデカかったと思われるのだが、さてそこに座った数々のエリート様方がなんで無能だったのか。陸大にしても海軍兵学校にしても、その卒業者は合わせても6万人たらずという数は、来業務の軍運営もキビシー。そこで培われた軍事知識は、占領統治や金融政策には管轄外。いやその軍事知識も、既存戦争を基にした知識の反復に始終した奇襲短期決戦、1対1の少数精鋭精神主義で、

    2008-01-24
    another
    another 2008/01/27
    またやってる……。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2008/01/27
  • [B! 後日後で読むか決める] kurimaxのブックマーク

    土曜の午後という多くの人が見ている時間帯に、地上波中継で「わかりやすいゲーム」で 勝てた事の意味というのはとても大きかったと、日チームの勝利に心から酔いしれた。 ただ、Twitterなんかを見ていると、素人の自分でもいくつか答えられそうな話題があったので、ちょっとそれらをまとめてみようと思う。 (技術、戦術については、それっぽく話す事もできるが自分には無理) ラウンドロビン後半戦に向けて、観戦者にとって何かの足しになってくれれば幸い。 (2/23 多くの皆様にお読みいただきありがとうございます。お礼を兼ねて続きを書きましたので、よろしければご覧ください。) 解説の小林さんの絶叫についてずいぶん話題になったあれだが、別に意味もなくかっこつけて「Yeeeeees!」と叫んでいたわけではない。 ハウス(サークル)の中央に、その後ろにある石を弾いて散らす事なしに自分の石を持ってくるには、 投擲時

    another
    another 2008/01/27
    タグ名吹いた。
  • スガシカオパン - Google 検索

    2012/11/11 · そんなしょこたんが、大好きなのです。 で、話かわって、この間の東京ライブの時、会場のZ eppさんとパン屋さんが ...

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    another
    another 2008/01/27
  • ブログ:アルファブロガーに聞く 〜 第6回 葉玉匡美さん - 毎日jp(毎日新聞)

    another
    another 2008/01/27
  • 暇人は社会のインフラ - アンカテ

    ベーシック・インカムを導入したらどうなるか試算してみる 私の五人国家のベーシックインカムよりずっと現実的な試算ですが、やはり、全く不可能なことではないことがわかると思います。 もちろん、さらに精緻に考えていけばいろいろな困難が出てくると思いますが、私は国力増強策として、日という国の為にこれをやるべきだと考えています。 なぜかと言えば、一国の経済にとって労働人口より暇人の総数が重要になり、それによって国力が左右されるようになるから。 ブログサービスの供給者になって考えてみればわかりますが、みんなが汗水流して朝から晩まで働いていたら、ブログを書いてくれる人はいないでしょう。ブログというのは、まず数が無いと面白いものは出てこないし、最初から面白いブログを書く人を見つけることは無理。それにたくさんのブログがからみあうことでコンテンツの魅力が増すので、とにかく暇人がいっぱいいる国の方が楽にトラフィ

    暇人は社会のインフラ - アンカテ
    another
    another 2008/01/27
    「ごく少数の優秀な労働力と膨大な暇人人口」に一抹のひっかかりを覚えた。分業するしかないのだろうか?