タグ

2009年1月4日のブックマーク (5件)

  • 穀物保存 - TAKUYAONLINE

    米とパスタはペットボトルに入れて保存してます。 袋閉じたりする面倒くささから解放されて幸せ。 あと穀物が家にたっぷりあるとなんとなく安心。

    穀物保存 - TAKUYAONLINE
    another
    another 2009/01/04
    ↑漏斗を使いましょう。
  • 株主優待 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "株主優待" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年9月) 所有株数に応じて、優待内容が変わることが多いものの、所有株数に完全に比例はせず、概ね名義ごとに付与されるため、零細株主であるほど金銭に換算した利回りが高い。それゆえ個人投資家に人気があり、個人株主を増やしたい企業は積極的に実施している。 企業が個人株主を増やしたい動機には、企業価値向上のほかに株式持ち合い解消の受け皿・上場基準の達成・流動性の確保などがある。なお、日の所得税法においては、給与所得者であって株主優待を含む給与以外の収入が20万円を超える場合、雑所

    another
    another 2009/01/04
    ほぼ日本独自の制度だったんだ。
  • FONTWORKS | 書体情報 | 文字の雑学 | 映画字幕書体を語る

    ワーナーエンターテイメントジャパンオフィスにて 今回新たにLETSのラインナップに加わる字幕書体「ニューシネマフォント」について、書体デザイナーの佐藤英夫氏と、長年にわたり佐藤氏の字幕書体を使い続けてきた映画配給会社ワーナーエンターテイメントジャパンの小川政弘氏、元映倫審査員でシネマ夢倶楽部の秋山茂氏に、その歴史や書体の魅力について対談形式で語っていただきました。 【2007年11月取材】 この記事は2007年11月現在の内容です。 戦前からの洋画に字幕が付いた時代から多くの先輩達が いろんな試行錯誤して生み出してきた書体だから、 これはまさに“字幕文化”だと思うんです。 [小川] 今は手書きで書いているところは、まずないと思いますよ。 [秋山] 昔は黒いカードに白のポスターカラーで手書きしたものを撮影してタイトルネガを作っていたけど、最近の主流は? [小川] それはプリント

    another
    another 2009/01/04
  • サンソンの奇妙な冒険:安達正勝『死刑執行人サンソン』 - ミックのブログ

    で死刑執行人と言えば、時代劇によく出てくる「首切り浅」こと山田浅右衛門が知られています。彼は江戸から明治に活動(というのもおかしいけど)した人物ですが、時代と場所を問わず、死刑制度あるところにまた処刑役人もあるわけで、現代の日でも、死刑制度がある以上、それに携わる人々も、表だって姿を現さないだけで、ちゃんと存在しています。 こうした処刑役人のうち、最も有名で、最も数奇な運命を辿った人物が、書の主人公、パリの死刑執行人「ムッシュー・ド・パリ」の4代目当主シャルル-アンリ・サンソン(1739 - 1806)です。 彼は、たまたまフランス革命に直面するという歴史の偶然によって、ルイ16世、マリー・アントワネットら旧体制の人々をその手にかけて、普通ならばひっそりと生きていくはずの処刑人であるにもかかわらず時代の寵児となり、その後は皮肉にもダントン、ロベスピエールといった革命の雄たちの処刑ま

    another
    another 2009/01/04
  • 10分で納得:外山恒一、あの人は、かつて - (元)登校拒否系

    (前回は音がちゃんと入ってなくて失礼しました。マイクの設定を最高にしたので改善してると思います。) 外山さんのブログ↓http://ameblo.jp/toyamakoichi/(外山さん、「はてな」に移ればアクセス10倍ですよ。amebloはアイドル専用だから) 初期外山文献↓http://www.warewaredan.com/tenko-mae.html 今すぐ買おう『青いムーブメント:まったく新しい80年代史』↓青いムーブメント―まったく新しい80年代史作者: 外山恒一出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2008/05メディア: 単行 ニコ動への転載歓迎です!

    another
    another 2009/01/04
    「外山さん、「はてな」に移ればアクセス10倍ですよ。amebloはアイドル専用だから」たしかに外山恒一はアメブロよりはてなの方がふさわしい。