タグ

2008年9月20日のブックマーク (6件)

  • オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days

    以下、郷田ほづみの声でお読みください。 オレの名は「ジェイ・スクリプト」。20世紀最末期の「第一次ブラウザ戦争」でエース部隊に徴用され、最前線で殺戮を繰り広げた。オレたちに課せられた課題は重大だった。相手方ブラウザの殲滅。オレたちはマイクロソフト帝国の最新鋭上陸艦「IE4」に搭載され、次から次へとコードを実行した。戦いは熾烈を極めた。オレたちはどんな汚いコードでも動いた。カーソルをクマさんに変える。アイコンを点滅させる。今日のお知らせをポップアップさせる。世界時計をスクロール表示させる。それが果たして当にそのウェブページに必要なユーザビリティなのかを問うこともなかった。しかしいつしかオレたちは気づいた。敵艦「NN4」に搭載されているのもオレたちとまったく同じスクリプトなのだと。やがてオレたちが属する帝国が領土のほぼ九割を制圧するに至り、戦争は膠着状態にはいった。敵国は壊滅されたかに見えた

    オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days
    another
    another 2008/09/20
  • ドミノで作ったドミノを使った総計3万個のドミノ:小太郎ぶろぐ

    ドミノを組み合わせて大きな1枚のドミノを作り、その大きなドミノを使って作ったドミノの映像だよ! 大ドミノは単純に小ドミノを積み上げているだけだから、倒されるとジャラジャラ崩れながら連鎖していくのだ。 無造作にうろつくがすごく、いい感じ。

    another
    another 2008/09/20
  • hirax.net::「99%カット」と「20dB低減」のどちらがスゴイように思えるか?

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2008年8月 を読む << 2008年9月 を読む >> 2008年10月 を読む ソニーの“騒音99%カット”ヘッドホンを見たとき、こんなことを考えた。ノイズを99%カットするということは、つまりノイズを20dB低減する、ということである。dB=10 Log10(残ノイズ量/元ノイズ量)だから、騒音90%カットなら10dBだけノイズを除去できていることになるし、騒音99.9%カットなら30dBカットということになる。というわけで、騒音99%カットなら20dBだけノ

    another
    another 2008/09/20
    すごく聞こえる・聞こえない以前に、一般人は「99%カット」と言われないと理解できない。
  • ローマ字略語辞典

    今話題のローマ字略語(KY=空気読めない)をアルファベット別索引にまとめた辞典サイト。掲載ワードは400以上です!皆様の投稿を元にこれからも増やしていきます。ローマ字略語はKY(空気読めない)やHK(話変わるけど)といった単語のアルファベット頭文字をとった略語で、主に 女子高生などの10代を中心に幅広く使われ始めている略語です。 この略語を独自にまとめたものがローマ字略語辞典です。各略語の意味や実際の使用例もあわせて ご紹介していきます。ローマ字略語はただ単に略しただけではなく、口に出しては言いにくいことな どを遠まわしに言ったりするのにも便利です。 携帯電話のやPCのメールでやりとりする機械が多い現代では、ローマ字略語を知っておいても損は ないと思います。ローマ字略語を使いこなせれば、幅広い世代の人とも交流できるかも!? 2008-08-25  15ワードを追加しまし

    another
    another 2008/09/20
    トップページはまともなサイトを装っているが、裏でワードサラダをやってる。例→http://www.rr-dic.info/989/1
  • ローマ字略語辞典 -もせあ989-

    another
    another 2008/09/20
    ワードサラダ発見! 見出しが全然ローマ字略語じゃない!
  • 最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 2 - matakimika@hatenadiary.jp

    引き続いて(http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20080724#p3)。はてな匿名ダイアリにあり、ほかの匿名コミュニティにはあんまりない「自意識っぽさ」はなぜ生じているのだろうという、その原因には「コミュニティがシステムを選択する」「システムがコミュニティの性質を規定する」の相関関係があるだろう。ユーザの気質については前回書いたとおり、 「就職活動&新社会人系を代表とする、啓発耐性低いかんじの多感&こじれた界隈の集合意識が欲望するストーリー作成&消費の願望が、自己アピール×ライフハック×ケータイ小説みたいな悪魔合体を経て、なんかあんなかんじの有様として定着」みたいなかんじ の理解でいいだろうと思っているけど、システム側にはどういう特徴があったんだっけなーと思ってはてラボにログインしてみると、なんとなくわかった。 はてな匿名ダイアリは、匿名で発信できるメディア

    最近のインターネット - はてな匿名ダイアリ関連 2 - matakimika@hatenadiary.jp
    another
    another 2008/09/20
    モトマスダを生産するアーキテクチャ。