ブックマーク / miyotya.hatenablog.com (12)

  • 認知機能検査&彼岸花 - miyotyaのブログ

    今朝は21℃と肌寒かったですが、日中は爽やかな秋晴れになりました。 来年2月の運転免許更新に向けて、午前中教習所で認知機能検査を受けてきました。 費用は750円でした。 1週間前から何となく落ち着かない日々を過ごしていました。 そして何回も認知機能検査の経験がある夫から色々と教わっていました。 さて結果は、点数はまずまずで「記憶力・判断力に心配ありません」という事でした。 これで一安心、11月29日の「短期講習予約票」をいただいてきました。 この講習がパスすれば80歳まで運転出来ることになります。 午後3時頃にウォーキングに出かけました。 なるべく時間がある時に歩くようにしています。 帰りに彼岸花の群生地に行ってみました。 まだ、6割ぐらいツボミでしたが、満開になるのを待っていると最初に咲いた花が終わってしまうので撮影してきました。 所々に固まって咲いているので花と蕾をまとめてみました。

    認知機能検査&彼岸花 - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/09/28
    彼岸花の群生綺麗ですね!
  • 慌ただしい中、クロアゲハの羽化 - miyotyaのブログ

    気温が27℃に下がり久しぶりに爽やかな晴天になりました。 台風の後の断水で水の確保が大変でしたが、昨日の朝から水が出る様になってホッとしました。 貯えて置いた水と水道水を使って洗濯も出来て入浴も出来てやれやれ・・・ ところが夜半になって又水の出が悪くなり、慌てて水をストックしました。 今朝になって節水対策を取っている事が分かりました。 疲れて頭も体も重くてぼんやりしていたら、夫が「蛹が蝶になっているぞ」というので、ネットの中を覗いたら羽化して時間が経ち翅がすっかり伸びていました。 午前6時39分の撮影です。 ネットの中のクロアゲハは良く見えません。 ネットに張り付いているのでしばらくそっとしておきました。 午前8時06分の撮影です。 1時間半ほど経ったので外のツツジの枝に止まらせました。 午前9時24分の撮影です。 翅を閉じたり広げたりしてあまり移動しません。 午前10時41分の撮影です。

    慌ただしい中、クロアゲハの羽化 - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/09/12
    クロアゲハ美しいフォルムですね。
  • 実りの秋はすぐそこに - miyotyaのブログ

    夜半の雨があがり、晴れたり曇ったりの酷暑になりましたが、朝晩の風が少し涼しくなって初秋の気配がしてきました。 昨日から、地元の福岡地区福祉ネットの広報紙「ささえあい第21号」の原稿入力を始めました。 A4サイズ、5段の段組みで8ページ分です。 今回は画像の入力が多く、提供された写真や資料の切り抜きをカメラで撮り直してPCに取り込み補正してから紙面に貼り付けます。 スキャナーがないので自分なりに納得がいくまで結構手間がかかります。 夫曰く「所々で稲刈りが始まったよ」 その言葉を聞くとじっとしていられません。 午後3時頃、曇ってきたのでウォーキングには丁度いい。 気分転換しながらいつもの田んぼ中コースをウォーキングしました。 黄緑と黄色いジュータンが広がり、もうすぐ実りの秋です。 ツバメが6羽電線に止まっていました。 稲の上をスイスイ飛んでいるのもいて、稲刈りを待っているんですね。 稲刈りが始

    実りの秋はすぐそこに - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/20
    ツバメ賢いですね!
  • レモングラスお裾分け&ちょこっと歩く - miyotyaのブログ

    今日も相変わらずの酷暑でした。 昨日の頭痛も取れて今朝は気持ち良く起きられました。 朝庭に出て思いっきり深呼吸をして、トマトやアサガオを眺めながら軽い運動を。 オキナワスズメウリの葉に、小さいシュレーゲルアオガエルが乗っていました。 横から顔を覗いて見ましたが、じっとしていて顔を撮れないのが残念でした。 友人からレモングラスを分けてほしいと頼まれていました。 この暑さで、ようやく勢いよく生長してきたので午前中2株掘って届けてきました。 友人もハーブの中でレモングラスが一番好きだと言ってとっても喜んでくれました。 久しぶりの再会で、お茶をご馳走になりながら話題が満載であっという間に時間が経ち、帰宅したのが12時を少し回っていました。 午後から少し昼寝をして身体を休めました。 夕方5時半頃に涼風が吹いてきて家の前は天然クーラーです。 そこでちょっこと歩くことに・・・青空に浮かぶ白い雲が少し秋め

    レモングラスお裾分け&ちょこっと歩く - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/18
    本当だ、秋の雲ですね。
  • 魅惑的なカラスウリの花 - miyotyaのブログ

    今日も蒸し暑い晴天でした。 夕方、買い物の帰り道に「3~4年ぐらい前にこの辺の林でカラスウリの蕾を取ったよね」と言ったら、寄り道してくれました。 ありましたぁ!・・・木の高いところにカラスウリの蕾が! 2人でツルを引っ張って何か取って帰ってきました。 近年は諦めていたので有頂天になりました。 ワクワクしながら葉を落として2つの花瓶に生けているうちに、大きな蕾はどんどん開花し始めてきました。 左側がツボミです。 真ん中の蕾が少し割れてきました。 右側の蕾が開き始めてきました。 拡大した画像です。 見ている間にレース糸のように花弁がほぐれてきました。 当に魅惑的で不思議な花です。 夕の用意をしている間に満開になったカラスウリの花です。 夕方から花が咲き、朝には落ちてしまう一夜花です。 ここにあるのは全て雄花で雌花は少ないです。 ウリ科・カラスウリ属のツル性植物です。 カラスウリは雌花と雄

    魅惑的なカラスウリの花 - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/07
    凄い!一度見てみたいですね!「魅惑的」がぴったりの花です!
  • 蝉しぐれの中を歩く - miyotyaのブログ

    毎日蝉の鳴き声が賑やかで、一層暑さを感じます。 明日は人間ドックで何となく落ち着きません。 午後4時頃、少し涼しくなってきたので蝉しぐれの中をウォーキングしました。 草藪の葉に蝉の抜け殻がありました。 一度、蝉の羽化を見てみたいものです。 住宅地を抜けると快晴の田園風景が広がっていました。 涼風に稲穂も揺れて当に心地いいです。 稲穂がだいぶ垂れてきた田んぼには、野鳥の被害を防ぐために黒い吹き流しが沢山立られています。 稲穂がすっかりお辞儀をしている田んぼが何枚かあって、徐々に黄金色に変って行くのを見るのが楽しみです。 田んぼの畦道や農道の縁は草がきれいに刈られていて野草も姿を消しました。 一ヶ所だけ、草藪の中にオオセンナリが咲いているのを見つけました。 帰り道、林の中に栗を見つけました。 自然界は徐々に秋の気配を見せてくれます。 今日は45分で4.327歩でした。

    蝉しぐれの中を歩く - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/04
    オオセンナリ綺麗ですね!
  • 昆虫のナナフシ&サツマイモの花 - miyotyaのブログ

    朝から晴れてむせ返るような暑さです。 今朝、玄関のドアを開けたらナナアフシがいてびっくりしました。 16cmありました。 毎年のように緑色や茶色のナナフシが見られましたが、昨年は我が家にやってきませんでした。 行動がスローで木の枝に止まっていると殆ど分かりません。 大好きな昆虫の一つです。 ツツジの木陰に移してやりました。 午後3時半、まだ同じ場所にいます。 ナナフシの生態を調べてみました。 ナナフシ(ナナフシモドキ)といい、蛹の時が無くて不完全変態の昆虫で殆どがメスだそうです。 生息地域は州で、生れた時から成虫と同じ姿で翅は退化して無いものが多いとの事。 身の危険を感じると自分から脚を切り離す・・・そういえば、以前止まっているナナフシを無理に捕まえたら脚が取れたことがありました。 木の枝に似せて擬態するので気が付かないことが多いです。 翅がないので長距離の移動ができず、鳥に捕されて子

    昆虫のナナフシ&サツマイモの花 - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/08/02
    ナナフシ大きいですね!サツマイモの花とても綺麗です。
  • 保育士の生徒さん用テキスト作成 - miyotyaのブログ

    今日ようやく梅雨明けになり雲の多い晴天になりました。 予報では最高気温が33℃になっていて蒸し暑かったです。 エアコンの中にいると身体がだるくなるので扇風機で我慢しています。 それに、小さい保冷剤をタオルに巻いて首の後ろを冷やしていると気持ちが良いです。 夜は大きい保冷剤をタオルに巻いて枕に乗せて寝ています。 首の後ろがひんやりしてよく眠れます。 明日の午後、保育士の生徒さんが我が家にきます。 保育所で使うチラシの作り方を覚えたいとの事。 郵送してくれたサンプルを見ながら忠実に作ってみました。 A3サイズの用紙に満載の内容です。 空白の四角いマスは画像が入ります。 吹き出しの中の文字はテキストボックスで作り、行間を詰めたり、テキストボックス内の上下左右の余白を1mmに設定しました。 次にテキストボックスの枠線を無くし、尚且つ図形の塗りつぶし無しにすると吹き出しいっぱいに文字が入力できます。

    保育士の生徒さん用テキスト作成 - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/07/29
    トマトの丸かじり!良いですね!
  • 何か目新しいものがないかな?・・・庭をウロウロ - miyotyaのブログ

    曇りで時折霧雨が降り蒸し暑い日でした。 夫は午前中釣りに出かけてお昼に帰ってきました。 午後3時頃になって退屈しのぎに、庭をウロウロ・・・私も何か目新しい物がないかとウロウロ。 夫が、庭の隅っこにこぼれ種が発芽して元気に育っているオキナワスズメウリを2見つけました。 これはラッキー・・・早速鉢に植えて槇塀の側に移動しました。 今年はダンゴムシが異常発生して苗を殆ど捕されて、何とか育っているのが2だけですがこれで4になって良かったです。 庭の隅にフキがどんどん増えて、イチゴのランナーも広がって歩くのに邪魔になってきました。 夫がフキを刈り始めたので軟らかそうなフキを採って皮を剥いてみました。 それでも春のフキと違って固いです。 試しに長く茹でてからキュウちゃん漬けの煮汁で弱火で煮てみました。 結果はどうかな?・・・べてみたら結構軟らかく煮えていて美味しいです。 キュウちゃん漬けの煮

    何か目新しいものがないかな?・・・庭をウロウロ - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/07/22
    こぼれ種で発芽の条件が整うものなんですね!
  • 物々交換で楽しいひと時 - miyotyaのブログ

    久しぶりに朝から晴れて今日は布団が干せる・・・張り切って干しましたが11時頃から曇ってきて慌てて布団を取り込みました。 でも、わずかな時間でも布団がさっぱりして干した甲斐がありました。 私が、キュウちゃん漬け・落花生の煮豆・シソジュース・ジャム類を良く作って娘達に分けているので、娘達からお礼にと、しょう油・砂糖・米酢がどっさり届きました。 「やっぱり作る苦労が分かっているんだ」と、嬉しくなりました。 そこで、いつも季節の農産物を頂く野菜農家のMさんに、お醤油・砂糖・しそジュースをお裾分けしました。 Mさんが農作業で忙しいのですぐに帰ってくるつもりでしたが、「当に久しぶりだからおしゃべりしましょうよ」と言ってくれて1時間ほど話こんでしまいました。 とにかく、積もる話が山ほどあって時間が足りない・・・ 草取りぐらいは出来るので、お天気が落ち着いたら半日ぐらいお手伝いしようと思っているところで

    物々交換で楽しいひと時 - miyotyaのブログ
  • 美容室で髪も気持ちもスッキリ - miyotyaのブログ

    昨日の雨が上がって時々薄日がさす曇り日になりました。 洗濯物が乾いてホッとしました。 やっぱり天日干しが気持ちが良いです。 髪が伸びて気持ちが悪いので、午前中美容室へ行ってきました。 世間話をしながら2時間が過ぎて髪も気持ちもスッキリ・・・ 先生に「お陰様で髪がきれいになったら、顔の表情も良くなり気持ちがスッキリしますね」と言ったら、先生曰く「そう言っていただくと仕事に張り合いがでますよ」と。 お互いに気持ちの良いやり取りでした。 美容室の前庭に濃いピンクのマツバボタンが沢山咲いていて来客の眼を引きました。 他のお客さんも見とれていて話題にのぼりました。 先生が「好きな枝を折って持ち帰っていいですよ。鉢に挿せばすぐつきますから」と、勧めてくれました。 私は先生の了解を得て写真を撮らせていただきました。 外には窓をいっぱいに覆ったゴーヤーのグリーンカーテンが素敵でした。 1だけ大きなゴーヤ

    美容室で髪も気持ちもスッキリ - miyotyaのブログ
    anywaycactus
    anywaycactus 2019/07/05
    ノカンゾウの花、オレンジが綺麗ですね。
  • 今年初めての赤ジソジュース - miyotyaのブログ

    今日も晴れて暑くなりました。 予報では28℃と出ていました。 今年はキュウリやナスの生育があまり良くないということを良く耳にします。 我が家でもキュウリの生育が悪くて、ようやくポツポツ採れるようになりました。 赤ジソも生育が悪く、夫が移植してようやく草丈が伸びて脇芽が育ってきました。 庭のあっちこっちにこぼれ種が発芽して10cmぐらいの赤ジソが生えています。 ストックしてあったジュースが底をついてきたので、赤ジソと青ジソを摘んでジュースを作ってみました。 赤ジソ420g・青ジソ110gで計530gです。 青ジソを20%ぐらい入れることで味がまろやかになります。 濃い塩水で洗ってから更に流水で良く洗い、かたく絞ってザルにあげたところです。 6リットルほど出来ました。 早速試飲を・・・青ジソが入っているのでわずかに青じその香りがして美味しいです。 味もまろやかになります。 ※青じそだけでもジソ

    今年初めての赤ジソジュース - miyotyaのブログ
  • 1