タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (17)

  • [特報]ヤフーとカカオ、合弁を解消へ

    ヤフーと韓国ダウムカカオの合弁会社、カカオジャパン(写真)からヤフーが資を引き上げることが誌取材で明らかになった。両社は2012年10月、ヤフーがカカオジャパンの第三者割当増資を引き受ける形で合弁会社となり、日国内市場でメッセンジャーアプリ「Kakao Talk(カカオトーク)」の普及を推進してきた。国内最大手のポータルサイトと韓国最大手のメッセンジャー会社が半々で出資する形で再スタートを切ったカカオジャパンだが、約2年で両社の関係は終焉を迎える。 カカオ(当時)は日国内ではLINEよりも早い2010年10月からメッセンジャーアプリの提供を開始。だが、後発のLINEに抜かれ、ヤフーが資参加した2012年10月時点でLINEの登録者数が3200万人に対し、カカオは750万人だった。 ヤフーの資力を得たカカオジャパンは一時、テレビCMを積極的に展開するなどしてLINEを追ったものの

    [特報]ヤフーとカカオ、合弁を解消へ
  • 京王電鉄が車内Wi-Fi導入、全843両で順次利用可能に

    京王電鉄は2014年6月11日、京王線と井の頭線の全車両で車内公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを始めると発表した。一部車両で6月16日からサービスを開始し、順次対応車両を増やす。通信環境の整備で乗客の利便性向上を図る。 車内Wi-Fiが使えるようになるのは、京王電鉄が保有する全車両(京王線698両、井の頭線145両=写真1)。井の頭線では2015年3月までに車内アクセスポイント設置を完了させる。京王線も時期は未定だが全車両にアクセスポイントを設置する。京王線に乗り入れる東京都営地下鉄の車両は対象外となる。 利用できるWi-FiサービスはKDDIの「au Wi-Fi SPOT」とワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi2 300」(写真2)。他のサービス提供事業者とも接続交渉を進めるとしている。車内アクセスポイントとインターネットを接続する回線(バックホール回線)はWiMAXである。列車が地下

    京王電鉄が車内Wi-Fi導入、全843両で順次利用可能に
  • バッファロー、テレビ番組を持ち出せるWi-Fi接続のポータブルHDDを発表

    バッファローは2014年5月28日、Wi-Fi対応のポータブルHDD「HDW-PDU3」シリーズを6月下旬に発売すると発表した。スマートフォンやタブレットの内蔵メモリーに収まらない大容量のデータを持ち出して利用できる。希望小売価格(税別)は、容量1TBが2万7700円、500GBが2万2100円。 IEEE802.11b/g/nとUSB 3.0接続に対応したポータブルHDD。Windows PCMacの外付け型HDDとして利用できるほか、iPhone/iPadAndroid端末などの機器からも無線LAN経由でアクセスできる。DTCP-IPに対応し、DTCP-IP対応のテレビやレコーダーで録画した、地デジやBS・CSなどのテレビ番組をムーブして持ち出し、外出先で視聴できる。ただし、再生にはパケットビデオのアプリ「Twonky Beam」が必要だ。 バスパワーまたはACアダプターで動作する

    バッファロー、テレビ番組を持ち出せるWi-Fi接続のポータブルHDDを発表
  • 世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約

    NTTデータは2014年3月20日、バチカン市国のバチカン図書館が所蔵する文献のデジタル化プロジェクトを受注したと発表した。受注額は約23億円。3000冊の文献を、NTTデータが提供するデジタルアーカイブシステムで管理できるようにする。バチカン市国が民間企業と大型の有償契約を締結するのは、世界的にも珍しいという。 バチカン図書館は、2世紀から20世紀にかけて執筆された約8万冊、4000万ページに及ぶ手書きの文献を所蔵する。同館はこれら全てをデジタル化し、長期保存する計画を立てている。バチカン図書館NTTデータは約23億円で初期契約を結び、まずは4年間で約3000冊をデジタルアーカイブ化。順調に進めば、残りの文献についても取り組む予定だ。 文献のデジタル化から、デジタルアーカイブシステムの構築、メタデータの付与・管理、検索アルゴリズムの開発までを、トータルでNTTデータが手掛ける。バチカン

    世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約
  • Mobile Asia Expo 2013が開幕、TD-LTEは13年末までに中国国内100都市にまで拡大

    2013年6月26日、GSMAが主催するモバイル関連の展示会・カンファレンス「Mobile Asia Expo 2013」(MAE)が中国・上海で開幕した(写真1)。基調講演には、GSMAの会長であるテレコムイタリア、中国移動通信(チャイナモバイル、以下中国移動)、韓国KT、オーストラリアのテルストラの各携帯電話事業者トップが登壇、モバイルデータ通信の引き続きの伸びと新興国市場を中心としたさらなるモバイルユーザーの拡大といった現状を共有するとともに、将来を展望した。なお昨年はNTTドコモの加藤薫社長もこの基調講演に登壇した(関連記事)。

    Mobile Asia Expo 2013が開幕、TD-LTEは13年末までに中国国内100都市にまで拡大
  • WiMAXにTD-LTE互換モードを追加へ、WiMAX Forumが新バージョン2.1を発表

    WiMAX製品の相互接続テストやWiMAX技術仕様を定めるWiMAX Forumは2012年10月30日(米国時間)、米国シカゴで開催しているモバイル通信の展示会「4G World」(旧WiMAX World)において、新たなWiMAXのロードマップを明らかにし、新バージョン「WiMAX Release 2.1」を発表した。 Release 2.1は、UQコミュニケーションズなど多くのWiMAX事業者が採用するIEEE 802.16eベースの「WiMAX Release 1.0」と、これを進化させたIEEE 802.16mベースの「WiMAX Release 2.0」(WiMAX 2、関連記事)を包含し、さらにExtendedモードとして、3GPPのTD-LTEに関連する無線とコア・ネットワークの一部規定を取り入れた仕様という。つまり、Extendedモードを採用したWiMAX Rele

    WiMAXにTD-LTE互換モードを追加へ、WiMAX Forumが新バージョン2.1を発表
  • IPv6

    IPv6はInternet Protocol Version 6の略で、IP(Internet Protocol)というプロトコルの「6番目のバージョン」を意味する。 IPはインターネットをはじめとして、企業や家庭のLAN、通信事業者のネットワークなど、あらゆるところで最も幅広く使われているプロトコルである。すべてのデータを「IPパケット」という小さな単位にしてやり取りするという特徴を持っている。 現在、インターネットなどで広く利用されているのはIPのバージョン4、すなわち「IPv4」である。IPでは、バージョン5を別の実験用プロトコルに割り当てていたので、バージョン4の後継となるプロトコルとして、バージョン6が選ばれた。このことから、実質的にIPv4の次世代プロトコルはIPv6ということになる。 IPv4は、1978年に原型ができてから、ほとんどそのままの姿で現在まで使われてきた。インタ

    IPv6
  • 「2014年には11acが11nを逆転」とバッファロー、総務省の無線LANビジネス研究会

    総務省は2012年4月26日、無線LANビジネス研究会の第3回会合を開催した。今回は、NTT東日、イー・アクセス、シスコ、FREESPOT協議会(バッファロー)、浦安市の5団体がプレゼンを実施した。中でも興味深いプレゼンを行ったのがシスコとFREESPOT協議会(バッファロー)だ。 まずシスコは、世界的に無線LANサービスが「インターネットサービスからエリアの魅力を伝えるサービスに変わりつつある」と指摘し、世界の事例や技術的な動きを紹介した。 事例としては米マクドナルドやニューヨーク市などの無線LANの取り組みを紹介。米マクドナルドでは、来店者向けと業務用の無線LANサービスを統合して活用し、前者は2.4GHz帯、後者は干渉などの影響を受けにくい5GHz帯で使い分けているという。 技術面の動きは、携帯電話のSIMを用いて世界中でシームレスに公衆無線LANをローミングできるようにする「Ne

    「2014年には11acが11nを逆転」とバッファロー、総務省の無線LANビジネス研究会
  • ソフトバンクがNTT対抗の光IP電話を提供へ、年内にも「ひかり電話」より安く

    ソフトバンクグループがNTT東西の「ひかり電話」に対抗したIP電話サービスの提供に向けて準備を進めていることが分かった。「03」などで始まる「0AB~J番号」に対応し、使用中の電話番号をそのまま使えるようにする。ソフトバンクBBが現在個人向けに提供する「Yahoo! BB 光 with フレッツ」の利用者向けに早ければ年内にもサービスを始め、ひかり電話の月525円より安くする方向で検討している。 NTT東西のフレッツ光の契約数は昨年12月末時点で1631万件。このうち、ひかり電話には1347万件が加入しており、NTT東西の独壇場となっている。ソフトバンクは割安IP電話をフックに契約数の拡大と契約当たり月間平均収入(ARPU)の底上げを狙う。利用者はIP電話サービスの選択肢が広がり、NTT東西とソフトバンクの競争が進めば料金の低廉化につながる可能性もある。 ソフトバンクはNTT東西の光回線

    ソフトバンクがNTT対抗の光IP電話を提供へ、年内にも「ひかり電話」より安く
  • 無線LAN混雑緩和も議題に、総務省の「無線LANビジネス研究会」第1回会合

    総務省は2012年3月23日、無線LANビジネス研究会の第1回会合を開催した。この研究会は無線LANに関する現状の整理と、安心安全な利用や普及に関する課題の抽出・整理、必要な方策の検討を目的としている(関連記事)。 第1回会合では、総務省がまず概要を説明。次に、無線LANを使ったビジネスを展開するNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)、KDDI、ワイヤレスゲートの3社がプレゼンテーションを実施。その後、質疑応答となった。 各社のプレゼン内容は以下のようなものだった。NTTBPは、同社が進めている共用型の無線LANアクセスポイント(AP)の卸ビジネスを紹介。同社の設備ではマルチSSID、マルチVLAN、マルチ認証サーバーを用いて、同一のインフラを用いて複数の事業者がサービス可能だ。この設備を用いてNTT東西、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズというNTTグループ4社に加え、

    無線LAN混雑緩和も議題に、総務省の「無線LANビジネス研究会」第1回会合
  • モバイルWiMAXからTD-LTEへのシフトを進める

    米国内でモバイルWiMAXサービスを提供する米クリアワイヤ。UQコミュニケーションズとWiMAXのローミング契約を結ぶなど、モバイルWiMAXのエコシステム形成の一角を担っていたが、最近ではTD-LTEの推進団体である「GTI」(関連記事)に参加するなど、同じTDD技術であるTD-LTEへ注力する姿勢を見せている。同社の真意はどこにあるのか。スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2012」の会場内にて、同社のエリック・プルシュCEOがインタビューに答えた。 我々はモバイルWiMAXからTD-LTEへとフォーカスを移している。TD-LTEは第4世代のグローバルスタンダートになると我々は信じている。また我々が進める他の携帯電話事業者に対する卸売型のビジネスにとって、周波数利用効率の高いTD-LTEのほうが都合がよい。さらにモバイルWiMAXで慣れ親しんだ

    モバイルWiMAXからTD-LTEへのシフトを進める
  • データセンターはどこにあるのか

    皆さんの会社では,大事な情報を保管しているサーバーをどこに設置していますか。足元に何となく置いてあったり,事務所の片隅に「で~ん!」と置いてあったり,もしかしたら掃除の際の踏み台とまではいかなくても,花瓶の置き台にされていたりしませんか。そして,レイアウト変更のたびに邪魔者扱いされていませんか。 大切な情報の保管場所でありながら,サーバーが邪魔者扱いされる理由の一つに,設置スペースを多く取ってしまうことが挙げられます。背面を壁に密着させるとファンからの排熱が遮られるので,実際の寸法より広い設置スペースが必要になります。また,排熱も問題視されます。執務エリアに置いてあるサーバーの台数が多いと,排熱で室温が上がるので,特に夏場にはエアコンへの負荷が高まります。また,サーバーのファンは強力な分,音がうるさいことも,嫌われる理由の一つでしょう。 結局,サーバーと同居していて喜ぶ人といえば,サーバー

    データセンターはどこにあるのか
  • NECビッグローブが月1770円の3G通信プラン、ドコモのMVNOとして提供

    NECビッグローブは2012年2月1日、3Gデータ通信サービス「BIGLOBE 3G」の提供を同日から開始すると発表した。ポイントは、夜間の利用を制限する代わりに料金を月額1770円に抑え、かつ最大14Mビット/秒で通信可能なプランを用意したことだ。 BIGLOBE 3Gは、NECビッグローブがNTTドコモのMVNO(仮想移動体通信事業者)となって提供するサービス。同社のインターネット接続サービス「BIGLOBE」の会員が対象で、音声通話はできずデータ通信専用となる。料金プランは、月額1770円の「BIGLOBE 3Gデイタイムプラン」と月額2770円の「BIGLOBE 3Gスタンダードプラン」の2種類ある。違いは利用時間帯で、デイタイムプランは午後8時から翌午前2時まで接続できなくなる。スタンダードプランは24時間利用可能だ。 いずれのプランも初期事務手数料3150円と、BIGLOBEの

    NECビッグローブが月1770円の3G通信プラン、ドコモのMVNOとして提供
  • 「緊急通報時は他社の携帯回線を使えるように」、総務省の検討会で報告書

    総務省は2011年12月27日、「大規模災害等緊急事態における通信確保の在り方に関する検討会」の第8回会合を開催した。今回は検討会の最終取りまとめが提出された。取り上げられている主なテーマは、緊急時に音声通話がつながりにくくなる輻輳(ふくそう)状態への対応や、基地局などが被災した場合の通信手段確保、震災を踏まえたネットワークインフラの在り方、震災を踏まえたインターネット利用の在り方、である。 今後のアクションプランについても、各テーマごとにまとめている。目新しいのは基地局などが被災した場合の通信手段確保で、110や119などの緊急通報に限った携帯事業者間ローミングに触れていることである。通信方式の違いなど事業者間の課題解決を前提としながらも、「平時も含む緊急通報に限定したローミングの早期実現に向けて協議の場を早急に設けて検討する」とした。意見募集において、NTTドコモはコスト負担やKDDI

    「緊急通報時は他社の携帯回線を使えるように」、総務省の検討会で報告書
    anseilen0308
    anseilen0308 2011/12/29
    これはある意味、理想的でやってほしいと思うけど、現実的にはCDMA2000絡みで無理そうだ。KDDIのLTEが始まって、VoIPで対応できるなら、いいのかもしれない。禿も当然資金は出すよね?
  • JAL、国際線で無線LANのネット接続提供――2012年夏から

    JAL、国際線で無線LANのネット接続提供――2012年夏から 米国線、欧州線のボーイング777型機から順次導入 日航空(JAL)は2011年9月15日、国際線の旅客機内において無線LANによるインターネット接続サービスを2012年夏に開始すると発表した。当初はボーイング777型機で運行する日-米国、日-欧州の主要路線で提供を始め、順次対象路線を拡充していく予定。 計画しているサービスは、旅客機内に無線LANのアクセスポイントを設置し、乗客が手持ちのパソコンやスマートフォンなどから無線LAN接続によりインターネットに接続可能にするというもの。旅客機から通信衛星を介して地上基地にデータを伝送することで、インターネットに接続する。 同サービスで使用する通信システムは、米パナソニック・アビオニクスの「eXConnect」を採用。衛星通信には「Kuバンド」と呼ばれる12G~18GHz帯を使う

    JAL、国際線で無線LANのネット接続提供――2012年夏から
  • 月額980円の仮想ホスティングを提供

    写真●低価格の「さくらのVPS」を提供する堂島データセンターのサーバールーム。写真提供:さくらインターネット さくらインターネットは、新宿など東京都内の4拠点、大阪市の1拠点のデータセンターで、物理ホスティング、仮想ホスティング、ハウジングのサービスを提供している。2011年秋には6拠点目のデータセンター「石狩データセンター(仮称)」を新設する。開設当初は6325平方メートルの延べ床面積に最大500ラックが収容可能で、利用者が増えている仮想ホスティングサービスの主要拠点とする計画である。 Webブラウザーでリソース監視 同社は、低価格の仮想ホスティングで差異化を図る。例えば2010年9月にサービスを開始した「さくらのVPS」がその代表だ(写真)。Linuxに搭載される仮想化技術「KVM(Kernel-based Virtual Machine)」を利用し、IaaS型のクラウドサービスを提供

    月額980円の仮想ホスティングを提供
  • フレッツ光ユーザーは6月8日の「IPv6 Day」に注意、Webが見られぬ恐れ

    フレッツ光ユーザーは2011年6月8日、「Yahoo! Japan」や「Bing」といった著名サイトを閲覧できなくなる恐れがある――。IPv6を使ったインターネット接続をテストする「World IPv6 Day」を6月8日に控えて、日マイクロソフトやヤフーなどが、ユーザーに注意を呼びかけている。 日時間6月8日午前9時から9日午前8時59分まで実施されるWorld IPv6 Dayは、世界中のWebサービス事業者などが連携して、この日だけ各社のWebサイトをIPv6対応にするというイベントだ。米グーグルや米マイクロソフト、米フェイスブック、米ヤフーなどのほか、日でもNECビッグローブ、NTTコミュニケーションズなどが参加を表明している。 しかし、NTT東日NTT西日が提供する「フレッツ光」のユーザーは、World IPv6 Dayの期間中、参加企業のWebサイトを閲覧できなくな

    フレッツ光ユーザーは6月8日の「IPv6 Day」に注意、Webが見られぬ恐れ
  • 1