タグ

ブックマーク / diamond.jp (12)

  • 庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(上)

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート 『週刊ダイヤモンド』編集部厳選の特別寄稿と編集部による取材レポートを掲載。誌と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズや映画『シン・ゴジラ』を手掛けてきた庵野秀明監督には、映像作家という一面の他に、映像企画製作会社カラー代表取締役社長としての顔がある。このたび、カラーの会社設立10周年を迎え、2016年11月23日(祝)から8日間、東京・ラフォーレミュージアム原宿で初の企画展覧会を開催することになった。日を代表するアニメスタジオを誕生させた庵野監督が初めて会社経営について語った。(「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志) 10年間「大丈夫」だった カラーを知ってもらいたい ──株式会社カラーが設立して10周年を迎えました。初めての企画展覧会を開くことになりましたが、その理由

    庵野秀明監督が初めて語る経営者としての10年(上)
    antipop
    antipop 2016/11/16
  • LINE上場で“1兆円企業”入りも課題は深刻な人材不足

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 メッセンジャーアプリ国内最大手のLINEが15日、東証1部に上場を果たした。初値は公開価格の3300円を48.4%上回る4900円、初値での時価総額は1兆円を超え今年最大の新規株式公開(IPO)となった。 同社は14日、ニューヨーク証券取引所でも公募価格を上回る初値を記録しており、日米同時上場は順調な滑り出しとなった。 上場の理由について同社代表取締役社長の出澤剛氏は「透明性・信頼性の向上」と「成長への投資」の2点を挙げる。調達した資金はインドネシアなどトップシェアではない国におけるユーザー獲得や、LINEがあらゆるサービスやビジネスの入り口になるスマートポータル戦略のパートナー開拓、人工知能AI)やデータ分析など

    LINE上場で“1兆円企業”入りも課題は深刻な人材不足
    antipop
    antipop 2016/07/19
    このレベルになっても事業作れるひとがボトルネックなんだなあ。
  • アドラー心理学が教える幸せに生きるための3つのヒントとは?

    きしみ・いちろう/1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部、教育学部(生命倫理)非常勤講師、京都聖カタリナ高校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている。 嫌われる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え フロイト、ユングと並ぶ心理学界の三大巨頭とされながら、日では無名に近いアルフレッド・アドラー。彼はトラウマの存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善する具体策を示してくれます。まさに村社会的空気のなかで対人関係に悩む日人にこそ必要な思想と言えるでしょう。連載では、アドラーの教えのポイントを逐次解説することでわかりやすく伝えます。

    アドラー心理学が教える幸せに生きるための3つのヒントとは?
    antipop
    antipop 2016/02/10
  • 研修ってそもそもなんのためにやるんですか?

    人が育つ研修のつくり方 中原 淳 新人研修を始め、階層別研修、マネジャー研修など、企業内でさまざまな研修が企画、実施されていますが、意外にも企業内での研修開発について企画から評価まで網羅した入門書はありませんでした。『研修開発入門 会社で「教える」、競争優位を「つくる」』は、企業内研修の企画立案・実施・評価まで、研修開発の全プロセスを350ページにわたって解説した研修開発のバイブル的入門書です。連載では、「研修開発入門」から、研修開発担当者が知っておきたい研修開発の基的な考え方を抜粋してお伝えします。 バックナンバー一覧 あなたの会社には「経営に資する研修」はありますか? 新入社員研修に始まり、スキルアップ研修、階層別研修、コンプライアンス研修、マネジャー向け研修…など、企業内では様々な研修が企画、実施されている。だが、果たして社員たちはほんとうに学べているだろうか?そして、研修で学ん

    研修ってそもそもなんのためにやるんですか?
    antipop
    antipop 2014/07/07
    中原先生の新連載
  • 優れたマネジャーになる・育てる(第1回)「連携」「変革」「育成」の経験が人を伸ばす――北海道大学大学院教授 松尾 睦 

    まつお・まこと 1988年小樽商科大学商学部卒業。92年北海道大学大学院文学研究科(行動科学専攻)修士課程修了。99年東京工業大学大学院社会理工学研究科(人間行動システム専攻)博士課程修了。博士(学術)。2004年英国ランカスター大学にてPh.D. (Management Learning)取得。神戸大学大学院経営学研究科教授などを経て現職。著書に『部下の強みを引き出す 経験学習リーダーシップ』『「経験学習」ケーススタディ』『職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門』(HRアワード書籍部門・最優秀賞)(いずれもダイヤモンド社)ほか。 日を元気にする経営学教室III 【シリーズ「オペマネの思考法」/松尾博文】 オペレーションズ・マネジメント(オペマネ)は欧米のビジネススクールでは必須科目である。オペマネは、製造業とサービス業の事業プロセスを対象とする学問体系で、企業と組織の事業プロセスを中

    優れたマネジャーになる・育てる(第1回)「連携」「変革」「育成」の経験が人を伸ばす――北海道大学大学院教授 松尾 睦 
    antipop
    antipop 2014/03/25
    Web系企業のケーススタディがほしいと思うのだよなー(というのは話を矮小化してる感じだけど、当事者としてはそう思う)
  • クラウドの再定義を促す、Infrastructure as codeという新しい考え方

    さとう・いちろう/国立情報学研究所・情報社会相関研究系教授。1991年慶応義塾大学理工学部電気工学科卒業。1996年同大学大学院理工学研究科計算機科学専攻後期博士課程修了。博士(工学)。1996年お茶の水女子大学理学部情報学科助手、1998年同大助教授、2001年国立情報学研究所助教授を経て、2006年から現職。また、総合研究大学院大学・複合科学研究科情報学専攻教授を兼任。 専門はミドルウェアやOSなどのシステムソフトウェア。 佐藤一郎のパースペクティブ 分散システムの研究を核としつつ、ユビキタス、ID、クラウド、ビッグデータといった進行形のテーマに対しても、国内外で精力的に発言を行っている気鋭のコンピュータ・サイエンス研究者が、社会、経済、テクノロジーの気になる動向について、日々の思索を綴る。 バックナンバー一覧 クラウドコンピューティングは、一時はバズワード扱いされておりましたが、いま

    クラウドの再定義を促す、Infrastructure as codeという新しい考え方
    antipop
    antipop 2014/02/19
  • 10秒間の勉強でOK――「野口式『超』中国語読解法」のマジック

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    antipop
    antipop 2013/03/01
  • 真価は1年後の東急百貨店東横店東館閉店後?ヒカリエ開業に期待と不安を抱える渋谷経済

    渋谷ヒカリエがオープンした。これを期に、渋谷駅の大改造プロジェクトがスタートする。東急グループが総力を上げて2026年まで取り組む「100年に1度の大事業」の幕開けだが、周辺商店街の関係者は期待と不安の入り交じった気持ちで、見守っている。(ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江康男) 地元関係者が抱える 期待と一抹の不安 ヒカリエ開業のキーマンたち。左からShinQsを運営する東急百貨店の二橋千裕社長、渋谷大改造を引っ張る東急電鉄の野弘文社長、シアターオーブを運営する東急文化村の渡辺惇社長 「のれん街がなくなった後、ヒカリエの真価が問われるだろうね。ヒカリエの地下3階と地下2階に、のれん街の代わりが務まるかどうか。いや、渋谷の大将である東急さんにはこんなこと言えないんだけど」 こう話すのは、渋谷地元商店街の幹部。ヒカリエ開業に伴う大きな集客効果を期待しつつ、一抹の不安も抱えているようだ。

    真価は1年後の東急百貨店東横店東館閉店後?ヒカリエ開業に期待と不安を抱える渋谷経済
    antipop
    antipop 2012/04/26
  • なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    なぜ、日本人は「空気」に左右されるのか?日本軍も陥った4つの罠
    antipop
    antipop 2012/04/17
  • “下り坂時代”の若者が切り拓くライフスタイル最前線宮台真司が話題のシェアハウス「よるヒルズ」に迫る

    みんなでひとり暮らし。 このところ盛んに流れる「孤独死」のニュース、世界でもダントツに高い日の自殺死亡率。その背景には社会に広がる「孤独」の影があることは否めません。そんな風潮とは裏腹に、最近の若者たちの間で新たなコミュニティが生まれています。それが「シェアハウス」です。この連載では、「会社」より「プロジェクト」、「結婚生活」より「仲間との暮らし」と動き始めた彼らの生き方を追います。 バックナンバー一覧 今年1月の東京都の1世帯当たりの平均人数は1.99人。初めて2人を下回りました。1人暮らしの高齢者や独身者の増加が影響しているようです。そういえば、このところ盛んに流れるのが「孤独死」のニュース。元タレントの山口美江さんをはじめ、都会の片隅で人知れず亡くなっていく人々の事件が頻繁に取り上げられるようになりました。 日の自殺死亡率は世界でもダントツに高く、米国の2倍で英国の3倍の水準。毎

    antipop
    antipop 2012/03/23
  • 全米に広がる格差是正デモの驚くべき組織力ウォール街占拠を訴える人々をつなぐもの

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 OccupyWallStreet(ウォール街を占拠せよ)のデモとその機運が、燎原の火の如く全米に拡大している。 OccupyWallStreetは、そもそも9月17日頃に始まったアメリカの金融システムに抗議するデモだ。リーマンショック以来の危機から立ち直れずにいるアメリカ経済。失業率は高止まりし(9月は9.1%)、どんなに仕事を探しても職にありつけない人々が方々にいる

    全米に広がる格差是正デモの驚くべき組織力ウォール街占拠を訴える人々をつなぐもの
    antipop
    antipop 2011/10/17
  • 凡百の純米酒より入魂の普通酒をアル添酒をなめたら遺憾ぜよ!

    1956年、東京・神田に生まれる。元「週刊ダイヤモンド」編集委員。大学在学中に日酒に開眼。以来、酒屋放浪では飽き足らず、日酒を媒介にしたネットワーク作りや日酒イベントの発起、取材に便乗しての全国地酒探訪に注力。週末はひたすら極上の日酒を求めて各地の酒販店・酒蔵を巡る。 献魂逸滴 極上の日酒を求めて 近頃、とみに日酒がおいしくなったとは思いませんか? “史上空前の黄金期”に突入した「逸滴」を愉しまない手はありません。左党垂涎! 下戸でも納得! プレミアム価格がつかない極上の日酒を紹介します。 バックナンバー一覧 先日、じつに興味深いイベントに参加してきた。 ある酒販店が企画した「第一回アル添酒なめんなよ(笑)の会」にである。「純米酒あってのアル添酒であることは間違いない。でも、アル添酒にもいい奴がいるのに、知らないで死んじゃったらもったいない。ただし、気持ち入れて造った酒に限る

    antipop
    antipop 2011/02/07
  • 1