タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (138)

  • 「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断

    にキリスト教が伝わったのは、戦国乱世まっただ中の天文18年(1549年)に薩摩、今の鹿児島・祇園之洲に上陸したイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによってであった。 このザビエルからバトンを受け継ぐように永禄6年(1563年)、ポルトガル人宣教師ルイス・フロイスが来日すると、ときの権力者の織田信長から布教活動を許されたこともあって、京都や西九州中心にキリシタンが急増した。信長が能寺で斃れた天正10年(1582年)ごろには全国で約15万人の信者がいたと言われている。 この数字は当時の京都の全人口のほぼ半数に匹敵するものだった。その後、信長の後継者となった豊臣秀吉は最初こそ信長のキリシタン保護政策を踏襲したが、天正15年になり、突然手のひらを返すかのように「伴天連(ばてれん)追放令」を発する。伴天連とはポルトガル語で宣教師を意味するパードレが訛ったものだという。 秀吉にはこのとき、布教

    「日本人の奴隷化」を食い止めた豊臣秀吉の大英断
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    規模が大きければ生産性が高くなるというのは、先ほども申し上げた経済学の鉄則のとおりです。一方、日のサービス業は圧倒的に規模の小さな事業者が多く乱立しているという事実があるので、当然、生産性は顕著に低くなるというわけです。 「守りに特化」した経営は暴走していく 「1964年」と聞くと、ほとんどの日人は東京オリンピックを連想すると思います。そしてここをきっかけに、日人が自信を取り戻し、焼け野原から世界第2位の経済大国へと成長していく、というのが小学校の授業などでも習う「常識」です。 しかし、現実はそうではありません。 オリンピックの前年からすでに景気は減退していました。急速なインフラ投資の反動で、オリンピック後の倒産企業数は3倍にも急増しています。1964年からの「証券不況」も事態をさらに悪化させて、被害拡大防止のために日銀は公定歩合を1%以上下げました。しかしこれも焼け石に水で、196

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    aoiasaba
    aoiasaba 2023/07/24
    japan
  • イーロン・マスクが本来やりたいと思っている事

    私たちには刺激的なことが不可欠だ <2009~2013年 《結実》 テスラとスペースXの2つの企業で倒産を乗り越え、成果が表れ始めた時期> 当時、ロケット会社を作るつもりだと人に話すと、君はどうかしているって思われたよ。最初の頃は当にそうだった。常識ではとても考えられない話に聞こえるからね。 自分でも現実的じゃないと思っていたから、彼らの反応も当然だと思った。だけど、常識的にあり得ないことが実際に起こる場合もあるんだ。 ――「Living Legends of Aviation」受賞ディナー 2010年1月22日 自分の好きにしていいなら、朝から晩までひたすらエンジニアリングに関わっているだろう。何かを設計して、テストして、さまざまなアイデアを試してみたい。 でも、自分は会社を運営していかなければならないし、財務会議や投資家との打合せも必要だ。最高に楽しいのは、社内のエンジニアたちと一緒

    イーロン・マスクが本来やりたいと思っている事
  • 「国語力」がある子とない子の「家庭」の決定的な差

    国語力の弱さは生きる妨げとなる 社会がグローバリゼーションによって複雑化する一方で、日の子どもたちの国語の力の脆弱さが顕著になりつつあることは、ずいぶん前から指摘されてきました。 学校の教員の多くが、近年の子どもたちは、言葉によって道を切り開いていくのが苦手だと指摘しています。あらゆることを「ヤバイ」「エグイ」「死ね」といった極端な言葉で表現することで、他者との無用なトラブルを生んだり、コミュニケーションを諦めてフェイドアウトするような子どもが典型例です。 来、人にとって言葉は、物事を知覚する、想像する、思考する、表現するといったことのベースとなるものです。それを時代に合った形で適切に使用できなければ、生きるうえでの妨げとなります。 私が取材した中から少々極端な例を挙げれば、2015年に川崎市の多摩川河川敷で17~18歳の男子3名が、中1の男子をカッターで殺害する事件を起こしました。

    「国語力」がある子とない子の「家庭」の決定的な差
  • 「オートミールにハマった人たち」に起こった変化

    ビタミンB1、B2、鉄、カルシウムが豊富で栄養価は高い。糖質は少ないが、物繊維は白米の19倍も含まれており、中でも豊富な水溶性物繊維のβ-グルカンは、肥満の原因となる血糖値の急上昇を抑える作用がある。ダイエットに向くことが、第2の要因だ。 46歳の出版社勤務、Kさんの中学1年生の娘さんは、Tiktokでオートミールダイエットの情報を知った。自分でも試してみよう、と人が作ってみたコンソメ味のドリアは失敗。そこでKさんがおやつにグラノーラをべさせる際、オートミールでかさ増しするようにしているという。 「去年、娘は中学受験で運動をしなくなったことに加え、コロナで出かけづらくなった。思春期の影響もあると思いますが、体が丸くなったことを気にしていたんです」とKさん。 成長期の娘にダイエットをさせるのは、拒症にならないか、とKさんが心配しているからだ。人が米のご飯をあまり好きでないこともあ

    「オートミールにハマった人たち」に起こった変化
    aoiasaba
    aoiasaba 2021/11/18
  • 「妻の出世で家庭崩壊」40代仮面イクメンの告白

    からのDVは「僕がモラハラ夫だったから」 2020年の年末、4年ぶりの取材にオンラインで応じてくれた田中徹さん(仮名、47歳)は青ざめてうなだれ、込み上げる感情を必死にこらえながら、たどたどしい口調で語り始めた。 「じ、実は……DV(ドメスティック・バイオレンス)、なん、です……」 「奥さんに手を上げた、ということですか?」 「いえ……そ、そのー、逆で……。から……暴力を、受けてしまいまして……」 この間に何があったのか。尋ねた質問に対し、そう答えているときも、うつむいたまま、いっさい視線を合わせることなく、おびえたような表情を見せているのがパソコン画面からもはっきりとわかった。 コロナ禍でのDV増加が指摘されるかなり前から、から夫へのDV事例を、もはや“逆DV”という言葉は通用しないほど数多く取材していた。DV被害者の男性は、加害者にも増して、惨めさや情けなさを内に秘めているケース

    「妻の出世で家庭崩壊」40代仮面イクメンの告白
    aoiasaba
    aoiasaba 2021/07/02
  • 歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実

    「むし歯」は、むし歯菌によって作られた酸が歯を溶かして、歯に穴があく病気です。その予防法には、大きく次の3つの考え方があります。 1つ目は、むし歯菌を取り除く歯磨き。2つ目は、砂糖を減らしたり、酸ができない糖に変えること。そして3つ目は、歯の質を強くして酸に溶けにくくすることです。 歯磨きに「むし歯の予防効果」はない これら3つの考え方の中で、私たち日人は、「むし歯菌を取り除く歯磨き」が最も効果的と教えられてきました。 私が教鞭を取っている大学の歯学部では、予防歯科学を学ぶのは2年生になってからです。予防歯科学を学ぶ以前の1年生に、効果的なむし歯予防法について尋ねると、ほとんどの学生は「歯磨き!」と答えます。 では、「歯磨きの方法とは?」と尋ねると、大半は「歯ブラシで歯をくまなくこすること」と答えます。しかし、残念ながら、歯ブラシでこするだけの歯磨きには、むし歯の予防効果はないことから、

    歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実
  • 頭のいい人とさほどでもない人を分ける決定打

    オリジナリティーは完全にゼロからは生まれない 私たちは、オリジナリティーと聞くと、ゼロから考え出すものだと思いがちですが、そうではありません。まずは、従来からあるものを組み合わせたり、さまざまなものを取り入れる段階があります。自分のオリジナリティーを出すのは、そこからどのように変えていくかにかかっているのです。 私が論文を書くときも、そういう発想をしています。一からモデルを組み立てていくことは少なくて、ある問題意識で論文を書きたいと思ったら、経済学におけるさまざまな分野の論文を読みあさるのです。書こうとしているテーマとは違う分野の論文もありますが、それでいいのです。そうすると、「この論文に書かれたモデルは自分が考えている問題意識に使えるかもしれない」、あるいは「このデータ分析の方法は使えるかもしれない」というように結びつくわけです。 すると、そのままでは使えなくても、自分の問題意識に合わせ

    頭のいい人とさほどでもない人を分ける決定打
  • 大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」

    「声優ブーム」と言われるようになって大分たちました。今がいったい第何次ブームなのかよく知りませんが、声優に憧れる人は相変わらず大変多いようです。現場ですれ違う新人の数も、この10年ほどで把握しきれないほどに増えました。少し前までは、「今の“新人枠”に入るのはあいつやこいつ……」となんとなく顔くらいは浮かんだものなのですが。 声優志望者や若手声優と話していて不思議なのは、「声優になる」ことを、まるで就職でもするかのような感覚で捉えている人が多いことです。 声優志望者の甘すぎる未来予想図 話を聞くと、彼らは極めて無邪気に、こんな青地図を思い浮かべているのですね。 まず声優学校に入り、養成所に進んで、いい声の出し方や演技の仕方を教えてもらおう。そして大手の声優プロダクションに所属し、マネージャーがとってくる端役の仕事をこなしながら“出世”のチャンスをうかがおう。 最初のうちは安い仕事しかないだろ

    大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」
  • 50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    50代に糖尿病で亡くなった男が残す痛切な筆録
  • 世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体

    サバンナやジャングルで絶対に出会いたくないヤツは多い。 しかし、それはトラでもカバでもない。 アメリカの科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』(日版は『日経サイエンス』)が2009年に発表したところによると、世界でもっとも恐ろしい陸生動物は、「ラーテル」(学名メリヴォラカペンシス=Mellivora capensis、別名ミツアナグマ)だ。 『ギネスブック』も、ラーテルを「世界一恐れを知らない動物」として認定している。ラーテルは、アフリカ大陸とアジア大陸の草原や砂漠に生息し、ツチブタのような他の生き物が掘った巣穴に棲みつく。見た目が似ているアナグマとは別の動物である。 ラーテルは、ハチミツが大好物。ラーテルもアナグマも、肉獣の最大グループであるイタチ科に属している。イタチ科の仲間には、フェレットやヨーロッパケナガイタチ(ポールキャット)やミンクやクズリなどがいるが、この中でハチミ

    世界で最も恐ろしい陸生動物「ラーテル」の正体
    aoiasaba
    aoiasaba 2021/01/22
    都市伝説みたいな獣wギャグレベルで強い
  • 「他人と体をシェア」36歳早大准教授の凄い研究

    ただ、部屋の外に出られないことが苦痛で……。同室の人たちも子どものイベントやお祭りに参加できないことを「そこだけはつらいね」と話していたんですね。 当時、音声と映像はやり取りできました。音声はマイクというインプット(入力装置)とスピーカーというアウトプット(出力装置)があり、映像はカメラとディスプレイがあったわけです。 でも、体の動きに関しては当時、ジェスチャー入力もジェスチャー出力もどちらもなかった。外部とインタラクション(相互に作用)できる機械が欲しいなと思って探したけれど、売ってない。だったら、自分が研究者になって、作って、企業と連携するか起業するかして、社会に広めていくしかないと思って、研究者になろうと進路を決めました。 ――世に知られるきっかけとなったポゼストハンド。「操られる手」という意味を持つこの装置は、コンピューターからの信号によって人間の手を動かすことができます。この発想

    「他人と体をシェア」36歳早大准教授の凄い研究
  • 「親の年金頼みの子」気遣う母が遂げた壮絶最期

    ガン患者と家族、認知症の老人、夫婦の姿――。 そこで働いて2年目の看護師・辺見が目にするのは、さまざまな患者の“死と人生”をめぐる赤裸々で剥き出しの悲喜劇ドラマでした。 長寿が誰にとっても当たり前となった現代。あなたにとって、家族にとって「生きるとは?」 「死とは?」をストレートに問いかける問題作。『お別れホスピタル』(小学館)より一部抜粋して、ご紹介します。

    「親の年金頼みの子」気遣う母が遂げた壮絶最期
  • 日本人の労働生産性が上がらない決定的な要因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の労働生産性が上がらない決定的な要因
  • 自粛生活に「幸福を感じた人」が口々に語る理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    自粛生活に「幸福を感じた人」が口々に語る理由
  • 「日本車とドイツ車」、デザインの決定的な差 | GQ JAPAN | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡崎五朗(以下岡崎):トヨタのプリウス、シエンタ、ホンダ・フィットといった最近の日車のデザインを見ていると心配なんです。クルマはパーソナルな乗り物ですが、パブリックな存在でもあります。「自分が好きなんだから文句言うな」と言う人もいるかもしれないけど、街中を走るわけですから街との調和とか景観との相性を考えてしかるべきだと思うんです。 和田 智(以下和田):僕が初めて買ったクルマはG・ジウジアーロがデザインしたフィアット・パンダ4×4です。当時はジウジアーロの存在を知らなくて、後で調べてすごい人だと知ったんです。何がすごいかというと、彼の作品は数が増えて街にあふれてもカッコよくて、全然嫌みがないんですよ。埋没するわけでもなく。作品を街に溶け込ませながら自己表現もできている。ここが天才の技だと思うんです。マスプロダクションの時代になればなるほど、増えるほどに街がきれいになるようなデザインこそが

    「日本車とドイツ車」、デザインの決定的な差 | GQ JAPAN | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    aoiasaba
    aoiasaba 2019/12/20
  • 悟空のきもち「51万人予約待ち」強烈人気の裏側

    ラテン語で「唯一の」を語源とするユニークという表現があるが、今回ご紹介するのはまさにユニークを地でいく企業。向こう3カ月は予約で埋まり、キャンセル待ち51万人、日一予約のとれないドライヘッドスパ専門店「悟空のきもち」だ。 10分で寝落ちする「絶頂睡眠」が売り 施術を受けた大半の人がすぐに「寝落ち」する「絶頂睡眠」が売りで、京都、原宿、銀座、心斎橋のほかニューヨークに店舗を展開。2019年8月13日には銀座店を4倍の広さに拡張し、グランドオープンした。 新店のコンセプトは「死後の眠りからの生還」。施術時の深い眠りと、目覚めの爽快感を臨死体験にたとえ、あの世への旅ができるアトラクション施設に見立てた店舗とした。内装装飾品の遅れから、偶然オープンがお盆初日と重なったなど、アクシデントも話題にしてしまうところに、おおらかな企業風土が見て取れる。

    悟空のきもち「51万人予約待ち」強烈人気の裏側
    aoiasaba
    aoiasaba 2019/10/20
    きになる
  • 「地頭がいい人」とそうでもない人の決定的な差

    いま人間が行っている仕事の多くが、飛躍的な発展を遂げているAI人工知能)に取って代わられるだろうという話はよく聞く。この点について注目すべきは、学校や企業における「従来の優等生」が持つ資質や能力は、AIが最も得意とする領域であるということだ。 つまり人間は今後、その上流、すなわちそもそも解決すべき問題や目的を見つけることにシフトしていくべき。『入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法』(東洋経済新報社)の著者、細谷功氏は、そう主張している。 そのため書には、そのような能力=思考力を身に付けるための入り口としての機能を持たせているのだという。思考力とは「自分の頭で考える」ことであり、テキストのようなものはあってないようなもの。だが、自ら考えるためにも最低限の知識は必要となるからだ。 そこで、ここでは「思考」に関する32に及ぶキーワードを厳選し、それぞれの【WHAT】【WHY】

    「地頭がいい人」とそうでもない人の決定的な差
  • タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い

    子育てをする無脊椎動物、タコ タコのお母さんというと、何ともユーモラスでひょうきんな感じがする。 イメージとは、怖いものである。 タコは、大きな頭に鉢巻をしているイメージがあるが、大きな頭に見えるものは、頭ではなく胴体である。 映画『風の谷のナウシカ』に王蟲(おうむ)と呼ばれる奇妙な生き物が登場する。王蟲は体の前方に前に進むための脚があり、脚の付け根の近くに目のついた頭があり、その後ろに巨大な体がある。じつはタコも、この王蟲と同じ構造をしている。つまり、足の付け根に頭があり、その後ろに巨大な胴体があるのだ。ただし、タコは前に進むのではなく、後向きに泳いでいく。 タコは無脊椎(むせきつい)動物の中では高い知能を持ち、子育てをする子煩悩な生物としても知られている。 海に棲む生き物の中では、子育てをする生物は少ない。 うかわれるかの弱肉強の海の世界では、親が子どもを守ろうとしても、より強い

    タコの最期は涙なくしては語れないほどに尊い
    aoiasaba
    aoiasaba 2019/08/05
    切ねえ
  • 「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白

    そう語るのは、都内の教育関係の会社のOLとして働く須藤百合子さん(44)だ。百合子さんは、28歳の時に結婚し32歳で離婚。その後、農家の長男と婚約まで行き着くが、結婚寸前で思いとどまり、ギリギリで婚約破棄。百合子さんが「地獄」と断言する壮絶な女の軌跡を追った。 大学卒業後、予備校で塾講師として働いていた百合子さんは、1年間同棲していた2歳年上の職場の先輩と結婚した。 「結婚って世間体だと思っていて、私も人並みに結婚して、子どもが欲しかった。30歳前になると、周りの友達がバタバタと結婚していくから、波に乗り遅れないようにと焦って当時同棲していた彼と結婚しました。 結婚しても共働きだったし、経済的には何不自由ない生活でした。だけど財布も完全に独立会計で、家事も分担制で寮生活みたいだったんです。仲は良かったけど、お兄ちゃんと生活しているみたいな感じで、ときめきもなかった。子どももできなかったこと

    「田舎の長男」との結婚に絶望した彼女の告白
    aoiasaba
    aoiasaba 2019/01/03
    まあいやになったら逃げるくらいの心意気が日本の女を強くすると思いますがねぇ