anteru1974のブックマーク (696)

  • 不安は成長への過程、希望にかわるもの - 富士みらいクリエイション

    人には言えないことや人には打ち明けられないことは、生きていると出てきますよね。こんなことを言ったら嫌われるかもしれない、プライドが許さなくて話せない、SNSで何を書かれるかわからない。もう生きていけないかもしれない。様々な気持ちも同時にもつことになるでしょう。 仕事をしていても、同じように音で言えないって思うことはあります。上司に嫌われる、部下からなめられる、いい人に見られたい、怒られたくない、売れる営業パーソンに見られたい、弱みを見せたら嫌われてしまう、もう新規の注文がもらえなくなる・・・いろんな気持ちが交錯して音で言えないことも多くあるでしょう。 人は、おそらく次々に湧き上がってくる不安と常に戦い続けています。私もそうです。目に見えない圧力をかけられる不安、なかなか認めてもらえないかもしれないという不安、嫌われているんじゃないかという不安。幾多の不安と常に隣りあわせです。「不安なん

    不安は成長への過程、希望にかわるもの - 富士みらいクリエイション
  • 誰かの期待に応えようといてはいけない

    人は、誰かに期待されるとそれに応えようとしてしまう。 でも、それが苦しみの根源になっていることは多い。 とくに、その期待の姿が、自分のやりたいことやありたい姿と違う場合に、その期待が苦しみに変わる。 自分がやりたいことやろうとすると、誰かの期待を裏切ることになる。 誰かの期待に応えようとすると、自分のやりたいことを我慢しなければいけない。 そういう状態で悩む人は多い。 そんな時はどうすればいいのか。 結論を先に言えば、期待を裏切る方をお勧めする。 自分の気持ちを優先させるのだ。 親の期待ほど苦しいものはない 特に厄介なのが、親の期待だ。 子どもは、親に褒められたいと思う。 親の喜ぶ顔が見たいと思う。 だから、親の期待に応えたいのだ。 しかし、どうしても親の期待には応えられない。 自分の気持ちが、心がそれを拒否している場合、その板挟みで人は苦しむ。 親の期待通りにはなれない。 それは当に

    誰かの期待に応えようといてはいけない
    anteru1974
    anteru1974 2020/12/12
    これは刺さる内容です。読んだほうがいいよ。
  • 【オープニングイベント】さあ!サードプレイス・フェス始まるよ~! | Peatix

    anteru1974
    anteru1974 2020/11/20
    なんだか楽しそう! #サードプレイスフェス
  • 「サードプレイス・フェス2020」

    2020年11月27日(金)~12月4日(金)開催! オンラインで30イベント、サードプレイスの見市! 家庭でも職場でもない、第3の居心地の良い場所 サードプレイス サードプレイス・ラボは4年間、月1回のイベント、12月には「サードプレイス・ナイト」のパーティを開催してきました。 2020年は、オンラインイベントを数多くそろえる「サードプレイス・フェス」として開催いたします。 11月27日(金)~12月4日(金)の8日間、総勢30以上の多彩なイベントコンテンツ・ゲストが繰り広げる、サードプレイスの見市です。 気になるものは自由に参加(事前応募)OK。参加者同士でつながるのも楽しいイベントです。

    「サードプレイス・フェス2020」
    anteru1974
    anteru1974 2020/11/12
    これは、なかなか、すごいイベントだ!しかも、企業・法人などの団体ではなく、個人と支援者で展開するみたいだよ。[#サードプレイス][#オンラインイベント][#サードプレイスフェス]
  • 【報告】第27回スタイリッシュエイジングクラブ-自由に生きる大人たち

    昨日は、第27回目のスタイリッシュエイジングクラブを開催した。 ここの所、あまり告知をしていなかったので、常連さんばかりでこじんまりと開催していたのだけれど、今回はfacebookイベントの招待機能を使って、数人の友人たちに招待を出したところ、初参加の人や久しぶりに参加してくれた人など、なかなか楽しい会になった。 人生いろいろだよ いつものように、近況報告から始まったのだけれど、いろいろと動きがあった人たちの話を聴くことができて、刺激を受けた。 ある人は、仕事をやめて独立開業をしていた! ある人は、この新型コロナウィルスの影響を受けて、それまでやったことがない仕事にチャレンジをして、いろいろな気づきを得ていた! ある人は、自分のやりたいことに向かってチャレンジを加速させていた! みんなそれぞれに、自分の人生を生きている。 そういう話を聴くにつれ、このメンバーはもしかして、みんな自由に自分の

    【報告】第27回スタイリッシュエイジングクラブ-自由に生きる大人たち
  • 『定年後のお金の教科書』を読んで、自分のお財布のバランスを見つめ直す

    この5つの軸を掘り下げて、この1冊は構成されています。 老後生活のコストと収入の話 年金生活者の家計として、手取りが18万円、支出が25万円となるので、7万円の赤字が発生するため、月7万円の貯蓄取り崩しが必要になります。 老後25年があるとしたら、貯蓄残高として2,100万円が必要になる。 これは、年金が今の水準であり続けることが前提。 今後、支給時期や金額が減額されることを予想すると、やはり、人として貯蓄を用意しなければなりません。 老後に2,000万円が必要になるという話が話題になりましたが、この著書を読んでも間違っていないことが明確です。 老後の生活のためには、収入を確保して、貯蓄しておく必要があります。 日常の生活をしながら、将来の自分たちへ仕送りするという感覚。金額が大きく、使い道がイマイチはっきり認識できないので、後回しになりやすいのでしょう。 退職金って期待できないから、自

    『定年後のお金の教科書』を読んで、自分のお財布のバランスを見つめ直す
  • 人生の主役は自分!まずはやってる!失敗なんて気にするな!

    人生の主役は自分だ あなたは、周りに振り回されていませんか? 人間関係やコミュニケーションに気を配りすぎると、自分の人生なのにコントロールができない感覚に陥りがち。 我が家のネコなんて、好き勝手に生きてます。 べたい時にべて、寝たい時に寝て、遊びたい時に遊ぶ。 当に自由に過ごしてます。ネコですから。(笑) 常に自分と対話して、是々非々を考える 目の前のこと、仕事であれば、日常の習慣的行為とはいえ、当に自分がやりたいことなのか、惰性や無理強いをされたり、仕方なくやっていませんか? もちろん、何でもかんでも自由にやろうとすると、社会的動物である人間としては失格かもしれません。 ただ、この自分自身が、冷静にもう一人の自分と対話して、やりたいことなのか、納得していないまま不満を抱えてやっていることなのかを考えてみてください。 前者のやりたいことならば、ハードルが高くても無我夢中で頑張るでし

    人生の主役は自分!まずはやってる!失敗なんて気にするな!
    anteru1974
    anteru1974 2020/09/30
    失敗なんて無視しよう!またやればいい!!あきらめないで続けてみるのもあり!
  • 「柿渋」がコロナ無害化と発表 奈良県立医科大学

    奈良県立医科大学は果物の渋柿から取れる「柿渋」が新型コロナウイルスを無害化させるという研究結果を発表しました。 柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたもので、古くから塗料や染料などに使われてきました。奈良県立医科大学は、新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置いたところ、ウイルスが無害化したと発表しました。あめやラムネなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。 奈良県立医科大学免疫学・伊藤利洋教授:「濃度、接触時間、エビデンスに基づいたことをしっかりと考えないといけない。『柿をべたらいい』というわけでは決してない」 今後は、製品化できる企業を募るとともに、人に効果があるか臨床研究も進める方針です。

    「柿渋」がコロナ無害化と発表 奈良県立医科大学
    anteru1974
    anteru1974 2020/09/16
    ちゃんと研究者の配慮あるコメントの中身も理解しよう!
  • 自分と向き合う時間は決して無駄ではない

    新型コロナウィルスのおかげで、家にいることが増えている。 すなわち、時間がある。 時間があるから、自分と向き合うことが増えている。 僕はもともと、いろんなことをじっくり考えたい性格だ。 考えて、納得しないと行動できない。 だから、考えることが好きなんだ。 いや、好きというよりは、そうしないと目的を見失ってしまう。 自分がどこに進もうとしているのかが見えなくなってしまうのだ。 当に行動することが大事なのか? これに対して、多くの自己啓発には、行動せよ、と書いてある。 まず行動せよ。 行動しながら考えよ。 と。 でも、どうやら僕には、そういう器用なことはできないようだ。 行動をしてしまうと、ちゃんと考えることができなくなる。 行動に意識が行ってしまって、自分と向き合うことが難しくなる。 行動することが目的化してしまう。 行動は、手段であって目的ではないはずなのに。 目的は何か。 それを明ら

    自分と向き合う時間は決して無駄ではない
    anteru1974
    anteru1974 2020/08/23
    そうそう、自分と向き合う時間を確保しないといけないよねー
  • エンジニアHub

    エンジニアHubは2024年2月26日をもってサービスを終了いたしました これまでサービスをご利用いただきました皆様には厚く御礼申し上げます 引き続き転職をお考えの方は姉妹サービスAMBI、ミドルの転職をご利用ください

    anteru1974
    anteru1974 2020/08/01
    掛け算は、どの世界でも通用するんじゃないかな。希少性が生まれるから。
  • ドラッカーの「選択と集中」から学ぶ、今までにない片付け本!人生を充実させる「片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本質」を7/30に発売!

    ドラッカーの「選択と集中」から学ぶ、今までにない片付け人生を充実させる「片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの質」を7/30に発売! インプレスグループでデジタルファースト出版等のメディア事業を手掛ける株式会社ICE(社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡邊一弘)は、2020年7月30日(木)に「片付けパパの最強メソッド [A1] ドラッカーから読み解く片付けの質」をリリースいたしました。 impress QuickBooks 片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの質 大村信夫 著 参考価格:1,200円(税抜) ●商品詳細URL http://quickbooks.impress.jp/?p=5889 ■内容紹介 人生にモヤモヤを抱えたダメリーマンだった著者が、「片付け」を通じてワクワク充実した生活を送れるように 書でお伝えするのは、単な

    ドラッカーの「選択と集中」から学ぶ、今までにない片付け本!人生を充実させる「片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本質」を7/30に発売!
    anteru1974
    anteru1974 2020/07/30
    今までにない新しい片付け本でした。きっと、誰もが人生を考えるヒントが埋まってました。
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定

    サードプレイス ・ラボ 開催予定 サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。 ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。 ▼サードプレイス・ラボ 初出版記念イベント 『I型さんのための100のスキル』内向型の個性を活かすために (サードプレイス・ラボ 第89回) 日程:2024年5月22日(水) 20時〜 場所:オンライン ゲスト:鈴木奈津美さん Facebookイベントページ、Peatixのイベントページ からのご応募お待ちしております。 ▼ 今までのサードプレイス・ラボ開催レポート記事一覧をご参考に! <まとめ記事>今までの「サードプレイス・ラボ」を振り返ってみる!初めて参加する人は読んでみて下さい ▼  お問い合わせ・ご相談は下記よりご連絡ください

    【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • 【重要】「居心地の良さ」を感じられる場所「サードプレイス」の3つの特徴

    「居心地の良さ」=「サードプレイス」について考える 私は、サードプレイスの話をする時には、「第3の場所」という直訳的な表現ではなく、「居心地の良い」場所と言い換えるようにしています。 単純に「第3の場所」という言葉だけだと、家庭と職場以外なら、どこでも良いことになるからです。 サードプレイスには、独特の幸福感があって、個人差は伴いつつも感じられるものなのです。 大切なのは「居心地の良さ」です。 結論はシンプルなのですが、いったい、この「居心地の良さ」とは何なのでしょうか。 サードプレイスの「居心地の良さ」の3つの特徴 私は、この3点を軸に考えながら解説をしていきます。 ・リラックスできる空間であること 高級ホテルに宿泊をしたとして、満足感は得られますか? 最高のサービスのもてなしを受けて、くつろいだ時間を過ごせるのだから最高です。 ただ、「居心地が良い」かどうかと言われると、個人差がありま

    【重要】「居心地の良さ」を感じられる場所「サードプレイス」の3つの特徴
  • やる気をマネジメントできたら、あなたはもっと活躍できる

    【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

    やる気をマネジメントできたら、あなたはもっと活躍できる
  • 【Audible オーディブル10選】ランニング&ジョギングにおすすめの聴く読書・オーディオブック(無料キャンペーンあり)

    【Audible オーディブル10選】ランニング&ジョギングにおすすめの聴く読書・オーディオブック(無料キャンペーンあり)
  • プロダクトマネージャーがプロダクト企画についてエンジニアと話すときに、あらかじめ書いておくとよいリスト(ラフな PRD テンプレのようなもの) - ykmc09 blog

    以前「プロダクト企画にエンジニアを早めに巻き込む(嫌がられずに協力を得る方法)」という記事を書きました。 ykmc09.hateblo.jp 「TL;DR : ひとことでいうと」を抜粋すると以下のような感じです。 決定事項になる前に早めに巻き込もう 巻き込むときは、 その意図や相手に期待することを伝えよう 特性を理解して、ちょっとした工夫(最初の一声はチャットなどの非同期コミュニケーションを使う、etc)をしよう この記事では、「はやめに巻き込もう」ということを中心に書きましたが、最低限こういったことを考えて書いておくと、話がよりスムーズになるよ、というものを挙げてみようと思います。 プロダクトマネージャーが用意するリスト 目的の概要(なぜそれをやる?)※もっともだいじ。これが無いとかなりキツイ。 誰のための企画?(基はエンドユーザーになる。) その人のどういう課題を解決したい? その課

    プロダクトマネージャーがプロダクト企画についてエンジニアと話すときに、あらかじめ書いておくとよいリスト(ラフな PRD テンプレのようなもの) - ykmc09 blog
  • 続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 5月29日にはてな匿名ダイアリーに投稿された『発達障害やグレーゾーンの人の適職って?』という記事*1に、たくさんのはてなブックマークが付いていた。 文中で挙げられている"逐一支持しても単純作業しかできない人(もしくは単純作業も難しい人)"が実際に発達障害か、ここで判定することはできない。なんらかの発達障害に加え、二次障害を併発している人物を思い起こさせる記述ではある。が、この人が精神科を受診したら別種の精神疾患を診断されることはあり得るし、精神疾患の該当無し、と判断されることも絶対に無いとは言えない。 それにしても、と思う。 匿名ダイアリーの投稿者も、はてなブックマークでコメントを寄せている人々も、あまりにもナチュラルに発達障害という診断名を用いていて、くだんの人物をASDADHDといった発達障害の概念に照らし合わせている。「グレーゾーン」という言葉を

    続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠
  • オンラインパーソナリティの森山正明さんの「カラフル・スペース放送局」って面白い!

    毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜) 【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >> オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。 定期参加も、スポット参加も歓迎します 毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>> オンラインパーソナリティ森山正明さんがゲストと作る番組の魅力 既存のテレビやラジオ番組は人気が陰りを見せています。 メディアやコンテンツが増えているという単純な理由だけでなく、単純に視聴者という 受け身なスタンスは、テレビのリモコンの「dボタン」などによって、変化してきたのです。 「見ているだけじゃなくて、参加したい」 その点で、森山正明さんがスタートさせた「カラフル・スペース放送局」は秀逸です。 しかも、オンラインパーソナリティという新しい役割を世の中に生み出しました。 インターネットラジオ番組の進化形は、

    オンラインパーソナリティの森山正明さんの「カラフル・スペース放送局」って面白い!
    anteru1974
    anteru1974 2020/06/10
     参加してみたら、この「カラフル・スペース」の面白さが滅茶苦茶わかるから。
  • 尖るって悪くないと思うけど、絡み方には礼儀があってもいいのかな

    毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜) 【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >> オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。 定期参加も、スポット参加も歓迎します 毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>> 尖る意見やコメントって嫌いじゃない。 このブログやSNSアカウントに対して、意見やコメントをくれる人の中に、尖った人がいる。 個人的に嫌いじゃないんです、そういう尖った人。 だけど、尖った上で、相手への絡み方って礼儀があって欲しいと思いませんか? 相手へのリスペクトが一切感じられないような、もしくは、私や第三者が不愉快に感じるようなものならば、せめて、個人宛にメッセージを送るなどのスタンスは求めたい。 公的でオープンな場所で尖る人を見ると、 あなたのスタンスは正しいかもしれないけれど、絶対じゃないでしょ! と

    尖るって悪くないと思うけど、絡み方には礼儀があってもいいのかな
    anteru1974
    anteru1974 2020/06/10
     尖り方っていろいろあるけど、人への絡み方は、威圧的だったり、誹謗中傷だったりしちゃいけないよねー。やはり。